検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 121 件

  • 1 / 1

  • 老年看護学実習レポート分析からみえる教育的課題

    東, 孝至, 栗山, 真由美 明治国際医療大学誌 (30) 30-30, 2024-03-31

    ...【方法】分析は計量テキスト分析ソフト「KH coder」を用い,研究に同意した A 看護大学看護学生 56 名の「老年観」に関連した頻出語を抽出し,それぞれに対して頻出語上位 50 を抽出し,抽出後共起ネットワーク分析し,抽出された認知の歪みについて KWIC コンコーダンス機能を用いて分析した. 【倫理的配慮】本研究は A 大学のヒト研究審査委員会の承認を得た....

    機関リポジトリ

  • 有価証券報告書のテキストマイニングによる柔軟な勤務形態導入企業の分析

    城崎 渉吾, 松井 嗣夢, 金澤 威朋, 伊藤 有由, 坂原 沙月 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2021 (0), 4H3GS11d04-4H3GS11d04, 2021

    ...<p>本研究では,新型コロナウイルス感染症による影響がある以前の2019年中にテレワークやフレックスタイム制度といった,柔軟な勤務形態を導入していることを有価証券報告書で明記していた企業の当該部分を抽出し,テキストマイニングを行うことで,柔軟な勤務形態導入企業にどのような背景があるかの分析と企業の傾向の調査・分析を行った.形態素解析後にKWICでターゲットとなる単語の前後の100単語を抽出し,それを...

    DOI

  • 『癩患者の告白』を読む(4)

    後藤, 隆 日本社会事業大学研究紀要 = Study report of Japan College of Social Work : issues in social work 66 81-96, 2020-03

    ...Corresponding 2 categories:<characters>or<negative expressions and episodes around the leper> to the keywords of no.2 case text data based on the previous KWIC(KeyWordInContext)analysis outputs, we find...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 初年次導入教育における「多職種連携学習(IPE)」の評価:PBL/ ポスターツアーの実践から

    柳原 清子, 松原 孝祐, 間所 祥子, 關谷 暁子, 砂原 伸行, 武村 哲浩, Yanagihara Kiyoko, Matsubara Takahiro, Madokoro Shoko, Sekiya Akiko, Sunahara Nobuyuki, Takemura Tetuhiro Journal of wellness and health care = Journal of wellness and health care 43 (2), 75-84, 2020-02-03

    ...KWIC コンコーダンスでの文脈分析からは,IPE の「交わる」や「つながる」,互いの考えを「取り入れる」,「広がる」などで,その連携や知の交流の意味は多面的にとらえられていた。一方で,PBL/ ポスターツアーに関連する,「討論する」「難しい」「面白い」などの,問いを立て,討議を通して深めていく知的探求の語の出現数は少なかった。 ...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • 映画「ビューティフルマインド」鑑賞による精神看護学での学びの検討

    中川 京美, 田沼 佳代子, 田邊 要補, 藤田 勇 高崎健康福祉大学紀要 (18) 25-36, 2019-03-31

    ...をもつのは難しい学問である.学生にわかりやすく教授するための工夫として,映画「ビューティフルマインド」を鑑賞し,「考えたこと・感じたこと」を学生に記述してもらった.本研究は,そのレポートを分析し,学生の学びを明らかにすることを目的とした.同意が得られたA 大学看護学科91 名(84.3%)の学生のレポートのタイトルや本文をワード入力し,KH Coder 3 を用いて,抽出語リストや共起ネットワーク,KWIC...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 『癩患者の告白』を読む(3)

    後藤, 隆 日本社会事業大学研究紀要 = Study report of Japan College of Social Work : issues in social work 65 23-39, 2019-03

    This paper analyses over 100 lines 12 cases in Leper Confessions(1923). These 12 cases total lines are 2990, 53.9% of Leper Confessions(1923) all lines. In ContentAnalysis of Leper …

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 03心-12-ポ-59 計量テキスト分析を用いた野外活動の振り返りの分析

    田中 雅人 日本体育学会大会予稿集 70 (0), 144_1-144_1, 2019

    ...名詞、動詞、形容詞を分析の対象とし、各品詞別に出現回数が高かった語を抽出したのち、1)階層的クラスター分析、2)共起ネットワーク、3)KWICコンコーダンス検索による分析を行った。いずれも、データ構造を視覚的に理解できる分析方法であった。階層的クラスター分析により、野外活動の意義や目的を知る手掛かりを得ることができた。...

    DOI

  • 11教-10-口-12 知識の構造化とその活用を図る剣道の授業展開の評価分析

    本多 壮太郎 日本体育学会大会予稿集 70 (0), 299_3-299_3, 2019

    ...KWICの機能により,実際の記述データと照らし合わせて共起性の検証を行ったところ,学習者は簡易的攻防及び試合に向けての取り組みにおいて,学習した内容を応用,発展させたスキづくりや防御についての意識を中核として働かせたものであることが示された。</p>...

    DOI

  • 一般公開版「都道府県議会会議録検索システム」の概要

    乙武 北斗, 高丸 圭一, 内田 ゆず, 木村 泰知 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2018 (0), 4Pin128-4Pin128, 2018

    ...>筆者らは,都道府県議会会議録を横断検索できる「都道府県議会会議録検索システム」(http://local-politics.jp/47pref/)を2018年2月に一般公開した.このシステムには47都道府県議会の平成23年4月から平成27年3月までの4年分の本会議会議録が収録されており,各発言に発言者名および発言者属性(議員のみ)が付与されている.本システムは,全文検索,検索結果の文脈展開機能,KWIC...

    DOI

  • Bilingual KWIC―対訳表現抽出の可視化による翻訳支援

    小川 泰弘, 外山 勝彦 自然言語処理 24 (1), 75-93, 2017

    <p>計算機による対訳表現抽出を可視化することにより,対訳辞書の構築や翻訳を支援するツール Bilingual KWIC を開発した.本ツールは,入力されたキーワードに対する対訳表現を自動的に推定し,それらを含む原言語文と対象言語文をそれぞれ KWIC 形式で表示することにより,ユーザの翻訳作業などを支援する.技術的には,形態素解析などを利用せずに文字列情報だけから対訳を抽出するため,どのような…

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 『日本語歴史コーパス』における原文KWIC表示機能の実装

    小木曽 智信, 岡 照晃, 中村 壮範, 八木 豊, Toshinobu OGISO, Teruaki OKA, Takenori NAKAMURA, Yutaka YAGI 言語資源活用ワークショップ発表論文集 = Proceedings of Language Resources Workshop 2 252-257, 2017

    会議名: 言語資源活用ワークショップ2017, 開催地: 国立国語研究所, 会期: 2017年9月5日-6日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター

    DOI 機関リポジトリ

  • KWISC — Dependency visualization for understanding context

    Arai, Yusuke, Hagiwara, Masato, Ogawa, Yasuhiro, Toyama, Katsuhiko Eighth International Symposium on Natural Language Processing (SNLP '09) 163-168, 2009-10-20

    ...In addition, KWISC is able to align two keywords respectively, while KWIC aligns one keyword. This helps to find collocations among words. Furthermore, KWISC is able to expand and collapse bunsetsus....

    機関リポジトリ HANDLE

  • オンライン検索以前を振り返って(<連載>オンライン情報検索:先人の足跡をたどる(17))

    固武 龍雄 情報の科学と技術 59 (8), 411-418, 2009

    オンライン検索が始まる以前に行われていた検索,即ち,手めくり調査,ハンドソート・パンチカード,マシンソート・パンチカードを用いた検索から,コンピュータを使用したバッチ検索までを,私の経験したことを中心として振り返ってみる。手めくり調査のなかでも,特色のあるユニターム方式での検索やピーカブー・カードについても解説する。その他,マイクロフィルムによる検索や化学構造式を蓄積,検索するのに用いられたWL…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献13件

  • スペイン語名詞句内の形容詞の位置

    木越 勉 HISPANICA / HISP&Aacute;NICA 2007 (51), 105-126, 2007

    ...Elegimos 7 sustantivos abstractos y 2 concretos, totalizando 9 lemas de sustantivo y examinamos 26 adjetivos relativos, 90 sintagmas nominales y 834 ejemplos que incluyen dichos sintagmas nominales como KWIC...

    DOI

  • 江戸期版本画像におけるキャラクタスポッティング

    手操, 俊文, 坪井, 昭憲, 吉村, ミツ, 八村, 広三郎 じんもんこん2006論文集 2006 117-124, 2006-12-14

    おもに江戸期に出版された版本をデジタル化した画像から,それぞれの文字を切り出すための手法と,その結果を利用したキャラクタスポッティングについて報告する.文字切り出しは,汚れやシミの除去,2値化,行の切り出し,ラベリング処理による文字の分離と統合の処理などからなっている.ここでは,2値化の処理は,頁全体,行単位,さらには局所的な文字のブロック単位でという風に順次適応的に適用することにより,汚れやシ…

    情報処理学会

  • 高分解能分子スペクトル文献データベース: HRMSDBの開発

    廣田 栄治, 及川 昭文, 金森 英人, 福田 朋子, 長嶋 雲兵 Journal of Computer Chemistry, Japan 5 (2), 75-80, 2006

    高分解能分子スペクトルデータベースHRMSDBの開発を開始した。一部を産業技術総合研究所RIODB(http://www.aist.go.jp/RIODB/hrmsdb/index.html)で公開したので概要を報告する。<BR>HRMSDBは、高分解能分子スペクトルから得られる分子の構造、回転定数他をデータベースとして公開することを目的とした文献データベースであり、著者のひとりである廣田栄治が…

    DOI Web Site Web Site 参考文献1件

  • WEB文書を対象にしたKWICシステム

    関根 聡, 武田 善行, 吉平 健治 自然言語処理 12 (4), 245-252, 2005

    ...A KWIC (KeyWord In Context) system is a useful tool to investigate the usage oflanguage.We developed a KWIC system for a huge WEB text.The text data isextracted from about 350 giga byte WEB pages and contains...

    DOI Web Site

  • Keyword in Context索引作成による専門図書館の蔵書分析

    今 尚之, 大野 伸洋 日本科学教育学会研究会研究報告 14 (1), 13-16, 1999

    ...本報告では、室蘭工業大学付属図書館北海道帝国大学付属土木専門部文庫と明治期北海道の鉄道建設に貢献のあった田邉朔郎博士のアーカイブスを対象とし、定量的な把握のためにKWIC(Keyword in Context)索引を作成し、索引語(Stop Word)の出現傾向の分析を行った。...

    DOI

  • 国語辞典編集のための用例データベース

    木村 睦子 国立国語研究所創立50周年記念 研究発表会資料集 : 歩こう日本語の世界を 31-38, 1998-12-14

    ...以下にこれまでの作業の概要を述べるとともに、最新の成果である国定算数教科書KWICについて、二三の具体的な事象を述べる。 なお、当編集室では、研究室公開も行うので、その際に閲覧を希望する資料があれば、応じる用意がある。...

    DOI NINJAL

  • テキストデータベースに対応した KWIC 作成システムの開発

    野崎 浩成, 横山 詔一 日本教育工学雑誌 22 (suppl), 57-60, 1998

    ...本研究では, 語彙調査を実施することを目的として, KWIC (Key Word in Context : 文脈付き用語索引)を作成するシステムを開発した.その特徴は, (1)KWICには出典情報が付加されており, 調査対象となるターゲット語の出典元を参照できること, (2)KWIC作成には任意のテキストデータベースに対応できること, (3)得られたKWICに基づいて, ターゲット語の使用頻度を集計...

    DOI 被引用文献2件 参考文献15件

  • トランスメディアシスムによる英文テキスト画像処理

    田中, 知朗, 田中, 譲 情報処理学会論文誌 38 (7), 1389-1398, 1997-07-15

    ...電子ファイリングシステムと同様に文書を画像のまま蓄積し,文字認識を行うことなく機械可読な文書に対すると同等な全文検索機能を可能にしている.トランスメディアシステムでは,蓄積された文書に対する任意の文字の挿入・削除を可能にするワードプロセッシング機能,任意の文字列を検索するキーワードサーチ機能,文書中の目次や索引を索引メニューとして利用可能にする自動索引作成機能,被検索語を含む文を画面中央に表示するKWIC...

    情報処理学会 Web Site 被引用文献1件 参考文献23件

  • 29-2A3 表計算ソフトによる英文解析

    前田 功雄, 高柳 敏子 日本科学教育学会年会論文集 21 (0), 123-124, 1997

    ...今回は、Internetを利用して英文を取得し、それらを表計算ソフトに入力してデータベース化し、表計算ソフト上でそのKWICインデックスを作成することを中心に報告する。...

    DOI 参考文献4件

  • コンコーダンスを指向したテキストデータベースの設計と実現

    坂口, 基彦, 早川, 栄一, 並木, 美太郎, 高橋, 延匡 全国大会講演論文集 第52回 (メディア情報処理), 297-298, 1996-03-06

    ...従来この種の研究は、KWICの作成に重点をおくことが多い。そのため必要な項目を検索し、テキストの実体を参照することや、情報の書込みを支援できない。そこで著者らは、コンコーダンスの作成、コンコーダンスを用いた内容の参照、結果の書込みなどの実際のコンコーダンスを用いた一連の作業を通して計算機で補助するテキストデータベースシステムを考案した.本稿では、システムの設計と実現について述べる。...

    情報処理学会

  • 大規模電子化辞書開発における高磯能辞書エディタ : そのデータ構造

    三輪, 和弘, 中沢, 正幸, 鈴木, 美穂, 安達, 久博 全国大会講演論文集 第41回 (人工知能及び認知科学), 197-198, 1990-09-04

    ...EDR辞書は現段階においても約400メガバイトを有し、コーパスデータ及びKWICデータは約30ギガバイト近くになる予定である。したがってこの保証を実現するためにEDRでは、高機能辞書エデイターを開発している。高機能辞書エディターは、上記データをスムーズに参照しエディティングするために開発されている。また、設計思想としては、Hyper Text及びオブジェクト思考を導入している。...

    情報処理学会

  • 大規模電子化辞書開発における高機能辞書エディタ : ユーザモデル

    鈴木, 美穂, 安達, 久博, 三輪, 和弘, 中沢, 正幸 全国大会講演論文集 第41回 (人工知能及び認知科学), 201-202, 1990-09-04

    ...(株)電子化辞書研究所(以下EDRと略す)は、単語辞書・概念辞書をはじめ、コーパスやKWICデータを構築中である。現在は、実際の文章データを分析して得た様々な言語情報を、EDRコーパスとして蓄積するとともに、単語辞書・概念辞書を核とする既存の各辞書に反映しながら、辞書データの開発を進めている。...

    情報処理学会

  • ユニフィケーションを用いた用例検索システム

    堤, 豊, 隅田, 英一郎 全国大会講演論文集 第39回 (人工知能および認知科学), 744-745, 1989-10-16

    ...用例検索の方法として、データベース照会言語を使用して、直接キーを指定して引く方法や、KWIC(Key Word In Context),あるいは、自動的に自立語を検出し、それを検索キーとして認識するものがある。しかしこれらは、あらかじめ検索キーを熟知していなければならかったり、また、付属語の単語の区切りが分かりづらいなどで、主に自立語の検索にしか用いられない。...

    情報処理学会 被引用文献1件

  • テキストからの知識獲得支援ツール

    野美山, 浩 全国大会講演論文集 第37回 (自然言語処理), 1026-1027, 1988-09-12

    ...従来このような目的にはKWIC(Key Word in Context)が用いられてきた。KWICは一般にパタンマッチの機能が弱く、自然言語研究者が要求する複雑な語の並びのパタンや多様な共起関係を得るための機能が不十分である。広汎な知識を収集するにはより高度なパタンの記述能力が必要となる。これはパタンマッチそのものの機能向上だけでなく、記述に品詞等の構文概念を導入する必要がある。...

    情報処理学会

  • 新聞記事データを素材とする漢字KLICとKWICの作成

    亀田, 弘之, 森田, 敏生, 倉島, 顕尚, 藤崎, 博也 全国大会講演論文集 第37回 (自然言語処理), 1028-1029, 1988-09-12

    ...この作業の一環として今回は、漢字KLIC(漢字Key Letter In Context、全体で4,539,148行)と、KWIC(Key letter In Context、全体で5,471,686行)とを作成し、多くの研究者にも比較的手軽に利用することのできるようにとの配慮から、これらをマイクロフィッシュ(以下では、MFと略す)化したのでその報告をする。...

    情報処理学会

  • 文献情報処理のためのMULTI - KWICシステム

    小西, 修, 上林, 弥彦, 矢島, 脩三 情報処理学会論文誌 25 (3), 420-429, 1984-05-15

    ...KWIC(Key Word In Context)はその原理の簡潔さと使いやすさから 自動索引法の一つとして広く利用されている.本論文では 従来のKWICの能力を拡張したMULTI-KWICと呼ぶ文献情報処理のための新しい索引システムを提案している.このシステムは 1)キーワードの前後の語にも注目した改良KWIC索引 2)共通キーワードを含む文献標題を第二キーワードを用いてさらに細分する二段索引方式...

    情報処理学会

  • JAPAN/MARC書名のKWIC索引システム

    福島 又一, 上田 修一, 中山 和彦 ドクメンテーション研究 33 (2), 67-75, 1983

    和図書の検索に用いる索引誌を作成するための日本語KWIC索引システムを開発した。このシステムは、漢字かな混り文より辞書や簡単な構文規則を用いて見出し語を抽出し,その見出し語を文字種,画数,部首,五十音等のデータを使って検索しやすい順に配列するものである。処理データは,JAPAN/MARCの書名である。JAPAN/MARCには,書名の読みが分かち書きされて収録されているが,分かち書きが複合語でなく…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • リモート・センシングに関するシソーラスの作成

    武田 裕子 Library and Information Science 16 185-196, 1979-03-20

    ...To make a frequency table of appearance of words in these papers, a KWIC index was compiled.The Remote Sensing Thesaurus thus constructed is not fully completed and has yet many problems to be solved....

    DOI 参考文献5件

  • 文献情報処理のためのいくつかの手法について

    矢島 脩三 教授, 上林 弥彦 助教授, 小西 修 教務員, 中津 楢男 修士課程学生, 林 孝樹 修士課程学生 情報管理 21 (8), 607-621, 1978

    ...また,従来から広く用いられてきたKWICを一般化した多機能のMULTI-KWICの開発も行なった。MULTI-KWICは,文献標題集合に注目したキーフレーズ抽出機能を有しており,キーフレーズの分りやすいKWIC,2っのキーワードによるKWIC(とくにMULTI-KWIC Indexと呼ぶ),キーフレーズ年度別文献頻度表等の出力が可能となっている。...

    DOI Web Site

  • [07_10] 図書館情報 : 九州大学附属図書館月報 : 7(10)

    図書館情報 7 (10), 53-60, 1971-10-15

    ...KWIC書誌利用上の問題点[長尾公司] / 新図書館検討委員会 / 新図書館平面計画の修正について / 建設予定地の整地すすむ / 大学図書館職員長期研修会に参加して[平川友視] / 調査報告 夏休みの長期館外貸出結果報告(中央図書館) / レファレンス・コーナー(その8)(中央図書館情報資料掛) / 海外情報 Chemical Abstractsの電算機化(1972年の段階) / 学内マイク 図書系職員...

    DOI HANDLE

  • 索引の自動化システムMISA

    安西 郁夫 Library and Information Science 8 101-121, 1970-09-20

    ...SORPRIsorts KWIC or KWOC-type File and prints out KWIC Index, KWOC Index, Author Index and/or WADEX.6. ...

    DOI

  • 情報検索の問題点と対策

    平山 健三 Library and Information Science 4 1-16, 1966-07-01

    ...Consequently, retrieval functions of the KWIC index, which extracts index words from the title or from a short phrase that takes its place, was comprehended to be still lower.Indexing by systematic classification...

    DOI

  • 米国の医学・大学図書館における電子計算機の利用状況

    Brodman Estelle, Gough Chester R. Library and Information Science 3 19-39, 1965-07-01

    ...索引作業の面での利用は,最も一般的なものはBASICやChemical Titlesなどで使われているKWIC方式の索引である。変ったものとしてはScience Citation Indexのように,もとになった論文からそれを引用した論文をたどっていける索引がある。理論上は非常に有効な筈であるが,出版され出してから日が浅いので,実際の効果はまだ判らない。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ