検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 14,218 件

  • がんゲノム医療を受ける患者の看護と看護師の死生観との関連

    林 真紀子, 山田 忍 日本看護研究学会雑誌 47 (1), 1_61-1_72, 2024-04-20

    <p>目的:がんゲノム医療を受ける患者は標準治療がない,もしくは終了した状態にあり,死を意識する病を抱える状況にある。そのような患者の看護と,死を意識する病を抱える患者の看護に必要とされる「看護師の死生観」との関連を明らかにすることを目的とした。方法:がん看護に携わる看護師91人から質問紙調査を行い,「がんゲノム医療を受ける患者の看護」の探索的因子分析を行ったうえでこれらを従属変数,「看護師の死…

    DOI

  • 「次世代に伝え継ぐ 日本の家庭料理」聞き書き調査による兵庫県の郷土料理の特徴と学校給食における伝承のための取り組み

    作田 はるみ, 坂本 薫, 片寄 眞木子, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 中谷 梢, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会誌 57 (2), 113-125, 2024-04-05

    <p> 兵庫県の地形は山地,盆地,平野,沿岸,島と多様であり,「日本の縮図」といわれている。また,歴史的には,兵庫県は旧5国(摂津,丹波,播磨,但馬,淡路)から成り立っている。そのため兵庫県の食文化は,日本海・瀬戸内海の海産物と山や里の豊富な食材を生かしてさまざまに形成されており,これらの多様で豊かな食文化を継承することは重要である。そこで,伝統的な家庭料理や郷土料理の伝承方法の一つとして学校給…

    DOI

  • 理学療法士教育における臨床実習指導者に対する「教師効力感尺度」の信頼性と妥当性の検討

    永野 忍, 善明 雄太, 杉本 明子 理学療法教育 4 (1), 1_81-1_87, 2024-04-01

    <p>目的:本研究では,臨床実習指導者(CE)の教師効力感を把握するための基礎資料を得るため,通常学校の教師を対象として開発された「教師効力感尺度日本語版」をCEに対して実施した場合の信頼性と妥当性を明らかにすることを目的とした。対象と方法:CE328名を対象に「教師効力感尺度日本語版」30項目に対する質問紙調査を実施した。結果:CEの教師効力感を測定する尺度として4因子「指導効力への期待」「学…

    DOI

  • An Academic Presentation Support System Utilizing Structural Elements

    TAKAHASHI Kazuma, GU Wen, OTA Koichi, HASEGAWA Shinobu IEICE Transactions on Information and Systems E107.D (4), 486-494, 2024-04-01

    <p>In academic presentation, the structure design of presentation is critical for making the presentation logical and understandable. However, it is difficult for novice researchers to construct …

    DOI Web Site

  • 十字架と労働法制

    野川 忍 明治大学社会科学研究所紀要 62 (2), 60-79, 2024-03-25

    ドイツ労働法制の核となる理念の一つに、19世紀のドイツ帝国成立までの期間、及びその後第二次大戦後に至るまで、労働者の福祉や労働運動等にきわめて大きな役割を果たしたキリスト教の影響、特にカトリック勢力の影響がある。 本稿は、19世紀初頭にドイツがナポレオン戦争により神聖ローマ帝国の桎梏から解放され、その後ドイツ革命を経てドイツ帝国成立に至るまでの動乱の時期に、ドイツにも台頭しつつあった資本主義的生…

    DOI

  • 輸血電子認証システムの使用を阻害する要因

    東山 しのぶ, 松浦 純平, 蘒 ゆかり, 小幡 衣子, 中村 文彦 日本輸血細胞治療学会誌 70 (1), 45-49, 2024-02-26

    <p>輸血開始時の電子認証は重大な過誤の回避に有用である.さらに輸血開始5分後,15分後,輸血終了時もタイムリーに電子認証を実施することにより,副反応の入力により患者観察の証明が可能となる.しかし輸血記録監査を実施すると各認証機会における認証実施率は十分ではなかった.そこで電子認証阻害要因を検討するため全看護スタッフを対象にアンケート調査を実施した.その結果,携帯端末の不足という物理的要因,輸血…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 1999 年伊豆大島における人工地震探査 : 観測および初動走時データによる3 次元地震波速度構造

    渡辺 秀文, 鍵山 恒臣, 坂下 至功, 及川 純, 大湊 隆雄, 小山 悦郎, 辻 浩, 宗包 浩志, 松下 誠司, 萩原 道徳, 竹田 豊太郎, 長田 昇, 井本 良子, 青山 裕, 浜田 盛久, 趙 燕来, Hesham Mossa, 福満 修一郎, 青木 重樹, 藤原 健治, 池田 靖, 加治屋 秋実, 安藤 忍, 亀井 守, 古田 雅和, 浅沼 光輝, 佐藤 勝良, 山賀 一章, 石脇 誠, 広瀬 淳司, 干場 三寛, 福田 直, 坂 勝仁, 森 済, 勝俣 啓, 前川 徳光, 岡田 弘, 田中 聡, 山脇 輝夫, 仁田 交市, 橋野 弘憲, 野津 憲治, Hernandez Pedro A., 下池 洋一, Lima R. Noemi, 野上 健治, 平林 順一, 鈴木 隆, 熊谷 博之, 奥田 隆, 戸松 稔貴, 河村 将, 松島 健, 栗山 都, 永野 一, 高木 朗充, 筒井 智樹, 須藤 靖明, 吉川 慎, 吉川 美由紀, Londono John Macario, 井口 正人, 為栗 健, Setiawan Janauar Herry, 宮町 宏樹, 平野 舟一郎, 水原 健太郎, 鶴我 佳代子 東京大学地震研究所彙報 98 1-29, 2024-02

    DOI Web Site

  • アヤトゥス・カルタの拡張によるユーザ視点に基づくMVP抽出手法の提案と評価

    田中 貴子, 斎藤 忍 コンピュータ ソフトウェア 41 (1), 1_36-1_49, 2024-01-25

    <p>フィンランドの初等教育で活用されているツールであるアヤトゥス・カルタを拡張して,ユーザ視点に基づいたMVP(Minimum Viable Product)の抽出を支援する手法を提案する.提案手法は,ゴール指向分析とアヤトゥス・カルタを応用しており,要求工学の初心者でも容易にユーザ視点でMVPの抽出ができるのが特徴である.その上で,MVP作成の実務経験はない企業の技術者(初心者)に対して提案…

    DOI

  • Current status of development in the 3D seismic isolation applied to SFRs

    YAMAMOTO Tomohiko, WATAKABE Tomoyoshi, MIYAZAKI Masashi, OKAMURA Shigeki, MIYAGAWA Takayuki, YOKOI Shinobu, FUKASAWA Tsuyoshi, FUJITA Satoshi Mechanical Engineering Journal 11 (2), 23-00393-23-00393, 2024

    <p>A sodium-cooled fast reactor (SFR) considers adopting 3-dimensional seismic isolation devices for withstanding seismic loads not only horizontal but also vertical direction. A seismic isolation …

    DOI Web Site 参考文献13件

  • マンモグラフィの再撮影を考える

    伊東 孝宏, 内田 千絵, 斉藤 忍, 早坂 みさを, 上棚 稔之 日本乳癌検診学会誌 33 (1), 37-40, 2024

    放射線診療において再撮影は,頻繁に日常業務のなかで発生している。マンモグラフィ検査においても同様である。ただし,マンモグラフィの撮影環境は基本的には閉ざされた空間の中で行われることが多く,再撮影は撮影者の判断に委ねられ再撮影の実態を把握することは困難である。 今回は,再撮影の記録と被ばくの線量管理について検討し,再撮影の基準についても未だ検討中ではあるが報告する。再撮影の記録については線量管理ソ…

    DOI

  • コロナ禍において地域老人クラブ活動に学生補助員として参加した看護学生の特徴と認識

    板井 麻衣, 原田 静香, 仲里 良子, 櫻井 しのぶ 医療看護研究 20 (2), 87-95, 2024

    <p>目的:コロナ禍において地域老人クラブ活動に学生補助員として参加した看護学生の特徴と認識を明らかにすること。</p><p>方法:看護学部4年生5名を対象とした。混合研究法を用い、自記式質問紙とインタビューから得られた量的・質的データを分析した。</p><p>結果:ボランティア活動参加動機尺度平均点は、知識の習得、職業上での成功、利他主義の順で高く、平均点が最も低かった感情的安寧は活動後に有意…

    DOI

  • 内視鏡消毒剤中オルトフタルアルデヒドの高感度蛍光定量法の開発

    青木 萌恵, 星野 智哉, 古庄 仰, 杉山 栄二, 水野 初, 伊藤 忍, 轟木 堅一郎 生涯健康科学ジャーナル 1 (0), 15-21, 2024

    内視鏡は、結核菌等による細菌感染を防ぐため使用前に0.55%のオルトフタルアルデヒド(OPA)を主成分とする高水準消毒剤を用いた専用装置で自動洗浄される。この際、消毒剤は繰り返し使用により徐々に薄まるため、洗浄装置内の消毒剤濃度が有効濃度域内かを随時モニターする必要がある。吸光光度法を原理とした現行のOPA濃度計は精度や感度が十分とはいえず、消毒剤中色素が定量結果に影響しうる問題もあった。本論文…

    DOI

  • オールドニュータウンのウォーカブルデザイン

    加登 遼, 葉 健人, 中津 壮人, 中村 昌平, 安原 忍, 新開 邦弘, 服部 健太, 吉田 友彦 住総研研究論文集・実践研究報告集 50 (0), 329-338, 2024

    「共創ラボ@YAMATEDAI:オールドニュータウン型スマートシティに向けて」オールドニュータウンでは,急増する高齢者の暮らしを支えるウォーカブルデザインが求められている。本実践研究の目的は,オールドニュータウンの茨木市山手台を事例に,高齢者の歩数増加に有効なウォーカブルデザインを解明することである。本実践研究が実践するウォーカブルデザインは,近隣センターで健康を支援する「健康相談会」と,自宅か…

    DOI

  • マンモグラフィの再撮影率調査のその後を考える

    内田 千絵, 武藤 俊一, 斉藤 忍, 早坂 みさを, 伊東 孝宏, 上棚 稔之 日本乳癌検診学会誌 33 (1), 29-32, 2024

    第32 回日本乳癌検診学会学術総会(2022 年浜松市)のワークショップ2「マンモグラフィの再撮影を考える」として,全国51 施設,技師283 人,調査総件数50,248 件(以下,全国)のマンモグラフィの再撮影率調査を行い,そのうち全国労災病院(以下,全国労災)の調査数は28 施設(技師129 人,調査総件数17,526 件)であった。2022 …

    DOI

  • 橋梁床版コンクリートの打重ね時間間隔に関する研究

    出口 哲義, 石川 孝, 中原 智法, 桐山 忍, 神頭 峰磯, 高橋 泰永, 田中 喜一郎, 春日井 俊博 構造工学論文集 A 70A (0), 842-853, 2024

    <p>During placing of concrete, it is necessary to pay attention to the time interval of placing concrete to prevent cold joints from occurring. For this reason, the STANDARD SPECIFICATIONS FOR …

    DOI

  • A Critical Review for Digital Capabilities Model

    KOMAI Shinobu, LOW Foon Siang, SUZUKI Junichi International Journal of Japan Association for Management Systems 15 (1), 1-14, 2023-12-31

    Digital transformation (DX) has been regarded as a very important issue for the last few years for the industry and academia. Also, in the COVID-19 pandemic, companies have an urgent need to review …

    DOI Web Site 参考文献28件

  • 当院で定めた成人両側人工内耳手術の選択基準の妥当性について

    岩城 忍, 柿木 章伸, 藤田 岳, 上原 奈津美, 横井 純, 丹生 健一 AUDIOLOGY JAPAN 66 (6), 544-551, 2023-12-28

    <p>要旨 : 当院で定めた成人例の両側人工内耳の選択基準の妥当性について後方視的に検討した。対象は当院の選択基準を満たし手術を施行した例のうち, 音入れ後3, 6, 12カ月のいずれか2ヵ所以上で語音聴力検査を施行し, 且つ装用1年以上経過した11例。今回はスピーカー法による文章了解度の改善, 自覚的評価, 社会参加の状況の改善を評価項目とした。その結果, …

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 照射日を遅延させた赤血球製剤の採血後42日間保存の品質

    布施 久恵, 若本 志乃舞, 金敷 拓見, 藤原 満博, 内藤 祐, 生田 克哉, 秋野 光明, 紀野 修一 日本輸血細胞治療学会誌 69 (6), 624-633, 2023-12-20

    <p>2023年3月より,赤血球製剤の有効期間は採血後21日間から28日間に延長されたが,諸外国の36,43日よりも短い.さらなる有効期間延長により廃棄血の低減が期待される.輸血によるGVHD予防のために導入された血液に対する放射線照射は保存による赤血球製剤の品質低下の一因にもなる.今回,赤血球製剤の照射日を遅らせることが保存による品質低下を低減し,有効期間延長に寄与するか検討した.採血後2日目…

    DOI Web Site 参考文献22件

  • うねり形状の均一化による美しいカールヘアの実現

    西田 由香里, 江連 美佳子, 長瀬 忍 日本化粧品技術者会誌 57 (4), 311-317, 2023-12-20

    <p>くせ毛に悩む人や,カールヘアの欧米人の多くはその髪形状を生かしてヘアスタイルを整える。しかし,ストレートヘアと異なり,カールヘアは一本一本形状が異なるため扱いにくく,スタイリングに多大な労力を要する。ツヤがあり浮き毛の少ない位相の揃ったカールに近づけるのはとくに難しく,これを容易にする提案が望まれている。われわれは毛束を構成する髪一本一本の曲率を調べ,位相の揃いやすい毛束は揃いにくい毛束と…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 児童を対象とした昆虫の進化に関する学習の実践報告

    中村 隆, 新井 しのぶ, 石田 靖弘 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (2), 79-84, 2023-12-09

    <p>本研究は小学生第4学年を対象に,昆虫(カイコ)の観察を通して進化について学習した実践報告である.この実践は3つの手立てで行われた.まず,第3学年時の理科「昆虫を育てよう」において,カイコを約半年間飼育した.観察において取り入れた視点として「祖先型昆虫から適応進化したのが現在の昆虫」という進化の概念を児童に伝え,昆虫の進化の視点を捉えた観察・飼育を行った.次に,第4学年国語科「くらしの中の和…

    DOI

  • 馴染みのない研究方法論を学ぶ過程にみる科学教育研究者の変容に関する事例的考察

    舟橋 友香, 新井 しのぶ, 雲財 寛, 岡部 舞, 下平 剛司, 田中 秀志, 中村 大輝 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (2), 169-172, 2023-12-09

    <p>研究方法論への理解は,目的に応じた研究方法の選択のみならず,科学教育研究における豊かな研究者コミュニティの醸成にとって重要である.本研究では,主として量的研究方法を用いている1人の若手研究者が馴染みのない質的研究方法を学ぶ過程に着目し,その過程で生じる研究者の変容を事例的に明らかにしていく.これにより,科学教育研究者が異なる研究方法論を学ぶという営みは,当該の研究方法に対する理解を得ること…

    DOI

  • Data-driven Electrochemical One-pot Synthesis of Double Hetero[7]dehydrohelicene

    SALEM Mohamed S. H., SHARMA Rubal, KHALID Md. Imrul, SASI Meghna, AMASAKI Ryo, IMAI Yoshitane, ARISAWA Mitsuhiro, TAKIZAWA Shinobu Electrochemistry 91 (11), 112015-112015, 2023-11-28

    <p>The pursuit of chiral nanographenes with robust chiral stability and good chiroptical responses is of great interest for material-based applications. However, the most reported preparation …

    DOI Web Site 研究データあり 被引用文献1件 参考文献72件

  • 肺癌根治術1年3か月後に気管支断端の縫合糸とプレジェットが気管支内腔に迷入した1例

    鈴木 淳也, 河内 利賢, 朝倉 充司, 榊原 昌, 四万村 三恵, 清水 哲男, 權 寧博, 増田 しのぶ, 櫻井 裕幸 気管支学 45 (6), 403-407, 2023-11-25

    <p><b>背景.</b>呼吸器外科手術後,縫合材料が気管支内腔に迷入した症例は稀である.<b>症例.</b>67歳,女性.右肺癌に対し胸腔鏡補助下S<sup>6</sup>区域切除術を施行.手術時に,B<sup>6</sup>aとB<sup>6</sup>b+cが別個で分岐しており,ステープラーで一括にして切離した.B<sup>6</sup>aの断端からエアリークを認めたためテフロン製プレジェ…

    DOI

  • 高周波温熱機器による施術後にⅢ度熱傷を生じた1例

    尾碕 忍, 岡本 泰岳, 結城 美佳, 奥本 隆行 日本形成外科学会会誌 43 (11), 681-685, 2023-11-20

    <p> A burn at the return electrode site is an iatrogenic disease that can occur during surgery. Moreover, it has recently been observed to occur even in the community setting, because of the growing …

    DOI

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)第6波:小児の疫学調査

    森元 真梨子, 田中 昌子, 堀 忍, 四方 哲 日本公衆衛生雑誌 70 (11), 749-758, 2023-11-15

    <p><b>目的</b> COVID-19流行当初,小児の感染者数は大人に比較して少なく,家族内感染,無症状がほとんどで,重症化も稀とされていた。感染力の強いオミクロン株に置き換わった2021年12月からの国内第6波では,小児の感染者数が急増し,社会機能や病院機能の維持に大きな影響を与え,少数ながら国内で死亡例が出たことで,保護者の不安が高まった。しかし,一般の小児を対象にしたオミクロン株の累積…

    DOI PubMed

  • 全血由来PAS置換血小板濃厚液の室温保存と冷蔵保存における品質の比較

    藤原 満博, 金敷 拓見, 布施 久恵, 有澤 史倫, 若本 志乃舞, 生田 克哉, 秋野 光明, 紀野 修一 日本輸血細胞治療学会誌 69 (5), 589-598, 2023-10-05

    <p>全血から調製されるプール血小板濃厚液(PC)は,少子高齢化による献血者不足対策の一つとなる可能性がある.本検討では,自動血液分離機能を持つ欧州仕様大容量遠心機TACSIを用い,400m<i>l</i>全血から,血漿の一部を血小板保存液(PAS)に置換したプールPAS-PCの調製を行い,21日間にわたる室温(22℃)または冷蔵(4℃)保存における品質を比較した.</p><p>バフィーコート(…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献26件

  • 球電極対のESDに伴って発生する過渡電界強度の距離特性

    川又 憲, 石上 忍, 藤原 修, スローカ ヤン 電子情報通信学会論文誌B 通信 J106-B (10), 639-645, 2023-10-01

    ESD(Electrostatic Discharge: 静電気放電)によりインパルス性の過渡電磁ノイズが発生する.このような広帯域かつ過渡的な電磁ノイズは,機器の誤動作や故障の原因となり,またその対策も簡単ではないためEMC(Electromagnetic Compatibility: 電磁両立性)の観点から重要な問題の一つとされている.そこで,ESDによる電磁ノイズの放射メカニズムを議論する…

    DOI

  • 第Ⅷ因子製剤の持続投与による管理で肝切除を施行した血友病 A 患者の 1 例

    新立 正貴, 山崎 慎太郎, 荒牧 修, 吉田 直, 吉田 直樹, 増田 しのぶ, 岡村 行泰 日大医学雑誌 82 (5), 303-308, 2023-10-01

    <p>血友病 A は凝固第Ⅷ因子の異常により出血傾向を呈する疾患である.観血的処置時は経静脈的補充療法が推奨されるが,肝切除時における周術期管理の報告は少ない.今回,血友病 A 患者に発症した肝細胞癌に対し周術期に第Ⅷ因子製剤の持続投与で管理した症例を経験した.症例は 82 歳男性,左腎癌に対し腎摘出術の既往あり.慢性 C 型肝炎の経過観察中,肝 S8 に 32 mm …

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 黒髪の科学

    長瀬 忍 色材協会誌 96 (9), 309-314, 2023-09-20

    <p>本稿では,黒髪の色と質感に影響を及ぼす因子を概説し,それらを制御する技術を紹介する。黒髪の色は,毛髪内部に存在するメラニン色素の質と量により制御される。しかし実際の毛髪の見た目の色の印象・質感は,メラニン色素以外の因子によっても大きく変化する。毛髪の内部で光が散乱されると,見た目の髪色が明るく見えることに加え,艶などの質感も異なって見える。さらに毛髪は繊維の集合体であるため,繊維の並び方に…

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 心エコー法による右房圧推定精度の検証:ガイドラインに基づく副次的指標の再考

    村山 迪史, 加賀 早苗, 小野田 愛梨, 岡田 一範, 中鉢 雅大, 横山 しのぶ, 西野 久雄, 青柳 裕之, 玉置 陽生, 本居 昂, 石坂 傑, 岩野 弘幸, 永井 利幸, 辻野 一三, 安斉 俊久 超音波検査技術 48 (4), 384-397, 2023-08-01

    <p><b>目的</b>:アメリカ心エコー図学会のガイドラインには,下大静脈計測に基づく右房圧推定の精度を補完するものとして,拘束型の右室流入血流速波形,拡張早期の右室流入血流速度と三尖弁輪運動速度との比,肝静脈血流速波形のsystolic filling fractionが示されている.本研究では,これらの副次的指標が右房圧上昇の予測能を改善させるかを明らかにするとともに,右房面積計測の付加的…

    DOI Web Site 医中誌

  • COVID-19ワクチン接種後に機能性身体症状が出現した2症例の検討

    中村 好美, 田辺 久美子, 金 優, 吉村 文貴, 山口 忍, 紙谷 義孝 日本ペインクリニック学会誌 30 (7), 174-177, 2023-07-25

    <p>機能性身体症状は「症状の訴えや,苦痛,障害が,確認できる組織障害の程度に比して大きい」と定義される疼痛症候群である.今回,COVID-19ワクチン接種を契機に機能性身体症状が出現した2症例を経験した.1症例は複合性局所疼痛症候群の判定基準を満たしていた.ワクチン接種による機能性身体症状の発症メカニズムは未だ十分に解明されていないが,今回の2症例は,COVID-19ワクチンによる経験したこと…

    DOI 医中誌

  • Characterization of Urate Metabolism and Complications of Patients with Renal Hypouricemia

    Miyazaki Satoshi, Hamada Toshihiro, Isoyama Tadahiro, Okada Shinichi, Tomita Katsuyuki, Endo Yusuke, Kuwabara Masanari, Sugihara Shinobu, Ogino Kazuhide, Ninomiya Haruaki, Ichida Kimiyoshi, Yamamoto Kazuhiro, Takenaka Atsushi, Hisatome Ichiro Internal Medicine 62 (13), 1915-1920, 2023-07-01

    <p><b>Objective </b>Both renal hypouricemia (RHU) and gout are associated with renal dysfunction and urolithiasis. The difference in renal complications associated with RHU and gout, however, has …

    DOI Web Site PubMed 参考文献20件

  • ITO ターゲット取扱い者のマスク面体顔面接触部位インジウム付着量についての研究

    宮内 博幸, 山本 忍, 青木 隆昌 安全工学 62 (3), 209-215, 2023-06-15

    <p>湿式のITO ターゲット研削作業者のマスクの面体について,顔面との接触部位へのインジウムが付着量,および増加させる要因等について調査した.研削作業者延べ41 名を対象に,調査項目は作業前後における面体へのインジウム付着量とマスク漏れ率,マスク内外のばく露濃度測定とした.その結果,ばく露濃度が高いほど,また,作業前の漏れ率が大きいほどインジウム付着量は増加傾向であった.付着量低減のためにはば…

    DOI Web Site

  • Effects of internal limiting membrane peeling on anatomical and functional outcomes in macula-off rhegmatogenous retinal detachment complicated by proliferative vitreoretinopathy: Japan-Retinal Detachment Registry

    Shumpei Obata, Osamu Sawada, Masashi Kakinoki, Riko Matsumoto, Yoshitsugu Saishin, Masahito Ohji, Shuichi Yamamoto, Takayuki Baba, Eiju Sato, Masayasu Kitahashi, Tomoaki Tatsumi, Gen Miura, Tomohiro Nizawa, Taiji Sakamoto, Keita Yamakiri, Toshifumi Yamashita, Hiroki Otsuka, Seiji Sameshima, Narimasa Yoshinaga, Shozo Sonoda, Akito Hirakata, Takashi Koto, Makoto Inoue, Kazunari Hirota, Yuji Itoh, Tadashi Orihara, Yoshinobu Emoto, Masahiko Sano, Hiroyuki Takahashi, Ryo Tokizawa, Hidetoshi Yamashita, Koichi Nishitsuka, Yutaka Kaneko, Katsuhiro Nishi, Akitoshi Yoshida, Shinji Ono, Hiroyuki Hirokawa, Kenji Sogawa, Tsuneaki Omae, Akihiro Ishibazawa, Shoji Kishi, Hideo Akiyama, Hidetaka Matsumoto, Ryo Mukai, Masahiro Morimoto, Mitsuru Nakazawa, Yukihiko Suzuki, Takashi Kudo, Kobu Adachi, Susumu Ishida, Kousuke Noda, Satoru Kase, Shohei Mori, Ryo Ando, Michiyuki Saito, Tomohiro Suzuki, Kanji Takahashi, Yoshimi Nagai, Tadashi Nakauchi, Haruhiko Yamada, Shunji Kusaka, Daishi Tsujioka, Akitaka Tsujikawa, Kiyoshi Suzuma, Tatsuro Ishibashi, Koh-Hei Sonoda, Yasuhiro Ikeda, Riichiro Kohno, Keijiro Ishikawa, Mineo Kondo, Maki Kozawa, Takashi Kitaoka, Eiko Tsuiki, Yuichiro Ogura, Munenori Yoshida, Hiroshi Morita, Aki Kato, Yoshio Hirano, Kazuhiko Sugitani, Hiroko Terasaki, Takeshi Iwase, Yasuki Ito, Shinji Ueno, Hiroki Kaneko, Norie Nonobe, Taro Kominami, Noriyuki Azuma, Tadashi Yokoi, Hiroyuki Shimada, Hiroyuki Nakashizuka, Takayuki Hattori, Ari Shinojima, Yorihisa Kitagawa, Fumio Shiraga, Yuki Morizane, Shuhei Kimura, Tsunehiko Ikeda, Teruyo Kida, Takaki Sato, Masanori Fukumoto, Kazuyuki Emi, Hiroshi Nakashima, Shinobu Takeuchi, Sumiyoshi Tanaka, Tomohiro Iida, Hideki Koizumi, Ichiro Maruko, Taiji Hasegawa, Akiko Kogure, Hiroyuki Iijima, Tomohiro Oshiro, Yasushi Tateno, Wataru Kikushima, Atsushi Sugiyama, Seigo Yoneyama, Kazuaki Kadonosono, Shimpei Sato, Shin Yamane Japanese Journal of Ophthalmology 67 (4), 417-423, 2023-06-08

    DOI PDF Web Site 参考文献16件

  • Nomogram as a novel predictive tool for lymph node metastasis in T1 colorectal cancer treated with endoscopic resection: a nationwide, multicenter study

    Yoshiki Kajiwara, Shiro Oka, Shinji Tanaka, Takahiro Nakamura, Shoichi Saito, Yosuke Fukunaga, Manabu Takamatsu, Hiroshi Kawachi, Kinichi Hotta, Hiroaki Ikematsu, Motohiro Kojima, Yutaka Saito, Masayoshi Yamada, Yukihide Kanemitsu, Shigeki Sekine, Shinji Nagata, Kazutaka Yamada, Nozomu Kobayashi, Soichiro Ishihara, Yusuke Saitoh, Kenji Matsuda, Kazutomo Togashi, Koji Komori, Megumi Ishiguro, Toshio Kuwai, Takashi Okuyama, Akihiro Ohuchi, Shinobu Ohnuma, Kazuhiro Sakamoto, Tamotsu Sugai, Kenji Katsumata, Hiro-o Matsushita, Hiro-o Yamano, Hirotsugu Eda, Toshio Uraoka, Naohiko Akimoto, Hirotoshi Kobayashi, Yoichi Ajioka, Kenichi Sugihara, Hideki Ueno Gastrointestinal Endoscopy 97 (6), 1119-1128.e5, 2023-06

    DOI Web Site Web Site 参考文献34件

  • 局所再発により悪性化した腺筋上皮腫の 1 例

    福本 咲月, 上田 彩華, 谷村 薫, 後藤 洋伯, 森 聡史, 渡邉 美帆, 原 由起子, 榎本 克久, 多田 敬一郎, 辻村 隆介, 石毛 敏幸, 増田 しのぶ 日大医学雑誌 82 (3), 175-178, 2023-06-01

    <p>(症例)57 歳,女性.(現症)約 1 週間前より左乳房腫瘤を認めていた.乳腺超音波検査では左乳房 CE 領域に約 2 cm 大の可動性不良な腫瘤を認めた.針生検施行し,腺筋上皮腫の術前診断で腫瘤摘出術施行.しかし,再発し,再度腫瘤摘出術施行.病理組織学検査では,悪性腺筋上皮腫となり,乳癌に準じて乳房切除及びセンチネルリンパ節生検術施行した.(考察)術前検査で悪性腺筋上皮腫を診断することは…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献7件

  • 金属– 酸化活性種の創出と機能解明

    伊東 忍 Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry 81 (0), 3-19, 2023-05-31

    <p>Oxidation reactions utilizing reactive species generated on metal ions are important processes in biological reactions and various catalytic reactions. A typical example is dioxygen …

    DOI Web Site 参考文献208件

  • 右胸腔内出血を伴った縦隔内膵仮性嚢胞穿破の 1 例

    田村 志宣, 蒸野 寿紀 日本病院総合診療医学会雑誌 19 (3), 190-195, 2023-05-31

    75歳男性が,労作時の息切れを主訴に来院した。血液検査では,軽度貧血と血清アミラー ゼ軽度上昇を認めた。胸部X線で右大量胸水を認め,胸腔穿刺の結果,血性胸水であった。 造影CT検査では,膵仮性嚢胞を認めたが,影剤の血管外漏出は認めなかった。局所麻酔下胸腔鏡検査で,腫瘍と活動性出血は認めなかった。胸腔鏡検査後の造影CT再検査で,空気を含む膵仮性嚢胞を認められた。これら所見より,この嚢胞は縦隔を介し…

    DOI

  • IVH用輸液調製時のクリーンベンチ設置環境がクリーンベンチ内清浄度に及ぼす影響

    黒田 誠一郎, 清海 杏奈, 今井 志乃ぶ, 杉浦 宗敏 日本環境感染学会誌 38 (3), 114-122, 2023-05-25

    <p>注射薬を混合調製する場合は空気中の浮遊微粒子や微生物による汚染を防ぐために米国連邦規格Class 100 (100個/ft3以下) に維持されたクリーンベンチで, 無菌操作を行うことが重要である. しかし, 調製作業時の気流の乱れなどにより, クリーンベンチ内の清浄度が設置環境の影響を受ける可能性がある. 我々は, クリーンベンチを平均浮遊微粒子数 (A) 1,000, (B) …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献13件

  • Hidden chemical order in disordered Ba7Nb4MoO20 revealed by resonant X-ray diffraction and solid-state NMR

    Yuta Yasui, Masataka Tansho, Kotaro Fujii, Yuichi Sakuda, Atsushi Goto, Shinobu Ohki, Yuuki Mogami, Takahiro Iijima, Shintaro Kobayashi, Shogo Kawaguchi, Keiichi Osaka, Kazutaka Ikeda, Toshiya Otomo, Masatomo Yashima Nature Communications 14 (1), 1-10, 2023-04-24

    <jats:title>Abstract</jats:title><jats:p>The chemical order and disorder of solids have a decisive influence on the material properties. There are numerous materials exhibiting chemical …

    DOI PDF Web Site ほか1件 研究データあり 被引用文献1件 参考文献64件

  • Tau accumulates differently in four subtypes of Alzheimer's disease

    Takahito Yoshizaki, Shinobu Minatani, Hiroto Namba, Akitoshi Takeda, Joji Kawabe, Hideko Mizuta, Yasuhiro Wada, Aya Mawatari, Yasuyoshi Watanabe, Hitoshi Shimada, Makoto Higuchi, Yoshiaki Itoh Neurology and Clinical Neuroscience 11 (4), 231-238, 2023-04-04

    <jats:title>Abstract</jats:title><jats:sec><jats:title>Background</jats:title><jats:p>Heterogeneity in Alzheimer's disease (AD) has been reported on the basis of clinical, neuropathological, and …

    DOI Web Site 参考文献26件

  • スマートウォッチによる加速度計測システムの開発

    守田 憲崇, 清水 忍, 有阪 直哉, 山田 隆一郎, 小倉 太一, 松永 篤彦, 稻岡 秀検 電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌) 143 (4), 473-474, 2023-04-01

    <p>It is important for disease control to grasp the amount of walking in stroke hemiplegic patients. However, it is often difficult for hemiplegic patients to measure their steps accurately with …

    DOI Web Site 参考文献3件

  • Influence Propagation Based Influencer Detection in Online Forum

    GU Wen, KATO Shohei, REN Fenghui, SU Guoxin, ITO Takayuki, HASEGAWA Shinobu IEICE Transactions on Information and Systems E106.D (4), 433-442, 2023-04-01

    <p>Influential user detection is critical in supporting the human facilitator-based facilitation in the online forum. Traditional approaches to detect influential users in the online forum focus on …

    DOI Web Site 参考文献15件

  • 小学校低学年児童のための学校適応感尺度

    立元, 真, 牟田, 忍, 安治川, 洋平, 安田, 和人, 津村, 美穂, 松本, 宇宙, 松田, 奈緒子 宮崎大学教育学部紀要 100 172-181, 2023-03-31

    本研究は,385名の小学校1・2年生の児童の回答をもとに,17項目からなる自己報告尺度を作成し,因子妥当性,内的整合性,GP分析による弁別力の確認を行った。下位因子は,担任の先生や友達との関わりから得られた学校や教室への適応としての「サポート感」,学校や教室で学び生活する中で得られた自己についての感覚である「自尊感情」,学校や教室に対する感情的な適応感である「環境適応感」の3因子で構成されている…

    機関リポジトリ HANDLE

  • 核医学検査で覗く変性疾患の楽屋裏

    小林 良太, 川勝 忍, 森岡 大智, 坂本 和貴, 林 博史, 鈴木 昭仁 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 43 (1), 12-17, 2023-03-31

    <p>  核医学検査は, 主に機能画像検査と分子イメージングに分類される。機能画像検査には, 脳血流 single photon emission computed tomography, ドパミントランスポーターイメージング, MIBG 心筋シンチグラフィが, 分子イメージングには, アミロイド positron emission tomography (PET) やタウ PET …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献26件

  • 高齢発症認知症者の側頭葉病変における症候と背景病理

    小林 良太, 川勝 忍, 森岡 大智, 坂本 和貴, 林 博史, 鈴木 昭仁 神経心理学 39 (1), 3-7, 2023-03-25

    <p>側頭葉病変によって生じる症候として,意味性認知症でみられる語義失語や既知相貌の同定障害が有名である.それらの症状の程度には,側頭葉病変の原因となる背景疾患の病理とその病理の拡がりに依存している可能性がある.本稿では,意味性認知症でみられる症状に関して,高齢発症認知症者の側頭葉病変を引き起こす病理学的背景について考察した.</p>

    DOI

  • Genome-encoded ABCF factors implicated in intrinsic antibiotic resistance in Gram-positive bacteria: VmlR2, Ard1 and CplR

    Nozomu Obana, Hiraku Takada, Caillan Crowe-McAuliffe, Mizuki Iwamoto, Artyom A Egorov, Kelvin J Y Wu, Shinobu Chiba, Victoriia Murina, Helge Paternoga, Ben I C Tresco, Nobuhiko Nomura, Andrew G Myers, Gemma C Atkinson, Daniel N Wilson, Vasili Hauryliuk Nucleic Acids Research 51 (9), 4536-4554, 2023-03-23

    <jats:title>Abstract</jats:title> <jats:p>Genome-encoded antibiotic resistance (ARE) ATP-binding cassette (ABC) proteins of the F subfamily (ARE-ABCFs) mediate intrinsic resistance in …

    DOI PDF 被引用文献1件 参考文献113件

  • Estrogen Receptor-β Gene Cytosine-Adenine (ESR2-CA) Repeat Polymorphism in Postmenopausal Colon Cancer

    Naoko Honma, Tomio Arai, Yoko Matsuda, Yosuke Fukunaga, Masaaki Muramatsu, Shinobu Ikeda, Yuri Akishima-Fukasawa, Noriko Yamamoto, Hiroshi Kawachi, Yuichi Ishikawa, Kengo Takeuchi, Tetuo Mikami International Journal of Molecular Sciences 24 (5), 4502-, 2023-02-24

    <jats:p>The pathobiological role of estrogen is controversial in colorectal cancer. Cytosine-adenine (CA) repeat in the estrogen receptor (ER)-β gene (ESR2-CA) is a microsatellite, as well as …

    DOI Web Site 参考文献27件

  • B cell receptor repertoire analysis from autopsy samples of COVID-19 patients

    Sadahiro Iwabuchi, Tomohide Tsukahara, Toshitugu Okayama, Masahiro Kitabatake, Hideki Motobayashi, Shigeyuki Shichino, Tadashi Imafuku, Kenzaburo Yamaji, Kyohei Miyamoto, Shinobu Tamura, Satoshi Ueha, Toshihiro Ito, Shin-ichi Murata, Toshikazu Kondo, Kazuho Ikeo, Yutaka Suzuki, Kouji Matsushima, Michinori Kohara, Toshihiko Torigoe, Hiroki Yamaue, Shinichi Hashimoto Frontiers in Immunology 14 2023-02-23

    <jats:p>Neutralizing antibodies against the severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) are being developed world over. We investigated the possibility of producing artificial …

    DOI Web Site 参考文献33件

  • Initial symptoms of early‐onset dementia in Japan: nationwide survey

    Ayako Edahiro, Tsuyoshi Okamura, Tetsuaki Arai, Takeshi Ikeuchi, Manabu Ikeda, Kumiko Utsumi, Hidetaka Ota, Tatsuyuki Kakuma, Shinobu Kawakatsu, Yoko Konagaya, Kyoko Suzuki, Satoshi Tanimukai, Kazuo Miyanaga, Shuichi Awata Psychogeriatrics 23 (3), 422-433, 2023-02-22

    <jats:sec><jats:title>Aim</jats:title><jats:p>The aim of this study was to investigate initial symptoms of early‐onset dementia (EOD) for each dementia …

    DOI Web Site Web Site 参考文献18件

  • 合同点検と通学路交通安全プログラムの実態に関する研究

    菅 忍, 河内 夏海, 吉城 秀治, 辰巳 浩 交通工学論文集 9 (2), A_152-A_161, 2023-02-01

    <p>平成24年京都府亀岡市での交通死亡事故を受け、3省庁から都道府県知事等に対し、関係機関が連携し、通学路の安全点検や安全確保を図るよう管内市区町村へ周知され、全国の市区町村で合同点検が実施された。国は合同点検の結果をもとに、通学路交通安全プログラムに基づくPDCAサイクルを継続することで、通学路の安全性向上につながるとして策定を推奨した。プログラムは、事故の未然防止にもつながると考えられるが…

    DOI

  • Effect of SARS-CoV-2 BNT162b2 mRNA vaccine on thyroid autoimmunity: A twelve-month follow-up study

    Shuhei Morita, Tomoyuki Takagi, Hidefumi Inaba, Yasushi Furukawa, Shohei Kishimoto, Shinsuke Uraki, Naoki Shimo, Ken Takeshima, Saya Uraki, Kei Doi, Mitsuyo Imagawa, Mika Kokawa, Tomomi Konami, Hitomi Hara, Yoshihiro Hara, Emiko Sone, Hiroto Furuta, Masahiro Nishi, Asako Doi, Shinobu Tamura, Taka-aki Matsuoka Frontiers in Endocrinology 14 2023-01-27

    <jats:sec><jats:title>Objectives</jats:title><jats:p>Graves’ disease (GD) has been highlighted as a possible adverse effect of the respiratory syndrome coronavirus-2 (SARS-CoV-2) vaccine. However, …

    DOI Web Site 参考文献30件

  • Relationships among Depressive Symptoms, Body Weight, and Chronic Pain: A Cross-Sectional Analysis of the Shika Study

    Shinobu Fukushima, Fumihiko Suzuki, Hiromasa Tsujiguchi, Akinori Hara, Sakae Miyagi, Takayuki Kannon, Keita Suzuki, Yukari Shimizu, Thao Thi Thu Nguyen, Toru Yanagisawa, Fumika Oku, Kuniko Sato, Masaharu Nakamura, Koichiro Hayashi, Aki Shibata, Tadashi Konoshita, Yasuhiro Kambayashi, Hirohito Tsuboi, Atsushi Tajima, Hiroyuki Nakamura Behavioral Sciences 13 (2), 86-, 2023-01-20

    <jats:p>Although depression and body weight have individually been associated with chronic pain (CP), it currently remains unclear whether the combination of depressive symptoms (DS) and being …

    DOI Web Site 参考文献51件

  • ウイルス検査としてのPCRの原理と限界

    佐藤 しのぶ 化学と教育 71 (1), 8-11, 2023-01-20

    <p>ここでは,新型コロナウイルスの検査として用いられるPCR法とTaqManプローブ法を用いた逆転写定量PCR法の原理について解説する。また,新型コロナウイルスの変異の一つであるN501Yを例に,TaqManプローブ法による変異したウイルスを区別して検出する方法について述べる。また,ゲノム解析としてシーケンス解析の原理について解説する。</p>

    DOI

  • L4-S1 2椎間 後方椎体間固定においてS2仙骨翼螺子はL5-S1骨癒合に有利である

    田中 真砂史, 石部 達也, 増田 尚也, 高橋 忍 Journal of Spine Research 14 (1), 10-17, 2023-01-20

    <p><b>はじめに:</b>腰仙椎部を含む多椎間後方椎体間固定において,S2仙骨翼螺子を追加挿入する事でL5-S1間骨癒合が向上するかを検証した.</p><p><b>対象と方法:</b>2011年から10年間に行われた初回L4-S1 2椎間経椎間孔的腰椎椎体間固定術(TLIF)のうち,術後1年以上経過観察できた70症例を対象とした.S2仙骨翼螺子を追加挿入した群(S2群)42例としなかった群(…

    DOI 医中誌

  • Tramadol regulates the activation of human platelets via Rac but not Rho/Rho-kinase

    Hiroki Iida, Takashi Onuma, Daiki Nakashima, Daisuke Mizutani, Takamitsu Hori, Kyohei Ueda, Tomoyuki Hioki, Woo Kim, Yukiko Enomoto, Tomoaki Doi, Rie Matsushima-Nishiwaki, Shinobu Yamaguchi, Junko Tachi, Kumiko Tanabe, Shinji Ogura, Toru Iwama, Osamu Kozawa, Haruhiko Tokuda PLOS ONE 18 (1), e0279011-, 2023-01-13

    <jats:p>Tramadol is a useful analgesic which acts as a serotonin and noradrenaline reuptake inhibitor in addition to μ-opioid receptor agonist. Cytoplasmic serotonin modulates the small GTPase …

    DOI Web Site 参考文献40件

  • 国内における子どもの味覚およびその評価に関する文献研究

    笹木 忍 日本小児看護学会誌 32 (0), 66-75, 2023

    <p> 子どもの味覚は文化的背景に影響する食生活と密接に関連しており、身体的成長のみならず、その後の心理社会的発達に影響を及ぼす。本研究では、国内における18歳未満の子どもを対象とした味覚に関する調査研究を収集し、それら調査対象者の特徴と味覚評価方法を明らかにすること、各検査の適応年齢や小児看護の臨床への応用ついて検討することを目的とした。文献検索は医学中央雑誌Web版とCiNii …

    DOI Web Site 医中誌

  • 階層型最適化を用いた大規模災害時の復旧作業員のリソース配分と巡回スケジューリング

    YANG Sichang, 藤井 秀樹, 吉村 忍 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 3F1GS1005-3F1GS1005, 2023

    <p>大規模災害が発生すると,膨大な数の復旧オーダが同時に発生し,早期に復旧作業を終わらせる必要がある.本研究では,効率的な復旧計画の策定を実現するために,階層型最適化を用いて,大規模災害発生時,復旧作業員の巡回スケジューリング問題を解くコードを開発し,最適解を導き出した. 巡回スケジューリング問題の下位問題を解決するために,サブエリアでの作業所要時間を最小化する問題を設定し,遺伝的アルゴリズム…

    DOI

  • ディジタルブレストトモシンセシス品質管理マニュアルの概要

    篠原 範充, 秋山 忍, 伊東 孝宏, 岡田 智子, 齋藤 久美, 千葉 陽子, 根岸 徹, 広藤 喜章 日本放射線技術学会雑誌 79 (11), 1280-1286, 2023

    <p>近年,ディジタルブレストトモシンセシス(DBT)技術を搭載した乳房X線撮影装置が普及している.そのため,その性能評価と品質管理手順の確立は急務である.これまでわれわれは,EUREFを参考にDBTのための受入試験項目について検討してきた.2020年2月にIEC 61223-3-6が公開され,受入試験だけでなく,不変性試験についての項目が明示された.そこで本研究では,日本で販売されている5社の…

    DOI Web Site PubMed 参考文献7件

  • 5歳から8歳までを対象とした「仮説を立てる」科学活動の検討

    新井 しのぶ, 白石 恵里, 岩男 芙美 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 617-620, 2023

    <p>幼児は遊びの中で新しい発見をしながら,遊びを発展させていく.他方,自然科学の研究においては,仮説の独創性は新しい発見を生み出し,より良い社会の発展につながる.幼児科学教育に携わる研究者は,幼児の科学的思考の萌芽を目指し,科学遊びなどの活動の効果を多く検証してきた.その多くが,科学の現象をサイエンスショーとして見て楽しむことや,再現的な実験を科学遊びとして実践することなどの方法がとられている…

    DOI

  • 人口減少社会における革新的下水処理技術の評価と普及の可能性

    度会 真実, 風間 しのぶ, 滝沢 智 土木学会論文集 79 (25), n/a-, 2023

    <p> 日本の下水道事業は,人口減少による使用料収入の低減に直面する一方で,施設の老朽化に伴う維持管理費や改築更新費の増大が見込まれる.さらに,地球温暖化問題への関心の高まりから下水道事業においても温室効果ガス排出量の削減が求められている.これらの問題に対処するため,国や地方公共法人日本下水道事業団は,民間企業による新技術の開発を支援しているが,これまでのところ,中小規模の下水道を対象とした下水…

    DOI Web Site 参考文献19件

ページトップへ