検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 7,270 件

  • ライフサイエンスに貢献する3D細胞製品

    前川 敏彦 日本薬理学雑誌 159 (3), 144-149, 2024-05-01

    ...<p>当社(株式会社サイフューズ)は,2010年の創業以来,「革新的な三次元細胞積層技術の実用化を通じて医療の飛躍的な進歩に貢献する」という企業理念のもと,細胞のみで構成された立体的な組織・臓器を難病に苦しむ患者や先端医療の現場へ届け,未来社会の次世代「医療」に貢献することを目指すベンチャー企業である.現在,当社では,再生医療分野において,患者の細胞だけを原材料として作製した神経再生,骨軟骨再生,血管再生等...

    DOI

  • 沖縄県におけるスポーツツーリズム推進の現状と課題

    稲葉, 慎太郎 天理大学学報 75 (3), 17-28, 2024-04-29

    ...さらには,県の行政組織において観光とスポーツを合わせた部局に再編成され,行政や民間企業,スポーツ組織・団体,旅行・観光産業関連の組織を調整する地域コミッションが設立された。これらの新たな取り組みにより,既存の観光・スポーツツーリズム関連の資源がより有効に活かされ,スポーツツーリズム関連の資源が新たに開発されることにつながった。...

    機関リポジトリ

  • IT企業の女性管理職が少ない構造要因とマネジメント課題の分析

    平田 貞代 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2024.Spring (0), 103-119, 2024-04-20

    ...そこで、本研究では、IT企業における女性管理職が少ない原因について実態調査に基づき分析を行った。その結果、家事労働や家計をやりくりする女性にとって管理職業務は時間・費用対効果が低く見える、昇格し続けることと非管理職のまま計画的に時間外手当を得ることを算段する、といった構造要因を導出した。さらに、企業労働と家事労働とのバランスの最適化により生産量と生産性を高まるためのマネジメントを提示した。...

    DOI

  • 特集:人間工学アプローチの認知度向上に向けた方策に関する論考

    青木 洋貴 人間工学 60 (2), 60-65, 2024-04-15

    ...<p>人間工学アプローチの認知度向上を研究活動を通して実現していく方策について論じる.ターゲットとして企業を想定し,魅力ある研究とするために,多様な適用領域への展開と産学連携の有効性について考察する.特に方法論の開発を研究トピックとすることの有効性について焦点を当て論じる.同時にこれらの方策実施に当たって考慮すべき点についても論じる.</p>...

    DOI

  • 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト治療の現状

    松原 健太郎 日本血管外科学会雑誌 33 (2), 101-105, 2024-04-05

    ...<p>腹部大動脈瘤(abdominal aortic aneurysm; AAA)に対する企業性ステントグラフト内挿術(endovascular aneurysm repair; EVAR)の適応は著しく拡大してきた.本邦における最近の動向としては,大動脈瘤・大動脈解離診療ガイドラインの2020年改訂版が出版され,さらに日本ステントグラフト実施基準管理委員会(Japanese Committee for...

    DOI

  • P2Mフレームワークに基づく地域型BCM(事業継続マネジメント)に関する研究

    岩崎 祐子 国際P2M学会誌 18 (2), 99-112, 2024-04-05

    BCM(Business Continuity Management事業継続マネジメント)は、災害などによる事業中断が、利害関係者に与える影響を小さくできるよう、組織としての対応力を高め、維持するためのマネジメント活動である。工場団地のような産業集積地においては、BCMを各社が単独で進めると、被災地域周辺のリソースが枯渇してしまう可能性がある。すなわち、初期対応や復旧時に問題が集中すると全体の復…

    DOI

  • Lost 30 Years: Perspective from Toyota and Panasonic

    Kobayashi, Kazumasa 商経学叢 70 (4), 37-53, 2024-03-31

    ...その上で,それらの論が経営,経済,社会,文化などで日本全体に帰結して一般化される傾向があることを指摘し,経済とは最終的にはすべての企業の集合体であるとの考えに立ち,日本を代表する企業であるトヨタ自動車とパナソニックのケーススタディを行い,比較論を展開する。...

    機関リポジトリ

  • 中堅・中小企業における人事施策導入の時間差効果

    梅崎 修, 島貫 智行, 佐藤 博樹 イノベーション・マネジメント 21 (0), 1-14, 2024-03-31

    ...一つの解釈は、中堅・中小企業が人事施策について長期的な展望を持てていないというものである。もう一つの解釈は、人事施策の効果は把握していても、資金も人材も長期的な計画を立てる余裕がないというものである。最後に、企業がこれらの改善を検討することで得られる潜在的な利益を示すことを提案した。</p>...

    DOI

  • 日本企業におけるDXの促進要因

    今川 智美, 中川 功一 イノベーション・マネジメント 21 (0), 71-85, 2024-03-31

    ...それゆえ日本企業はDXを進めづらいと考えられるのである。</p><p>日本企業のいまを捉えようとした組織調査2020のデータを用いた分析からは、確かに組織のインフォーマルな側面が少ない:マニュアル・ルールが充実しており、またヨコのコミュニケーションの必要性が少ないほどに、DXが推進されやすいことが明らかになった。...

    DOI

  • チームスポーツに有用な社会人基礎力に関する一考察

    川岸 直将, 栗田 るみ子 共栄大学研究論集 (22) 19-29, 2024-03-31

    ...経済産業省は、平成29年度に、これまで以上に長くなる個人の企業・組織・社会との関わりの中で、ライフステージの各段階で活躍し続けるために求められる力を「人生100年時代の社会人基礎力」と新たに定義した(1)。個々人の能力を発揮するにあたり、自己を認識し振り返りながら学ぶことが、自らの可能性を高め切りひらいていく上で必要といえる。  ...

    DOI 機関リポジトリ

  • バイオテクノロジーを用いた新薬開発のイノベーションプロセス

    山崎 挙央 イノベーション・マネジメント 21 (0), 161-177, 2024-03-31

    ...バイオ/分子標的薬開発への移行は、医薬品企業にとっては、開発・製造コストが嵩み、高いスイッチング・コストや高い開発結果の不確実性というリスクをとる必要がある。それにもかかわらず、開発された新薬の適応市場が小規模化するということは、製品開発イノベーションの一般的な概念からは一見矛盾する。...

    DOI

  • 社会的インパクトのアセスメント

    三木 章義, 稲葉 涼太 プロジェクトマネジメント研究報告 4 (1), 70-75, 2024-03-31

    ...<p>企業活動の結果は社会にインパクトを与える.企業活動の社会的インパクトには,ポジティブかネガティブ,あるいは意図するものかしないものがある.そのうち,ネガティブな社会的インパクトの影響が深刻化しており,2015年9月に国連が持続可能な開発目標(SDGs)を決定し,多くの企業がSDGs事業を始めようとしている.しかしSDGs事業の立ち上げを支援するSDGsガイド類のほとんどが,多国籍大企業向けである...

    DOI

  • フード・バリューチェーンにおける第二レイヤーアクターの役割

    木村 純子, 二階堂 行宣, 佐野 嘉秀, 藤本 真 イノベーション・マネジメント 21 (0), 127-147, 2024-03-31

    ...イタリアに見られるようなテリトーリオ戦略を日本にそのまま適用することは難しいが、2次産業の地元中小企業が中心となって、農家の自律を助け、農村の持続可能性を実現していることが考えられる。第二レイヤーのアクターは、地域の共有財である農水産物を活用したフード・バリューチェーンを自発的に力強く支える当事者となりうる。...

    DOI

  • 50代正社員へのキャリア面接の効果検証

    廣川 進, 相澤 秀一 山梨英和大学紀要 22 (0), 25-32, 2024-03-30

    ...本研究は2022 年から企業をフィールドとして行ってきた「研修とカウンセリング」をセットとした継続中の実践的な研究の中から速報値としてキャリア面接の効果検証を目的とする。...

    DOI

  • 沙漠での微細藻大量培養の可能性

    大島 義徳 沙漠研究 33 (4), 147-152, 2024-03-30

    ...<p>微細藻関連の事業の沙漠での可能性について考察した.微細藻は,太陽をエネルギーとして,CO<sub>2</sub>と水を主材料として有機物を生産する.その生産速度や面積当たりの生産効率には高い可能性があり,持続可能な社会づくりを目指す上で注目されている.筆者は,建設系の企業に所属しながら,こうした微細藻の持続可能な物質生産のポテンシャルを活かす可能性を探索してきた.その経験をもとに,沙漠で微細藻事業...

    DOI

  • 考証館活動の成功の社会的条件 : 1990年代の水俣病運動界と相思社

    平井, 京之介 国立民族学博物館研究報告 48 (2), 139-232, 2024-03-29

    ...熊本県水俣市で水俣病被害者を支援する団体,水俣病センター相思社(以 下,相思社)は,1990 年,それまでの加害企業や国家に水俣病被害者への謝 罪と補償を求める未認定患者運動から,水俣病に関する歴史と記憶を蓄積し後 世に伝える考証館活動へと,活動の中心を移行した。彼らの考証館活動はしば らく停滞した後,1990 年代半ばに大きな発展を遂げていく。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 協同組合を中心とする非株式会社組織の経済理論に関する研究

    岩井 信幸, 万木 孝雄 経済学論集 84 (1), 22-50, 2024-03-29

    ...</p><p>本稿ではLMFに関する理論研究および組織の経済学における非株式会社組織研究を俯瞰するとともに,Hart and Moore(1996,1998),Bubb and Kaufman(2013)を中心に,利用者所有企業に関する理論モデルにおける仮定およびそこから導かれる帰結について解説を試みる.また,これら理論モデルの意義,および日本の協同組合や相互所有企業に対する示唆について考察を行う....

    DOI

  • 消費者向け広告が従業員の転職意向に与える影響

    加藤 拓巳, 池田 亮介, 小泉 昌紀 マーケティングジャーナル 43 (4), 73-85, 2024-03-29

    ...さらに,企業としては規模の小さい組織,従業員属性としては若い世代ほど,転職意向が高まりやすいと確認された。この結果は,広告を通じた社内コミュニケーションを図る際,転職意向が高まらないよう配慮が必要であると警鐘を鳴らしている。</p>...

    DOI Web Site 参考文献51件

  • デジタル時代における組織能力とその醸成~組織プロセスの中でのデータの価値転換~

    平井 祐理, 立本 博文, 生稲 史彦, 渡部 俊也 経済分析 209 (0), 44-69, 2024-03-29

    ...その過程には、異なる組織プロセスが見出されており、作業のデジタル化を図る組織プロセス(デジタイゼーション)、事業のデジタル化を図る組織プロセス(デジタライゼーション)から、さらに提供価値そのもののデジタル変革を試みる組織プロセスとしてのデジタルトランスフォーメーションの3つがあること、また後者になるにつれて企業変革の側面が強くなることを示した。...

    DOI

  • 企業家マーケティング

    栗木 契 マーケティングジャーナル 43 (4), 3-5, 2024-03-29

    ...Innovation can broadly be divided into technology innovation, reliant on technological novelty; and value innovation, reliant on market novelty....

    DOI Web Site

  • 企業の良いガバナンスはインタンジブルズの情報開示とパフォーマンスに影響を与えるか?

    平山 睦喜 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 32 (1), 37-51, 2024-03-28

    ...</p><p>本研究の貢献は,日本における主要な上場企業においては,株主価値を高めるという観点からのコーポレートガバナンスが有効に機能しておらず,その結果,これらの企業の財務パフォーマンスの低収益性が,インタンジブルズへの投資とその情報開示の不足に起因する可能性があること,を実証分析により示した点にある.</p>...

    DOI

  • 現代会計学の誤解と迷走

    田中 弘 経済貿易研究 : 研究所年報 (50) 95-123, 2024-03-25

    ...( 4 )今の会計では、企業の生産・販売活動に伴って発生した環境破壊・大気汚染・健康被害などの予防と回復に掛かるコストは認識(計上)しない。そうしたコストは製造・販売者である企業は頬かむりで、別の誰かが負担するか被害を受けてきた。ものをつくって販売している企業は、こうしたコストを負担しない分、利益をかさ上げしてきたのである。「利益は私有化され、費用・損失は社会化(つまり社会負担)される」のだ。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 経済成長と「起業家活動の国民的体系」

    大林 弘道 経済貿易研究 : 研究所年報 (50) 159-174, 2024-03-25

    ...その結果、意義ある接近方法としての「起業家活動の国民的体系(national systems of entrepreneurship)」に注目し、その批判的検討を通じて、現代の日本経済における「起業家活動の国民的体系」と評価しうる対象を模索し、それが、「高度成長期産業・企業構造」であることを確認し、それについての今後の研究の方向性を展望した。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 「3世代で考える足の健康」講演会実施報告

    北田, 雅子 札幌学院大学総合研究所紀要 11 53-61, 2024-03-20

    ...があり,終了時アンケートには参加者の約8割が回答した.講演会の内容が日常生活に取り入れられそうと回答したものが90%,足の健康に関するイベントがあれば参加したいと回答したものが94%であった.足の健康は,トータルフットケアという「足育」「靴育」,足トラブルへの対応,専門機関への受診と治療,という一次予防から三次予防を念頭においたシームレスな健康教育の展開が必要不可欠である.今後,教育機関,医療機関,企業...

    機関リポジトリ HANDLE

  • ビジネスモデル・ポートフォリオの実証研究

    近藤 祐大, 井上 達彦 組織科学 57 (3), 33-47, 2024-03-20

    ...どのようなビジネスモデル・ポートフォリオ(BMP)が好業績に結びつくのか.本研究は,多様なビジネスモデル(BM)の組み合わせが観測できる情報通信業界を対象に,BMPと企業価値や業績との因果を探る.グロース市場の上場企業から 192社を選び1653企業年のパネルデータを分析した結果,少数市場で多数BM を組み合わせる「融業型」と多数市場で少数BMを複製する「横展開型」が好業績をもたらすと示された....

    DOI

  • 高齢者を対象としたいわゆる健康食品の広報戦略の特徴:科学的思考を歪めさせるキャッチ・フレーズ

    上岡 洋晴, 朴 相俊, 和田 安代, 島田 美樹子 日本健康開発雑誌 advpub (0), 2024-03-15

    ...対象となったサイトのランキングに入っている企業の商品の高齢者に関するキャッチ・フレーズ(CF)を抽出した。計量テキスト分析を用いて文章を短い言葉(語)に分解した。テキストデータからの語への分解については形態素解析を行い、意味のある最小単位に分解し品詞を判別した。次いで共起ネットワーク分析を行い、同時出現(共起)関係から語のまとまりをサブグラフ検出(媒介)によりグループ化・グラフ化した。...

    DOI

  • SDGsの視点に立った生活科教育

    冨田 俊幸 開智国際大学紀要 23 (0), 25-32, 2024-03-15

    ...2015年に採択されたSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は,2016年から2030年の達成年に向けて行政,企業,市民とすべてのステークホルダーにおいて行動が図られている。学校教育においては,SDG4 の「質の高い教育」の実施はもちろんのこと17の目標の実現に向けての取り組みが求められている。...

    DOI

  • 日本における過労死・過労自死の状況・対策と今後の課題

    湯川 慶子, 島貫 美穂子, 江口 尚 保健医療科学 73 (1), 16-31, 2024-02-29

    ...<p>過労死が社会問題となって以降,法律や認定基準の制定,また企業側,労働者側での対策が充実してきた.しかし,過労死や過労自殺,パワーハラスメントなどに関する報道を聞かない日はない.世界共通の社会問題である「過労死/KAROSHI」について「日本の過労死対策」の変遷や主要な事件を取り上げ,現在の最新の過労死対策の動向や医療と司法を中心に連携について解説する....

    DOI Web Site

  • 分解アプローチによるアーキテクチャ識別

    中村 治比古 赤門マネジメント・レビュー 23 (1), 1-30, 2024-02-25

    ...しかしながらこのアプローチは聞き取りが困難な場合もあることや、企業進出を受け入れる後発国側には採用するのが困難な方法であった。本稿で提案するのは製品サンプルの分解によって製品のアーキテクチャを識別する分解アプローチである。この方法は既存研究の系譜のなかで、機能と構造アプローチとインターフェース・アプローチの視点から実証研究を行う手段と位置付けられる。...

    DOI

  • 産業精神保健の現状と展望

    渡辺 洋一郎 産業精神保健 32 (1), 51-59, 2024-02-20

    ...<p>労働人口の減少を補うために提唱され,新型コロナウイルス感染症の拡大のために急速に推し進められた働き方改革のターゲットアイテムは日本文化に深く根ざしている.改革を進めるためには日本社会や企業の文化的風土,労働者と企業との関係性,さらにはコミュニケーション様式など深いレベルでの考察を十分に行い,それらを踏まえた上での推進を図ることが極めて重要である.日本が今後目指すべき職場の在り方として,日本的文化...

    DOI

  • 若手代議員からの提言

    鎌田 直樹 産業精神保健 32 (1), 27-29, 2024-02-20

    ...<p>現在,企業と産業保健職が協働で取り組むべき課題は健康経営である.実際に,健康経営度の評価構造を見てみると,産業保健職が日々関与する領域の割合は大きい.健康経営を叶えていくために,実務レベルで身の回りを振り返ってみると産業精神保健には4つの課題・問題点が存在すると思われる.それは,「1.企業の学習素材の不足」「2.増加の一途をたどる精神障害者数」「3.産業看護職の勤務環境のばらつき」「4.健康経営実現...

    DOI

  • 返信を装ったなりすましメール攻撃に対する攻撃メール訓練の実施効果に関する調査

    渡辺 露文, 田辺 瑠偉, 吉岡 克成, 松本 勉 情報処理学会論文誌 65 (2), 507-518, 2024-02-15

    ...メールは主要な侵入経路である.特にEmotetに代表されるように,侵入した機器の過去のやりとりを参照し,半自動的になりすましメールを生成,送付する攻撃は実行コストが低く攻撃の効果が高いため,大きな脅威になっている.これに対して,攻撃メールの認識能力を高める効果が期待される攻撃メール訓練が以前から行われているが,なりすましメール攻撃に対する効果の測定と考察は十分に行われていない.本研究では,同一IT企業...

    DOI 情報処理学会

  • 企業情報資料のデジタルアーカイブと展示

    福田 美波 デジタルアーカイブ学会誌 8 (1), 25-29, 2024-02-01

    ...企業データと関連資料の画像データを紐づけた「倒産企業データベース」や、『帝国銀行会社要録』が収録する企業情報のデータ化は、パネルとの連動や可視化によって展示の幅を広げた。資料の特性を理解し、活用の可能性を模索していくことが今後の課題となる。</p>...

    DOI

  • 不動産需要の予測モデル構築と説明要因の共通性明示化に関する研究

    森田 裕之, 名越 翔, 山口 和泰, 中田 康博 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 375-378, 2024-01-31

    ...,これらの株式銘柄をその取引状況の類似性でクラスタリングを行い,各クラスタに共通したキーワードのタクソノミを構築することで,どのような事業内容の企業の動向が当該需要に影響を与えるかを明確化する....

    DOI

  • 動画広告における企業・商品ブランドの認知向上のための効果的な挿入タイミング

    小澤 裕太, 永田 ひより, 丸山 実花, 左中 瑠奈, 辻川 和花, 加藤 拓巳 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 37-40, 2024-01-31

    ...1つの動画広告内で,企業・商品ブランドを提示するタイミングに関する研究は欠如している。そこで,本研究ではアクセサリーの動画広告を対象として,「企業・商品ブランドの開示タイミングは,冒頭・中盤と比較して,末尾の方が商品の認知を高める」という仮説を検証した。オンライン調査環境におけるランダム化比較試験の結果,仮説は支持された。...

    DOI

  • 集団の意思決定を失敗させる要因の分析

    安藤 良祐, 永田 晃也 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 242-245, 2024-01-31

    ...<p>不確実性の高い現代社会では企業などの組織は難易度の高い意思決定に直面している。本研究ではWeb調査を用いて、組織の基礎となる組織の人数・組織の存続年数から組織の意思決定に特徴が現れるか分析を行った。その結果、グループ人数が多いほど目先の利益を優先しやすいこと、グループ存続期間が長くなると問題をやり過ごしにくく意思決定期間内に何も決められない可能性が高まることがわかった。...

    DOI

  • ビジネスモデルの発想・設計のための手法の提案とDXへの応用

    幡鎌 博 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 359-362, 2024-01-31

    ...DXへ応用するためには、まず中長期的な業界や企業の課題や、あるべき姿(To Be)から検討すべきである。ここでは、DXでビジネスアーキテクトがビジネスモデルを検討する際に活用するために、経営デザインシートと本稿で示すビジネスモデル設計方法との組み合わせ方と、実現を支援するためのビジネスモデル実現ダイアグラムを提案する。...

    DOI

  • 大学生のヘルスリテラシー向上に関する検討

    大崎 恒次, 圓丸 哲麻, 三井 雄一, 大野 幸子 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 265-268, 2024-01-31

    ...そうした状況に対応するべく企業の競争力の源泉としての人的資本経営の議論が展開されている。</p><p> 本研究では,今後の人財となる若年層に注目し,若年層の健康意識を確認した上で,今後,社会人となる大学生のヘルスリテラシーをどのように向上させることができるのかについて,コンペティションを通した試みについて考察する。</p>...

    DOI

  • 情報マシンとしての組織の応用デザイン経営

    佐藤 亮 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 147-150, 2024-01-31

    ...<p>経営戦略の前提となる、企業の目的や目標を発想すること必要性がより強く意識されてきている。発想自体に焦点を当てる方向として、デザイン経営が注目され重要性が認識されている。本発表では、既存企業が既存事業をデザイン経営する方策を探る。...

    DOI

  • 東京都の公開する活用事例に見るオープンデータの商用利用の可能性

    本田 正美 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 13-16, 2024-01-31

    ...東京都の把握している利用事例は29事例あり、そのうち11事例が企業による利用事例である。企業による利用事例が必ずしも商用利用とは限らないが、商用利用にもつながるものと考えられ、この結果からオープンデータの商用利用の可能性が見出される。</p>...

    DOI

  • 産業支援機関による伴走型DX支援への取り組み

    難波田 隆雄 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 343-346, 2024-01-31

    <p>岐阜県では、四半世紀以上前から地域情報化推進政策が展開されており、公益財団法人ソフトピアジャパン(以下、財団)はその中核機能を担う産業支援機関として、近年、独自の伴走型DX支援のモデルの構築を目指してきた。このモデルでは、財団職員が主体性・専門性を発揮している点、県内ITベンダーもチームの構成メンバーとして加わり、DXの地産地消を推進している点などに大きな特徴がある。活動を通じて、成功パタ…

    DOI

  • 特許文書ベクトルを用いた製薬企業の技術領域の推移の可視化

    澤井 悠樹, 高橋 大志 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 207-210, 2024-01-31

    ...<p>製薬企業における特許とは、研究開発投資の結果であり、新薬創出に向けた探索研究段階での成果を表す指標のひとつと捉えることができるだけでなく、当該企業の技術領域に対する戦略を反映している。従って、特許文書を定量化すれば、技術領域の集中或いは拡大の程度を客観的に捉えることが可能となるだけでなく、企業間比較も可能となる。...

    DOI

  • 自然言語処理技術を用いた人的資本情報の抽出

    稲葉 達也 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 253-256, 2024-01-31

    ...<p>競争力の源泉としての人的資本への投資が注目を集めている.有価証券報告書での人的資本投資情報の開示も求められるようになったが,投資家が大量にある企業の情報から人的資本への対応状況を効率的に抽出することは容易ではない.このような状況に対し,本研究では自然言語処理技術を利用した人的資本情報の抽出を試みる.先行して情報公開が義務付けられた米国の年次報告書を利用した評価実験の結果,大規模言語モデルを用いた...

    DOI

  • 経営者のためのシステム監査に関する一考察

    赤尾 嘉治 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202311 (0), 312-315, 2024-01-31

    ...この研究の成果を参考にして、企業におけるシステム監査の機能が充分に果たせるとともに、システム監査の振興に役立てば幸いである。</p>...

    DOI

  • 自己主権型アイデンティティにおける個人情報の流通方法の提案

    大森 芳彦 電子情報通信学会論文誌B 通信 J107-B (1), 1-22, 2024-01-01

    ...インターネットを活用したeコマースやSNSなどのサービス間でID連携が普及するにつれて,少数の巨大IT企業が管理するIDが,多くの他のサービス事業者が提供するサービスをユーザが利用する際にも広く使われるようになった.また,IDに紐づけられたユーザの個人情報は,サービス事業者に提供された後,マーケティングや提携会社との共同利用などの2次利用に使われている.その結果,少数の巨大IT企業による中央集権的な...

    DOI

  • 博士人材の育成と活用:博士労働市場の均衡にむけて

    長根(齋藤) 裕美 情報の科学と技術 74 (1), 8-14, 2024-01-01

    ...本稿では博士課程入学者数や博士号取得の現状をデータに基づき整理しながら,博士人材市場の不均衡をもたらした制度的背景,企業で博士人材の活用が進まない理由,米国などを例にした博士人材のキャリアパスの可能性,また人文・社会科学分野の博士人材の重要性についても論じる。</p>...

    DOI

  • 小児用医薬品の国内開発における課題と今後の展開―小児用の医薬品開発に関する企業へのアンケート調査より―

    拝郷 久満, 松田 健司, 林 憲一, 鹿野 真弓 レギュラトリーサイエンス学会誌 14 (1), 5-24, 2024

    ...<p>本邦での小児用医薬品に対するニーズは高い一方で小児用医薬品の開発は促進されず,いわゆるドラッグラグまたはドラッグロスが生じている.小児用医薬品に対しての開発が進まない原因の一端を究明するため,日本国内の製薬企業および創薬ベンチャー企業に対して小児用医薬開発に関するアンケート調査を行った.日本で小児用医薬品を開発しない理由として,採算が取れない,治験実施の困難さ,義務ではない,が上位を占めた.小児...

    DOI

  • 地方都市における社会インフラとしてのスポーツ・文化施設の在り方

    落合 弥知 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 143-, 2024

    ...</p><p></p><p><b>Ⅱ 2000年以降の国内における文化・スポーツ施設の設置状況</b></p><p> まず,2000年以降に新設されたスタジアム・文化ホールについて,収容人数,建設年,所在地の人口規模もとに,管理者として指定されている団体の傾向を分析した.結果,NPOなどの団体が小規模な施設を,経営基盤の安定した民間企業は大規模な施設をそれぞれ受注する棲み分けがみられた.一方で,自治体...

    DOI

  • 日本のイノベーションと研究開発力の現状と課題

    鈴木 潤 情報の科学と技術 74 (1), 2-7, 2024-01-01

    ...また,競争的資金や外部資金の増加は,研究テーマの応用研究志向や短期成果志向,大企業による大学の研究成果の囲い込みなどの問題を生じさせている可能性がある。</p>...

    DOI

  • 市販後安全対策におけるデータベース調査の具体的活用方策について

    池田 三恵, 野村 由美子, 中井 清人 レギュラトリーサイエンス学会誌 14 (1), 123-129, 2024

    ...の充実など, 製薬企業によるRWDの医薬品安全性監視への利活用は十分に進んでいない. その理由の一つとしてRWDから得られたエビデンスの添付文書への活用可能性が不明確であることがあげられている....

    DOI

  • 遺構を再生する小水力発電事業の意義と課題

    中尾 京子, 野津 喬 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 145-, 2024

    ...調査結果・考察:社会的意義が好循環を生む</b></p><p> 事業主体はいずれも地域に縁の深い民間企業であるが、それぞれの事業領域は異なっており、そのことが事業推進の難易度にも関連していた。...

    DOI

  • 事業場における認知症に関する取り組みの実態と産業看護職の認識

    富塚 美和, 門間 晶子, 尾﨑 伊都子 日本地域看護学会誌 27 (1), 23-32, 2024

    ...</p><p><b>方法:</b>関連学会名簿,企業名鑑より無作為抽出した産業看護職を対象に無記名自記式質問紙調査を実施した.調査内容は,産業看護職と所属事業場の特性,事業場における認知症に関する取り組みの実態と産業看護職の認識,産業看護職の保健活動の現状と健康課題に対する認識とした....

    DOI

  • 外見の心理学的研究は何をもたらすことができるのか

    鈴木 公啓, 川田 裕次郎, 原田 輝一, 野村 竜也, 今井 浩, 早野 雅人, 大坊 郁夫 容装心理学研究 3 (1), 21-28, 2024

    ...そこで,本シンポジウムでは,スポーツ科学,医学,情報工学,といった心理学の隣接分野の方々,そして,アパレル企業の方,そして一般の方にご登壇頂き,外見についての心理学の研究がどのようにそれぞれに関わりうるのか,そして,何を期待しているのかについて,話題提供をして頂いた。その上で,心理学の側からはいったい何をおこなうことができるのかについて議論をおこなった。...

    DOI

  • 法人税が企業の海外移転に及ぼす影響に関する実証的研究

    田中 駿也, 川端 祐一郎, 藤井 聡 土木学会論文集 80 (3), n/a-, 2024

    ...<p> 都市地域の持続的な発展にとって,地域経済を牽引し雇用を提供する企業の立地は重要である.国内の法人税率の高さが企業の海外移転を加速するとの主張が存在するが,その妥当性に疑義を呈する学術研究も存在する.しかしこれらの研究では,事業拠点の海外への「拡大」と「移転」が区別されていない.本研究では,企業拠点の海外への「移転」に法人税率が影響を及ぼす可能性について,民間ビジネスマンへのインタビュー及びアンケート...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 愛知県豊明市のケア供給体制にみる協同空間

    中村 努 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 12-, 2024

    ...</p><p> 加えて,豊明市では交通弱者対策を行うアイシンなど,18の民間企業と公的保険外サービスの創出・促進に関する協定を結んでいる。いずれの協定内容も地域に密着した健康寿命の延伸につながる活動としてとらえられている。...

    DOI

  • 充実した実務実習に向けての薬局の立場から

    坂東 俊完 薬学教育 advpub (0), 2024

    ...,全指導薬剤師によって,将来の地域包括ケアシステムの一員となるべく薬局薬剤師を育成するためにどのように実習期間を有効に使うか協議を重ねてきた.各薬局施設で実習内容の濃淡があるため,実習生も実習内容の偏りがありがちになっていた.それらを解消するために,受け入れ薬局指導薬剤師は当然のこと,他の指導薬剤師ではない薬局にも要請をかけている.それはOTC販売・学校薬剤師・在宅医療等多岐に渡る.又その他にも,企業勉強会...

    DOI

  • 分野横断型気候シナリオ研究:過去,現在,未来

    杉山 昌広, 筒井 純一, 高橋 潔 天気 71 (2), 57-68, 2024

    ...<p> 長期の気候変動問題の評価では,不確実な将来を分析するツールであるシナリオが中心的な役割を果たす.シナリオは気候変動自体やその影響と適応,緩和策を分析するために分野横断的に研究され,気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の評価報告書でも重視されてきた.最近では企業や自治体などのステークホルダーからもシナリオへの関心が高まっている.本稿ではIPCC報告書で中心的に扱われてきた代表的濃度経路(RCP...

    DOI

  • 従事者雇用にみる集落営農法人の小農的性格の変化

    庄子 元 季刊地理学 76 (1), 1-19, 2024

    ...① の賃金は岐阜県の最低賃金に設定されているが,②は地域内の農外企業と同水準であり,よりよい人材の確保が目指されている。こうした従事者雇用からは, B組織が農地維持を目的とする小農的な性格を維持しつつも,企業的な性格を取り込みつつあると指摘できる。</p>...

    DOI

  • シングルファザーが孤立する空間と近代家族観

    早川 凌矢 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 122-, 2024

    ...関連書籍やエッセイを言説資料にして,空間に関する言説のテクスト分析を行った.言説資料では職場,家庭,地域,学校および保育施設,役所といった多種の生活空間において,たとえば子育てによる制約から職場での「男のつきあい」ができず異質な他者として排除されたり,地域や学校やでは,女性中心に創られた空間のもとで他者化され,居づらさを感じて孤立するシングルファザーの姿が確認された.さらに,公共性の高い役所でさえ,企業戦士...

    DOI

  • 消費者の特性がポイントの知覚価値に与える影響

    尾室 拓史 社会情報学 12 (2), 1-16, 2023-12-31

    ...<p>効果的なポイント還元による購買促進をねらい,様々な企業がポイントカードを発行している。また,Tポイントやpontaポイント等,複数の企業がポイントの利用で提携を行い,独自の経済圏を築いていく動きも広がっている。一方,ポイントの運用に対してネガティブな感覚をもつ人も見られる。...

    DOI

  • 多元的愛着と人口統計学的属性及び気候変動対策行動との関連

    松本 安生 人文研究 (210) 51-78, 2023-12-30

    ...一方で、世界への愛着が相対的に強い回答者(世界市民)は1割程度存在し、こうした回答者のうち40~50代の中年層では環境に配慮した企業の商品やサービスの購入、20~30代の若年層では断熱性の高い住宅のリフォームなどで地球温暖化対策に取り組む回答者が多いことが明らかになった。つまり、本研究においてもグローバルなレベルの愛着と気候変動に対する行動との関連が示された。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 社会課題を「自分ごと」にするプロセス

    三代 純平, 神吉 宇一, 米徳 信一 言語文化教育研究 21 (0), 111-132, 2023-12-23

    ...本プロジェクトでは,学生と企業が協働でインクルーシブな社会を創造する活動を取材し,社会課題の解決へ向けたオンラインイベントを開催した。このプロジェクトを通じて学生たちが何をどのように学んだのかを考察することが本稿の目的である。考察から,学生たちは【テーマを「自分ごと」にするプロセス】としてプロジェクトを捉えていることがわかった。...

    DOI

  • 働く人のための職場におけるウェルビーイング

    北條 理恵子, 清水 尚憲, 向殿 政男 安全工学 62 (6), 396-403, 2023-12-15

    ...<p>持続可能な開発目標(SDGs)は,「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」に記載されている国際目標である.国内外でSDGs への概念が広まり,参画を表明する企業が増えるにつれ,「ウェルビーイング」についても注目が集まっている.本稿では,ウェルビーイングの概念を概説し,労働現場での働く人のためのウェルビーイングの在り方及び評価法を提案する.だれもが働きがいのある人間らしい仕事ができること,...

    DOI

  • 企業版ふるさと納税の現状と課題:2020年度改正の影響

    鈴木, 善充 近畿大学短大論集 56 (1), 1-13, 2023-12

    ...企業型ふるさと納税は2020年改正によって多くの自治体が地方創生に関わる事業プログラムを策定することにつながった。しかし寄附額対事業費では、低い値に留まっている。自治体においてはより企業にとって魅力的な事業を提案することが求められる。企業にとって魅力的な事業とは、SDGsへの取り組みによるCSR活動を通じてステークホルダーとの関係性が向上できるようなものとなる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 法規制によるプロジェクトマネジメントへの影響—環境・エネルギー技術に注目して—

    松嶋 一成, 三木 朋乃 環境科学会誌 36 (6), 185-193, 2023-11-30

    ...<p>本研究は,製造企業のプロジェクトマネジャーを対象とした質問票調査から得られた161件の集計データを分析することによって,法規制がプロジェクトの成否に与える影響を実証的に明らかにした。</p><p>分析の結果,第一に,法規制の影響のあるプロジェクトほど,プロジェクトの規模がより拡大されやすくなることが示された。...

    DOI

  • 国立公園の責任の主体と管理運営における合意形成について

    大久保 史佳, 小笠原 太一, 竹林 佐那, 野㟢 祐未, 吉川 幸雄, 難波 美帆 グロービス経営大学院紀要 2 (0), 99-106, 2023-11-30

    ...調査の結果,尾瀬国立公園では,植生回復事業による湿原面積の回復や湿原保護のための木道敷設など自然の保護と人々の観光利用の促進に,民間企業が多大な貢献をしていることが明らかになった.一方,国立公園ごとに地域性や歴史といった特性の違いがあり,それによって生じる課題やステークホルダーの積極的な関わりに向けての動機付けの方法なども多種多様であるので,国立公園毎に適した体制づくりや運営方法が存在すると考えられる...

    DOI

  • 知的財産の信託による特許活用戦略に基づく特許権利化手法の分析

    渡邉 豊之, 後藤 時政 日本経営診断学会論集 23 (0), 28-34, 2023-11-28

    ...<p>企業活動において,新事業の創出の場面では知的財産が重要である。企業のイノベーション戦略上,知的財産の独占的な活用にこだわる必要はなく,局面によってはオープン・イノベーションの考え方に沿って知的財産を開放することもある。経営資源としての知的財産の権利化や権利活用を実現するうえで,知財信託は有益な選択肢となる可能性がある。...

    DOI

  • 江の島国際芸術祭 2023:サムエル・コッキングと杉浦六右衛門の深い関わり

    内田 孝幸 日本写真学会誌 86 (4), 375-382, 2023-11-20

    ...神奈川県の藤沢にある「江の島」は観光名所の一つであり,そこに「サムエル・コッキング植物園温室遺構」がある.こ の温室遺構はその名の通り,コッキングが造ったものであり,その業績が有名である.しかし,彼の業績はその植物園を 造っただけに留まらず,日本の写真や印刷に係る,企業や学校の創業,創立のきっかけになっていることはあまり知られ ていない.小西写真専門学校(現在の,東京工芸大学)は今年 100 周年を...

    DOI

  • 産業保健専門職による定期健康診断の問診項目の試案作成

    池上 和範, 安藤 肇, 馬場 宏佳, 世古口 真吾, 吉武 英隆, 菅野 良介, 野澤 弘樹, 長谷川 将之, 大神 明 産業衛生学雑誌 65 (6), 347-354, 2023-11-20

    ...<b>方法:</b>本研究は産業保健専門職の協力を得て,デルファイ法による定期健康診断の問診項目について検討を行った非介入研究である.2018年2月から2020年11月に実施された.産業保健に関連する資格を有し,定期健康診断の問診票の情報を業務で利用している産業医および産業看護職の全22名の専門家に研究参加を依頼した.全国の70の企業外労働衛生機関で使用されている問診票を入手し,全ての問診票の項目を...

    DOI Web Site Web Site ほか2件

  • シチズン・サイエンスの成果をどうアウトプットするか

    髙瀨 堅吉 情報の科学と技術 73 (11), 507-513, 2023-11-01

    ...著者は,これまでシチズン・サイエンスを行った経験から,「市民の繋がりを活用する」必要があるテーマはシチズン・サイエンスに馴染み,その成果を自治体や企業が報告書としてアウトプットする限りでは,シチズン・サイエンスはよいかたちで推進されると考えた。</p>...

    DOI

  • マイクロバイオーム創薬の現状

    金 倫基 MEDCHEM NEWS 33 (4), 170-175, 2023-11-01

    ...そのため、腸内環境(マイクロバイオーム)を改善することにより、疾患を治療するマイクロバイオーム医薬品の開発に取り組む企業が世界中で設立されている。マイクロバイオーム医薬品の開発は、過去10年間で大きな関心を集めてきた。しかし、最近の臨床的および規制上のサクセスストーリーがある一方で、さまざまな理由から、複数のマイクロバイオーム創薬企業で事業の再編や見直しも起こっている。...

    DOI

  • RNA標的低分子創薬への期待と課題

    中谷 和彦 MEDCHEM NEWS 33 (4), 158-164, 2023-11-01

    ...筆者の研究室では、「核酸に結合する低分子が生体内の機能発現制御に関与しうる」という事実を一つでも多く提示し、アカデミアのみならず産業界においても、核酸標的低分子創薬の可能性を感じ取ってもらうこと、さらには、わが国の製薬企業にRNA標的低分子創薬に向けた最初の一歩を踏み出していただけるきっかけとなることを目標としてきた。...

    DOI

  • P2Mフレームワークに基づく地域型BCM(事業継続マネジメント)に関する研究

    岩崎 祐子 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Autumn (0), 161-173, 2023-10-29

    BCM(Business Continuity Management事業継続マネジメント)は、災害などによる事業中断が、利害関係者に与える影響を小さくできるよう、組織としての対応力を高め、維持するためのマネジメント活動である。工場団地のような産業集積地においては、BCMを各社が単独で進めると、被災地域周辺のリソースが枯渇してしまう可能性がある。すなわち、初期対応や復旧時に問題が集中すると全体の復…

    DOI

  • 幸福資本主義志向とウェブ3.0時代の社会イノベーション

    小原 重信 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Autumn (0), 38-75, 2023-10-29

    ...本質的解決は、市町村の地域に分散する「小資本・小規模・QOLケアハウス」の近未来「主体企業」の強化支援である。社会インパクトのある「卓越したスタートアップ」に公的資金を支援すべきである。自律分散型社会の主体企業の開発は、持続性は喫緊の課題である。...

    DOI

  • 長時間残業の抑制に有効な企業マネジメントとは

    田中 万理 経済研究 74 (1.2), 1-4, 2023-10-25

    <p>本コラムでは、著者の<i>Journal of Human Resources</i>に掲載予定の学術論文、Tanaka Mari, Taisuke Kameda, Takuma Kawamoto, Shigeru Sugihara, and Ryo Kambayashi. “Managing Long Working Hours: Evidence from a Management …

    DOI

  • サイバーセキュリティ経営ガイドラインの実践に向けた可視化に関する一考察

    安田, 進, 小山, 明美, 竹村, 敏彦 コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集 958-963, 2023-10-23

    ...サイバー攻撃による企業活動への影響の可能性が増大かつ深刻化している.一方,企業のサイバーセキュリティ対策は,経営者が実務者に任せてしまっているケースが多く,十分とは言えない.このような状況の中,経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は,経営者の主導のもとで組織的なサイバーセキュリティ対策を実践するための指針として,サイバーセキュリティ経営ガイドラインを策定している.本研究では,IPA の...

    情報処理学会

  • ビジネスモデル変革プログラムにおけるビジネス環境シミュレータ 構築法の検討 (第2報)

    鈴木 里奈, 髙野 祐希, 岡田 公治 国際P2M学会誌 18 (1), 70-91, 2023-10-21

    ...持続可能な社会の実現に向けて、企業主導での社会イノベーションが求められている。イノベーションを成功に導くにはプログラムマネジメントが重要であり、P2M理論におけるスキームモデル型プロジェクトでの合意形成が重要となる。それらに関する研究を推進するための仮想実験環境では、ビジネス環境シミュレータの構築が鍵となる。...

    DOI

  • SXとDXを架橋するP2Mマネジメントの可能性

    ツェンベルドラム ザグダホロル, 平松 庸一 国際P2M学会誌 18 (1), 92-114, 2023-10-21

    ...さらに、DXとSXの実現におけるプログラムマネジメントにDC(ダイナミックケイパビリティ)、エフェクチュエーションの視座も取り入れた仮説モデルを構築し、モンゴルのスタートアップ企業を対象に定量的調査を実施しそれらの関係性を検証する。...

    DOI

  • ウィズコロナにおけるオンラインコミュニケーションへの取り組みとこれからについて

    杉本 孝一 日本画像学会誌 62 (5), 494-501, 2023-10-10

    ...加えた.また,コニカミノルタジャパンでは,ウィズコロナ以前からウィズコロナ時代に向けて,拠点規模最適化やデジタルコンテンツの利用の加速などを通じて,働き方改革を進めてきた.さらに,インナーコミュニケーションやオンライン商談などの広報活動も進化している.リモートとリアルの組み合わせを活用したリアルタイムの障害対応やハイブリッドコミュニケーション,オンラインコミュニケーションの人財とインフラへの影響,企業文化醸成...

    DOI

  • シンガポールの企業別組合

    香川, 孝三 商経学叢 70 (2), 79-91, 2023-09-30

    ...[概要]本稿はシンガポールの企業別組合の実情を分析することを目的としている。強制的登録制度が採用されているので,登録されなければ違法な団体となる中で,企業別組合は1960年前後には登録官の裁量によって登録されはじめた。しかし,企業別組合が注目されたのは1981年10月のリー・クァンユー首相の「日本に学ぼう運動」の提唱であった。それ以来着実に企業別組合が増加していった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ものづくり女性監督職のキャリアパスと昇進

    浅海, 典子 商経学叢 70 (2), 1-26, 2023-09-30

    ...また昇進までの期間と経験の幅には大きな違いがあり,遅い昇進タイプの監督職は,長期間の異動によって経験を積み,企業の女性登用の方針をきっかけとして昇進したものと見られる。他方,早い昇進タイプの監督職は,正社員の採用抑制や女性人材の積極的な登用の方針を背景として,上司が本人の能力や意欲を見出して短期間で育成・登用していた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 事業構造の転換と人事処遇制度改革 ― 電機企業を事例に ―

    藤田, 実 商経学叢 70 (2), 279-297, 2023-09-30

    ...[概要]電機・電子産業は,90年代後半から急速に世界市場シェアを急速に低下させたが,それに伴い電機企業の経営も悪化し,2000年代には数次にわたる希望退職募集などリストラを余儀なくされた。電機企業は,事業構造転換により,経営の再構築を図ることになった。とくに日立製作所や富士通は,デジタル化やグローバル化を基軸に事業構造の組換えを行い,経営状況を改善させた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 地域の創業エコシステム:倉敷市における創業支援の特徴と課題

    亀鷹 皓平, 西村 淳一, 岡室 博之 研究 技術 計画 38 (3), 299-308, 2023-09-30

    ...分析から,倉敷市では地域の自治体,商工団体,金融機関から構成される「くらしき創業サポートセンター」が中核的なエコシステムを形成しており,この取り組みは支援の利用企業からも高く評価されていることがわかった。ただし,支援策のバラエティー,創業後のフォローアップや創業支援の周知と創業希望者へのアプローチに課題を抱えていることが指摘された。</p>...

    DOI

  • 複合リスク資産群管理における善管注意義務に係る予防原則

    楊 林凱, 菊池 純一, 土橋 正 場の科学 3 (2), 24-36, 2023-09-30

    ...それらの原則に基づくタスクフォースの仕組み(社会システムに係わる枠組み)として、現状未完ではあるが各所(民間企業、大学、Startup、非営利団体、行政機関等)で試行的に展開されつつあるELSI(Ethical, Legal, Social &Issues)の枠組み(専門人材配置、必要なデータベース、合意形成の方法、経験智の共有などの枠組み)を深化させたナラティブ多段階合意形成(ELSIs type...

    DOI

  • ファッション分野における地域貢献の取り組み

    藤本 和賀代 徳島文理大学研究紀要 106 (0), 51-57, 2023-09-30

    ...具体的には「とくしまSDGsシンポジウム2022」において県内の企業や他学校と連携しサステナブルファッションショーを実施することである。学生達は古着を自らリメイクしモデルとしてショーにも出場した。</p><p> 今回の参加によって学生達は,(1)リメイクに興味を持つようになった。(2)リメイクの面白さを知った。(3)発想力・技術力の向上に繋がった。(4)何より服を大切に思うようになった。...

    DOI

  • 普及と実装を科学する—その方法と実際—

    島津 太一 日本健康教育学会誌 31 (4), 249-257, 2023-09-30

    ...方法論は体系的に整理されたものである.現場のステークホルダーが普及を強く望むような,住民・患者によって有益なプラクティスがあり,それを普及させたいときに実装科学は有用なガイドとして機能するであろう.また,そのような実践活動を学術的に整理し新たな知見として報告する機会も与えてくれるであろう.本稿では,まず実装研究について総論的な解説を行い,次に現在国立がん研究センターの実装科学チームが実施している中小企業...

    DOI

  • 地域のイノベーション・エコシステム:一関市における研究開発支援の特徴と課題

    田中 義之, 西村 淳一, 岡室 博之, 千葉 文信 研究 技術 計画 38 (3), 332-339, 2023-09-30

    ...事例分析では,研究開発支援に関するアンケート調査を用いるとともに,研究開発支援の実施主体である市と,支援の利用者である地域企業(株式会社佐原)の双方からのヒアリングに基づいている。支援実施主体と利用者の双方のデータを用いることで,地域のイノベーション・エコシステムの特徴や貢献,そして課題をより明確にできる。...

    DOI

  • 【報告】英国における特殊詐欺被害者救済策の進展

    中塚 富士雄 青森大学付属総合研究所紀要 25 (1), 23-29, 2023-09-30

    ...として大手金融サービス業者を中心に導入してきたが,被害の深刻さに加えて,自主規制が一定の効果を上げていることから,業界全体への拡大となった.監督は独立行政機関で金融機関による決済サービスの監視・規制を行うPayment Systems Regulator(PSR)が担う.英国政府は国内での金融詐欺被害は,海外からの犯行が目立つこと,サイバーセキュリティをはじめとして,技術的な対策では通信・情報サービス企業...

    DOI

  • マーケティング分野における価格公平感研究の傾向と変遷

    芳賀 悠基 マーケティングジャーナル 43 (2), 54-62, 2023-09-29

    ...この研究は,近年広がりを見せる消費者の個人情報を利用した価格差別や,パーソナライズド・プライシングに対する消費者の反応とそれらが企業にもたらす利益について貢献することを目的としている。</p>...

    DOI Web Site 参考文献19件

  • 企業の共創の進化

    米満 良平, 西川 英彦 マーケティングジャーナル 43 (2), 101-110, 2023-09-29

    ...本稿では,どのような課題があり,ビジネスモデルを変更させてきたか,そのHOPPIN’ GARAGEの変遷を,1)自社顧客との共創,2)外部コミュニティとの共創,3)外部イノベーターとの共創,4)外部企業との共創,といった共創形態の変化に合わせて確認する。...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 事業場における身体活動促進事業と組織要因に関する横断研究

    川又 華代, 金森 悟, 甲斐 裕子, 楠本 真理, 佐藤 さとみ, 陣内 裕成 産業衛生学雑誌 65 (5), 260-267, 2023-09-20

    ...<b>対象と方法:</b>全国の上場企業(従業員数50人以上)3,266社を対象に,郵送法による自記式質問紙調査を行った.調査項目は,身体活動促進事業の有無,組織要因29項目とした.組織要因は,事業場の健康管理担当者へのインタビューから抽出し,実装研究のためのフレームワークCFIR(the Consolidated Framework For Implementation Research)に沿って...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献11件

  • カネの結合体とヒトの結合体の二面性

    伊丹 敬之 組織科学 57 (1), 4-17, 2023-09-20

    ...<p> 人的資本が注目されているが,その本当の理由は株主傾斜が上場企業で行き過ぎたことへの警戒感ではないか.<br> 日本の大企業は,カネの結合体として株主への分配を増やすことに忙しく,ヒトの結合体の中核である従業員への分配を軽視している.その上,設備投資まで抑制している.それでは,日本企業に成長の未来図は描けないだろう....

    DOI

  • 人的資本理論と企業の生産性決定メカニズム

    大湾 秀雄 組織科学 57 (1), 28-38, 2023-09-20

    ...<p> 近年,経済学における人的資本理論の実証研究には大きな進展があったが,労働経済学者以外の研究者や政策担当者の人的資本理論に対する理解は十分ではない.本稿では,人的資本理論の重要な含意を整理すると共に,近年研究が進んだ領域を概観する.経営に対する有用な含意を含む研究成果として,特に,経営者や管理職層の人的資本,および社会的スキルの重要性の二つに焦点を当てる.これらの研究は,企業の生産性決定メカニズム...

    DOI

  • 当院における過去11年間の乳幼児新鮮熱傷症例の検討

    平尾 太祐, 日原 正勝, 光井 俊人, 藤田 真亜子, 姫島 知樹, 覚道 奈津子 熱傷 49 (3), 111-116, 2023-09-15

    ...電気ケトルを保有する家庭が近年増加していることが理由の一つと考えられ, その危険性について乳幼児をもつ家庭, 医療機関や企業やマスコミにおいて, 情報を共有し対策を行う必要があると考えられる. </p>...

    DOI 医中誌

  • 「単独世帯」の動向から見た空き家対策

    宮本 万理子, 岡田 豊 都市計画報告集 22 (2), 217-222, 2023-09-07

    ...東京都のような経済活動が盛んなエリアでは、市場のニーズに敏感な企業やNPO等の取り組み事例が参考になろう。一方で地域経済の衰退が空き家を増加させるため、和歌山市のリノベーションまちづくりのような経済の活性化と空き家対策の連携も重要である。</p>...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 認知心理学修了者のキャリアパスから考える認知心理学と社会とのつながり

    西崎 友規子, 羽渕 由子, 澤井 大樹, 新井田 統, 井原 なみは, 大門 貴之, 長江 新平, 若本 夏実, 村山 紗英, 岩根 榛花, 原田 悦子 認知心理学研究 21 (1), 23-30, 2023-08-31

    ...<p>本シンポジウムでは,認知心理学系学部・大学院を修了し,企業等で活躍中の修了生に,自身のキャリアパスを示してもらうとともに,大学の外から認知心理学に対する期待や要請を述べてもらった.そして,認知心理学を修めた人材が社会でどのように活躍していけるのか,また,社会とつながっていくにはどのように道を辿れば/拓けばよいのかについて議論をおこなった.登壇者からは,サイエンスコミュニケーターとして企業と心理学...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 地域企業と大手企業と大学との産学連携でのデザイン開発

    杉本 美貴, 本松 優花, 嶋村 由莉亜, 柴田 真衣, 武谷 歩美, 張 端壮, 大友 聡, 岡本 和士, 手槌 りか デザイン学研究作品集 28 (1), 1_52-1_57, 2023-07-31

    ...<p>本作品は、地域企業、地域活性化に向けた様々な活動を行なっている大手企業(株式会社良品計画)、大学による産学連携授業の成果である。学生たちが、地場産業や伝統工芸の技を活かし、無印良品のものづくりの考え方を取り入れ、地域企業が無印良品を巻き込みながら販売・訴求できるデザインを実現した。...

    DOI

  • 利益の質による企業分析についての考察(5) : PiotroskiのF-Scoreによる不正会計予測

    一ノ宮 士郎 専修マネジメント・ジャーナル 13 (1), 1-10, 2023-07-16

    本稿は,利益の質を具現化したスコアリングモデルとしてのPiotroskiモデルを取り上げ,我が国で発覚した不正会計の判別力を検証した。不正会計判別力に関しては,有力なAIなどより高くはないものの,一般投資家等にとってBeneishモデルと同様に使いやすいなどの利点などが認められる。かかるメリットを生かしながら,実践的にはPiotroskiモデルを含めた複数のモデルを併用して不正会計予測力の感度を…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 社外取締役増員は企業パフォーマンスに影響を及ぼすのか

    畠中, 貴幸, 櫻田, 譲, 渡部, 元博 Discussion Paper, Series B 209 1-11, 2023-07

    ...そこで本研究では、社外取締役比率を3分の1以上とする企業について、女性役員比率に及ぼす影響についても検証した。  分析の結果は資産活用率を表すSA ratioについて社外取締役比率が3分の1以上となる企業において低下するという事実が明らかになった。このことは社外取締役比率が3分の1以上となる企業はそれに満たない企業に比し、エージェンシー問題が発生しているということになる。...

    HANDLE

  • 民間企業と非営利組織の連携の実態と課題

    斎藤 汐里, 坂本 麻衣子 環境情報科学 52 (2), 69-77, 2023-06-30

    ...具体的には(</tt>1<tt>)企業の報告書において</tt>NGO/NPO <tt>はどのように位置づけられているか,(</tt>2<tt>)企業と</tt>NGO/NPO <tt>はどのような連携を行っているかの</tt>2 <tt>点に関して日本,英国,米国における</tt>NGO/NPO <tt>と企業の連携を分析する。...

    DOI

  • 土壌微生物叢活性剤 Takeo-Tanisaka 液の利用による熱帯稲作の画期的改善

    竹生 敏幸, 谷坂 隆俊 作物研究 68 (0), 41-50, 2023-06-21

    ...この推測の正しさを検証するために,フィリピン稲研究所アグサンが主催する収量のみを競う稲作コンテストに 3 期連続で挑戦した.コンテストでは,肥料や殺菌剤を一切使用せず,TT 液と最小限の殺虫剤のみを使用し,さらに試験田の周囲の草刈り,水管理を徹底して行った.その結果,収量性の低い固定型品種 RC240 を使用したにもかかわらず,自社製のハイブリッド品種,肥料および農薬を使用した巨大バイオ・ケミカル企業...

    DOI Web Site

  • 通所リハビリテーションにおける復職支援

    西 聡太, 當利 賢一, 宮部 伸子, 大久保 智明, 野尻 晋一 作業療法 42 (3), 369-376, 2023-06-15

    ...<p>通所リハビリテーションにおいて脳血管障害を呈した利用者に,MTDLPを用い,復職を支援した.MTDLPと生活行為向上リハビリテーション加算の制度を活用した訪問を組み合わせた支援により,関連事業所との情報集約と伝達が円滑に行われた.復職支援のように,企業との連携や,職場に出向くことが必要な目標の達成には,MTDLPと生活行為向上リハビリテーション加算を併用した通所リハビリテーションによる介入の有効性...

    DOI

  • 印刷工場のデジタルトランスフォーメーションに関する一考察

    北野 賀久 日本画像学会誌 62 (3), 247-253, 2023-06-10

    ...<p>製造業における生産現場のデジタルトランスフォーメーション (デジタル化とそれに基づく工程の変革) は多種多様な価値を生み出し,企業の持続的発展には必要不可欠な施策となっている.印刷工場を対象に,それを進める上での課題抽出と必要な技術構築,および同技術を使った検証実験を実施した....

    DOI

  • ひらかれたSFプロトタイピングの手法の提案

    三谷 なずな, 李 セロン, 柴田 悠基 コンピュータ&エデュケーション 54 (0), 42-47, 2023-06-01

    ...そのような状況において,近年,企業や教育の現場でSF的な発想で新しい社会ビジョンを発想するSFプロトタイピングが注目され始めている。本稿では,創作の素人だけで完結できるSFプロトタイピングの新しい手法を提案し,実証実験により検証したその有効性について報告する。その考察から大学教育の場で実施するための課題を検討し,本手法における可能性と今後の展望を述べる。</p>...

    DOI

  • マス・コラボレーションによるデータドリブンな業界研究

    小野田 哲弥, 柴田 明彦, 矢部 則之, 安倍 麻樹子, 田中 慎太郎 コンピュータ&エデュケーション 54 (0), 60-65, 2023-06-01

    ...受講生に対するアンケート調査からも,演習を通して業界研究方法の修得が進み,知らない企業に対する興味喚起も促されたことが実証された。</p>...

    DOI

  • インターネット時代の新聞のビジネスモデルに関する考察

    伊藤 高史 評論・社会科学 (145) 179-196, 2023-05-31

    ...このため新聞社は,イベントなどの機会を設けて,より直接的に首長,議員,行政,地元企業などといった権力者や権力機構と市民とを繋ぐ機会を設けることが求められる。行政や企業等をスポンサーとして,そうしたイベントから収益を上げる方策を探ることが,新聞社の持続的な活動のために必要とされている。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ファッションと環境に関する日本の現状と課題

    岡野 隆宏 Material Cycles and Waste Management Research 34 (3), 158-167, 2023-05-31

    ...このため,環境省では,長く大切に着る,リユースを楽しむ,先のことを考えて買う,作られ方をしっかり見る,服を資源として再生利用する,という5つのアクションを生活者と企業の双方に呼びかけている。</p>...

    DOI Web Site

  • 衣料品の大量廃棄問題とその社会的影響

    仲村 和代 Material Cycles and Waste Management Research 34 (3), 183-188, 2023-05-31

    ...<p>グローバル企業が手がける安い衣料品が大量に出回るようになった反動で,衣料品の大量廃棄が問題になっている。消費者が短いサイクルで買い替え,古着として廃棄やリサイクルに出されるものに加え,アパレル企業がコスト削減のために労働力の安い国に大量発注し,余って廃棄されるものもあり,その数は10 億点に及ぶとも指摘される。...

    DOI Web Site

  • サステナブルファッションに関する企業の取り組み

    鎌田 安里紗 Material Cycles and Waste Management Research 34 (3), 198-204, 2023-05-31

    ...本稿では,国内外のサステナブルファッションに関する企業間連携,技術開発,情報発信の取り組みについて事例を紹介する。また,消費者への働きかけの取り組みについても触れ,サステナブルファッションの推進に向けて,企業・消費者・行政の望ましい連携の形を考察する。</p>...

    DOI Web Site

  • CSIMG:顧客満足度アンケートに基づく可視化と企業課題順位付け手法の提案

    新福 一貴, 笹嶋 宗彦 知能と情報 35 (2), 655-667, 2023-05-15

    ...個別項目の重要度を相関関係より算出し,可視化するCS(Customer Satisfaction)ポートフォリオ分析やIPA(Importance-Performance Analysis)と呼ばれる方法がある.しかし,既存研究は,判断の際に重要である,競合企業との関係性についての可視化が不十分である.そこで本論文では,カフェ,ドラッグストア,保険販売業,など自社企業が所属する業種に含まれる,複数企業...

    DOI Web Site 参考文献10件

  • 企業における新規事業提案に対するフューチャー・デザインの効果検証

    細見 知広, 近藤 元貴, 若本 和仁, 原 圭史郎, 倉敷 哲生 研究 技術 計画 38 (1), 113-129, 2023-05-08

    ...各班の両世代から提案された事業を企業内の意思決定者が評価したところ,仮想将来世代の提案は現世代のそれと比べ,未来に対して慎重な立場を取りつつ,長期的な利益や事業の成長性,業界へ与えるインパクトが高い事業と評価された。企業における新規事業創出の支援においてフューチャー・デザインの有効性が示唆された。</p>...

    DOI

  • 微細構造解析プラットフォームが目指した“共用の文化”の醸成

    藤田 大介, 竹口 雅樹 顕微鏡 58 (1), 23-30, 2023-04-30

    ...<p>代表機関として,全国11実施機関と協力しながら,文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業の微細構造解析プラットフォームを構築し,10年間にわたる最先端ナノ計測研究支援を成功裡に実施することができた.アカデミアのみならず,大企業や中小企業の研究者・技術者に対する最先端計測支援課題数は先行事業に比較して飛躍的に増大した.国内のみならず海外研究者の利用も増加し,国際的なナノ計測共用拠点として順調...

    DOI

  • 小型サンショウウオ類から見たインターネット・オークションによる希少野生生物の取引実態

    上野 裕介, 江口 健斗 保全生態学研究 28 (1), n/a-, 2023-04-30

    ...調査では、国内の各インターネットオークションサイトでの取引履歴(商品名、価格、落札日、商品画像や説明など)の情報を網羅的にアーカイブし、無償または有償で提供している企業の情報を用いて、2011 年 1 月から 2020 年 12 月までにオークションサイトの「ペット・生き物」カテゴリに出品、落札された小型サンショウウオ類(生体)を調べた。...

    DOI

  • 変革プログラムのマネジメントに関する設計科学としての一考察

    山本 秀男 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Spring (0), 1-11, 2023-04-22

    ...次に、企業におけるマネジメントを間接的な枠組みと直接的な働きかけという分類で考えると、成果物を作る場合はP2Mのスキームモデルとサービスモデルの間にユーザとのインタラクションを含むデザイン手法を取り入れることが有効である。組織変革を伴うプログラムを成功させるためには、関係者の合意形成を図るプラットフォームマネジメントが重要であることを説明する。...

    DOI

  • DX推進活動で現場力向上を実現する推進リーダのダブルループ学習

    三枝 澄絵, 稲葉 元哉 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Spring (0), 130-140, 2023-04-22

    ...企業の競争力強化の経営戦略としてデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)の導入や検討が各社で進む中、活動の初期段階から「現場の理解が得られない」、「経営と現場のギャップがある」等、現場にまつわる課題を挙げるケースが散見している。この場合、運用段階まで進んだ際に、現場で活用されない、あるいは機能せず、一時しのぎに終わる可能性があることを示唆している。...

    DOI

  • 地域型BCM(事業継続マネジメント)構築のためのP2Mフレームワークの考察

    岩崎 祐子, 楓 森博 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Spring (0), 209-221, 2023-04-22

    BCM(Business Continuity Management事業継続マネジメント)は、災害などによる事業中断が、自社や取引先などの利害関係者に与える影響を小さくできるよう、組織としての対応力を高め、維持するためのマネジメント活動である。工場団地のような産業集積地においては、災害に対応するためにBCMを各社が単独で進めると、被災地域周辺のリソース(道路交通、燃料・水、輸送手段、建機・重機ほ…

    DOI

  • ビジネスモデル変革プログラムにおけるビジネス環境シミュレータ 構築法の検討 (第2報)

    鈴木 里奈, 髙野 祐希, 岡田 公治 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Spring (0), 222-241, 2023-04-22

    ...持続可能な社会の実現に向けて、企業主導での社会イノベーションが求められている。イノベーションを成功に導くにはプロジェクトマネジメントが重要であり、P2M理論におけるスキームモデル型プロジェクトでの合意形成とシステムモデル型プロジェクトに対する目標設定が重要となる。それらに関する研究を推進するための仮想実験環境では、ビジネス環境シミュレータの構築が鍵となる。...

    DOI

  • 中小企業におけるDX推進プログラムの課題設定手法の提案

    山本 孝志, 内平 直志 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Spring (0), 79-92, 2023-04-22

    ...企業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進は,複数のプロジェクトから構成されるプログラムと捉えることができる。DXの経験がない中小企業では、構想段階における課題設定で失敗することが多い。本論文では、経営戦略や知識経営の観点で、中小企業のDX推進プログラムの課題設定を行う手法を提案する。...

    DOI

  • SXとDXを架橋するP2Mマネジメントの可能性

    ザグダホロル ツェンベルドラム, 平松 庸一 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Spring (0), 242-261, 2023-04-22

    ...このような、企業を取り巻く実現しつつある未来都市志向の時代に、企業が持続的に競争優位を維持するためには、デジタルトランスフォーメーション(DX)とサスティナブルトランスフォーメーション(SX)の両輪からプロジェクトを多元的に有効にマネジメントすることが求められるだろう。  ...

    DOI

  • 位相的パッキング表現研究の原点

    村田 洋 IEICE FUNDAMENTALS REVIEW 16 (4), 239-246, 2023-04-01

    ...参加できたのは社会人学生だったからこそと思う.本稿がかつての筆者のような「30代半ばで日々充実して仕事している企業エンジニア」のアカデミックリフレッシュの背中を押す手助けになれば幸いである....

    DOI Web Site 参考文献1件

ページトップへ