検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 292 件

  • 高齢者における非利き手での短時間箸操作運動学習に関連する脳内ネットワークの検討

    武田 さより, 宮本 礼子 臨床神経生理学 52 (2), 85-94, 2024-04-01

    <p>【目的】高齢者における, 非利き手での短時間の箸操作学習に関連する, 安静時脳内ネットワークの解明を目的とした。【方法】右利きの健常高齢群と若年群, 各20名を対象とした。左手で9分間箸操作を練習し, 箸操作技能と, 安静時fMRIで取得した脳の安静時機能的結合 (RSFC) における, 練習前後変化と, …

    DOI

  • 言語症状をもたらす神経変性疾患:症状の特徴と対応

    大槻 美佳 神経心理学 39 (4), 271-287, 2023-12-25

    <p>神経変性疾患による言語症状は,要素的言語症候(発語失行,文産生障害,音韻性錯語,喚語障害,単語の理解障害,復唱障害)で整理するとわかりやすい.発語失行では,音の歪み,連結障害,プロソディー異常のほか,不適切な息継ぎがみられる.非流暢/失文法型PPAは,原発性進行性発語失行と原発性進行性失文法に分けられ,前者の背景病理は4Rタウオパチーであると報告されている.進行性に前部弁蓋部症候群を呈する…

    DOI

  • Tau accumulates differently in four subtypes of Alzheimer's disease

    Takahito Yoshizaki, Shinobu Minatani, Hiroto Namba, Akitoshi Takeda, Joji Kawabe, Hideko Mizuta, Yasuhiro Wada, Aya Mawatari, Yasuyoshi Watanabe, Hitoshi Shimada, Makoto Higuchi, Yoshiaki Itoh Neurology and Clinical Neuroscience 11 (4), 231-238, 2023-04-04

    ...Tau accumulation was dominantly high in the occipital lobes in the PCA, strikingly high in the frontal lobes in the FAD, and moderately high in the angular gyrus of the dominant hemisphere in the LPPA....

    DOI Web Site 参考文献26件

  • The neuroanatomy of social trust predicts depression vulnerability

    Alan S. R. Fermin, Toko Kiyonari, Yoshie Matsumoto, Haruto Takagishi, Yang Li, Ryota Kanai, Masamichi Sakagami, Rei Akaishi, Naho Ichikawa, Masahiro Takamura, Satoshi Yokoyama, Maro G. Machizawa, Hui-Ling Chan, Ayumu Matani, Shigeto Yamawaki, Go Okada, Yasumasa Okamoto, Toshio Yamagishi Scientific Reports 12 (1), 2022-10-06

    ...gyrus....

    DOI PDF Web Site 参考文献173件

  • Dual-MEG interbrain synchronization during turn-taking verbal interactions between mothers and children

    Jo-Fu Lotus Lin, Toshiaki Imada, Andrew N Meltzoff, Hirotoshi Hiraishi, Takashi Ikeda, Tetsuya Takahashi, Chiaki Hasegawa, Yuko Yoshimura, Mitsuru Kikuchi, Masayuki Hirata, Yoshio Minabe, Minoru Asada, Patricia K Kuhl Cerebral Cortex 33 (7), 4116-4134, 2022-09-20

    ...Enhanced interpersonal brain synchrony was observed in the right angular gyrus, right triangular, and left opercular parts of the inferior frontal gyrus....

    DOI PDF 参考文献163件

  • 脳の中の巨大な接合領域:頭頂葉

    永井 知代子 神経心理学 38 (1), 18-27, 2022-03-25

    <p>頭頂葉は前頭葉,後頭葉,側頭葉に囲まれた大脳皮質中央上部に位置する領域で,他の領域と連携して様々な機能を営んでいる.本稿では,まず体性感覚野と触覚性認知障害について,次に後部頭頂皮質の構造的特徴や結合の特徴と神経心理学的症候の関係について述べ,最後に後部頭頂皮質が深く関わる共同注意のネットワークについて説明した.特に,後部頭頂皮質と頭頂間溝内に機能分化・体部位表現がみられることは重要である…

    DOI 医中誌

  • 機能画像からみる言語と脳の関係:言語ネットワークはどこまでわかったのか

    東山 雄一, 田中 章景 神経心理学 37 (4), 272-290, 2021-12-25

    <p>Broca野,Wernicke野,角回そして弓状束で構成されるWernicke-Geschwindのモデルは,脳の言語モデルとして広く知られている.しかし,詳細な画像検査に裏打ちされた症例の蓄積と,脳機能画像研究を中心とした脳神経科学の進歩を背景に,Broca野やWernicke野以外の様々な脳領域がヒトの言語活動に関与していることが明らかになっている.さらに近年では拡散MRIを用いた数々…

    DOI

  • Acquired olfactory loss alters functional connectivity and morphology

    Behzad Iravani, Moa G. Peter, Artin Arshamian, Mats J. Olsson, Thomas Hummel, Hagen H. Kitzler, Johan N. Lundström Scientific Reports 11 (1), 2021-08-12

    ...When assessing differences in dynamic functional connectivity from the angular gyrus, individuals with acquired anosmia had stronger connectivity from the angular gyrus to areas primary responsible for...

    DOI PDF Web Site 被引用文献1件

  • Gray Matter Atrophy in Amnestic Mild Cognitive Impairment: A Voxel-Based Meta-Analysis

    Jinhuan Zhang, Yongfeng Liu, Kai Lan, Xingxian Huang, Yuhai He, Fuxia Yang, Jiaying Li, Qingmao Hu, Jinping Xu, Haibo Yu Frontiers in Aging Neuroscience 13 2021-03-31

    ...Further, meta-regression analysis demonstrated that gray matter atrophy in the left inferior frontal gyrus and the left angular gyrus was significantly associated with cognitive impairment in the aMCI...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 失書・失算から発症し 左優位のPosterior Cortical Atrophyから発症したCorticobasal Syndromeの1例

    伊関 千書, 高橋 なおみ, 猪狩 龍佑, 佐藤 裕康, 小山 信吾, 山口 佳剛, 小林 良太, 林 博史, 大谷 浩一, 鈴木 匡子 臨床神経心理 32 (0), 27-31, 2021

    症例は54歳右利き男性。失書、失算を発症し、事務職の遂行困難となった。右上肢のごく軽度のジストニアと筋強剛が疑われる以外は運動症状は乏しかった。皮質性感覚障害(手掌書字覚)は右優位に低下していた。発症から1年後の受診時には注意の低下、ロゴペニック型失語の他、失算、漢字も仮名も顕著に障害された失書、失算、観念性失行、観念運動性失行、右手優位の肢節運動失行が顕著で仕事の遂行を大きく阻害したと推察され…

    DOI 医中誌

  • キーボード楽器演奏時の聴覚 : 運動統合メカニズム

    西村 杏香, 田村 明由奈, 村井 翔太, 小林 耕太 同志社大学ハリス理化学研究報告 61 (2), 62-68, 2020-07-31

    MIDIキーボードと機能的磁気共鳴画像法(fMRI)を用い,聴覚フィードバックによって指先の力を調整するときの脳活動を検討した.本研究は,指の力のコントロールにおける聴覚フィードバックの効果と,その時の脳活動について明らかにすることを目的として行った.実験の結果,指先の力を制御する際に音圧と力が対応する聴覚フィードバックが返ってくる場合(Normal条件)の方が,対応していない場合(Revers…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 失行のみかた

    二村 明徳 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 40 (2), 199-203, 2020-06-30

    <p>  Hugo Liepmann (ヒューゴ・リープマン) は, 1900 年から 1920 年までに発表した論文で, 指示されたことは理解できるのに, その通りにできない症例や, 左手では正確にできても右手では誤る症例を紹介し, 失語や失認と独立した症候として失行を位置づけた。そして, 失行における左大脳半球優位性と脳梁の機能を最初に主張した。ここでは, 失行評価前の検査, 失行の検査, …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • Vexin is upregulated in cerebral cortical neurons by brain‐derived neurotrophic factor

    Hisatsugu Koshimizu, Shingo Suzuki, Anna Kawai, Ryuichiro Miura, Ken‐ichi Ohta, Takanori Miki, Naoki Adachi, Hidetada Matsuoka Neuropsychopharmacology Reports 40 (3), 275-280, 2020-06-19

    ...</jats:p></jats:sec><jats:sec><jats:title>Results</jats:title><jats:p>The Vexin locus and its promoter region in the brain angular gyrus show higher acetylation levels of the H3K27 than those in other...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献14件

  • Impaired phonemic discrimination in logopenic variant primary progressive aphasia

    Jeremy C. S. Johnson, Jessica Jiang, Rebecca L. Bond, Elia Benhamou, Maï‐Carmen Requena‐Komuro, Lucy L. Russell, Caroline Greaves, Annabel Nelson, Harri Sivasathiaseelan, Charles R. Marshall, Anna P. Volkmer, Jonathan D. Rohrer, Jason D. Warren, Chris J. D. Hardy Annals of Clinical and Translational Neurology 7 (7), 1252-1257, 2020-06-18

    ...In the combined PPA cohort, voxel‐based morphometry correlated phonemic discrimination score with grey matter in left angular gyrus....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献2件

  • The orbitofrontal cortex: reward, emotion and depression

    Edmund T Rolls, Wei Cheng, Jianfeng Feng Brain Communications 2 (2), fcaa196-, 2020

    ...Increased functional connectivity of the lateral orbitofrontal cortex with brain areas that include the precuneus, posterior cingulate cortex and angular gyrus is found in patients with depression and...

    DOI PDF PDF 被引用文献4件

  • Functional connectivity of music-induced analgesia in fibromyalgia

    Victor Pando-Naude, Fernando A. Barrios, Sarael Alcauter, Erick H. Pasaye, Lene Vase, Elvira Brattico, Peter Vuust, Eduardo A. Garza-Villarreal Scientific Reports 9 (1), 2019-10-29

    ...FM patients reported MIA that was significantly correlated with rs-FC decrease between the angular gyrus, posterior cingulate cortex and precuneus, and rs-FC increase between amygdala and middle frontal...

    DOI PDF Web Site 被引用文献1件

  • 触覚性失認なき触覚性形態失認

    山田 麻和 神経心理学 35 (3), 134-141, 2019-09-25

    <p>右大脳半球の脳梗塞後に触覚性失認を伴わずに形態失認を示した自験症例を紹介した.要素的体性感覚は保たれていたが,左手では二次元および三次元の形態のみ認識ができなかった.しかし,日常物品の触覚認知は十分に保たれていた.頭部MRIでは,右中心前回,中心後回と右前頭皮質に虚血性病変があった.これまでに知覚型触覚性失認の報告は5例ある.触覚性失認に加えて,このうち3例は形態失認および素材失認を示し,…

    DOI 医中誌

  • 連合型触覚性失認

    山田 浩史 神経心理学 35 (3), 142-148, 2019-09-25

    <p>右頭頂葉皮質下病変を有する多発性硬化症の症例研究から連合型触覚性失認の臨床的特徴や責任病巣および発症機序について解説した.本症例は要素的感覚が正常で素材や形態の弁別もほぼ可能であるにも関らず,左手で触った物品の呼称が困難であった.右手にはこの障害は認められず,左手で触った物品の用途説明とカテゴリー分類が不可能であったことから,左手の連合型触覚性失認と考えられた.責任病巣は角回を中心に拡がり…

    DOI 医中誌

  • Cross-species Functional Alignment Reveals Evolutionary Hierarchy Within the Connectome

    Ting Xu, Karl-Heinz Nenning, Ernst Schwartz, Seok-Jun Hong, Joshua T. Vogelstein, Damien A. Fair, Charles E. Schroeder, Daniel S. Margulies, Jonny Smallwood, Michael P. Milham, Georg Langs 2019-07-04

    ...They also highlight functional changes in regions such as the posterior cingulate cortex and angular gyrus as key influences on uniquely human features of cognition.</jats:p>...

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • SPECT検査と脳血管撮影検査を用いた一側内頚動脈閉塞患者における脳血流の検討

    大熊 佑, 原田 権吾, 家護谷 泰仁, 五月女 悠太, 松田 勇輝, 佐藤 悠, 田邉 智之, 村岡 賢一郎, 廣常 信之, 西野 繁樹 NEUROSURGICAL EMERGENCY 24 (2), 144-149, 2019

    <p> 一側内頚動脈閉塞患者において,脳血流検査は重要であり,single photon emission computed tomography(SPECT)検査や脳血管撮影検査が施行されてきたが,近年アセタゾラミド負荷の副作用への注意喚起が強まりつつある.今回,一側内頚動脈閉塞患者でSPECT施行された患者において,脳血管撮影検査でのcollateral …

    DOI Web Site 医中誌

  • 言語のしくみ: 失語の症候から

    大槻 美佳 認知神経科学 20 (2), 80-80, 2018

    <p>【要旨】言語のしくみをめぐるトピックスを3つとりあげ、その諸問題を、言語症候から論じた。第一には言語の機能局在をどう考えるか、第二にはカテゴリー特異性・モダリティー特性をどう考えるか、第三には文処理の機能をどう考えるかである。言語の機能局在については、言語症候を、要素的症候に分解することが合理的であると考えた。要素的症候と責任病巣は以下である ; ① …

    DOI DOI Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 果物名称想起時におけるヒト脳内角回の反応について

    山ノ井 髙洋, 杉本 幸司, 豊島 恒, 大槻 美佳, 大西 真一, 山﨑 敏正 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 34 (0), 883-886, 2018

    <p>被験者に対して,「サクランボ」と「バナナ」,「カキ」など,10種類の果物のモノクロ画像をランダムに提示し,その名称を想起させた.本研究では,10種類の画像のうち「イチゴ」提示時における脳波の時空間的部位推定を試みた結果を「サクランボ」と「バナナ」,「カキ」,「スイカ」,の先行研究の結果と比較して報告する.この際の判別に角回の部位の反応が重要であることを示す.</p>

    DOI Web Site

  • Pure Amorphagnosia without Tactile Object Agnosia

    Shinichirou Kubota, Mai Yamada, Hideyo Satoh, Akira Satoh, Mitsuhiro Tsujihata Case Reports in Neurology 9 (1), 62-68, 2017-04-24

    ...An analysis of SPECT images revealed that the most decreased areas were localized to the pre- and postcentral gyri, superior and inferior parietal lobules, supramarginal gyrus, and angular gyrus....

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • Mapping the brain network of the phonological loop

    Costanza Papagno, Alessandro Comi, Marco Riva, Alberto Bizzi, Mirta Vernice, Alessandra Casarotti, Enrica Fava, Lorenzo Bello Human Brain Mapping 38 (6), 3011-3024, 2017-03-21

    ...Stimulation of left Broca's area interfered with span, producing significantly more item than order errors, as compared to the stimulation of the supramarginal/angular gyrus, which also interfered with...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件

  • 変性疾患による読み書き障害

    橋本 律夫, 小森 規代 神経心理学 32 (4), 333-346, 2016

    <p>変性疾患による失読,失書は2つのタイプにわけられる.一つは,原発性進行性失語症に伴うものであり,いまひとつは非失語性,すなわち純粋失読と孤立性失書である.このことは失語症を来たす脳領域はもとより,それ以外の脳部位(側頭・後頭後部,角回,上頭頂小葉,運動前野を含む)も読字または書字に関係していることを反映している.神経変性疾患における書字,読字能力の評価は臨床的に重要である.その理由は以下の…

    DOI

  • 側頭葉病変による読み書き障害

    吉澤 浩志 神経心理学 32 (4), 301-310, 2016

    <p>左側頭葉にはWernicke領野とその周囲皮質,弓状束の一部,側頭葉前方部など,言語に重要な領域を数多く含む.それぞれの部位の損傷により特徴的な失語型をとり,失語症に伴って独特の読み書き障害を呈する.また局所脳損傷による純粋な読み書き障害の責任病巣として,従来から左角回を中心とする神経回路が重視されてきた.しかし本邦において,左側頭葉後下部損傷に伴う漢字に特異的な失読失書が数多く報告され,…

    DOI

  • 後頭葉病変による読み書き障害

    近藤 正樹 神経心理学 32 (4), 311-321, 2016

    <p>後頭葉病変では純粋失読が主体であり,後頭葉病変による失書の発症は後頭葉と頭頂葉,側頭葉の境界域を含めた病巣の広がりと関係していると考えた.頭頂葉であれば角回への広がり,側頭葉であれば中・下側頭回への広がりにより失読失書が出現し,後頭葉から離れて頭頂葉ないし側頭葉寄りになると純粋失書になることが想定された.境界に関係する部位として,側頭葉では中・下側頭回,頭頂葉では角回への病変の広がりに注目…

    DOI

  • Default‐mode network functional connectivity is closely related to metabolic activity

    Susanne Passow, Karsten Specht, Tom Christian Adamsen, Martin Biermann, Njål Brekke, Alexander Richard Craven, Lars Ersland, Renate Grüner, Nina Kleven‐Madsen, Ole‐Heine Kvernenes, Thomas Schwarzlmüller, Rasmus Aamand Olesen, Kenneth Hugdahl Human Brain Mapping 36 (6), 2027-2038, 2015-02-03

    ...Furthermore, we could demonstrate that local glucose consumption in the medial frontal gyrus, PCC and left angular gyrus was associated with functional connectivity within the DMN....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件

  • 失計算 1 例における Arithmetical fact と Syntactic error に関する検討

    山下 円香, 田原 旭, 武内 康浩, 片倉 律子, 種村 留美 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 34 (3), 363-371, 2014

      左角回の陳旧性梗塞に加え新たに生じた右中心後回から上頭頂小葉の一部に及ぶ梗塞により失計算を呈した 1 症例を報告した。患者は当初 Gerstmann 症候群を呈したが, 構成失書と失計算以外の症状は早期に消褪した。Calculation process は発症後1 ヵ月, arithmetical fact の再生は 4 ヵ月までに回復したが, transcoding …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献4件

  • Spatiotemporal Human Brain Activities on Recalling Names of Body Parts

    Takahiro Yamanoi, Yoshinori Tanaka, Mika Otsuki, Shin-ichi Ohnishi, Toshimasa Yamazaki, Michio Sugeno Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 17 (3), 386-391, 2013-05-20

    ...As the dominant language area of the subject is considered to be in the right hemisphere in the previous research study, ECDs are localized to the right middle temporal gyrus: the angular gyrus....

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • Influence of Acupuncture Stimulation on Cerebral Network in Functional Diarrhea

    Siyuan Zhou, Fang Zeng, Jixin Liu, Hui Zheng, Wenjing Huang, Ting Liu, Dashuai Chen, Wei Qin, Qiyong Gong, Jie Tian, Ying Li Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine 2013 1-9, 2013

    ...The regional homogeneity (ReHo) map showed a decrease in the paracentral lobule and postcentral gyrus, and an increase in the angular gyrus, insula, anterior cingulate cortex (ACC), and precuneus in the...

    DOI PDF XML 被引用文献1件

  • 左角回から側頭葉にかけての深部白質の脳梗塞で漢字の純粋失書を呈した1例

    石川 等真, 植田 晃広, 新美 芳樹, 引地 智加, 河村 直樹, 島 さゆり, 宮下 忠行, 伊藤 信二, 朝倉 邦彦, 武藤 多津郎 脳卒中 35 (4), 306-311, 2013

    要旨:61歳の右利き男性で,漢字にほぼ限局した漢字失書の1例を経験したので報告した.左角回から側頭葉にかけての深部白質の脳梗塞の発症約1カ月後と考えられる初診時には,ほぼ純粋な漢字失書を呈していた.発症1カ月後と6カ月後に小学校1,2学年で習得する漢字を用いて失書の程度と回復の過程を評価した.本例では,発症6カ月後には漢字失書はほとんど回復していた.また,漢字失書の分類では既報の左側頭葉後部障害…

    DOI 医中誌 参考文献4件

  • Neural Mechanisms of Attentional Reorienting in Three-Dimensional Space

    Qi Chen, Ralph Weidner, Simone Vossel, Peter H. Weiss, Gereon R. Fink The Journal of Neuroscience 32 (39), 13352-13362, 2012-09-26

    ...Second, a network of areas reminiscent of the human “default-mode network,” including posterior cingulate cortex, orbital prefrontal cortex, and left angular gyrus, was involved in the neural interaction...

    DOI Web Site 被引用文献4件

  • The Angular Gyrus

    Mohamed L. Seghier The Neuroscientist 19 (1), 43-61, 2012-04-30

    ...<jats:p>There is considerable interest in the structural and functional properties of the angular gyrus (AG)....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献17件

  • Thalamic alexia with agraphia

    Fábio Henrique De Gobbi Porto, Maria Isabel D’Ávila Freitas, Maira Okada De Oliveira, Leandro Tavares Lucato, Marco Orsini, Sara Lúcia Silveira de Menezes, Regina Miksian Magaldi, Cláudia Sellitto Porto, Sonia Maria Dozzi Brucki, Ricardo Nitrini Neurology International 4 (1), 4-, 2012-02-09

    ...This impairment has classically been associated with a left angular gyrus lesion In the present study, we describe a case involving a patient who developed alexia with agraphia and other cognitive deficits...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • Semantic Network Disconnection in Formal Thought Disorder

    Helge Horn, Kay Jann, Andrea Federspiel, Sebastian Walther, Roland Wiest, Thomas Müller, Werner Strik Neuropsychobiology 66 (1), 14-23, 2012

    ...<b><i>Results:</i></b> The semantic network was identified for both groups encompassing structures of the left inferior frontal gyrus, the left angular gyrus and the left middle temporal gyrus....

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 側脳室三角部に発生したhemangiopericytomaの1手術例

    兒玉 裕司, 大西 英之, 垰本 勝司, 久我 純弘, 富永 貴志, 林 真人, 山下 太郎, 福留 賢二 Japanese Journal of Neurosurgery 21 (6), 495-500, 2012

    Hemangiopericytomaの脳室内発生はまれである.われわれは,非優位半球側脳室三角部に発生した79歳女性の症例を経験したため報告する.腫瘍は最大径60mmで脳室内出血をきたし強い周辺浮腫を伴っていた.術前血管撮影所見にて腫瘍は豊富な血行を有し,術中出血量増多が予想された.神経学的異常のうち左半側空間無視,左同名半盲は回復不能と考えられた.この2点を考慮し,出血量を抑えるため広い術野を…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • 身体部位名称想起時における脳内活動部位の時空間推定

    田中 良典, 山ノ井 髙洋, 大槻 美佳, 豊島 恒, 大西 真一, 山﨑 敏正 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 28 (0), 932-935, 2012

    身体部位名称想起時における脳内活動部位の時空間推定 田中良典1)山ノ井髙洋1)大槻美佳2)豊島恒3)大西真一1)山﨑敏正4) 1)北海学園大学 2)北海道大学 3)ジャパン・テクニカル・ソフトウェア 4)九州工業大学 概要 著者らは,提示された身体部位の画像の名称を被験者が想起している時の脳波(EEG)を計測した. …

    DOI

  • Judgments About Others’ Trustworthiness: An fMRI Study

    Motoki Watabe, Hiroshi Ban, Hiroki Yamamoto Letters on Evolutionary Behavioral Science 2 (2), 28-32, 2011-07-28

    ...We found that making trustworthiness judgments when reading relevant statements was associated with differential activation in five regions: the angular gyrus (AG), anterior cingulate (AC), left frontal...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 遅延・変換視覚フィードバック下での自他認識に関わる脳内基盤1

    笹岡 貴史, 乾 敏郎 日本認知心理学会発表論文集 2011 (0), 40-40, 2011

    自他認識において,運動を行ったときに予測された感覚情報と,実際のフィードバックとの比較が重要な役割を担っていることが示唆されている.そこで本研究では,右手でタッピングを行っている被験者に遅延・変換視覚フィードバックを与え,脳活動をfMRI によって測定することにより,自他認識に関わる脳内基盤の検討を行った.本発表では,遅延フィードバック時の分析結果について報告する.被験者が他者の手のように感じた…

    DOI

  • 非失語性失読および失書の局在診断

    櫻井 靖久 臨床神経学 51 (8), 567-575, 2011

    非失語性の失読および失書の病巣局在を呈示し,これに基づいて新たな失読および失書の分類を提唱する.この中で新たな局在病変による失読・失書として,後頭葉後部(後部紡錘状回・下後頭回)病変による仮名の純粋失読(より一般的には文字の純粋失読),中側頭回後部病変および限局性角回病変による漢字の純粋失書をあげてある.さらに,失行性失書,前頭葉性純粋失書,視床性失書などについても,病巣の局在を論じる.<br>

    DOI Web Site PubMed ほか1件 被引用文献1件 参考文献110件

  • 失語 : 書字面

    佐藤 睦子 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 31 (2), 198-204, 2011

    文字の読み書き機能は口頭言語の獲得と密接に関わっている。そのため,「聴く」・「話す」・「読む」・「書く」のすべての言語様式が何らかの機能低下をきたす失語症の場合,書字の症状には書字機能自体の問題のみならず語想起障害など他の言語様式の困難さが反映されることが少なくない。書字の脳内機構を論じた大槻 (2006) によれば,書字達成には左中前頭回,左頭頂葉 (上頭頂小葉,角回) …

    DOI 医中誌 参考文献5件

  • Salience Representation in the Parietal and Frontal Cortex

    Alexandre Zenon, Nabil Filali, Jean-René Duhamel, Etienne Olivier Journal of Cognitive Neuroscience 22 (5), 918-930, 2010-05-01

    ...Then, we used transcranial magnetic stimulation to interfere transiently with the function of the right angular gyrus (ANG) or right FEFs in healthy subjects performing these dual tasks....

    DOI PDF 被引用文献1件

  • 伝導失語に収束した新造語ジャルゴンの1例―新造語発現の機序についての一考察―

    船山 道隆, 小嶋 知幸, 稲葉 貴恵, 川島 広明 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 30 (3), 467-477, 2010

    左縁上回後部,上~中側頭回後部,角回の皮質下の脳出血後,初期には頻発する新造語ジャルゴンを伴うウェルニッケ失語を呈し,回復とともに伝導失語の臨床像に収束した 1 例を報告した。本症例は,目標語と無関連な新造語が頻出する初期の段階から,改善経過の中で,音韻の断片や,目標語の推測が可能な音韻性錯語の段階を経て,最終的に,音韻の置換や転置を主症状とする伝導失語の臨床像に収束した。また,この間,語性錯語…

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献40件

  • 読み書き障害の基礎と臨床

    櫻井 靖久 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 30 (1), 25-32, 2010

    これまでに明らかにされた病巣局在の結果に基づいて,孤立性失読・失書の新しい神経学的分類を提唱した。従来の分類との違いは以下の通りである。(1) 非古典型純粋失読は紡錘状回型と後頭葉後下部型に分けられる。紡錘状回型は漢字に著明な純粋失読,より一般的には単語の純粋失読,後頭葉後下部型は仮名の純粋失読,より一般的には文字の純粋失読と特徴づけられる。(2) …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献40件

  • 右中心回領域の梗塞による純粋失書の一例

    福永 真哉, 服部 文忠, 田川 皓一, 藤田 学, 中谷 謙 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 30 (4), 539-545, 2010

    純粋失書は失語症などの障害がないにも関わらず,後天的な脳損傷によって書字のみが選択的に障害されるため,その病巣から書字中枢の存在を探索する試みがなされてきた。これまでの検討では,左中前頭回,上頭頂小葉,側頭葉後下部,左角回から側頭葉におよぶ領域が責任病巣として有力視されている。しかしながら,右半球損傷での純粋失書の報告は少なく,その病態はいまだ不明な点が多い。我々は,右半球を中心とした病巣で失書…

    DOI 医中誌 参考文献23件

  • Neuroanatomy of creativity

    Rex E. Jung, Judith M. Segall, H. Jeremy Bockholt, Ranee A. Flores, Shirley M. Smith, Robert S. Chavez, Richard J. Haier Human Brain Mapping 31 (3), 398-409, 2009-08-31

    ...For the CAQ, lower left lateral orbitofrontal volume correlated with higher creative achievement; higher cortical thickness was related to higher scores on the CAQ in the right angular gyrus....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献15件

  • Window anatomy for neurosurgical approaches

    Simel Kendir, Halil Ibrahim Acar, Ayhan Comert, Mevci Ozdemir, Gokmen Kahilogullari, Alaittin Elhan, Hasan Caglar Ugur Journal of Neurosurgery 111 (2), 365-370, 2009-08

    ...The superior temporal gyrus was usually located in the inferior parietal and temporal windows, whereas the supramarginal gyrus and angular gyrus were usually located in the superior and inferior parietal...

    DOI XML XML 被引用文献2件

ページトップへ