検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 12 件

  • 1 / 1

  • The effect of motivational music on wingate anaerobic test performance

    Özkan Işık, Yasin Ersöz, Murat Pazan, Yücel Ocak International Journal of Human Sciences 12 (2), 513-, 2015-09-03

    ...After demographic characteristics of the voluntaries [age, height, body weight (BW), body mass index (BMI)] were measured without music (pre-test) and with motivational music [>120 bpm (beats per minute...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • ロック音楽における体感テンポの分析

    宮木, 雄馬 第77回全国大会講演論文集 2015 (1), 431-432, 2015-03-17

    ...テンポに関する物理的な指標として「BPM」(Beat Per Minute)が存在する。しかし、心理的なものに関しては、これまで明確にはなっていない。そこで、この心理的なテンポを、本研究では「体感テンポ」と呼び、体感テンポの指標を定めるための前段階として、曲のジャンルをロック音楽に絞り、体感テンポを感じる要因を明らかにした。...

    情報処理学会

  • スマートフォンを用いた歩行時心拍数推定法

    隅田, 麻由, 水本, 旭洋, 安本, 慶一 情報処理学会論文誌 55 (1), 399-412, 2014-01-15

    本論文では,個人の身体条件に適した負担度でのウォーキングを支援するシステムの実現を目指し,スマートフォンで利用可能な機能のみを用いた心拍数推定法を提案する.提案手法では,歩行中の心拍数を推定するために,機械学習を基に,加速度や歩行速度などの歩行データから心拍数を予測する心拍数モデルを構築する.心拍数の突発的な変化に対応するため,モデルの入力として心拍数変化と関連性が高い酸素摂取量に着目する.そし…

    情報処理学会

  • 対話型アプリケーション向けハンズフリー入力装置の開発

    椨木, 正博, 成見, 哲 エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2013論文集 2013 214-217, 2013-09-27

    本研究では,インタラクティブ性のあるメディアアート等の音楽を用いたアプリケーションへの入力を想定した,「ノリ」を抽出する入力装置の開発を行う.その第一段階として,スマートフォンの加速度センサを用いて,参加者のテンポに合わせた動きを知る実験を行った.実験においては様々なテンポにおいてスマートフォンを振る事によって加速度センサから得たデータに,FFT(高速フーリエ変換)を行う事で,データから得た周波…

    情報処理学会

  • 1 / 1
ページトップへ