検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 175 件

  • 1 / 1

  • 変動地形から推定される曽根丘陵断層帯の右横ずれ変位

    山中 蛍, 後藤 秀昭, 細矢 卓志, 寺田 龍矢, 中瀬 千遥, 後藤 慧, 中西 利典, 牧田 智大 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 296-, 2024

    ...上野地区では,人工改変で消失した段丘崖を1940年代米軍撮影の縮尺1/1.5万の空中写真を用いた写真測量により数値表層モデル(DSM)として復元し,16mの右屈曲量を計測した。山麓線沿いのトレースでは,右横ずれ変位が卓越すると考えられる。 上述のとおり,曽根丘陵断層帯の東部と西部では,右横ずれ変位を示す地形的証拠が得られた。...

    DOI

  • COVID-19感染拡大によるショックと社会におけるデジタル・トランスフォーメーションの認知

    清水 千華, 勝又 壮太郎 組織科学 57 (2), 63-78, 2023-12-20

    <p> 本研究は,社会におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)の認知はCOVID-19感染拡大を経てどのように変化したか検討した.認知を技術・組織・環境フレームワークに基づき3つの文脈に整理し,新聞記事データを用いた定量分析を行った.その結果,COVID-19感染拡大への対応策としてDXの正当性が高まった可能性などが示唆された.</p>

    DOI

  • 歯根膜細胞の骨芽細胞分化におけるカテプシンAの影響

    北垣 次郎太, 松本 昌大, 藤原 千春, 阪下 裕美, 平井 麻絵, 山下 元三, 北村 正博, 村上 伸也 日本歯科保存学雑誌 66 (4), 214-223, 2023-08-31

    ...</p><p> 材料および方法:歯根膜細胞の骨芽細胞分化モデルとしてマウス歯根膜細胞株(MPDL22)を用いた.最初にMPDL22におけるカテプシンAの発現をRT-PCR法ならびにウエスタンブロット法にて確認した.次にMPDL22に選択的カテプシンA活性抑制化合物エベラクトンBを添加し,カテプシンA酵素活性の測定ならびに,リアルタイムPCR法を用いた石灰化関連因子発現の計測を実施した.さらに日本人侵襲性歯周炎患者...

    DOI 医中誌

  • 包丁操作の慣性センサーの記録からの動作の再現

    由良 亮, 萩原 勇人, 楠瀬 千春 日本調理科学会大会研究発表要旨集 34 (0), 13-, 2023

    ...それを 3Dの包丁モデルに適用し,3Dアニメーション用フォーマットであるglTFファイルとして出力した。</p><p>【結果】突発ノイズは,カルマンフィルタが有効に働き,角速度・加速度ともに除去することができた。また重力ベクトルに由来するバイアスは,前方200点(1秒間)のデータを用いたメジアンフィルタが有効に働いた。...

    DOI

  • 廃水処理プロセス由来Mnスラッジの重金属除去特性に関する地球化学モデリング

    古郡 友輔, 小山 恵史, 所 千晴 日本地球化学会年会要旨集 70 (0), 148-, 2023

    ...得られた除去特性に,構築した地球化学モデルをフィッテイングすることで,Mn・Zn除去機構を解明した。Mnでは,バーネス鉱による除去(表面錯体形成・自己触媒酸化反応)に限らず,マンガナイトの表面錯体形成も寄与していた。また,Znではヘテロ鉱(hetaerolite, ZnMn2O4)の沈殿生成が支配的な素過程であり,マンガナイトからのMn<sup>3+</sup>供給が生成の要因であると予想された。...

    DOI

  • 速度論的・熱力学的解析によるタンパク質凝集・アミロイド線維化機構の解明

    水口(深瀬) 智晴, 扇田 隆司, 斎藤 博幸 生物物理 62 (4), 224-227, 2022

    ...<p>アミロイドーシス変異アポA-Iやパーキンソン病αシヌクレインのアミロイド線維化反応に対して,核形成-自己触媒線維伸長モデルに基づく速度論的解析ならびに核形成と線維伸長速度定数の温度変動解析を行うことで,これらアミロイドタンパク質の凝集・線維化過程の熱力学的特性を明らかにした著者らの研究を紹介する.</p>...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献17件

  • 神経性やせ症の患者本人が語る発症から寛解までの心理的プロセス

    三村 千春 心身医学 62 (2), 156-166, 2022

    ...<p>本研究では神経性やせ症(AN)の自己物語に着目しながら発症から寛解までの心理的プロセスについて検討することを目的とし,寛解に至った4名のAN患者にインタビューを行った.質的研究法であるグラウンデッド・セオリー・アプローチ(Grounded Theory Approach:GTA)を参考とした分析を行い,発症から悪化までと,悪化から軽快,寛解までの心理的プロセスについて理論的モデル図を作成した....

    DOI Web Site 医中誌

  • 低温調理における低温性芽胞菌の死滅率と圧力発芽誘導による殺菌方法

    岡崎 尚, 德永 千晴 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 59-, 2022

    ...モデル食品で測定した殺菌効果は,70°C・1 hおよび24 h処理で1~2オーダーの減少であったが,60および50°Cでは1オーダー以下の減少であった。静水圧による発芽誘導を利用すると,60°C・1時間の低温調理において,A法では,5オーダー(液体培地)、3~4オーダー(ミンチ肉)の芽胞の減少であった。B法では、3~4オーダー(液体培地)、2~3オーダー(ミンチ肉)の芽胞の減少であった。</p>...

    DOI

  • 日本の冬季極端降雪と極端降水に対するマッデンジュリアン振動の影響

    高橋 千陽, 今田 由紀子, 渡部 雅浩 気象集誌. 第2輯 100 (1), 257-283, 2022

    ...d4PDFの全球および高解像度の領域モデルによる大規模アンサンブルシミュレーションの解析により、MJOに伴う日本における極端気象の発生確率を定量的に評価し、地理的分布の違いを明らかにする事が初めて可能となった。d4PDFの全球シミュレーションは、MJO及び、北太平洋域から北米領域におけるMJOテレコネクションを良く再現する事を示した。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献70件

  • Computational Fluid Dynamics Simulation and Energy Consumption Analysis of Metal Hydride in Its Hydrogen Charging Process

    HARA Daisuke, MISAKI Chiharu, KATAYAMA Noboru, DOWAKI Kiyoshi 日本エネルギー学会誌 100 (12), 294-300, 2021-12-20

    ...また,水素充填時間が長いという運用面における懸念点の解消を目途に,水素吸蔵合金への水素充填プロセスの非定常2次元数理モデルを開発し,異なる冷却温度条件下(タンク周囲温度:233,253,273,298 K)でのシミュレーションを行う事で,水素吸蔵合金の冷却が水素充填時間に及ぼす影響を評価した。...

    DOI Web Site 参考文献11件

  • 3 民主主義と国際社会の動揺——パンデミックの衝撃

    竹中 千春 平和研究 56 (0), 57-84, 2021-08-26

    ...本稿では、自由主義的国際秩序の動揺する今日、国際社会を構成する国家のモデルとして、ドイツやEU諸国などの現状維持国家、ネオリベラル・ナショナリストの勝利したイギリスやアメリカとインド・フィリピン・トルコ・ブラジルなどのイリベラル・デモクラシー、東アジアの「開発主義国家」、「中国モデル」と称される中国、軍事大国ロシアを挙げ、各国がパンデミックにどう対応したかを比較分析する。...

    DOI

  • 熱赤外線カメラ搭載UAVを用いた虫害検出の検討

    中村 航太, 本間 香貴, 叶 戎玲, 牧 雅康, 本郷 千春 日本作物学会紀事 90 (3), 354-355, 2021-07-05

    ...<p>本研究ではトウモロコシとダイズをモデル作物として,UAVに搭載された熱赤外カメラを用いて,虫害の早期検出の可能性を検討した.トウモロコシにおいてはアワノメイガの食害が検出可能であったが,早期検出可能であった例は限られ,RGB画像よりも有効であるとは言い切れなかった.ダイズにおいてはハダニにより葉温が明瞭に上昇し,周囲への伝播も観察され,RGB画像より有効であった.以上より,UAV搭載の熱赤外カメラ...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • Granzyme B inhibition reduces disease severity in autoimmune blistering diseases

    Hiroyasu, Sho, Zeglinski, Matthew R., Zhao, Hongyan, Pawluk, Megan A., Turner, Christopher T., Kasprick, Anika, Tateishi, Chiharu, Nishie, Wataru, Burleigh, Angela, Lennox, Peter A., Laeken, Nancy Van, Carr, Nick J., Petersen, Frank, Crawford, Richard I., Shimizu, Hiroshi, Tsuruta, Daisuke, Ludwig, Ralf J., Granville, David J. Nature Communications 12 302-, 2021-01-12

    ...3種類の独立した動物モデルを用いた実験により、グランザイムBが類天疱瘡の症状をより重篤にしていることを発見しました。また、グランザイムBの働きを阻害する外用薬が、類天疱瘡の動物モデルの水膨れを治療することがわかりました。さらに、ヒト患者の水膨れの周囲や水膨れの内容液ではグランザイムBが増加していることが本研究でわかりました。...

    機関リポジトリ

  • 幼若期マウスの全自動認知行動毒性試験法の確立

    遠藤 俊裕, 前川 文彦, 遠山 千春 日本毒性学会学術年会 48.1 (0), O-20-, 2021

    ...<p>発達期の環境化学物質等への曝露が成熟後の認知・行動に及ぼす影響について、モデル動物を用いた数多くの研究がある。しかし、従来の行動試験系では、発達時系列上において、どの時点で、どのような認知・行動影響が現れるかを検出することは困難であった。...

    DOI

  • バーネス鉱(δ-MnO2)共沈系におけるZn表面錯体形成と表面沈殿機構の解明

    田嶋 翔太, 淵田 茂司, 所 千晴 日本地球化学会年会要旨集 68 (0), 19-, 2021

    ...本研究では中性pH条件下(pH 6.0, 7.5)においてδ-MnO2生成に伴うZnの共沈と表面錯体生成反応機構について,表面錯体モデルおよびX線吸収微細構造(XAFS)分析結果をもとに考察した。その結果,共沈機構はδ-MnO2層間におけるZnとの表面錯体形成に加え,δ-MnO2表面でのZn-Mn系鉱物生成に伴うZnの3次元的な取り込みであることが明らかとなった。...

    DOI

  • 新人看護師に対するソーシャルサポートが医療事故の認知的評価および報告の迷いに及ぼす影響

    友岡 史沙, 松本 智晴, 前田 ひとみ 日本看護科学会誌 41 (0), 895-904, 2021

    ...</p><p><b>結果:</b>305名(51.1%)が回答し272名(89.2%)の有効回答を得た.パス解析から,新人看護師への「支持的な対人関係」は「医療事故後のサポート認識」に影響し,この認識が医療事故の認知的評価の「影響性」と「コミットメント」にさらに影響することで報告の迷いが減じられるモデル(χ<sup>2</sup>値=70.321(<i>p</i> = .001),RMSEA = .058...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献12件

  • Understanding the anions effect on the selectivity and surface complexation kinetics of arsenic to iron-based adsorbent

    Zubair Yusuf Olalekan, 所 千晴, 淵田 茂司, Mauricio Cordova-Udaeta 日本地球化学会年会要旨集 68 (0), 20-, 2021

    ...ここでは、二成分分離係数と現象論的速度論モデルを使用して、塩化物、硫酸塩、リン酸塩などの一般的な陰イオンがヒ酸塩の選択性と表面の錯形成に及ぼす影響を定量化しました。具体的には、ヒ酸塩除去に対する吸着剤の選択性に対する陰イオンの干渉効果は、塩化物>硫酸塩>>リン酸塩の順です。速度論的分析から得られた結果は、塩化物および硫酸塩がヒ酸塩表面錯化の速度論に無視できる影響を与えることを示した。...

    DOI

  • Environmental Impacts of Fuel Cell Assisted Bicycles in a Sharing Scheme

    HOSOBUCHI Emi, MISAKI Chiharu, KATAYAMA Noboru, LONG Yin, DOWAKI Kiyoshi 日本エネルギー学会誌 99 (11), 230-235, 2020-11-20

    ...また,仙台市をモデル地域とし,提案する自転車の環境負荷を,ライフサイクルアセスメント(LCA)を用いて評価した。FC自転車の性能を考慮し10 年間の環境負荷を試算した結果,自転車シェアリングにFC 自転車を用いることによる環境負荷の低減が示唆された。従来のコミュニティサイクルと比較して,非生物資源枯渇領域において15%,地球温暖化領域において10%,環境負荷を低減することが明らかになった。</p>...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献4件

  • TBL 型在宅看護授業における協同作業に対する認識が批判的思考態度に与える影響

    川上 祐子, 向後 千春 日本教育工学会論文誌 43 (2), 139-149, 2019-09-30

    ...本研究では,在宅看護論の看護過程の授業において,Team-Based Learning(TBL)の方略を用いた場合,協同作業に対する認識が批判的思考態度に与える影響を検討した.在宅看護論を受講する看護大学生170人を対象に,単元の授業開始前と授業終了時に協同作業認識尺度,批判的思考態度尺度の質問紙調査を実施したところ,「協同効用」「論理的思考への自覚」「探究心」「客観性」が向上した.また,交差遅れ効果モデル...

    DOI Web Site

  • 愛知県がんセンターで行った口腔機能管理医療連携モデル事業とその研修効果に関する検討

    萩原 純孝, 花井 信広, 古江 浩樹, 伊藤 千春, 長谷川 泰久 頭頸部癌 45 (3), 286-293, 2019

    ...それと同時期に,都道府県がん診療連携拠点病院である当院では,がん患者の口腔機能管理連携システムを構築する試みとして「口腔機能管理医療連携モデル事業」を3年にわたり展開した。当モデル事業では,愛知県の歯科診療所・保険薬局の医療関係者らを対象として,がん患者の口腔機能管理を実践するための研修を開催し,研修登録者名簿を当院ホームページに公開した。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献7件

  • 薬剤師国家試験合否予測モデルを利用した学生の学修状況の把握

    清水 典史, 井上 寛, 松延 千春, 椿 友梨, 白谷 智宣 薬学教育 3 (0), n/a-, 2019

    ...<p>我々は,学生の知識修得度の指標として,サポートベクターマシン(SVM)を利用して構築した試験合否予測モデルが導き出す合否判別を利用することを試みている.先の報告において,9月実施模擬試験結果を用いて薬剤師国家試験合否予測モデルを構築し,その予測精度を確認したところ,本予測モデルは比較的高い精度で合否を予測できることが確認できた.そこで今回,9月に加え,さらに学修が進行した11月及び1月に実施した...

    DOI

  • 小児看護学における倫理教育の教授法と学習内容の文献検討

    吉岡 詠美, 藤田 千春 日本小児看護学会誌 28 (0), 126-131, 2019

    ...「臨地実習」 では倫理カンファレンスや修正4ステップモデルを活用し系統的に倫理的問題を検討していた。</p><p> 結論 : 子どもや家族とじっくりかかわる実習など学習の期間が減少しているため、講義の中で子どもへの倫理的配慮について繰り返し伝えること、小児看護で起こりやすい倫理的課題をグループで分析することで、学生の判断能力を高めていく必要性がある。...

    DOI Web Site 医中誌

  • トピックモデルによるテキスト分析を支援するソフトウエアの開発

    松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 新居 佳子, 岩﨑 千晶, 堀田 博史, 串本 剛, 川面 きよ, 杉本 和弘 日本教育工学会論文誌 42 (Suppl.), 037-040, 2018-12-20

    ...<p>本研究では,従来データベースや統計解析実行環境であるR の知識などがある程度必要であったトピックモデルによるテキスト分析に関して,そうした知識を持たなくても分析を可能にする分析支援ソフトウエアを開発した.このソフトウエアは主に,1)形態素解析機能,2)トピックモデル分析の対象とする単語の絞り込み機能,3)トピックモデル分析を実行し,その結果や結果の解釈に必要な情報をExcel ファイルに出力する...

    DOI Web Site

  • トピックモデルを用いた授業評価アンケートの自由記述の分析

    松河 秀哉, 大山 牧子, 根岸 千悠, 新居 佳子, 岩﨑 千晶, 堀田 博史 日本教育工学会論文誌 41 (3), 233-244, 2018

    ...<p>本研究では,様々な制約から活用が難しかった授業評価アンケートの自由記述の分析に関し,ある大学で実施された9年分,約6万件のデータに対して,潜在ディリクレ分配モデル(LDA)に基づいたトピックモデルによる分析を行い,170のトピックを抽出した.抽出したトピックに対しては,一定の手順に従ってラベルを付与し,ラベルの妥当性を検証した.その結果,ラベルには十分な妥当性が確認され,トピックモデルによる分類...

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • サポートベクターマシンに基づく試験合否予測モデルの構築

    清水 典史, 井上 寛, 松延 千春, 高露 恵理子, 椿 友梨, 白谷 智宣 薬学教育 2 (0), n/a-, 2018

    ...から構築した.構築したモデルの有用性を確認するため,平成28年度6年生在籍者の9月実施模擬試験の成績データから本モデルにより第102回薬剤師国家試験の合否を予測させ,モデルの導き出した予測と実際の合否と比較した.本研究の結果から,本モデルは比較的高い精度で合否を予測することが可能であり,知識修得度の推移の指標として有用である可能性が示唆された....

    DOI Web Site

  • 猫モルビリウイルス研究の現状と課題

    古谷 哲也, 有川 夏穂, Kripitch Sutummaporn, 井村 ゆり, Mahmoud Helal, 木村 佑介, 佐伯 千春, 町田 登, 和知 亜紀子 動物臨床医学 26 (4), 163-166, 2017-12-25

    ...現在,FmoPVの病原性のさらなる解明のため,培養細胞や実験動物を用いた病原性モデルシステムの構築を進めている</p>...

    DOI 医中誌

  • 表面錯体形成を考慮した酸性坑廃水処理の定量モデル

    加藤 達也, 八木澤 真, 松岡 光昭, 所 千晴, 榊原 泰佑, 林 健太郎 化学工学論文集 43 (4), 207-212, 2017

    ...対する表面錯体モデル構築には,拡散層モデルをベースに構築した.構築した定量モデルの有用性を確認するため,2種類の実在の酸性坑廃水を用いて中和滴定実験を実施し,実験結果と解析結果を比較した.その結果,構築した定量モデルは,薬剤添加によるpH変化や,各元素の残留濃度を再現できることを確認した....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献6件 参考文献8件

  • ラオス人民民主共和国の中核病院における看護実践の変化

    松尾 潤子, 赤澤 千春 日本看護科学会誌 37 (0), 344-352, 2017

    ...</p><p><b>方法:</b>研究協力看護師17名とARグループを作り,3段階のAR過程をとった.AR開始前・終了時に研究協力者に対し,実践したケアについて半構造化面接を行い,データをタナーの臨床判断モデルを利用して質的分析を行い,会議記録を内容分析した....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献3件

  • 大規模オンライン講座におけるeラーニング指向性の項目間の因果関係の検討

    渡邉 文枝, 向後 千春 日本教育工学会論文誌 41 (1), 77-87, 2017

    ...単元の受講開始前と最後の単元の受講終了時であった.分析の結果,eラーニング指向性質問紙短縮版は1因子構造であり,一定の信頼性と因子的妥当性が確認された.また,eラーニング受講経験の有無によるeラーニング指向性の変化を検討した結果,eラーニング未経験者は,eラーニングの講座を修了することにより,eラーニング指向性が向上する可能性が示唆された.eラーニング指向性の項目間の因果関係においては,交差遅延効果モデル...

    DOI Web Site

  • 管理栄養士による病院型栄養ケア・ステーションと地域包括支援センターとの連携事例報告

    藤原 恵子, 西村 一弘, 玉浦 有紀, 河嵜 唯衣, 鈴木 順子, 鎌田 好美, 原 美由紀, 吉澤 航志, 後藤 ちはる, 細江 学, 酒井 雅司 日本栄養士会雑誌 60 (9), 515-519, 2017

    ...緑風荘病院は介護予防事業等住民への栄養ケアを行ってきたため、日本栄養士会による栄養ケア・ステーションのモデル認定を受け、男の料理教室、介護予防イベントの企画運営等、「栄養ケア活動」 を行ってきた。さらに、栄養ケア活動を 「地域ケア会議」 を通して行うことで、より住民や多職種に近い存在として活動を広げている。...

    DOI 医中誌

  • 大学通信教育課程の社会人学生における自己調整学習方略間の影響関係の分析

    石川 奈保子, 向後 千春 日本教育工学会論文誌 40 (4), 315-324, 2017

    <p>本研究では,eラーニング制大学通信教育課程(オンライン大学)の基礎教育科目の受講生を対象に,「大学通信教育課程の社会人学生の自己調整学習方略尺度」による2波のパネル調査を行った.その結果,以下のことが明らかになった.(1) 大学通信教育課程の社会人学生の自己調整学習方略として,「Ⅰ学習方法を振り返る」「Ⅱ学習を工夫する」「Ⅲ大学の友人にたずねる」「Ⅳ学習計画を立てる」「Ⅴ自分にご褒美を与え…

    DOI Web Site

  • 多様な 3D モデルに対応可能なブロック玩具自動組立

    杉本 千遥, 前田 雄介, 前川 卓, 丸尾 昭二 ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2017 (0), 2P1-A06-, 2017

    <p>3D printers can easily create complex shapes and now are becoming popular due to their price dropping. Since various shapes can be generated by assembling block parts like LEGO, a block type 3D …

    DOI Web Site

  • 土質試験データに基づくWashboard路面の時間発展モデル

    松山 千春, 田中 之博, 荒木 功平, 佐藤 太裕, 蟹江 俊仁, 島 弘幸 理論応用力学講演会 講演論文集 64 (0), OS8-02-06-, 2017

    <p>On unpaved road, we often encounter the washboard-like corrugation that forms spontaneously. A counterintuitive fact is that the corrugation is not flattened but grows with time under heavy …

    DOI

  • 金属資源のリサイクル技術

    所 千晴 粉砕 60 (0), 55-59, 2016-12-15

    ...粉砕機内の部品剥離挙動を詳細に検討するために, 粒子ベース剛体モデルを組み込んだDEMシミュレーションを行ったところ, チェーンのたわみがより大きな衝突エネルギーの伝達につながっていることが確認された。 </p>...

    DOI

  • 講義動画中におけるクイズの提示が受講者の学習意欲に及ぼす効果

    佐藤 満明, 柄本 健太郎, 向後 千春 日本教育工学会論文誌 39 (Suppl), 77-80, 2016

    ...eラーニングでは,動画教材の中に何らかの工夫を施すことで学習者の学習意欲を向上させることが重要である.そこで,本研究では大学生と一般社会人52名を対象に,動画教材にクイズを挿入することで,ARCSモデルに基づく学習意欲のどの側面が向上するのかを実験的に検討した.その結果,クイズ挿入によって「自信」と「満足感」が有意に向上したが,「注意」と「関連性」では有意な向上は見られなかった.このことから,クイズ...

    DOI Web Site

  • 視覚運動変換課題における練習量と内部モデルの獲得

    山田 千晴, 板口 典弘, 福澤 一吉 日本認知心理学会発表論文集 2015 (0), 10-10, 2015

    ...エラーの減衰やアフターエフェクトに関する結果から,①少ない練習量ではエラーがほぼプラトーになるが新奇な回転座標変換に応じた新たな内部モデルの獲得には至らないこと,②練習が多ければそれが獲得可能であること,③1日目にアフターエフェクトを生じる程度まで順応学習を達成していれば,2日目にはその達成には本来不十分な練習量でも,内部モデルは維持されることが示唆された。...

    DOI

  • ビジネスプロセスモデルで表記したマルチメディア教材は学習動機にどのような影響を与えるか

    中村 康則, 向後 千春 コンピュータ&エデュケーション 39 (0), 92-97, 2015

    ...本研究では,マルチメディア教材向けに,学習の進め方と,メディアの配置をビジネスプロセスモデル(BPM)で表記することのできる「BPM掲示システム」を開発した。BPM掲示システムでは,学習の進め方をBPMで表記し,また,学習のステップごとに「テキスト教材」「ビデオ教材」「学習時間の目安」「学習成果物の例」「Q&A BBS」の各メディアを一緒に配置できるようにした。...

    DOI Web Site

  • 和周波発生分光法による摩擦界面における油性剤由来分子吸着膜のその場観察

    渡部 誠也, 中野 美紀, 三宅 晃司, 田所 千治, 佐々木 信也 表面科学学術講演会要旨集 35 (0), 212-, 2015

    ...これまで吸着分子膜による摩擦低減メカニズムについて種々のモデルが提案されているが、それらを実際の摺動下において直接観察した報告例はほとんどない。今回我々は、界面敏感な手法であるSFG(和周波発生)分光分析を用いて表面吸着分子膜の摩擦界面におけるその場観察を試みた。本報では油性剤を測定対象とし、その場観察結果から摩擦低減メカニズムについて検討を行う。...

    DOI

  • 世界観とまんが教育/総合教育としてのまんが表現の可能性の研究

    中島, 千晴, 大塚 , 英志, 尹, 聖喆, Chiharu, NAKASHIMA, Eiji, OTSUKA, Seongcheol, YUN 芸術工学2014 2014-11-25

    ...国外の文学作品を用いるのは、帝塚山学院の美術科が行っている総合教育としてのまんが制作と、「世界観」と「趣向」モデルのまんが制作手法の合致を確かめるためでもあった。結果として、教育としての歴史的・文化的知識がまんが制作にあたる取材を通すことにより、地理的知識として具体性を持ち、一つの「世界観」として学生に深い理解を得させるものだと分かった。...

    機関リポジトリ

  • Anxiety- and depression-like behavior in mice lacking the CD157/BST1 gene, a risk factor for Parkinson's disease

    Lopatina Olga, Yoshihara Toru, Nishimura Tomoko, Zhong Jing, Akther Shirin, Fakhrul Azam A.K.M., Liang Mingkun, Higashida Chiharu, Sumi Kohei, Furuhara Kazumi, Inahata Yuki, Huang Jina-Jung, Koizumi Keita, Yokoyama Shigeru, Tsuji Takahiro, Petugina Yulia, Sumarokov Andrei, Salmina Alla B., Hashida Koji, Kitao Yasuko, Hori Osamu, Asano Masahide, Kitamura Yoji, Kozaka Takashi, Shiba Kazuhiro, Zhong Fangfang, Xie Min-Jue, Sato Makoto, Ishihara Katsuhiro, Higashida Haruhiro, 吉原 亨, 小泉 恵太, 横山 茂, 北尾 康子, 堀 修, 浅野 雅秀, 北村 暘二, 小阪 孝史, 柴 和弘 Frontiers in Behavioral Neuroscience 8 (APR), 133-, 2014-04-22

    ...金沢大学疾患モデル総合研究センター...

    DOI 機関リポジトリ

  • 周産期TCDD曝露モデルマウスにおける神経内分泌ストレス応答系の機能評価

    ベナー 聖子, 井下 太貴, 丁 雲潔, 掛山 正心, 遠山 千春 日本毒性学会学術年会 41.1 (0), P-14-, 2014

    神経内分泌ストレス応答系の発達障害は成熟後の精神疾患様症状に関わるとの見解が、昨今注目を浴びている。周産期における環境化学物質曝露は生体の発達環境に様々な毒性影響を及ぼすことがこれまでに明らかにされてきたが、神経内分泌ストレス反応系への影響評価は未だ十分ではない。我々は先行研究において、周産期における低用量2,3,7,8-Tetrachrolodibenzo-p-dioxin (TCDD) …

    DOI

  • RO膜閉塞物質(シリカ)除去技術の開発‐排水中シリカ除去メカニズムの検討‐

    冨田 洋平, 平山 敦, 山本 浩, 鈴木 康夫, 鈴木 慎哉, 所 千晴 廃棄物資源循環学会研究発表会講演集 25 (0), 153-, 2014

    東日本大震災以降、廃棄物焼却施設を災害時の防災拠点とする考え方が検討され始めている。例えば、災害発生後に焼却施設内の排水を浄化処理して避難住民の生活用水として再利用することが考えられる。当社では、焼却施設の実排水を処理対象としてRO膜による浄化処理について検討し、基本プロセスを構築した。ここで、RO膜はシリカによって閉塞することが知られており、シリカ除去技術の確立が求められる。シリカは、アルミニ…

    DOI

  • 黒酢によるデキストラン硫酸ナトリウム誘発性大腸炎の軽減効果

    静間 徹, 石渡 一夫, 田中 千陽, 福山 直人 外科と代謝・栄養 47 (1), 1-7, 2013

    ...動物モデルを用い,黒酢のデキストラン硫酸ナトリウム(DSS)誘発性大腸炎に対する効果を検討した. C57black6マウスを,通常飼料を与えた対照群と黒酢含有飼料を与えた黒酢群(各群 8匹)に分け, 3.5% DSSを 12日間投与して大腸炎動物モデルを作成した....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献7件

  • スギ天然林における伏条繁殖のパターンと遺伝要因と環境要因の影響

    木村 恵, 壁谷 大介, 齋藤 智之, 森口 喜成, 内山 憲太郎, 右田 千春, 千葉 幸弘, 津村 義彦 日本森林学会大会発表データベース 124 (0), 197-, 2013

    ...伏条の頻度は集団間で異なったことから、説明変数に環境要因(積雪深)、遺伝要因(Structure解析による<i>Q</i>値)、個体サイズ(胸高断面積合計:BA)、目的変数に各ジェネットが伏条繁殖するか否かとジェネットあたりのラメット数の2項目を用いて一般化線形混合モデルによりモデル選択を行った。...

    DOI

  • 二枚貝の貝殻微細構造形成に水温の与える影響 ―アカガイを例に―

    西田 梢, 鈴木 淳, 石村 豊穂, 磯野 良介, 林 正裕, 渡邉 裕介, 山本 雄三, 野尻 幸宏, 森 千晴, 佐藤 瑞穂, 佐藤 圭, 佐々木 猛智 日本地球化学会年会要旨集 60 (0), 230-, 2013

    ...アカガイ(フネガイ科)をモデル種として、貝殻微細構造の電子顕微鏡観察および酸素・炭素安定同位体比分析を行った。アカガイは、外層をアラゴナイトからなる交差板構造と混合稜柱構造という微細構造が占めていた。貝殻の酸素安定同位体比分析と貝殻外層の微細構造変化を対比することで、2種類の微細構造が外層に占める割合が水温の季節変動に伴って変化することを見いだした。...

    DOI

  • 葉群クラスタを単位とした不均一な樹冠における光環境推定

    壁谷 大介, 斎藤 哲, 右田 千春, 韓 慶民, 川崎 達郎, 飛田 博順, 梶本 卓也 日本森林学会大会発表データベース 124 (0), 707-, 2013

    ...植物群落の光環境を推定するモデルは、門司・佐伯モデルをはじめとして数多く開発・改良がなされてきている。これらのモデルの多くは、均一な構造の植物群落を想定している。しかしながら実際の植物群落、とりわけ森林の樹冠構造は不均一であることが多い。さらに近年では、列状間伐などにより不均一性の増した林冠構造をもつ林分が数多く存在する。...

    DOI

  • 対数正規分布に基づく加速寿命試験のD最適計画

    熊崎 千晴, 鈴木 和幸, 山本 渉 日本信頼性学会誌 信頼性 34 (3), 203-213, 2012

    ...製品の寿命特性を明らかにするために,通常の使用条件より厳しいストレス環境下での寿命を測定する加速寿命試験が一般に行われる.寿命特性値の推定は加速寿命モデルに基づいて行うが,適切なモデルの下で限られた試験時間とサンプル数により効率的に試験を行うことが望ましい.本研究では対数正規寿命分布の下での2つの因子(例えば,温度と湿度)によりモデル化された加速寿命試験を対象として,試験時間とサンプル数の制約下で寿命推定精度...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • DEM 回転抵抗モデルの改良

    山田 祥徳, 酒井 幹夫, 水谷 慎, 村上 進亮, 所 千晴, 土屋 将夫, 藤川 隆男 粉体工学会誌 48 (10), 692-700, 2011

    The discrete element method (DEM) is well employed in computational granular dynamics. The DEM is a Lagrangian approach where individual particles are calculated based on the Newtons second law of …

    DOI 参考文献20件

  • 人体モデルによる伝搬損失特性の数値的検討

    横田 光広, 友永 千晴, 太田 喜元, 藤井 輝也 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2011 (0), 235-235, 2011

    Propagation loss properties are examined numerically using by Method of Moments. At first, the propagation loss properties of the basic unit are calculated. Then the propagation loss properties when …

    DOI

  • 昭和基地で観測されたヘイズ現象

    原 圭一郎, 長田 和雄, 矢吹 正教, 橋田 元, 山内 恭, 林 政彦, 塩原 匡貴, 西田 千春, 和田 誠, Keiichiro Hara, Kazuo Osada, Masanori Yabuki, Gen Hashida, Takashi Yamanouchi, Masahiko Hayashi, Masataka Shiobara, Chiharu Nishita-Hara, Makoto Wada 南極資料 = Antarctic Record 54 (特集号), 593-622, 2010-12-28

    type:P(論文)

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 双生児モデルによる上顎側切歯の退化に関与する遺伝・環境要因の分析

    近藤 信太郎, 松野 昌展, 二神 千春, 花村 肇, 金澤 英作 Anthropological Science (Japanese Series) 118 (1), 1-10, 2010

    歯の形態に関与する遺伝・環境要因の分析は双生児法による研究が多数報告されてきた。この方法は遺伝子を100%共有する一卵性双生児(MZ)と約50%共有する二卵性双生児(DZ)とを環境変化のもとで比較することで遺伝性を検討する。肉眼的観察により上顎側切歯退化を大きさと形に分けて評価した。退化した場合を(+),退化がない場合を(−)として,左・右側および双生児ペア内で比較を行い,両方が退化した場合(+…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献3件 参考文献60件

  • 種々の支台築造法における歯根象牙質の応力分布状態に関する研究

    小椋 麗子, 三浦 宏之, 岡田 大蔵, 進 千春, 遊佐 耕一郎, 熊谷 直輔 日本歯科理工学会学術講演会要旨集 2010f (0), 68-68, 2010

    ...歯槽骨部分を含む3種の小臼歯モデル,すなわち天然歯モデル(NP),金属既製ポストモデル(SP),ファイバーポストモデル(FP)を作成し,咬合面中央部に荷重した際の歯根の応力分布状態をFEAにて比較検討した.その結果,SP ,FPは歯頸部においてNPよりも大きな応力値を示した.また,歯頸部付近のポストへの応力はSPがFPより大きかったが,FPもNPと比較すると大きな値を示した.ポスト先端部においてはSP...

    DOI

  • 前立腺癌細胞における上皮成長因子受容体の粒子シミュレーション

    剣持 竜介, 中茎 隆, 岡田 眞里子, 石井 千春 自動制御連合講演会講演論文集 53 (0), 3-3, 2010

    ...この現象は従来の微分方程式モデルでは説明できない。本研究では、前立腺癌の受容体活性化動態の実験データを説明する新たなモデルを構築する。提案モデルでは細胞膜上に受容体ラフトを導入し、粒子シミュレーションによりその影響を評価する。シミュレーション結果は、ラフト内での急激なシグナルの減衰がリガンド濃度非依存的な活性化動態を生み出す可能性を示唆した。...

    DOI

  • eラーニング授業におけるレビューシートの利用が授業評価に及ぼす効果

    伊豆原 久美子, 向後 千春 日本教育工学会論文誌 33 (Suppl.), 53-56, 2009

    ...学生が毎週の授業の感想や質問などを教員とメンターに送る機能をレビューシートという名前でLMSに実装し,大学のeラーニング形式の授業で利用した.学期末にレビューシートとARCS動機づけモデルの枠組みによる授業評価アンケートを実施し,レビューシートの利用が授業評価に及ぼす効果を検討した.レビューシートに関する設問を因子分析した結果,「学習促進」「負担回避」「コミュニケーション」「不安・気遣い」の4因子が...

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献7件

  • 四国における観光を目的とした地域間交流モデルの構築と交流が地域に及ぼす影響の分析

    三上 千春, 近藤 光男, 近藤 明子, 萬浪 善彦 都市計画論文集 43 (0), 43-43, 2008

    ...本研究は,今後の活性化策として注目されている地域間交流を,四国地域において観光を目的とした流動に着目し分析を行った.訪問先の滞在時間によって変化する訪問先での経済的な消費額に着目し,地域間交流が訪問先に与える影響を計量的に評価する指標を提案した.また,効用最大化理論に基づき行動モデルを導出することで,地域間交流モデルを定式化し,このモデルのパラメータ推定を行った.そして,モデルを用いた分析により,地域間...

    DOI

  • ダイオキシンの胎児曝露による遺伝子メチル化の変異

    大迫 誠一郎, 菅井 恵津子, 阪田 佳紀, 松田 佳奈, 吉岡 亘, 掛山 正心, 遠山 千春 日本トキシコロジー学会学術年会 35 (0), 42-42, 2008

    ...本研究ではC57BL/6Jマウスをモデル動物として、肝臓ゲノムのエピジェネティックな変化の関与を検討した。妊娠13日目にTCDD(3μg/kg)またはビークルを投与し、生まれた雌を117-120日齢まで飼育した。...

    DOI

  • 四国における観光を目的とした地域間交流モデルの構築と交流が地域に及ぼす影響の分析

    三上 千春, 近藤 光男, 近藤 明子, 萬浪 善彦 都市計画論文集 43.3 (0), 253-258, 2008

    ...また、効用最大化理論に基づき行動モデルを導出することで、地域間交流モデルを定式化し、このモデルのパラメータ推定を行った。そして、モデルを用いた分析により、地域間の旅行費用や目的地における魅力、地域間に存在する連携が地域間交流に及ぼしている影響を明らかにした。さらに、高速道路整備を政策とする、今後の地域間交流影響度のシミュレーションを行った。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献17件

  • ガンマ線の連続照射による遅延性増殖阻害とアポトーシス耐性の誘導

    古川 智春, 緒方 裕光, 中嶋 啓雄, 落合 淳志, 馬替 純二 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2007 (0), 258-258, 2007

    ...我々はこれまでにヒト培養細胞の増殖と染色体断裂に対する電離放射線の影響が線量率の低下とともに指数関数的に減弱する線量率効果を観察し、これを統計的に解析することにより新規線量率効果モデル(MOEモデル)を提唱した。今回は長期間にわたり連続照射を行った場合の細胞増殖に与える線量率の影響を細胞生物学的に解析した結果を報告する。...

    DOI 医中誌

  • ダイオキシンによる水腎症発症に及ぼす炎症性サイトカインの影響

    吉岡 亘, 西村 典子, 遠山 千春 日本トキシコロジー学会学術年会 34 (0), 5079-5079, 2007

    ...一方、マウス新生仔にリチウムを投与することで実験的に腎性尿崩症モデルを作成したころ、炎症性サイトカインとCOX-2の発現上昇は起こるが、水腎症発症の兆候は観察されないことを確認した。ダイオキシンによる水腎症はAhRを介したCOX-2発現上昇が原因であるが、この他に原因となるメカニズムが存在することが示唆された。...

    DOI

  • 歯の変位量から咬合力を推定する方法

    古木 譲, 三浦 宏之, 中村 紀子, 野崎 浩佑, 進 千春, 田中 義浩, 長谷川 成男 日本顎口腔機能学会雑誌 14 (1), 1-12, 2007

    The tooth displacement and the occlusal force are simultaneously measured by means of the tooth displacement transducer and Prescale. Based on the result, the method is discussed, by which the …

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献10件

  • 衛星データによる水稲収量推定における重み付き回帰の利用

    竹澤 邦夫, 韓 成一, 二宮 正士, 本郷 千春, 徳井 和久, 伊東 明彦, 竹島 敏明 システム農学 23 (3), 251-261, 2007

    ...更に、重回帰式に代えて加法モデルを用いた場合にも重み付き回帰の効果を確認することができた。しかも、重回帰式を用いた場合よりも加法モデルを用いた場合の方が優れた結果が得られた。...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献12件

  • 低線量率ガンマ線の連続照射によるII型糖尿病改善作用機構の解析

    馬替 純二, 石井 源一郎, 瀧 景子, 敦賀 美恵, 佐々木 百合恵, 古川 智春, 杉原 崇, 野村 崇治, 落合 淳志 日本放射線影響学会大会講演要旨集 2006 (0), 130-130, 2006

    ...<BR>  II型糖尿病モデルマウスであるdb/dbマウスを11週齢から1.8PBqのコバルト60を擁するガンマ線照射室で2-3週間、175μGy/hの線量率で連続照射したところ耐糖能の改善が認められた。対照群で認められる血中インスリンの低下と膵臓ランゲルハンス島の萎縮は有意に抑制されており、低線量率放射線の連続照射は糖尿病の進行に伴うβ細胞の破壊を抑制することが示唆された。...

    DOI

  • とろろを用いたゾル-ゲル混合系食物の物性と飲み込み特性

    川野 亜紀, 細田 千晴, 小野江 茉莉, 高橋 智子, 大越 ひろ 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 57 (0), 18-18, 2005

    ...そこで、まとまりやすく飲み込みやすい形態をもつといわれるとろろを用いたゾル試料と、きざみ食を想定し、長芋を刻み、蒸したゲル試料を用いゾル_-_ゲル混合モデル系試料を調製して、機器測定と官能評価を行った。<br><b>方法</b> 粉末やまいもを水に添加し、5段階(サラダオイル、ヨーグルト、マヨネーズ、大和芋とろろ、マッシュポテト)の硬さに調整したとろろをゾル試料とした。...

    DOI

  • 介護予防のための健診システムと運動教室の成果

    宮本 祥子, 竹林 秀晃, 島村 千春, 宮本 謙三, 井上 佳和, 宅間 豊, 岡部 孝生 理学療法学Supplement 2004 (0), E0187-E0187, 2005

    ...多くの実践結果を共有することで、よりよいシステムモデルが構築されると思われる。...

    DOI

  • コナラ林分における光合成生産のモデル解析

    右田 千春, 千葉 幸弘, 韓 慶民, 毛塚 由佳理, 丹下 健 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ52 (0), 236-236, 2005

    気候変動に伴う陸上生態系の物質生産の変化予測には、光合成など生理機能の環境応答特性の把握が不可欠である。本研究では、コナラ林冠における光合成生産の環境応答の季節変動を明らかにすることを目的として、林冠内の異なる環境条件に配置された個葉の光合成特性の時空間的変動および光合成生産の解析を行った。調査林分は茨城県つくば市にある森林総合研究所構内の27年生コナラ林である。まず、観測用タワー内にある全供試…

    DOI

  • 森林の構造と動態がCO<sub>2</sub>収支に及ぼす効果

    千葉 幸弘, 角張 嘉孝, 西上 愛, 右田 千春 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ52 (0), 237-237, 2005

    ...こうして得られる林分構造モデルをベースにして、同化器官である葉群を空間配置することができる。 そして群落内部のCO<sub>2</sub>フラックスを規定する光合成および呼吸消費については、Farquhar型プロセスモデルを利用して葉群の光合成・呼吸を推定し、木部呼吸については木部表面積の推定式をもとに森林スケールの呼吸量を推定する。...

    DOI

  • 森林群落における木部表面積の推定法

    千葉 幸弘, 檀浦 正子, 右田 千春, 毛塚 由佳理, 韓 慶民 日本生態学会大会講演要旨集 ESJ51 (0), 647-647, 2004

    ...<br> 木部器官の直径階ごとの頻度分布については、パイプモデル理論(Shinozaki et al. 1964)において単純なベキ乗関係が見出されている。さらに、いくつかの樹種の伐倒調査結果から、幹を含めた樹冠重量Wは、生枝下高における樹幹直径DBとベキ乗関係で近似できることが確認できた。これらの関係を基礎として、個体ベースの木部表面積の推定方法とその妥当性を検討した。...

    DOI

  • いかに披裂軟骨脱臼症の診断を正しく行うか?その基礎形態学的および臨床的研究

    三枝 英人, 田沼 久美子, 中村 毅, 愛野 威一郎, 粉川 隆行, 岩崎 智治, 新美 成二, 八木 聰明 日本気管食道科学会会報 54 (6), 401-415, 2003

    ...<br>今回,われわれは解剖体から得られた摘出喉頭から披裂軟骨脱臼のモデルを作製し,これをもとに形態学的な研究を行った。前方脱臼モデルでは,声帯は弛緩した状態に陥っており,披裂軟骨筋突起を外側輪状披裂筋の走行方向に牽引し,披裂軟骨を内転させた状態にすると脱臼側声帯の弛緩はさらに強くなり,この時披裂軟骨は外上方へ変位し,声帯突起が正中方向に異常突出することが観察された。...

    DOI 医中誌 被引用文献6件 参考文献20件

  • セルオートマトン法による流動層の相転移モデル

    中野 健, 川東 秀登, 田所 千治 理論応用力学講演会 講演論文集 52 (0), 239-239, 2003

    ...セルオートマトン法を用いた流動層のモデリングを行っている.近年の流動層に関するシミュレーションでは,離散要素法による解析が主流である.しかし一般に計算負荷が高く,依然改良の余地を残しているのが現状である.そこで本研究では,格子気体法に基づく単純なモデルを提案し,流動層のシミュレーションに適用した.その結果,時空間スペクトルが実験結果と定性的に一致する計算結果を得た....

    DOI

  • 日本語版The 20-item Toronto Alexithymia Scale (TAS-20)の信頼性,因子的妥当性の検討

    小牧 元, 前田 基成, 有村 達之, 中田 光紀, 篠田 晴男, 緒方 一子, 志村 翠, 川村 則行, 久保 千春 心身医学 43 (12), 839-846, 2003

    ...われわれは先にアレキシサイミア評価のための構造化面接法を開発した.今回,引き続きアフレキシサイミアの自記式質問紙Toronto Alexithymia Scale-20 (TAS-20)日本語版の信頼性と因子的妥当性を検討した.対象は健常群347名と心身症・神経症などの患者群940名である.両群で3因子構造モデルは確証的因子分析により確認,再現された.質問紙全体としてほぼ満足できる内容であり,テスト...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献16件 参考文献11件

  • 花崗岩マトリクス内におけるBa<sup>2+</sup>の拡散に対する表面拡散の寄与

    山口 徹治, 中山 真一, 川田 千はる 原子力バックエンド研究 9 (1), 61-66, 2002

    ...10 mol m<sup>-3</sup> BaCl<sub>2</sub>溶液を用いた実験で得られた有効拡散係数は細孔拡散モデルから予想される値と一致していた。これに対して塩化バリウムの濃度が低い場合ほど、分配係数が高く、有効拡散係数も高くなった。バリウムの溶存形態は同じであり、同時に拡散させたI<sup>-</sup>の挙動から花崗岩試料による間隙構造にも差がないことが明らかになった。...

    DOI Web Site 参考文献8件

  • Interpretation of Poetry from the Perspective of Conceptual Blending

    楢和, 千春 デュナミス 4 112-124, 2000-05-10

    ...本稿では概念体系としてのメタファー研究に先鞭をっけたLakoff and Johnson(1980)から、最近、Turnerが提唱している概念領域の複雑なネットワークモデルへの展開を概観し, 後者のモデルで取り扱われている, 概念の「ブレンディング」が詩の解釈においても重要な役割を果たしていることを考察し, 詩の解釈を文学, 言語学の区分を超えて認知的観点から研究する必要性を論じた。...

    HANDLE Web Site

  • 長時間の側臥と眼球反対回旋

    野村 泰之, 渡辺 佳治, 五十嵐 眞, 須藤 正道, 関口 千春, 石井 正則, 小林 直樹 日本耳鼻咽喉科学会会報 103 (8), 916-921, 2000

    To investigate the dynamics of otolith and oculomotor function, we subjected volunteers to a lateral body tilt for a period of two hours and analyzed ocular counter-rolling. Six healthy adult …

    DOI PubMed 医中誌 被引用文献1件 参考文献24件

  • 2063 光切断法によるコンクリート亀裂面形状特性の3次元分析手法(構成則)

    和田,俊良, 佐藤,龍司, 石川,千温, 上田,正生 コンクリート工学年次論文報告集 18 (2), 383-388, 1996-06-17

    ...本論文では、光切断法による測定亀裂面のサンプリング点に三角形平面要素を貼付する3次元モデルを構築し、亀裂面の形状特性2次元分析関数を3次元へと拡張した。この三角形平面要素の位置座標を変え得るレーザ光線照射方向は、実際の2次元検証分析結果に影響を与えず、これが測定座標値の精度を保証せしめ、3次元分析への可能性を明示した。...

    NDLデジタルコレクション

  • ガスばねの荷重特性について

    新堀 武儀, 梅津 千春, 森田 伸介, 水上 博嗣 ばね論文集 1994 (39), 47-51, 1994-03-31

    ...その結果, ガスばねにおいてもこのモデルが実験結果とよい一致を示し, 特性計算に有効であることがわかった。...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 絶食・断眠ストレスと免疫(ストレスと免疫)

    久保 千春, 十川 博, 中野 博, 手嶋 秀毅, 中川 哲也 心身医学 32 (1), 59-65, 1992

    It is well known that immunological functions are influenced by psychological stresses. Psychological stresses influence also usual behaviors such as eating and sleep. Therefore, it is important to …

    DOI 医中誌 被引用文献2件

  • 1 / 1
ページトップへ