検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 57,717 件

  • Rapidly Progressing Intramedullary Spinal Cord Abscess: A Case Report

    EHARA Takuro, SUZUKI Tomonari, MIZUNO Reina, SHIRAHATA Mitsuaki, MISHIMA Kazuhiko, HOMMA Taku NMC Case Report Journal 11 (0), 43-47, 2024-12-31

    <p>Intramedullary spinal cord abscess is a rare and severe infectious disease characterized by devastating neurological deficits. We report a case of cervical intramedullary spinal cord abscess in a …

    DOI Web Site 参考文献15件

  • 気候変動の予測研究と適応の意思決定をつなぐ

    高薮 出, 花崎 直太, 塩竈 秀夫, 安部 大介, 生駒 栄司, 石川 洋一, 江守 正多, 大塲 あい, 小埜 恒夫, 嶋田 知英, 田浦 健朗, 高橋 潔, 仲江川 敏之, 中北 英一, 西森 基貴, 初鹿 宏壮, 福渡 潔, 真砂 佳史, 三上 直之, 横木 裕宗, 吉川 実, 渡部 雅浩 水文・水資源学会誌 advpub (0), 2024-05-05

    <p> 昨今、気候予測や影響評価に関する様々な情報が創出・発信されている。しかし依然として個々の意思決定者のもとにまでそれらの情報は行きわたっておらず、気候変動適応に関する意思決定がなされるまで効果的に利活用されているとは言い難い。この課題に対し、様々な分野の専門家が集まり、①気候予測と影響評価の専門家と適応策の意思決定者の関係はどうあってそれぞれ何をすべきか、②気候予測と影響評価の専門家と適応…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • ナッジを適用したチケット予約システムによる経済的なインセンティブに頼らない時間的混雑平準化の実現可能性の検証

    間邊 哲也, 鵜沼 亘 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J107-D (5), 359-368, 2024-05-01

    本論文では,経済的インセンティブに頼らずに時間的な混雑平準化を実現するために,ナッジを適用した映画館チケット予約システムの上映回選択画面を複数設計し,それらによる混雑平準化の可能性を検証している.ここでは,(i)人が少ない上映回を目立たせる,(ii)人が多い上映回を選択した人に対して人が少ない上映回を提案する,(iii)社会規範を提示するという,ナッジを適用した上映回選択画面を3種類設計している…

    DOI

  • 教職志望の学生への一次救命処置に関する講義方法と課題

    関 由起子, 桐淵 博 日本臨床救急医学会雑誌 27 (2), 93-101, 2024-04-30

    <p><b>目的</b>:一次救命処置(basic life support;BLS)に関する実技講習受講経験のある教職志望学生に対して,学校事故の統計や学校事故の実例を講義に取り入れることにより,救命活動への自信がどのように変化するかを検討する。<b>方法</b>:A大学教育学部1年生対象の講義前後にアンケートを実施した。講義ではBLSの基本と効果に加え,体育活動時などにおける事故対応テキスト…

    DOI

  • 小児糖尿病患者における重症低血糖に関するアンケート調査

    小児糖尿病委員会, 浦上 達彦, 母坪 智行, 小川 洋平, 菊池 透, 臼田 里香, 松井 克之, 広瀬 正和, 平井 洋生, 阿比留 教生, 藤原 幾磨, 水野 晴夫, 都 研一, 高橋 和眞, 島田 朗 糖尿病 67 (4), 202-208, 2024-04-30

    <p>日本糖尿病学会に所属し,小児科を標榜する専門医と糖尿病学会の小児糖尿病委員に対して,中学生以下の糖尿病患者における2017年1月~2021年12月に発生した重症低血糖(SH)に関するアンケート調査を行った.33施設から回答があり,その内17施設が対象となる小児糖尿病を診察していた(1型506名,2型302名).その内SHの経験ありは11施設で,総数は25人(全て1型糖尿病)であった.対象の…

    DOI

  • 膝窩動脈捕捉症候群による仮性膝窩動脈瘤の1例

    土井 真之, 楜澤 壮樹, 相澤 啓, 松本 春信, 川人 宏次 日本血管外科学会雑誌 33 (2), 111-114, 2024-04-26

    <p>膝窩動脈捕捉症候群による膝窩動脈瘤は6%程度と少なく,比較的まれな疾患であり,診断および治療を適切に行う必要がある.今回われわれは,膝窩動脈捕捉症候群に伴う膝窩動脈仮性瘤の手術症例を経験した.症例は48歳女性.右下腿倦怠感,浮腫を主訴に来院した.造影CT検査で,膝窩動脈捕捉症候群Delaney分類II型を原因とする径31 …

    DOI

  • Analysis of factors related to early adolescent health

    NAKAYAMA Mari, HASHIMOTO Masanori, KUSUMOTO Tetsuji, UENO Masayuki Journal of Osaka Dental University 58 (1), 241-252, 2024-04-25

    <p>We examined factors related to early adolescent health using the method of structural equation modeling. The study utilized self-administered questionnaire responses from 4,063 pairs of …

    DOI

  • 外来採血待ち時間短縮の取り組み―診察・検査予約時間に合わせた採血システム導入―

    中島 あつ子, 内山 健二, 堀口 大介, 星 孝夫, 越後 薫, 藤代 政浩, 党 雅子, 春木 宏介 医学検査 73 (2), 373-379, 2024-04-25

    <p>当院の採血業務は,8時から採血台全て15台を稼動し,1日平均約700人実施している。従来,採血待ち時間が午前中は常に60分以上となり,混雑緩和が病院の課題となっていた。改善として「診察・検査予約時間に合わせた採血システム」の導入と共に,採血室の環境に適応した工夫の取り組みをした。当システム導入後,待ち時間の平均は10分,約30分の短縮となった。</p>

    DOI

  • 脾臓摘出術後に脾静脈血栓を生じた巨大脾血管腫の1例

    丸田 祥平, 牟田 裕紀, 小高 明雄, 井上 成一朗, 竹内 優太, 駒込 昌彦, 小暮 亮太, 別宮 好文, 朴 英智, 秦 怜志 Journal of the Japanese Society of Pediatric Surgeons 60 (2), 166-171, 2024-04-20

    <p>脾臓摘出術後の重篤な合併症として門脈・脾静脈血栓症が知られている.症例は10歳女児.転倒し腹部打撲後に前医へ救急搬送となった.腹部造影CTで巨大脾血管腫が疑われたが悪性疾患の可能性も考慮し,待機的に脾動脈塞栓術を施行し,腹部造影CTで腫瘍径,門脈径,脾静脈径の縮小を確認後,脾臓摘出術を施行した.術後6日目の腹部造影CTで脾静脈血栓を認めた.加えて血小板数の上昇を認めたため,アスピリン4 …

    DOI

  • 穿通枝を含む転位皮弁による殿部褥瘡の二期的再建:手術部位感染発生に関与する危険因子の検討

    齋藤 順平, 佐藤 智也, 市岡 滋 日本形成外科学会会誌 44 (4), 149-157, 2024-04-20

    <p> 序論:殿部の褥瘡再建において,会陰部からの汚染により手術部位感染(SSI)発生のリスクは高いと考えられる。二期的再建かつ穿通枝を含む転位皮弁による褥瘡再建症例におけるSSI発生の危険因子を検討した。<br> 方法:仙尾骨部および坐骨部の褥瘡再建手術83例を対象とした。SSIによる再手術の有無に対し,年齢,性別,皮弁の大きさ,手術時間,創部の細菌種などの因子を比較した。<br> …

    DOI

  • JCS/JSCVS/JCC/CVIT 2023 Guideline Focused Update on Indication and Operation of PCPS/ECMO/IMPELLA

    Nishimura Takashi, Hirata Yasutaka, Ise Takayuki, Iwano Hiroyuki, Izutani Hironori, Kinugawa Koichiro, Kitai Takeshi, Ohno Takayuki, Ohtani Tomohito, Okumura Takahiro, Ono Minoru, Satomi Kazuhiro, Shiose Akira, Toda Koichi, Tsukamoto Yasumasa, Yamaguchi Osamu, Fujino Takeo, Hashimoto Toru, Higashi Haruhiko, Higashino Akihiro, Kondo Toru, Kurobe Hirotsugu, Miyoshi Toru, Nakamoto Kei, Nakamura Makiko, Saito Tetsuya, Saku Keita, Shimada Shogo, Sonoda Hiromichi, Unai Shinya, Ushijima Tomoki, Watanabe Takuya, Yahagi Kazuyuki, Fukushima Norihide, Inomata Takayuki, Kyo Shunei, Minamino Tohru, Minatoya Kenji, Sakata Yasushi, Sawa Yoshiki, on behalf of the Japanese Circulation Society, the Japanese Society for Cardiovascular Surgery, Japanese College of Cardiology, Japanese Association of Cardiovascular Intervention and Therapeutics Joint Working Group Circulation Journal advpub (0), 2024-04-05

    DOI PubMed

  • 日本の主要農作物種子法廃止後の稲種子生産の現状と課題

    藤井 みずほ, 鴨下 顕彦 日本作物学会紀事 93 (2), 140-154, 2024-04-05

    <p>2018年の主要農作物種子法(種子法)廃止後の稲種子(以下,種子)生産の課題を明らかにするために,46道府県の種子生産担当者と,5道県の種子生産農家への調査を2018年から2021年に行い,情報公開が多くない種子生産農家の収益性や労働投入量についても評価した.茨城県と埼玉県の種子生産農家の経営事例では,種子生産は食用生産と比較して,10 …

    DOI

  • Evaluation of the Simple Suspension Method for Oral Anticancer Drugs

    安部 智哉, 草壁 咲苗恵, 直井 美萌, 鈴木 貴之, 相良 篤信, 平出 誠, 佐野 元彦, 中山 季昭 薬学雑誌 144 (4), 441-445, 2024-04-01

    <p>The simple suspension method (SSM) involves administering tablets or capsules using a tube after disintegration and suspension in hot water without crushing or opening the capsule. Particularly, …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 埼玉県宮代町の地域創生活動の事例研究と経営戦略面からの考察

    平林 信隆 共栄大学研究論集 (22) 43-57, 2024-03-31

    VUCAの時代、地方自治体を取り巻く環境は急激に変化している。これからの地方自治体は人口減少、高齢化、COVID-19、自然災害、環境エネルギー問題、デジタル化、インバウンド、住民の価値観、そして財政問題などの多様な変化に柔軟に対応し、地域のリソースを持続的に組み替えながら、継続し続けるレジリエントな能力が求められている。本研究では、主な経営戦略のフレームワークをレビューし、VUCAの時代におい…

    DOI 機関リポジトリ

  • 「科学の本質(NOS)」の創造的な理解を促す授業デザイン開発に資するアクション・リサーチ

    中込 泰規, 加藤 圭司, 小倉 康 理科教育学研究 64 (3), 203-220, 2024-03-31

    <p>本研究は,「科学とは何か」や「科学的営為」に焦点化した,科学の認識論的知識である「科学の本質(Nature of Science;以下,NOSと示す)」の創造的な理解を促す授業デザインに関する示唆を得ることを目的とする,中学校理科の事例を対象としたアクション・リサーチである。本研究では,NOSの創造的な理解を促す手立てとして,以下の3点を設定した。1点目は,カリキュラムの中心に科学史を位置…

    DOI Web Site

  • 埼玉県内の訪問系介護事業所の経営分析

    宣 賢奎 共栄大学研究論集 (22) 1-17, 2024-03-31

    本研究では、埼玉県内の訪問系介護事業所の経営分析に基づき、介護事業所の売上高に影響を及ぼす要因を明らかにした。研究の結果、①訪問系介護事業所は人口が多い市部ほど多いが、高齢者人口でウェイト付けすると必ずしも人口規模と事業所数は連動しない、②経営主体は営利法人が事業所の約7 割、③稼働年数は約3 割の事業所が5 年以下、④サービス提供市区町村数は事業所の約7 割が5 …

    DOI 機関リポジトリ

  • 今どきの気になる日本語、問題な日本語 -「令和4年度 すぎと町民大学」講義より-

    山本 幸子 共栄大学研究論集 (22) 85-94, 2024-03-31

    本稿は、筆者が埼玉県杉戸町の「令和4年度 すぎと町民大学」から依頼され、令和5年2月18日に行った「今どきの気になる日本語、問題な日本語」と題する講義を文章化したものである。この講義では、①TV番組でもよく耳にする敬語表現として気になる問題な日本語、②本学の学生が使用する気になる日本語、③一般的に意味が誤用されやすいことわざ、④今どきの若者言葉、の順に列挙し、どうしてこれらの日本語が問題なのか問…

    DOI 機関リポジトリ

  • 腰椎術後3ヵ月の高齢者における生活空間の実態及び低活動群の特徴

    石塚 大悟, 峯﨑 洋, 浅川 康吉 地域理学療法学 3 (0), 35-42, 2024-03-31

    <p>【目的】腰椎術後3ヵ月の高齢者における外出の実態について調査をするとともに,低活動となる対象の特徴を明らかにすることを目的とする.【方法】脊椎専門病棟に入院した高齢腰椎手術患者(65歳以上)に,術前と術後3ヵ月の生活空間,健康関連QOL,疼痛,痺れ,退院時に心身機能,日常生活自立度及び基本情報を調査した.術前と術後3ヵ月の生活空間の比較を行うとともに,生活空間のスコア56点以下を低活動群と…

    DOI

  • ものづくりを通して科学的な探究力を育む理科指導法

    本庄 秀行, 小倉 康 理科教育学研究 64 (3), 301-311, 2024-03-31

    <p>本研究は,中学校理科において,ものづくりを通して探究の過程を見通す力と振り返って評価・改善する科学的な探究力を高める指導法を開発することを目的とした。生徒達で課題に対して仮説を立て,(1)合い言葉を基に検証方法の立案をする,(2)立案した計画を基にものづくりする,(3)ものづくりの結果を記録し他の班と合い言葉に基づき話し合い,振り返り評価・改善しより良くなる方法を考える。(1)~(3)を繰…

    DOI Web Site

  • 対人過敏傾向・自己優先志向と, サーバント・リーダーシップおよび苦手意識との関連

    坂本 真士, 鈴木 雄大, 佐久 浩子, 村中 昌紀 キャリア・カウンセリング研究 25 (2), 55-65, 2024-03-31

    本研究では,新タイプ抑うつの素因とされる対人過敏傾向(IS)・自己優先志向(PS)は,対人苦手意識に 正の影響を与えており,この影響の一部はサーバント・リーダーシップ(SLS)によって媒介されるという 仮説を,相関分析と媒介分析を用いて検証した。この仮説を検証するため,従業員 300 名以上の会社に勤め る管理職社員男女各100 名(平均年齢49.32 歳,SD = 7.33 …

    DOI

  • 就労支援付きリカレント教育プログラムを通したキャリア支援

    原 恵子, 廣田 奈穂美, 大川 一郎, 岡田 昌毅 キャリア・カウンセリング研究 25 (2), 90-100, 2024-03-31

    本研究は,就労支援付きリカレント教育プログラムでのキャリア支援を,A大学での実施事例を通して探 索的に検討することを目的とする。就労支援付きリカレント教育としての特徴的な要素や効果的な体制作 りや支援方法について整理をすることで,今後の就労支援やリカレント教育への応用やキャリア支援者の 資質向上に資する示唆を得る。研究対象とする事例は,A大学が主催した令和2年度文部科学省受託事業で …

    DOI

  • パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本復元画の制作

    小田 隆, 安藤 佑介, 新村 龍也, 北川 博道, 甲能 直樹 瑞浪市化石博物館研究報告 50 (3), 109-111, 2024-03-29

    A paleontological restoration of the “Paleoparadoxiid Mizunami-Kamado specimen” which was excavated from the Shukunohora Formation of the Mizunami Group in Kamado-cho, Mizunami City, Gifu, Japan, …

    DOI

  • パレオパラドキシア瑞浪釜戸標本の産状と骨格

    北川 博道 瑞浪市化石博物館研究報告 50 (3), 29-42, 2024-03-29

    Paleoparadoxiid Mizunami-Kamado specimen is a well-preserved whole skeleton of paleoparadoxiid that was excavated from Kamado-cho, Mizunami City Gifu prefecture in June 2022. Each bone is preserved …

    DOI

  • 炭酸化養生を行ったコンクリートの二酸化炭素含有量の測定方法に関する研究

    横川 勇輝, 横関 康祐 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 450-458, 2024-03-29

    <p>近年、環境配慮型のコンクリートに固定した二酸化炭素量を評価する研究が行われている。しかしながら、評価を行う試料の前処理方法について検討している例は少ない。そのため本研究では、試料切断時の水分が二酸化炭素含有量測定結果に与える影響、試料の分取方法、試料重量について検討を行った。その結果、切断には乾式切断を用いる方がよいことが分かった。また、環境配慮型コンクリートをクーロメーターにより分析する…

    DOI Web Site 参考文献4件

  • コンクリートを用いた熱電発電に関する研究

    馬場 海人, 横関 康祐 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 592-600, 2024-03-29

    <p>本研究では、新エネルギーの普及を目的として、コンクリート表面と内部に生まれる温度差を利用した発電(熱電発電)の可能性を検討した。はじめに、熱電発電で無線機通信等を動かせる10μW<sup>1)</sup>の電力を得られる温度差が自然界で生じているかを調査するため、屋外で太陽光を浴びたコンクリート表面から内部への熱の拡散について調べた。次に、熱電変換素子をコンクリートに貼付した場合と、熱電変…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • エタノール投与によるトマトの高温ストレス耐性強化

    戸高 大輔, Do Quynh Thi Nhu, 田中 真帆, 内海 好規, 内海 稚佳子, 江副 晃洋, 高橋 聡史, 石田 順子, 草野 都, 小林 誠, 斉藤 和季, 永野 惇, 中野 仁美, 光田 展隆, 藤原 すみれ, 関 原明 日本作物学会講演会要旨集 257 (0), 102-102, 2024-03-28

    DOI

  • 【研究ノート】日本人高校生英語学習者のアカデミック英語ライティング表現力と高次的思考力の一考察

    鈴木 誠, 小菅 洋史 神戸英語教育学会紀要 39 (1), 36-47, 2024-03-27

    現行の学習指導要領の柱である「知識・技能」の習得、「思考力・判断力・表現力等」の育成、「学びに向かう力、人間性等」の涵養は、国際バカロレア(IB)の目指す学習者像とも重なり、IB の教育手法は学習指導要領の具現化につながるのではないか。例えば高次的思考力(Higher Order Thinking Skills: HOTS)を問うことで具体から抽象の思考へと向かわせることが期待できる。 …

    DOI

  • Protective Effect of Pemafibrate Treatment against Diabetic Retinopathy in Spontaneously Diabetic Torii Fatty Rats

    Tanaka Yoshiaki, Takagi Rina, Mitou Shingen, Shimmura Machiko, Hasegawa Tetsuya, Amarume Jota, Shinohara Masami, Kageyama Yasushi, Sasase Tomohiko, Ohta Takeshi, Muramatsu Shin-ichi, Kakehashi Akihiro, Kaburaki Toshikatsu Biological & Pharmaceutical Bulletin 47 (3), 713-722, 2024-03-27

    <p>Diabetic retinopathy (DR) can cause visual impairment and blindness, and the increasing global prevalence of diabetes underscores the need for effective therapies to prevent and treat DR. …

    DOI Web Site PubMed 参考文献45件

  • Two-Year Clinical Outcome of MitraClip Transcatheter Edge-to-Edge Repair From the J-MITRA Registry Data

    Imamura Teruhiko, Nakai Michikazu, Iwanaga Yoshitaka, Sumita Yoko, Tao Misato, Ohno Yohei, Hayashida Kentaro, Morino Yoshihiro, Seo Yoshihiro, Saiki Yoshikatsu, Anzai Toshihisa, Toda Koichi, Matsumiya Goro, Yamamoto Kazuhiro, Hirata Kenichi, Kinugawa Koichiro, on behalf of J-MITRA Investigators Circulation Journal 88 (4), 539-548, 2024-03-25

    <p><b><i>Background:</i></b> The introduction of transcatheter edge-to-edge repair for moderate-to-severe or severe mitral regurgitation (MR) utilizing the MitraClip system became reimbursed and …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献24件

  • アクティブラーニングを用いた小児アレルギー疾患教育における対面式とオンライン式学習効果の比較検討

    伊藤 靖典, 長尾 みづほ, 村井 宏生, 福家 辰樹, 手塚 純一郎, 西本 創, 佐藤 さくら, 足立 雄一 日本小児アレルギー学会誌 38 (1), 24-31, 2024-03-20

    <p>目的:アクティブラーニングを用いた小児アレルギー教育セミナーにおいてオンライン式が対面式と同様の学習到達度,行動変容を促すのか明らかにする.</p><p>方法:対面式とオンライン式のセミナーを実施し,セミナー前,終了後,6か月後に参加者にアンケート調査を行い,学習到達度(40項目),小児アレルギー診療行為の実施(15項目)について評価した.</p><p>結果:対面式に参加したのは217名,…

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 日本小児科学会提唱の「小児期発症慢性疾患を有する患者の成人移行支援を推進するための提言」について

    松原 知代 日本小児アレルギー学会誌 38 (1), 86-92, 2024-03-20

    <p>小児期発症の慢性疾患を有する患者が成人になる場合に,小児期から成人期に移行する際の「移行期医療」の概念とその方向性が2014年の日本小児科学会からの提言によって本邦で初めて示された.さらに新しい概念である「成人移行支援」は,単なる医療のあり方の変化だけでなく,患者が社会においてその人なりに自律・自立した成人になることを目的に,医療だけでなく健康・福祉という広い視点から提供されるべきものであ…

    DOI Web Site

  • COVID-19が小児気管支喘息に与えた影響

    是松 聖悟 日本小児アレルギー学会誌 38 (1), 81-85, 2024-03-20

    <p>小児の気管支喘息は呼吸器感染症によって急性増悪することが知られているため,COVID-19のパンデミック当初は,気管支喘息の悪化が懸念されていた.しかし,系統的レビューでもCOVID-19が気管支喘息を悪化させる証拠は得られておらず,小児気管支喘息発作入院サーベイランスでも急性増悪による入院が減少していること,入院例のうちSARS-CoV-2陽性例は少なく,人工呼吸管理例も報告されなかった…

    DOI Web Site 参考文献22件

  • 実験レポートの「結果」と「考察」の書き方を理解する自習用教材の開発

    貝瀬 梨菜, 小倉 康 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (4), 53-58, 2024-03-16

    <p>中央教育審議会答申(2016)によると,「実験結果を分析して解釈・考察し説明すること」などに課題がある.そこで,本研究では,その課題を解決するために,まず,結果と考察の書き方のポイントがまとめられた「結果・考察の書き方シート」及び「結果カード」「考察カード」を作成した.次に,自習時間でそれらの教材と共に使用可能な自習用教材として,「結果・考察自習ドリル」を開発した.教育学部非理科専修の大学…

    DOI

  • 生徒の批判的思考スキルを育成する理科指導法の研究

    小林 悠人, 小倉 康 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (4), 59-64, 2024-03-16

    <p>本研究の目的は,学習者が「不確かさ」に気付き,自他の思考における「不確かさ」に敏感になることができる動画教材を開発し,動画中の「不確かさ」に対する学習者の反応を調査すると同時に,動画教材の有効性を検証することである.濁川・小倉(2022)がまとめた「不確かさ」をもとに,探究過程で現れる「不確かさ」を意図的に含ませた2つの動画と「不確かさ」を解説する動画を作成し,それらを用いた授業を設計,大…

    DOI

  • ジスチグミン5 mgの長期投与で発症した致死的コリン作動性クリーゼの1例

    森 仁志, 吉村 有矢, 十倉 知久, 野田頭 達也, 今 明秀 中毒研究 37 (1), 29-35, 2024-03-10

    <p>86歳,女性。重度の意識障害,低血圧,徐脈のため当院にドクターヘリ搬送された。脳梗塞後の神経因性膀胱に対して1年以上前から臭化ジスチグミン5 mgを内服していた。Japan Coma Scale 300の意識障害と脈拍24回/minの徐脈,血圧70/40 mmHgの低血圧を認めた。気管挿管,人工呼吸管理,一時的ペースメーカー,高用量のカテコラミン投与を行ったが状態が改善しなかった。発汗,縮…

    DOI

  • 腎疾患診療とAI

    井上 勉, 岡田 浩一 総合健診 51 (2), 236-241, 2024-03-10

    <p> 日本の慢性腎臓病患者数は約1,400万人と試算されている。進行すると透析や腎移植が必要になるだけではなく、免疫力の低下や動脈硬化の進行を介して主要な死亡原因と関連している。診断には腎生検の他、超音波、MRI、CTなどの画像検査も用いられるが、日常診療では血清クレアチニン、蛋白尿、血圧が主要な評価項目である。</p><p> …

    DOI

  • Study on Na<sup>+</sup> Storage Mechanisms of Carbon Black

    ZHANG Zhanhao, WANG Kun, HAN Beibei, XU Guiying, JIN Ruifa, AN Baigang, JU Dongying, SHI Yingying, LI Zewei, ZHOU Weimin Electrochemistry 92 (3), 037002-037002, 2024-03-07

    <p>To better understand the Na<sup>+</sup> storage mechanism of general carbon materials, the suitable choice of study model is really pivotal. Carbon black (CB) attracts us to consider that it is a …

    DOI Web Site 研究データあり 参考文献37件

  • 埼玉育児院初期の軌跡 2:小島乘眞と發智庄平

    大塚, 良一 教育学部論集 35 1-23, 2024-03-01

    埼玉県で初の児童養護施設である「埼玉育児院」については,その成り立ちに不明瞭なところが多く,特に,創始者である小島乘眞は途中で育児院を辞職している。小島乘眞は天台宗の僧侶であり,苦難の末に育児院を開設している。しかし,法人設立の認可を受け,代表が乘眞ではなく,当時,黒須銀行の頭取である發智庄平に変わっている。乘眞は現在の埼玉県嵐山町にある安養寺の住職であったが,私財を整理して育児院の法人認可を行…

    機関リポジトリ Web Site

  • Web シラバスにみる看護学士課程におけるフィジカルアセスメント教育の実態

    本谷, 久美子, 塩見, 直子, Kumiko, Motoya, Naoko, Shiomi 埼玉医科大学看護学科紀要 17 (1), 21-28, 2024-03

    本研究の目的は,看護学士課程におけるフィジカルアセスメント教育の実態を明らかにすることである.国 公私立大学292 課程のシラバスの記載内容を,単位数,科目区分,開講時期などの項目は単純集計,授業概要・ 目標はKH Coder を用いたテキストマイニング,単元名は看護師国家試験出題基準の「人体の構造と機能」の 項目別に分類・集計した. フィジカルアセスメントの科目は92 …

    機関リポジトリ

  • 新人看護師が用いる高齢患者とのコミュニケーションスキルとその関連要因

    金森, 恵美, 粟生田, 友子, Emi, Kanamori, Tomoko, Aohda 埼玉医科大学看護学科紀要 17 (1), 1-8, 2024-03

    研究目的:本研究は,新人看護師が用いる高齢患者とのコミュニケーションスキルとその関連要因を明らかに することである. 研究方法:関東地方300 床以上の病院248 施設の新人看護師を対象に質問紙調査を実施した.測定ツール は「看護師における患者とのコミュニケーションスキル尺度」を使用した. 結果:有効回答は,382 通であった.コミュニケーションスキルでは,「話のスムーズさ」「アサーション」 …

    機関リポジトリ

  • 青年期炎症性腸疾患患者のレジリエンスと療養生活との関連

    島田, 敦, 野田, 智子, Atsushi, Shimada, Tomoko, Noda 埼玉医科大学看護学科紀要 17 (1), 9-19, 2024-03

    アイデンティティの確立といった発達課題にある青年期炎症性腸疾患患者のレジリエンスと療養生活との関 連を明らかにすることを目的に,通院しながら生活する16 歳~ 30 歳の炎症性腸疾患の患者510 名を対象に 自記式質問紙調査を実施した.調査は日本炎症性腸疾患協会所属の病院・クリニック,全国の炎症性腸疾患 の患者会に依頼.調査内容は目的変数をレジリエンス尺度(森ら, …

    機関リポジトリ

  • 比帯域幅30%以上を有する無給電素子装荷広帯域フィルタリングアンテナの設計及び実験的検証

    崎山 拳, 大平 昌敬, 馬 哲旺 J107-C (3), 77-86, 2024-03-01

    本論文では,30%以上の比帯域幅で平坦な帯域内利得と単向性の放射パターンを実現する広帯域フィルタリングアンテナの新しい構造を提案する.従来の広帯域フィルタリングアンテナでは,単体のパッチアンテナの放射Q値に下限があるため,比帯域幅20%を超える設計が困難だった.そこで,この問題を解決するために,無給電素子を装荷した新しい広帯域フィルタリングアンテナを提案する.設計例として,中心周波数が4.0 …

    DOI

  • The Ross Procedure in Pediatric Patients: The Review of Contemporary Outcomes

    Moon Jiyong, Hasegawa-Tamba Saki, Ohye Richard G. Journal of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 8 (1), 15-22, 2024-02-29

    <p>The Ross procedure is an excellent option for aortic valve replacement. This double-valve replacement technique is particularly well-suited for neonates, infants, children and adolescents, …

    DOI

  • Senility deaths in aged societies: The case of Japan

    Hayashi Reiko, Imanaga Teruhiko, Marui Eiji, Kinoshita Hiroshi, Ishii Futoshi, Shinohara Emiko, Beppu Motomi Global Health & Medicine 6 (1), 40-48, 2024-02-29

    <p>Senility is now the third largest cause of death in Japan, comprising 11.4% of the total number of deaths in 2022. Although senility deaths were common in the period before the Second World War, …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 喉頭全摘出後の夫と共に暮らす妻の失声への構え

    関根 みぎわ, 粟生田 友子 日本がん看護学会誌 38 (0), n/a-, 2024-02-28

    <p>本研究の目的は,喉頭全摘出後の夫と共に暮らす妻の失声への構えを明らかにすることである.</p><p>研究は,質的記述的研究デザインを用い,喉頭全摘出後3カ月を経過している夫の配偶者(妻)5名を対象に,半構成面接法を行い,失声への構えについて分析し,分類した.</p><p>結果,喉頭全摘出後の夫と共に暮らす妻の失声への構えには,《失声に対する理解と認識》《手術に向かう準備》を経て,現実を受け…

    DOI

  • 日本輸血・細胞治療学会による「院内細胞治療製品取扱実態調査」における再生医療等製品2022年の現状

    小林 博人, 藥師神 公和, 阿南 昌弘, 池田 和彦, 奥山 美樹, 藤原 慎一郎, 菅野 仁, 田野﨑 隆二, 中山 享之, 長村(井上) 登紀子 日本輸血細胞治療学会誌 70 (1), 12-19, 2024-02-26

    <p>2022年に実施した「院内細胞治療製品取扱実態調査」についてのアンケート回答結果について報告する.調査は,全国大学病院と附属病院,国立・公立・公的病院,日本骨髄バンク移植認定病院,こども病院・総合周産期母子医療センター等の203施設を対象とし,140施設(69.0%)から回答を得た.41施設が細胞培養加工施設を有し,そのうち19施設(46.3%)が輸血部門で管理していた.全施設における14…

    DOI Web Site 参考文献7件

  • Demographic Traits, Clinical Status, and Comorbidities of Patients With Thromboangiitis Obliterans in Japan

    Watanabe Yoshiko, Shimizu Yuuki, Hashimoto Takuya, Iwahashi Toru, Shigematsu Kunihiro, Nakaoka Yoshikazu, Harigai Masayoshi, Japan Research Committee of the Ministry of Health, Labour, and Welfare for Intractable Vasculitis (JPVAS) Circulation Journal 88 (3), 319-328, 2024-02-22

    <p><b><i>Background:</i></b> The latest demographics, clinical and living conditions, and comorbidities of patients with thromboangiitis obliterans (TAO) in Japan are unknown.</p><p><b><i>Methods …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献28件

  • グロムス腫瘍内に認めた血管内大細胞型B細胞リンパ腫(IVLBCL)の1例

    髙橋 秀悟, 滝 哲郎, 多根 健太, 小池 悠太郎, 村田 翔平, 三好 智裕, 鮫島 譲司, 青景 圭樹, 石井 源一郎, 坪井 正博, 元井 紀子 肺癌 64 (1), 55-56, 2024-02-20

    <p>血管内リンパ腫(IVL)は節外リンパ増殖性疾患の稀なサブタイプである.非常に稀であるが,固形腫瘍内にIVLを認める例が報告されている.今回,我々はグロムス腫瘍内にIVLを認めた1例を経験したので報告する.</p>

    DOI Web Site

  • 耳鼻咽喉科における睡眠呼吸障害診療の実態調査

    兵 行義, 三宅 宏徳, 濵本 真一, 山田 武千代, 大木 幹文, 藤枝 重治, 松岡 徹, 有賀 秀治, 安藤 瑞生, 羽藤 直人, 村塚 幸穂, 原 浩貴 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 127 (2), 110-120, 2024-02-20

    <p> 睡眠障害の中で最も有病率の高い閉塞性睡眠時無呼吸症に対する診断・治療は上気道機能・形態の異常がかかわることから耳鼻咽喉科が中心に行うべきものと考える. しかし各地域により事情が異なり, さまざまな診療科で行われているのが実情である. そこで, その実態を把握するため今回8府県地方部会・医会の協力を得て, 耳鼻咽喉科診療における睡眠呼吸障害診療の実態調査を施行した.</p><p> …

    DOI Web Site Web Site

  • ステント留置後の肉芽形成により高度気道狭窄をきたした気管腺様嚢胞癌の1例

    多田 和弘, 髙山 明美, 北島 亮, 髙山 賢哉 日本気管食道科学会会報 75 (1), 29-35, 2024-02-10

    <p>症例は43歳,女性。X-2年3月より咽喉頭違和感を自覚し,その後も咳嗽持続,呼吸困難感が出現したため,X-1年4月に精査加療目的に当科を紹介受診した。胸部単純CTで気管壁の肥厚,気管右側に気管内腔に突出した腫瘤影を認め,PET-CTで気管右側に集積を認めたため,同部に対し気管支鏡下生検術施行。気管内腔の高度狭窄を認めたため,気管内隆起病変に対し気管ステントを挿入。病理検査にて気管原発腺様嚢…

    DOI Web Site Web Site 参考文献10件

  • 刺し子製作実習における「楽しさ」の質の検討

    山中 大子, 川端 博子 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 22 41-48, 2024-02

    大学生18 名に対して刺し子製作実習後にインタビュー調査を行い、修正版グランデット・セオリーをもちいて、刺し子製作実習の「楽しさ」の質について分析した。その結果、刺し子製作実習には次の13 概念の多面的な「楽しさ」が確認された。好きなものを表現する楽しさ、作品ができあがっていく楽しさ、縫った成果が目に見える楽しさ、やることが明確な楽しさ、思い付きで作る楽しさ、自分の手を動かして縫う楽しさ、動作が…

    DOI 機関リポジトリ

  • 絵本読み場面での保育者と幼児との関わりの特徴

    安東 英里佳, 吉川 はる奈, 柴田 紗希 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 22 57-62, 2024-02

    絵本を読む機会は教育の場面で多くあるが、とりわけ保育の場では、日常的に保育者による読み聞かせが行われ、環境として子どもが自由に見ることができる絵本コーナーを設置する園も多い。本論では、保育者の絵本の読み方の特徴を可視化することを試み、絵本を通して広がる関わりの可能性について考察した。子どもの関心、特性に合わせて絵本の語りを大人が調整していたこと、同じ絵本を読むことを通してイメージが共有されること…

    DOI 機関リポジトリ

  • 全ての教師を対象にした特別支援教育専門性向上シートの開発

    内河 水穂子, 米沢谷 将 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター紀要 22 33-40, 2024-02

    本研究では、特別支援教育を担当する教師だけでなく全ての教師を対象にして、特別支援教育の専門性を向上させることを目的として、「特別支援教育専門性向上シート」の開発を行った。開発にあたっては、はじめに、8名の研究協力者を対象に、「特別支援教育専門性向上シート(試案)」の項目について調査を行い、修正を行った。次に、執筆者1名が、「特別支援教育専門性向上シート(試案)」を1年間活用した結果から、評価尺度…

    DOI 機関リポジトリ

  • 中学生を対象としたデジタル製造技術の仕組みを学習する授業実践

    山本 利一, 久保田  久和, 兼平  浩希 教育情報研究 39 (1), 3-13, 2024-01-31

    近年,製造業においても急速にデジタル化が進んでいる.情報技術の進化に伴いものづくりの形が変化していく中,学校教育においても,デジタルファブリケーション技術などの学習が求められている.そこで本研究では,「デジタル製造技術」を題材に,ものづくりのデジタル化の取り組みを学習すると共に,これらを既存のものづくりとの比較を通して,今後の日本のものづくりのあり方について考察する指導過程を考察し,授業実践でそ…

    DOI

  • 足底振動刺激が慢性足関節不安定症を有する女性アスリートの足関節位置覚および足底表在感覚に与える即時効果

    若宮 知輝, 奥貫 拓実, 山口 龍星, 前道 俊宏, 劉 紫剣, 小川 祐来, 鮎川 五朗, 永元 英明, 干場 拓真, 熊井 司 日本臨床スポーツ医学会誌 32 (1), 64-71, 2024-01-31

    <p>慢性足関節不安定症(CAI)では,足関節の関節位置覚や足底表在感覚の低下といった固有受容感覚の低下が報告されている.これらの固有受容感覚の低下に対して,足底振動刺激の有効性が期待されているものの,その効果は不明な点が多い.そこで本研究では,健常アスリートおよびCAI を有するアスリートに対する,足底振動刺激が足関節関節位置覚および足底表在感覚に与える即時効果を明らかにすることを目的とした.…

    DOI Web Site

  • Dravet症候群に対してfenfluramine療法を行った5例

    松浦 隆樹, 浜野 晋一郎, 菊池 健二郎, 竹田 里可子, 竹内 博一, 平田 佑子, 小一原 玲子, 大場 大樹, 大橋 博文, 廣瀬 伸一, 岡 明 てんかん研究 41 (3), 507-513, 2024-01-30

    <p><b>要旨</b>:Dravet症候群に対するfenfluramine(FFA)療法の有効性と安全性を評価した。対象は2022年11月から2023年8月の間に当センターでFFAを投与したDravet症候群5例とした。全例で焦点起始両側強直間代発作(focal to bilateral tonic clonic …

    DOI Web Site 参考文献13件

  • 大学病院における集中治療室に勤務する看護師の職業キャリア成熟とその関連要因

    久保田 智稔, 冨田 幸江, 横山 ひろみ 日本健康医学会雑誌 32 (4), 418-430, 2024-01-29

    <p>大学病院における集中治療室に勤務する看護師の職業キャリア成熟とその関連要因を明らかにすることを目的として,承諾の得られた日本集中治療医学会に所属している全国の大学病院21施設の集中治療室に勤務する看護師712名に質問紙調査を実施した。回答の得られた217名(回収率30.5%)のうち,職業キャリア成熟測定尺度に欠損があるもの,および看護管理者(看護師長・看護副師長・主任)を除いた193名(有…

    DOI

  • 病院に勤務する看護職の倫理的行動・非倫理的行動

    青森 広美, 平野 裕子, 鈴木 英子 日本健康医学会雑誌 32 (4), 443-452, 2024-01-29

    <p>病院に勤務する看護職の倫理的行動・非倫理的行動を明確にすることを目的に,医学中央雑誌web,CiNii Researchを用いて,キーワード「倫理的行動」and「看護職」or「看護師」により文献を検索し,16文献を収集した。「倫理的行動」と「非倫理的行動」について記述された文を抽出し,倫理原則を参考に,類似性と相違性に着目して分類した。対象文献から病院に勤務する看護職の倫理的行動について,…

    DOI

  • Inflammatory Myofibroblastic Tumor of the Anus: A Case Report

    Takayama Tetsuyoshi, Nakame Ayako, Suzuki Masaomi, Asano Hiroshi, Jin Ling Journal of the Anus, Rectum and Colon 8 (1), 39-42, 2024-01-25

    <p>Inflammatory myofibroblastic tumors (IMTs) are neoplastic lesions characterized by the proliferation of spindle cells with myofibroblastic features and lymphocyte infiltration. Primary lesions …

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 植物におけるUDP-糖代謝とGDP-糖代謝の棲み分け

    小竹 敬久, 高橋 大輔 Trends in Glycoscience and Glycotechnology 36 (209), J6-J11, 2024-01-25

    <p>UDP-糖やGDP-糖といった糖ヌクレオチドは、多糖類合成の多くで基質として使われる。また、単糖が別の単糖に変換される反応は、糖ヌクレオチドの形で行われることが多い。また、D-ガラクトースのような毒性単糖は、糖ヌクレオチドを経て無毒な糖となり、代謝される。このように生理的に極めて重要な糖ヌクレオチドであるが、単糖によってUDP-糖として代謝されるものとGDP-糖として代謝されるものに分かれ…

    DOI Web Site 参考文献33件

  • On the Separate Metabolisms of UDP-Sugars and GDP-Sugars in Plants

    Kotake Toshihisa, Takahashi Daisuke Trends in Glycoscience and Glycotechnology 36 (209), E6-E11, 2024-01-25

    <p>UDP-sugars and GDP-sugars serve as substrates in the synthesis of numerous polysaccharides. Conversions of monosaccharides to other monosaccharides often occur by way of nucleotide sugars. …

    DOI Web Site 参考文献33件

  • 2020年における先天性心疾患,川崎病および頻拍性不整脈に対するカテーテルインターベンション・アブレーション全国集計

    喜瀬 広亮, 金 成海, 松井 彦郎, 犬塚 亮, 芳本 潤, 青木 寿明, 加藤 温子, 藤本 一途, 伊吹 圭二郎, 近藤 麻衣子, 長友 雄作, 隈丸 拓, 宮田 裕章, 原 英彦, 須田 憲治, 西川 浩, 杉山 央, 富田 英, 矢崎 諭, 小林 俊樹, 大月 審一 Journal of JPIC 8 (2), 25-34, 2024-01-24

    一般社団法人 日本先天性心疾患インターベンション学会(JCIC学会)では,カテーテル治療の手技・件数・有害事象に関して,1993年からの全国アンケート集計が開始され,2013年からは日本先天性心疾患インターベンション学会レジストリー(JCIC-R)として全国の小児循環器施設が参加しデータ登録の運用を開始している.本稿では,2020年の1年間における4,554セッションの集計について報告する.本レ…

    DOI

  • 原発性硬化性胆管炎up to date

    水野 卓 日本消化器病学会雑誌 121 (1), 26-32, 2024-01-10

    <p>ゲノムワイド関連解析などにより,原発性硬化性胆管炎(primary sclerosing cholangitis;PSC)の病態に免疫が深く関与していることが明らかになりつつある.腸内細菌叢や胆管上皮の老化に関する研究も進んでいる.PSCの診断は特徴的な胆管像に基づくが,ERCPに代わって,侵襲の少ないMRCPやEUSが行われるようになっている.診断のためのバイオマーカーもいくつか報告され…

    DOI PubMed

  • 主茎径を用いたダイズ品種「里のほほえみ」の乾物重予測

    丹野 和幸 日本作物学会紀事 93 (1), 43-48, 2024-01-05

    <p>主茎径を用いて,ダイズ品種「里のほほえみ」の乾物重を推定する手法を開発した.具体的には,主茎径を説明変数,個体あたり地上部乾物重を応答変数とし,6段階 (1:VC~V3,2:V4~V6,3:V7以降の栄養成長期,4:R1~R3,5:R4~R6,6:R7~R8) の発育相別に下に凸の二次式で回帰した.作期と栽植密度を変化させた (4~8月播種,6~38株/m<sup>2</sup>程度) …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • Study Profile of the Tsuruoka Metabolomics Cohort Study (TMCS)

    Harada Sei, Iida Miho, Miyagawa Naoko, Hirata Aya, Kuwabara Kazuyo, Matsumoto Minako, Okamura Tomonori, Edagawa Shun, Kawada Yoko, Miyake Atsuko, Toki Ryota, Akiyama Miki, Kawai Atsuki, Sugiyama Daisuke, Sato Yasunori, Takemura Ryo, Fukai Kota, Ishibashi Yoshiki, Kato Suzuka, Kurihara Ayako, Sata Mizuki, Shibuki Takuma, Takeuchi Ayano, Kohsaka Shun, Sawano Mitsuaki, Shoji Satoshi, Izawa Yoshikane, Katsumata Masahiro, Oki Koichi, Takahashi Shinichi, Takizawa Tsubasa, Maruya Hiroshi, Nishiwaki Yuji, Kawasaki Ryo, Hirayama Akiyoshi, Ishikawa Takamasa, Saito Rintaro, Sato Asako, Soga Tomoyoshi, Sugimoto Masahiro, Tomita Masaru, Komaki Shohei, Ohmomo Hideki, Ono Kanako, Otsuka-Yamasaki Yayoi, Shimizu Atsushi, Sutoh Yoichi, Hozawa Atsushi, Kinoshita Kengo, Koshiba Seizo, Kumada Kazuki, Ogishima Soichi, Sakurai-Yageta Mika, Tamiya Gen, Takebayashi Toru Journal of Epidemiology advpub (0), 2024

    <p>The Tsuruoka Metabolomics Cohort Study (TMCS) is an ongoing population-based cohort study being conducted in the rural area of Yamagata Prefecture, Japan. This study aimed to enhance the …

    DOI Web Site 参考文献37件

  • Gene expression profiles associated with early relapse during first remission induction in canine multicentric high-grade B-cell lymphoma

    TOYODA Hiroto, TANI Akiyoshi, GOTO-KOSHINO Yuko, MOTEGI Tomoki, SAKAMOTO Mika, MOCHIZUKI Takako, HARADA Kei, KOBAYASHI Tetsuya, SETOGUCHI Asuka, SHIZUTA Yohei, MIZUNO Takuya, IRIE Mitsuhiro, NAKAMICHI Jun, TSUJIMOTO Hajime, OHMI Aki, FUKUOKA Ray, NAKAMURA Yasukazu, TOMIYASU Hirotaka The Journal of Veterinary Medical Science 86 (1), 18-27, 2024

    <p>Although chemotherapy using CHOP-based protocol induces remission in most cases of canine multicentric high-grade B-cell lymphoma (mhBCL), some cases develop early relapse during the first …

    DOI Web Site PubMed 参考文献47件

  • Patient-reported Outcomes and Patient Satisfaction Following Surgery for Thoracic Myelopathy

    Ito Yusuke, Ohtomo Nozomu, Nakamoto Hideki, Kato So, Taniguchi Yuki, Kodama Hiroyasu, Sato Yusuke, Kawamura Naohiro, Tonosu Juichi, Higashikawa Akiro, Saiki Fumiko, Takeshita Yujiro, Anno Masato, Fukushima Masayoshi, Iizuka Masaaki, Baba Satoshi, Ono Takashi, Tachibana Naohiro, Hara Nobuhiro, Okamoto Naoki, Azuma Seiichi, Sakamoto Ryuji, Iwai Hiroki, Oshina Masahito, Sugita Shurei, Hirai Shima, Yamato Yukimasa, Masuda Kazuhiro, Tanaka Sakae, Oshima Yasushi Spine Surgery and Related Research advpub (0), 2024

    <p><b>Objective.</b> The association between postoperative patient-reported outcomes (PROs) and patient satisfaction remains poorly defined in patients undergoing surgery for thoracic myelopathy. …

    DOI Web Site

  • 小児重症筋無力症に対する急性期における免疫グロブリン静注療法の有効性について

    竹内 博一, 松浦 隆樹, 菊池 健二郎, 竹田 里可子, 平田 佑子, 小一原 玲子, 浜野 晋一郎 脳と発達 56 (2), 119-124, 2024

    <p> 【目的】小児重症筋無力症(myasthenia gravis;MG)に対する急性期における免疫グロブリン静注(intravenous immunoglobulin;IVIG)療法の有効性および有効な患者の特徴を明らかにする.【方法】2010年4月1日~2022年3月31日の期間に15歳以下でMGと診断され,MGの急性期におけるIVIGの総投与量が1g/kg以上であった症例17例(うち男児…

    DOI

  • Utility of A Comprehensive Risk Assessment for Elective Cardiovascular Surgery

    Nomura Yohei, Kimura Naoyuki, Tani Naoki, Aida Keita, Abe Ryo, Nakano Mitsunori, Hori Daijiro, Shiraishi Manabu, Yamaguchi Atsushi Journal of Coronary Artery Disease 30 (1), 21-29, 2024

    Objective: To evaluate the utility of a comprehensive risk assessment system for cardiovascular surgery.<br>Materials and methods: Among 438 patients who underwent elective cardiovascular surgery …

    DOI Web Site 参考文献30件

  • 発達と症候学を基盤とする小児神経学へのいざない

    菊池 健二郎 日本小児放射線学会雑誌 40 (1), 2-9, 2024

    <p>近年の画像検査や分子生物学的検査の技術進歩は著しく,未診断症例において確定診断がついたり,複数の疾患を統合した新たな疾患概念の誕生がある.さらに根治療法がなかった疾患においても,新たな治療法が開発され,疾患予後が大きく改善している.しかし,そのような時代になろうとも,診療の現場では問診や身体所見が極めて重要であることは変わらない.</p><p>小児神経分野は,神経症候学を基盤とする事に加え…

    DOI

ページトップへ