検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 10 件

  • 1 / 1

  • 安懐南の4つの短編の翻訳と解題

    波田野 節子 韓国研究センター年報 22 25-51, 2022-03-25

    ...そして朝鮮半島が分断された1948年に家族や仲間たちと一緒に38度線を越えて北に行った。朝鮮戦争終結後、南から行った作家の多くは粛清されたが安懐南は粛清されなかった。だが、その後の行跡は知られていない。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 米軍による占領統治比較研究 ―沖縄・日本本土・南朝鮮―

    大沼 久夫 共愛学園前橋国際大学論集 = Kyoai Gakuen University Journal 18 153-172, 2018-03-31

    ...第二次世界大戦末からの東アジアでの米国軍による占領統治は、日本最南端の沖縄での地上戦、軍事占領に始まり、ついで日本本土占領、そして、朝鮮半島の北緯38度線以南の南朝鮮占領の順で実施された。日本本土占領は連合国による占領であったが、実質的には米国軍(一部英連邦軍参加)のマッカーサー元帥による単独占領であった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 博多の郷土食(第2報)からしめんたいの研究(食物栄養学科編)

    楠, 喜久枝, 三成, 由美, 杉山, なお子, Kusunoki, Kikue, Minari, Yoshimi, Sugiyama, Naoko 中村学園研究紀要 17 1985-03-31

    ...(1)からしめんたいの原料になるスケトウダラは, 魚に雪と書くように, 雪の降る北緯38度線上に生息している。(2)魚卵の種類は, 4段階あり, ガムコ(未熟卵で12~1月に漁獲されたもの), マコ(成熟卵で2月初旬に漁獲されたもので, 品質が最高のもの), メツケ(成熟卵でマコから1週間たって完然したもの。...

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ