検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 28 件

  • 1 / 1

  • オントロジーを用いた会話ゲームの意思決定モデル構築

    成清 龍之介, 三宅 陽一郎 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4Xin161-4Xin161, 2023

    <p>本研究は,オントロジーをゲームAIに取り入れる手法を提案する.特に複数のプレイヤーが自然言語を用いてコミュニケーションする,不完全情報の会話ゲームである『インサイダーゲーム』を題材とし,オントロジーツールを用いてゲームの意思決定をするコンピュータエージェントを構築した.題材とした会話ゲームは複数人のプレイヤーの中で1人だけ秘匿情報を知っている状態で開始し,会話の流れからその人物を特定するこ…

    DOI

  • 対話時の物理的距離を人は話声から聞き分けられるのか?

    村上 遥 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2O6OS2b02-2O6OS2b02, 2023

    <p>近年、音声合成ではDeep learning技術により人間と見分けがつかないほど自然なモデルも登場し、NHKが働き方改革の一手として一部業務をAIアナウンサーにするなど、人間の代替として用いられるシーンが増えてきた。現状は自然に読み上げる以外は産業応用に至っておらず、人間への親和性を高めるべく音声合成に感情を付加する研究が盛んに行われている。しかし、演劇界では感情表現以前に対話相手との距離…

    DOI

  • ワードウルフを国際音声記号でやってみよう

    福盛 貴弘 実験音声学・言語学研究 12 (0), 68-76, 2020-03-24

    <p><tt>本稿では、音声学の要素をふまえた知的ゲームとして、対人心理戦となる人狼をアレンジしたワードウルフを専門用語でやってみようという提案をする。ここでは、国際音声記号(</tt>IPA<tt>)をお題として進めるやり方を示した。ワードウルフは、多数派と少数派にお題として、それぞれ異なるワードが与えられ、少数派が誰であるのかを議論によってあぶりだすというゲームである。以下では、ワードウルフ…

    DOI

  • 関連研究探索のための検索可視化システム

    廣川 佐千男, 伊東 栄典, 馬場 謙介 情報管理 58 (6), 447-454, 2015

    科学技術の加速度的発達により,一般社会と専門家の乖離(かいり)は大きく,若者の理系離れも問題となっている。専門家であっても,複合領域や未知の分野の調査は容易ではない。本稿では,わが国の科学技術の基本情報である科学研究費の研究成果の概要を対象とした検索可視化システムを紹介する。本システムでは,概要に現れる単語だけでなく,キーワード,分野,研究者,研究者所属,年度などの単語を異なる色の関連語マップ(…

    DOI Web Site 医中誌

  • 交友関係が行動の相互評価に及ぼず影響

    塩田 芳久 The Japanese Journal of Educational Psychology 3 (1), 30-38,4, 1969

    相互評価の判断に対する交友関係の影響を明らかにするために, 小学校の2年から申学校の3年までの児童・生徒約800名についてなされた前後2回にわたるソシオメトリーとゲスフウ・テストの結果を,(1) ゲスフウ・テストの選択人数 (2) ソシオメトリーとゲスフウ・テストの選択の一致・不一致 (3) ソシオメトリーとゲスフウ・テストの得点の相関 (4) ソシオメトリーとゲスフウ・テストの選択の安定度, …

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site

  • レディネスに関する実験的研究

    松原 達哉 The Japanese Journal of Educational Psychology 7 (3), 18-28,62, 1969

    乗法九九学習を成功させるためには, 児童の心身の発達および経験内容から考察して, 何才何か月ごろから開始するのが, 最も適当であるかを研究すること。さらに, 算数学習のレディネスに影響を与える要因についての分析的研究をすることの2つを目的とした。<BR>実験方法は, アメリカの「算数の学年配当7人委員会」の方法を改善し, 4つの実験群を設けた。この各実験群に, 第1基礎テスト, …

    DOI NDLデジタルコレクション

  • 集団における対人認知patternの実験的研究: I

    豊田 ふみ The Japanese Journal of Educational Psychology 10 (4), 205-214,251, 1962

    本研究はパーソナリティつまり対人状況における一般的な行動傾向から認知のパターンを分析し, あわせて empathyの要因をも分析しようとするものである。160 名の高校2年生を対象に予備実験をなし, 種々の検討をへた後 (第1報) で検討した測定法を用いて, 260名の高校2年生を対象に本実験の被験者選出を行なつた。behavior modalityテスト, empathyテスト, …

    DOI NDLデジタルコレクション 医中誌

  • 異性同胞中の子供について : その性度と行動特性

    谷, 嘉代子, 五島, 真希子 大阪市立大学家政学部紀要 3 (5), 13-18, 1956-03

    異性同胞中の一人息子・一人娘について, その性的性格を調査し, 併せてそれら児童に特に見られる行動特性を明かにせんとした。使用したテストは簡易性度検査, ゲス・フ・テスト, 及び行動特性評価表である。結果は次の如くである。 / 1)簡易性度検査の示すところによれば, 男子該当者では, 男性性格の減少が見られた, これは異性同胞への同一視による(仮説)と思へる。女子該当者では, …

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ