検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 103 件

  • 1 / 1

  • 三重県北部における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

    五十嵐 皓喜, 岡崎 篤行, 沖田 竜馬, 于 子珂 都市計画報告集 22 (4), 706-708, 2024-03-11

    <p>歴史的建造物である町屋は、地域特有の町並みを形成する重要な資産である。特に、町屋の棟向きは町並みの特徴を表す要素であり、集落単位で変化する場合があるため、広域的かつ網羅的に調査する必要がある。しかし、近年町屋は減少傾向にあるため、全国の棟向きの分布の把握は急務である。本研究は棟向きを中心とし外観に特化した基礎的調査であり、インターネット地図機能を利用した迅速な調査である。本研究は全国調査の…

    DOI Web Site

  • 静岡県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

    増田 大和, 岡崎 篤行, 沖田 竜馬, 于 子珂 都市計画報告集 22 (4), 704-705, 2024-03-11

    <p>歴史的建造物である町屋の棟向きは、地域性を有し、町並みを形成する重要な要素である。また町屋の棟向きは局所的に変化する場合があるため、広域的かつ網羅的な調査を行わなければならない。しかし近年、町屋を含めた歴史的建造物は減少傾向にあるため、早急な調査によって各地域の特徴を把握する必要がある。本研究は、静岡県を対象としている。また、各集落の町屋の残存状況や細部意匠についても考察する。</p>

    DOI Web Site

  • 岐阜県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

    徐 路遥, 岡崎 篤行, 沖田 竜馬, 于 子珂 都市計画報告集 22 (4), 709-712, 2024-03-11

    <p>棟向きは歴史的建造物である町屋を説明する際に基本的な要素であり。近年,町屋の数は急速に減少しているため,広域的かつ網羅的に基礎的調査する必要がある。また,狭い範囲で棟向きが変わることもあるため,集落ごとに全国的な棟向きの調査を行う必要がある。岐阜県全域を対象として町屋の残存状況も調べます。</p>

    DOI Web Site

  • 最終回 まだまだある便利機能を使いこなす

    原 如宏 日経パソコン = Nikkei personal computing (922) 46-49, 2023-09-25

    ...最終回新しい機能が随時追加されているGoogleマップ。よく分からないまま使っていない便利機能も多いだろう。今回は、移動履歴を記録する「タイムライン」と、主にスマートフォンと連携するいくつかの注目機能を紹介する。...

    PDF Web Site

  • 第5回 マイマップの機能で自分だけの地図を作る

    原 如宏 日経パソコン = Nikkei personal computing (921) 46-49, 2023-09-11

    ...第5回Googleマップには、地図上の任意の地点にマークを追加したり、ラインを描いたりして、自分の目的に応じた地図を作れる「マイマップ」機能がある。今回は、旅先で立ち寄りたい観光スポットを結んだ地図を作りながら、マイマップの主要な使い方を解説しよう…...

    PDF Web Site

  • 第4回 最新の現地情報を地図上で調べる

    原 如宏 日経パソコン = Nikkei personal computing (920) 46-49, 2023-08-28

    ...第4回現在地や目的地の近くにある店舗や施設を調べることも、Googleマップが得意とする使い方だ。カテゴリーやキーワードで探したら、カメラで写した街並みに情報を重ねたり、クチコミで評判を確認したりすることもできる。上手に使いこなして、最新の現地情報…...

    PDF Web Site

  • 第3回 ARナビで道案内経路検索を活用する

    原 如宏 日経パソコン = Nikkei personal computing (919) 46-49, 2023-08-14

    ...第3回目的地まで徒歩で向かうとき、Googleマップのナビ機能があれば迷うことは少ないだろう。カーナビのような画面と音声で進行方向を案内する。さらに「ライブビュー」を使えば、進むべき方向が実際の街並みに重ねて表示される。まさに新時代のARナビだ。...

    PDF Web Site

  • 第2回 位置を共有して楽々待ち合わせ

    原 如宏 日経パソコン = Nikkei personal computing (918) 46-49, 2023-07-24

    ...第2回さまざまな便利機能があるGoogleマップ。今回は、家族や友人と位置情報を共有する方法を紹介する。一時的に共有して、外出先での待ち合わせに利用したり、一緒に旅行したときに別行動を楽しんだりできる。子供の行動を見守るなどの使い方もある。...

    PDF Web Site

  • 第1回 自在に視点移動 新感覚の3Dマップ

    原 如宏 日経パソコン = Nikkei personal computing (917) 46-49, 2023-07-10

    ...第1回目的地周辺の地図を確認したり、経路を検索したりするときに使う「Googleマップ」。その便利さは地図表示にとどまらない。この講座では、比較的最近追加された機能を中心に、このサービスを活用する方法を紹介していく。...

    PDF Web Site

  • 関東平野における気候学的観点から見たカシグネの分布

    内田 裕貴, 山口 隆子 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 32-, 2023

    ...</b><b>カシグネの分布</b>  </p><p> Googleマップの空中写真を用い、2021年5月~2022年8月の期間にカシグネの位置、設置している家屋に対する方向を判読した。対象範囲は北緯36度33分40.95秒から北緯35度30分8.04秒,東経138度44分28.69秒から東経140度52分4.65秒である。表1に各県ごとのカシグネの個数、設置している軒数を示す。...

    DOI

  • 栃木県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

    丸山 想世可, 岡崎 篤行 都市計画報告集 20 (4), 468-469, 2022-03-03

    <p>伝統的な民家の形式である町家の棟向きは、それらが建てられている地域の特徴を表す重要な要素である。近年町屋の数は減少傾向にあるが、町屋の棟向きは局所的に変化することがわかっているため、それらを把握するためには広域的・網羅的な調査が必要である。本研究では栃木県全域を調査対象としている。また、町屋の棟向きの分布に加え、町屋の残存概況と細部意匠などの外観特性についても調査を行った。県内では、複合型…

    DOI Web Site

  • 茨城県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

    国峯 泰己, 岡崎 篤行 都市計画報告集 20 (4), 470-471, 2022-03-03

    <p>町屋の屋根の棟向きは、街並みを形成する重要な要素である。近年、町屋が減少しているため、基礎調査が急務である。また、局所的に屋根の棟の向きが変わることがあるため、集落単位で全国的な調査が必要である。本研究は、茨城県を対象とし、各集落の主要地区における町屋の残存状況についても調査する。古地図、国絵図などの史料をもとに、インターネット地図機能を用いて簡易的かつ広域的に調査をする。その結果、36集…

    DOI Web Site

  • 坂道の勾配による負荷を取り入れた粘菌アルゴリズムによる最適経路探索

    片岡, 隼杜, 高木, 清二 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 375-376, 2022-02-17

    ...現在目的地への経路,避難経路など様々な場面で経路探索が利用されている.地図アプリやGoogleマップなどが例に挙げられ,代表的なアルゴリズムとしてダイスクトラ法がある.一方,徒歩や自転車の移動では勾配が急になるにつれ移動に負荷がかかるため,勾配は径路探索の一要因となりうる.本研究では数値地図上で勾配による移動負荷を考慮にいれた経路探索を,複数の経路を並列に探索することのできる粘菌アルゴリズムを用いて...

    情報処理学会

  • Webアプリ「戦国南部氏の城めぐり」の開発

    小久保, 温, 小玉, 成人, 伊藤, 智也 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 545-546, 2022-02-17

    ...運用費の面からGitHub Pagesで公開し、JavaScriptで動作するGoogleマップを用いるプログラムとして開発した。データファイルはCSV形式で、Fetch(WHATWG仕様)で取得し、動的にページを生成している。さまざまなデバイスで動作するようにレスポンシブWebデザインを採用し、SNSでの展開などを想定してFacebookのOGPやTwitterカードを実装した。...

    情報処理学会

  • 宮城県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

    于 子珂, 岡崎 篤行 都市計画報告集 19 (2), 280-281, 2020-09-07

    <p>町屋は、地域の文化や歴史を示し、棟向きはその町並みを構成する重要な要素である。現存している民家に対して研究は主に農家を対象としており、町屋の研究を進んできたが、全国の実態が網羅的明らかになっていない。棟向きは集落単位で局所的に変化する場合があることが明らかにされている。また、町屋は減少傾向にある為調査は急務である。そこで本研究では、宮城県を対象地とする。グーグルストリートビューを用いて①町…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • ロケモシェア~位置情報共有SNS~

    梶原 薪, 中山 功一 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2020 (0), 4D3GS1201-4D3GS1201, 2020

    ...<p>Googleマップに代表される現在主流の地図アプリケーションでは,個人化がなされていない.例えば,浸水時に帰宅経路が利用可能であるかどうかはユーザにとって必要な情報であるが,一般的な地図アプリケーションでその情報を得ることはできない.一方,近年のスマーフォンとSNSの普及により,誰もが文章や画像,動画等のコンテンツを発信,共有することができる.このようなSNSには個人化がなされており,それぞれの...

    DOI

  • ネット時代の海外スマート渡航術:第5回 海外で地図アプリを活用

    岡本 ゆかり 日経パソコン = Nikkei personal computing (813) 69-72, 2019-03-11

    ...海外の見知らぬ街を歩き回る際には、Googleマップなどの地図アプリが強い味方となる。現在地がどこか地図上で即座に分かる上に、目的地までの経路を調べることだってできるからだ。今回は、海外で地図アプリを活用し、移動で困らないための方法を紹介しよう。Googleマップを利用するには、通常はネット接続が必須。...

    PDF Web Site

  • 「今昔マップ旧版地形図配信・閲覧サービス」における収録地域および機能の拡張

    谷 謙二 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 20-, 2019

    ...それまではデフォルトでGoogleマップが右側に並べて表示されていたが,Leafletになってからは地理院地図がデフォルトとなった。しかし,Googleマップで利用できるストリートビューは古い街道の現状を見る際などで有用なため,右クリックで当該地点のGoogleマップにリンクするメニューを作成した。Googleマップだけでなく,YAHOO!地図やMapion等の地図サービスにもリンクしている。...

    DOI

  • Googleマップによる消防団を対象にした水利探索支援システムの開発

    川又, 寛貴, 南野, 謙一, 後藤, 祐介, 渡邊, 慶和 第80回全国大会講演論文集 2018 (1), 859-860, 2018-03-13

    消防団は地域の安全確保のために重要な役割を果たしているが,近年,団員の減少が問題となっている.この問題へ対応するため,各地で大学生等の学生消防団員を採用する動きが広まっているが,重労働の印象が強く,多くの学生が参加するまでには至っていない.そこで本研究では,岩手県滝沢市の消防団に対してインタビュー等の調査を行い,学生が参加しやすくなるように,情報システムを用いて業務の効率化を図り労働を軽減させる…

    情報処理学会

  • GPSを用いた放牧牛の行動把握支援システムの提案と開発

    古川, 瀬知, 高木, 正則, 佐々木, 淳, 山田, 敬三 第79回全国大会講演論文集 2017 (1), 851-852, 2017-03-16

    ...マップ上に表示する.また,期間や牛を指定して,1頭または複数の牛の移動経路の比較ができ,牛の行動傾向を分析できる.開発したプロトタイプシステムをJA職員や酪農家に試用してもらった結果,牛の飼育管理への活用可能性が示唆された....

    情報処理学会

  • 高等学校におけるGIS利用の現状

    谷 謙二, 斎藤 敦 日本地理学会発表要旨集 2017a (0), 100049-, 2017

    ...Web地図サービスの利用では、Googleマップ等一般の地図サイトが84.1%、地理院地図が70.8%だった。今後期待されるGISの種類をみると、GISの利用者ではWebGISへの期待が高く、非利用者では使用イメージが湧かないためか、「わからない」が最も多かった。...

    DOI

  • 東日本大震災復興マップの構築

    加藤 勝何, 内田 理, 寺田 一美, 福江 潔也, 長 幸平, 佐藤 俊明 画像電子学会研究会講演予稿 15.03 (0), 122-126, 2016

    我々は先行研究で東日本大震災の復興状況を地図上に提示する Web システムのプロトタイプを構築したが,運用にあたりいくつかの問題点があった.そこで本研究では,実運用を目的としてシステムの再構築を行った.これまでのシステムでは,現地調査で撮影した写真を手動で集約し,マッピングを行ってきた.しかし,所有する写真が 5,000 …

    DOI

  • スマートタイルアーキテクチャの考案とシームレス地質図への適用

    西岡 芳晴, 長津 樹理 情報地質 26 (3), 113-120, 2015

    <p>21世紀なってWebが爆発的に普及し,地質情報を安価で,高速に,表現力の向上を伴って発信できる時代となった.地質情報を提供するWebサイトにおいて,幅広いユーザの多様なニーズに柔軟に対応するためには対話的な処理が重要である.対話的な処理の向上のためにスマートタイルアーキテクチャを考案した.これは,従来のタイルマップシステムにおけるサーバ側のピラミッドタイルデータとクライアント表示処理の間に…

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • パーツ間の関係性を考慮した歩行者属性分類

    廣兼 優里, 長尾 智晴 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2015 (0), 2G11-2G11, 2015

    ...<p>近年,運転支援技術のための研究が盛んに行われているが,現状では検出人物の属性は考慮されておらず,今後どのような属性を持つのかを示すことが必要となる.本論文では車載カメラを想定してGoogleマップから切り出した画像を用いて歩行者属性分類を行う.属性を判断するためには歩行者のパーツ内の特徴とパーツ間の関係性が何を示すかが必要となるので,属性ごとのパーツの重み,パーツ間の関係を用いて属性分類を行う...

    DOI Web Site

  • 東日本大震災の再生・復興状況を提示するWebマップの構築

    青木 雄太郎, 内田 理, 寺田 一美, 福江 潔也, 長 幸平, 佐藤 俊明 画像電子学会研究会講演予稿 14.02 (0), 11-15, 2015

    2011年3月11日の東日本大震災は東北地方一帯に甚大な被害をもたらした.これまでに,多くの衛星画像解析が被害状況の把握に活用されている.しかし,今後重要となるのは,破壊された環境状況がどのように再生されていくかを長期に渡ってモニタリングしていくことである.そのような背景から,我々の研究グループでは,“衛星観測と現地調査による被災地の環境再生モニタリングと地球環境教育の実践プロジェクト”に取り組…

    DOI

  • 日本各地の等高線を描画する「Web等高線メーカー」サイトの開発

    谷 謙二 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100007-, 2015

    ...次に,表示されているGoogleマップの領域について,国土地理院の標高タイルを取得して必要な範囲の標高メッシュデータを抽出し,そこから等高線をベクトルデータとして取得する。等高線の取得に際しては,筆者開発の「MANDARA」の等高線アルゴリズムを用いている。作成した等高線は,Googleマップ上に表示されるほか,HTML5を用いた表示,さらにKML形式で出力できる。  ...

    DOI

  • 東日本大震災の復興状況を提示するWebシステムの構築

    青木 雄太郎, 内田 理, 寺田 一美, 佐藤 勇喜, 福江 潔也, 長 幸平 画像電子学会研究会講演予稿 13.04 (0), 70-74, 2014-02-20

    2011年3月11日の東日本大震災は東北地方一帯に甚大な被害をもたらした.これまでに,多くの衛星画像解析が被害状況の把握に活用されている.しかし,今後重要となるのは,破壊された環境状況がどのように再生されていくかを長期に渡ってモニタリングしていくことである.そのような背景から,我々の研究グループでは,“衛星観測と現地調査による被災地の環境再生モニタリングと地球環境教育の実践プロジェクト”に取り組…

    DOI

  • 時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」の開発

    谷 謙二 日本地理学会発表要旨集 2014s (0), 100061-, 2014

    ...図1は閲覧画面であり、左側に収録された過去の地形図画像、右側にはGoogleマップが表示される2画面構成で、位置を特定しやすくするほか、変化もわかりやすい。また、標高に応じた色分けもオーバーレイしている。さらに、街歩き等でスマートフォン等の画面の小さい携帯情報端末でも使用できるよう、ブラウザのサイズに応じてレイアウトが変更されるようにし、現在地を中心に移動軌跡を表示できるようにした。  ...

    DOI

  • 震災復興状況提示Web システムの構築

    青木 雄太郎, 内田 理, 寺田 一美, 福江 潔也, 長 幸平 画像電子学会研究会講演予稿 13.01 (0), 46-49, 2013-07-25

    2011 年3 月11 日の東日本大震災は東北地方に甚大な被害をもたらした.これまでに,多くの衛星画像解析が被害状況の把握に活用されている.しかし,今後重要となるのは,破壊された環境状況がどのように再生されていくかを長期に渡ってモニタリングすることである.そのような背景から,我々の研究グループでは,“衛星観測と現地調査による被災地の環境再生モニタリングと地球環境教育の実践プロジェクト”に取り組ん…

    DOI

  • WBGTを用いた熱中症予防アプリケーションの提案

    北園 優希, 溝田 直也, 中島 翔太 産業応用工学会論文誌 1 (1), 3-9, 2013

    With the development of the industry, there has been an increase in boiling hot day in the summer in the world. Thus, heat stroke patients have been increase. Oblivious to the deterioration of heat …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 震災復興状況提示Webシステムの構築

    青木 雄太郎, 内田 理, 寺田 一美, 福江 潔也, 長 幸平 映像情報メディア学会技術報告 37.35 (0), 47-50, 2013

    2011年3月11日の東日本大震災は東北地方に甚大な被害をもたらした.これまでに,多くの衛星画像解析が被害状況の把握に活用されている.しかし,今後重要となるのは,破壊された環境状況がどのように再生されていくかを長期に渡ってモニタリングすることである.そのような背景から,我々の研究グループでは,"衛星観測と現地調査による被災地の環境再生モニタリングと地球環境教育の実践プロジェクト"に取り組んでいる…

    DOI Web Site

  • インターネット地図APIを用いた地図教材ウェブサイトの開発(第2報)

    佐藤 崇徳 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 220-, 2013

    ...そこで,代表的なインターネット地図として広く使われているGoogleマップのAPIを利用して,電子国土Webシステムの地図を表示させることにしたものである。これにより,Googleマップの使いやすい操作性や,APIの豊富な機能を活かして,教材としての利用に適したウェブサイトの構築が可能になった。 ...

    DOI

  • 東北地方太平洋沖地震による宮城県北部における液状化発生地点の地形条件と土地履歴

    青山 雅史 日本地理学会発表要旨集 2013s (0), 127-, 2013

    ...マップのストリートビューを用いて,おもに市街地におけるマンホールの浮き上がり被害の確認・抽出もおこなった.液状化発生地点と微地形や土地の履歴との関係を検討するため,液状化発生地点について,治水地形分類図や土地条件図,旧版地形図などとの重ね合わせをGISを用いておこなった.3.液状化被害発生地点の分布と微地形,土地履歴との関係噴砂は,鳴瀬川,江合川,迫川,旧迫川,北上川などの河川の旧河道や自然堤防(蛇行州...

    DOI

  • 東日本大震災に際しての地図・資料の作成・公開と課題

    谷 謙二 日本地理学会発表要旨集 2012s (0), 100117-, 2012

    ...<br><br>2.作成・公開した地図・資料類<br> 筆者が作成し,公開した地図類としては以下のようなものがある.まず震災直後では,津波被害を考慮して等高線や人口分布のような基本的な情報をKMZおよびGoogleマップ上で提供した.3月下旬では,原発事故周辺および津波被災地に関する人口の集計を行った.4月以降では,人口移動に関係して住民基本台帳人口移動報告月報を集計・グラフ化,また被害の統計が安定...

    DOI

  • 東北農業研究センターたより 第34号

    東北農業研究センターたより 34 1-10, 2011-07-01

    ...〈巻頭〉 農研機構の第三期中期計画と東北農研 〈研究情報〉 ・Googleマップによる水稲栽培管理警戒情報システム ・スギ樹皮を用いた鉢花の栽培 ・フェストロリウムにおけるフェスクゲノム構成率の算出法 ・稲わらの迅速乾燥・収集体系 ・圧砕処理された稲わらの粗飼料としての価値 ・子宮の生理的機能から受胎する可能性が高い黒毛和種雌牛を選抜する ・うね内部分施用による大豆子実カドミウム濃度の効率的低減 ・...

    DOI Web Site

  • インターナショナルドライビングシミュレータの開発とそれを用いた車体感覚の学習

    斎藤慎弥, 村田嘉利, 高山毅, 佐藤永欣 マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2011論文集 2011 1431-1437, 2011-06-30

    ...海外での自動車運転は,車両仕様や交通法規の違いにより,円滑な運転は困難である.本研究では,海外での自動車運転をサポートするドライビングシミュレータを提案する.シミュレータ作成においては,Googleマップから道路データを抽出し,3D道路生成を行なう.また,基本的な交通法規の正誤判定を実装し,これを用いて,左ハンドルが走行に与える影響を検証した.その結果,シミュレータによっても車体感覚を習得することが...

    情報処理学会

  • プログラミングに対するモチベーションを向上させる新言語HMMMMLの開発

    宮下, 芳明 第51回プログラミング・シンポジウム予稿集 2010 57-64, 2010-01-12

    ...マップの表示といった処理が1 命令で実行可能である.HMMMML エディタのインタフェースには無限ループボタンを用意し,これを利用することでカーソルキーによるキャラクタ操作やペイントプログラムも1行で記すことが出来る.さらに,C やJava やJavascript など他言語と混在・混同して書いても実行できるといった特徴を備えている....

    情報処理学会

  • 木造住宅の簡易な耐震診断法に関する研究

    細尾 敦, 高市 圭, 中川 大輔, 神田 亮, 八島 信良 日本建築学会技術報告集 16 (34), 955-959, 2010

    This paper proposes a simplified seismic diagnosis to rapidly gather a lot of data for the earthquake resistant performance of wooden houses and describes the verification of its accuracy and …

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 農業モデルにおけるWeb地図サービスを利用した地図インタフェース

    田中 慶, 平藤 雅之 農業情報研究 18 (2), 98-109, 2009

    ...マップの比較を行った.また,地図上で時系列データを表示したり,データの重ね合わせに利用したりするなど,GoogleマップやGoogle Earthの農業モデルやデータを統合するモデルベースの構成要素としての利用法を提示した....

    DOI 被引用文献4件 参考文献5件

  • 地図を用いた地域文化のWeb発信

    尾崎 洋, 川合 康央, 池田 岳史, 益岡 了 日本デザイン学会研究発表大会概要集 54 (0), C20-C20, 2007

    ...GoogleマップAPIを用いることで、従来困難であった地図情報や地域データをWebコンテンツ上に表示することが可能となった。これらの技術のベースは、XMLのようなインターネット標準を単独で利用するものではなく、HTMLとJavaScriptといった普及した技術と組み合わされて利用することを基軸としている。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ