検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 150 件

  • 1 / 1

  • A Nationwide 400-Gbps Backbone Network for Research and Education in Japan

    KURIMOTO Takashi, SASAYAMA Koji, AKASHI Osamu, YAMANAKA Kenjiro, KITAGAWA Naoya, URUSHIDANI Shigeo IEICE Transactions on Communications E106.B (12), 1275-1285, 2023-12-01

    ...<p>This paper describes the architectural design, services, and operation and monitoring functions of Science Information NETwork 6 (SINET6), a 400-Gigabit Ethernet-based academic backbone network launched...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 無線ネットワークにおけるアップロード速度評価のためのベンチマークツールの開発

    村松, 大智, 加藤, 優陽, 片岡, 秀斗, 矢嶋, 翔, 栗本, 崇, 君山, 博之 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 2023 653-660, 2023-06-28

    ...最大の速度でかつ最低限のパケットロスでのデータアップロードを実現することができる考えられる.本研究では,送信,受信と速度計測,QoS モニタの三種類のアプリケーションを組み合わせることによって,UDP/IP を使う場合の可用帯域と,最も高い速度で送信可能な送信方法を見つけることのできる探索型のベンチマークツールを提案し,原理確認のためのプロトタイプ実装を行った.実モバイルネットワークであるモバイル SINET...

    情報処理学会

  • Tele-assessment of bandwidth limitation for remote robotics surgery

    Ebihara, Yuma, Oki, Eiji, Hirano, Satoshi, Takano, Hironobu, Ota, Mitsuhiko, Morohashi, Hajime, Hakamada, Kenichi, Urushidani, Shigeo, Mori, Masaki Surgery today 52 (11), 1653-1659, 2022-11-01

    ...Methods The operating rooms of the Hokkaido University Hospital and Kyushu University Hospital were connected using the Science Information NETwork (SINET)....

    HANDLE 医中誌

  • 仮想環境を用いた8K映像ストリームサーバの実現

    瀬林, 克啓, 岩崎, 昂大, 池田, 哲也, 丸山, 充, 君山, 博之, 青木, 弘太, 栗本, 崇, 漆谷, 重雄 マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2022論文集 2022 792-800, 2022-07-06

    ...ネットワークの広帯域化に伴い,8K (7680×4320画素) 映像は,細部まで精密に映像化できることから,医療・教育・放送分野での期待は高い.そこで我々は,クラウド上の空きリソースで安価に構成した 8K 映像サーバ仮想マシン (VM) を複数連携動作させ,トータルでビデオ伝送レート 24Gbps の 8K 非圧縮映像の伝送・蓄積を可能とする 8K 映像ストリームサーバの実現を目指している.我々は,SINET5...

    情報処理学会

  • 「 絶 版 」状 態 の 放 送 ア ー カ イ ブ教育目的での著作権法改正の私案

    大髙 崇 放送研究と調査 72 (6), 34-51, 2022-06-01

    教育のICT活用が本格化する中、放送局に保存される膨大な数の放送アーカイブを、授業等で利用するニーズが高まりつつある。本稿の主眼は、放送局等から教育機関に放送アーカイブを提供するうえで課題となる権利処理の問題に注目し、著作権法の新たな権利制限規定の私案を提示ながら、その妥当性を検討することにある。私案は、放送アーカイブのうち権利処理が難しく、一般の市場で入手困難なものを、「絶版」として再定義し、…

    DOI

  • Initial Upper Palaeolithic humans in Europe had recent Neanderthal ancestry

    Mateja Hajdinjak, Fabrizio Mafessoni, Laurits Skov, Benjamin Vernot, Alexander Hübner, Qiaomei Fu, Elena Essel, Sarah Nagel, Birgit Nickel, Julia Richter, Oana Teodora Moldovan, Silviu Constantin, Elena Endarova, Nikolay Zahariev, Rosen Spasov, Frido Welker, Geoff M. Smith, Virginie Sinet-Mathiot, Lindsey Paskulin, Helen Fewlass, Sahra Talamo, Zeljko Rezek, Svoboda Sirakova, Nikolay Sirakov, Shannon P. McPherron, Tsenka Tsanova, Jean-Jacques Hublin, Benjamin M. Peter, Matthias Meyer, Pontus Skoglund, Janet Kelso, Svante Pääbo Nature 592 (7853), 253-257, 2021-04-07

    <jats:title>Abstract</jats:title><jats:p>Modern humans appeared in Europe by at least 45,000 years ago<jats:sup>1–5</jats:sup>, but the extent of their interactions with Neanderthals, who …

    DOI PDF Web Site 被引用文献1件

  • Demonstration of High-Speed Data Replication Relay Across Multiple Repository Sites Using a Global Loop Path

    NAKANISHI Hideya, YAMANAKA Kenjiro, TOKUNAGA Shinsuke, OZEKI Takahisa, HOMMA Yuki, OHTSU Hideo, ISHII Yasutomo, NAKAJIMA Noriyoshi, YAMAMOTO Takashi, EMOTO Masahiko, OHSUNA Masaki, ITO Tatsuki, IMAZU Setsuo, INOUE Tomoyuki, NAKAMURA Osamu, ABE Shunji, URUSHIDANI Shigeo Plasma and Fusion Research 16 (0), 2405017-2405017, 2021-02-10

    ...All the LHD data were consecutively sent to the REC through the global loop path (GLP: Toki - Gifu - Tokyo - Amsterdam - New York - Los Angeles - Tokyo - Aomori - Rokkasho) on SINET5 L2VPN, whose round-trip...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件 被引用文献1件 参考文献2件

  • COVID-19肺炎のCT画像をAI解析するためのプラットフォーム開発

    大竹 義人, 村尾 晃平, 二宮 洋一郎, 合田 憲人, 佐藤 真一 Medical Imaging Technology 39 (1), 8-12, 2021-01-25

    <p>国立情報学研究所では,学術情報ネットワークSINET5でアクセス可能なクラウド基盤を構築し,そのクラウド基盤に医学系の6学会から順次画像データを受け入れ,AI画像解析の技術開発を行ってきた.放射線画像については,日本医学放射線学会が運用している日本医用画像データベース(J-MID)からCT画像を悉皆的に受け入れてきた.2020年10月までに1.8億枚以上の画像を受け入れてきた.一方,201…

    DOI 医中誌

  • SINET広域データ収集基盤を用いたオンラインビデオ処理実証実験

    竹房, あつ子, 孫, 静涛, 藤原, 一毅, 長久, 勝, 吉田, 浩, 政谷, 好伸, 合田, 憲人 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP) 1 (1), 45-57, 2020-10-15

    ...利用した大量データの収集と,クラウドのGPUノードを活用したオンライン処理が実現可能であることを示す.SINET広域データ収集基盤は,モバイル網をSINETの足回りとして活用した広域的な基盤であり,SINET接続用のSIMをセンサ端末に装着することで,SINETのVPNに直接接続できる.また,IoTアプリケーションの設計指針を得ることを目的とし,予備評価によりオンライン処理システムを構成するメッセージング...

    情報処理学会

  • Initial Upper Palaeolithic Homo sapiens from Bacho Kiro Cave, Bulgaria

    Jean-Jacques Hublin, Nikolay Sirakov, Vera Aldeias, Shara Bailey, Edouard Bard, Vincent Delvigne, Elena Endarova, Yoann Fagault, Helen Fewlass, Mateja Hajdinjak, Bernd Kromer, Ivaylo Krumov, João Marreiros, Naomi L. Martisius, Lindsey Paskulin, Virginie Sinet-Mathiot, Matthias Meyer, Svante Pääbo, Vasil Popov, Zeljko Rezek, Svoboda Sirakova, Matthew M. Skinner, Geoff M. Smith, Rosen Spasov, Sahra Talamo, Thibaut Tuna, Lukas Wacker, Frido Welker, Arndt Wilcke, Nikolay Zahariev, Shannon P. McPherron, Tsenka Tsanova Nature 581 (7808), 299-302, 2020-05-11

    DOI PDF Web Site 被引用文献5件

  • SINET広域データ収集基盤を用いたリアルタイムビデオ処理機構の検討

    竹房, あつ子, 孫, 静涛, 長久, 勝, 吉田, 浩, 政谷, 好伸, 合田, 憲人 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2019論文集 2019 1581-1588, 2019-06-26

    ...ビデオデータのリアルタイム解析は,自動運転における物体認識や防犯カメラでの異常検知等の用途でその需要が高まっているが,センサとクラウド間のネットワーク帯域と安全性の確保,大量データの収集,クラウドでのリアルタイムビデオ解析処理の性能が課題となる.本研究では,SINET 広域データ収集基盤を用いたリアルタイムビデオ処理機構のプロトタイプシステムを構築し,安全かつ高性能なネットワーク環境下でメッセージング...

    情報処理学会

  • Characterization of the Neuroendocrine Tumor Immune Microenvironment

    Annacarolina da Silva, Michaela Bowden, Sui Zhang, Yohei Masugi, Aaron R. Thorner, Zachary T. Herbert, Chensheng Willa Zhou, Lauren Brais, Jennifer A. Chan, F. Stephen Hodi, Scott Rodig, Shuji Ogino, Matthew H. Kulke Pancreas 47 (9), 1123-1129, 2018-10

    ...T-cell infiltrates were more abundant in pNET than in SINET....

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • <b>パブリッククラウドとオープンソースソフトウェアを用いたトラフィック分散型eduroam基盤「静大IoTE」の構築</b>

    永田正樹, 磯部千裕, 安原裕子, 古畑智博, 高田重利, 松村宣顕, 山崎國弘, 長谷川孝博, 井上春樹 学術情報処理研究 22 (1), 12-22, 2018-09-19

    ...大学動画配信Webサイトなど,多様な教育ICTサービスを提供しており,年々利用者が増加している.これらサービス利用の環境として,これまでも学内無線LANを整備していたが,サービス多様化にともない利用者の増加およびトラフィック量が増加した.そこで,学内のインターネット通信を分散して,複数回線にバイパスするデータオフロードの仕組みをeduroam基盤にて構築した.これまで,学内ネットワークの最終出口はSINET...

    DOI

  • OPTIMAL CACHE PLACEMENT FOR AN ACADEMIC BACKBONE NETWORK

    Hau Than Nguyen, Kakimura Naonori, Kawarabayashi Ken-ichi, Kobayashi Yusuke, Matsuoka Tatsuya, Yokoi Yu 日本オペレーションズ・リサーチ学会論文誌 61 (2), 197-216, 2018

    ...Our numerical experiments on the real SINET network show that our algorithms can solve the cache placement problem efficiently in practice.</p>...

    DOI Web Site Web Site 参考文献22件

  • Cell Cycle Protein Expression in Neuroendocrine Tumors

    Yan Shi, Zhi Rong Qian, Sui Zhang, Wanwan Li, Yohei Masugi, Tingting Li, Jennifer A. Chan, Juhong Yang, Annacarolina Da Silva, Mancang Gu, Li Liu, Tsuyoshi Hamada, Keisuke Kosumi, Trevor Dutton, Lauren K. Brais, Reiko Nishihara, Charles S. Fuchs, Shuji Ogino, Matthew H. Kulke Pancreas 46 (10), 1347-1353, 2017-11

    ...This association seemed strongest in SINETs (multivariate hazards ratio, 2.04; 95% confidence interval, 1.06–3.93; <jats:italic toggle="yes">P</jats:italic> = 0.03)....

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献49件

  • 広域分散仮想化環境の展開・運用・管理コストの定量的評価

    柏崎, 礼生, 北口, 善明, 市川, 昊平, 近堂, 徹, 中川, 郁夫, 菊池, 豊, 下條, 真司 インターネットと運用技術シンポジウム2016論文集 2016 18-25, 2016-12-01

    ...広域分散アプリケーションの実証実験では,仮想的なネットワークを構築して検証を行うアプローチのほかに,実際にアプリケーションを稼働する基盤を地理的に広域に展開させて検証を行うアプローチがある.後者は現実的な環境での実証実験による説得力を獲得できる一方でその環境構築と維持のコストは無視できない.本稿では国内 11 拠点,海外 1 拠点が提供する計算機資源を SINET 5 とインターネットキャリア網を用...

    情報処理学会

  • キャンパスネットワークにおけるWAN接続広帯域化の効果

    松田, 勝敬, 角田, 裕 第78回全国大会講演論文集 2016 (1), 27-28, 2016-03-10

    ...キャンパスネットワークのWAN接続回線を,地域ネットワークのTOPICからSINET4のデータセンター(DC)接続に変更した。また,WAN接続回線は,従来100Mbpsであったが1Gbpsに広帯域化をおこなった。以前は,学内ネットワークの広帯域化や拡充により,100MbpsのWANアクセス回線の帯域を使い切ってしまうほど,トラフィックが増大しており,WAN接続に障害が発生していたことも確認できた。...

    情報処理学会

  • Prognostic Impact of Novel Molecular Subtypes of Small Intestinal Neuroendocrine Tumor

    Anna Karpathakis, Harpreet Dibra, Chistodoulos Pipinikas, Andrew Feber, Tiffany Morris, Joshua Francis, Dahmane Oukrif, Dalvinder Mandair, Marinos Pericleous, Mullan Mohmaduvesh, Stefano Serra, Olagunju Ogunbiyi, Marco Novelli, TuVinh Luong, Sylvia L. Asa, Matthew Kulke, Christos Toumpanakis, Tim Meyer, Martyn Caplin, Matthew Meyerson, Stephan Beck, Christina Thirlwell Clinical Cancer Research 22 (1), 250-258, 2016-01-01

    ...The aim of this study is to perform genome-wide molecular profiling of SINETs in order to identify pathogenic drivers based on molecular profiling....

    DOI PDF 被引用文献2件

  • New Directions for a Japanese Academic Backbone Network

    URUSHIDANI Shigeo, ABE Shunji, YAMANAKA Kenjiro, AIDA Kento, YOKOYAMA Shigetoshi, YAMADA Hiroshi, NAKAMURA Motonori, FUKUDA Kensuke, KOIBUCHI Michihiro, YAMADA Shigeki IEICE Transactions on Information and Systems E98.D (3), 546-556, 2015

    ...This paper describes an architectural design and related services of a new Japanese academic backbone network, called SINET5, which will be launched in April 2016....

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献16件

  • クラウドコンピューティング活用のための大規模キャンパスネットワーク

    近堂, 徹, 田島, 浩一, 岸場, 清悟, 吉田, 朋彦, 岩田, 則和, 大東, 俊博, 西村, 浩二, 相原, 玲二 インターネットと運用技術シンポジウム2014論文集 2014 101-108, 2014-11-27

    ...に,今後はパブリッククラウドサービスを柔軟かつ安全に利用できることが強く求められ,キャンパスネットワークに対する役割も変わりつつある.広島大学では 2014 年 8 月より新キャンパスネットワーク HINET2014 の運用を開始した.HINET2014 では,従来より提供している全教員の個別ファイアウォールに対し学内外から接続を可能とする VPN サービスの追加,研究室と商用クラウドサービスを SINET...

    情報処理学会

  • 北陸地区での双方向遠隔授業を振り返る

    田中 一郎 コンピュータ&エデュケーション 33 (0), 40-45, 2012

    ...北陸の4国立大学では2004年度に学術情報ネットワーク(SINET)を利用した双方向遠隔授業システムを構築し,2010年度まで複数大学間の双方向遠隔授業を続けてきた。大学間連携によるスケールメリットを生かすということが主目的であったが,システムを設計するに当たってはICTを活用することで講師の負担を軽減し,複数の講義室の一体感を生み出すことに配慮した。...

    DOI Web Site

  • Clustered Data Storage for Multi-Site Fusion Experiments

    NAKANISHI Hideya, KOJIMA Mamoru, OHSUNA Masaki, IMAZU Setsuo, NONOMURA Miki, YAMAMOTO Takashi, EMOTO Masahiko, NAGAYAMA Yoshio, KAWAHATA Kazuo, LHD exp. group, HASEGAWA Makoto, HIGASHIJIMA Aki, NAKAMURA Kazuo, YOSHIKAWA Masayuki Plasma and Fusion Research 5 S1042-S1042, 2010

    The LABCOM data acquisition and management system already provides full functionality to both local and remote participants in Large Helical Device (LHD) experiments. This study newly added a …

    DOI Web Site 参考文献4件

  • Heterogeneity in HIV Suppression by CD8 T Cells from HIV Controllers: Association with Gag-Specific CD8 T Cell Responses

    Asier Sáez-Cirión, Martine Sinet, So Youn Shin, Alejandra Urrutia, Pierre Versmisse, Christine Lacabaratz, Faroudy Boufassa, Véronique Avettand-Fènoël, Christine Rouzioux, Jean-François Delfraissy, Françoise Barré-Sinoussi, Olivier Lambotte, Alain Venet, Gianfranco Pancino The Journal of Immunology 182 (12), 7828-7837, 2009-06-15

    <jats:title>Abstract</jats:title> <jats:p>“HIV controllers” (HICs) are rare individuals in whom HIV-1 plasma viral load remains undetectable without antiretroviral treatment. This …

    DOI PDF 被引用文献1件

  • Proxy サーバによるHTTP トラフィックのルーティング

    曽根 直人, 林 秀彦, 菊地 章 鳴門教育大学情報教育ジャーナル = Journal of information education, Naruto University of Education 5 1-6, 2008-03

    ...本学では,拡大するインターネット向けトラフィックへの対応,および工事などによるインターネット接続の停止期間を減少させるため,従来のSINET 回線に加えて新たに商用インターネット回線とも接続を行い,学内LAN とインターネットの接続を冗長化した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 既婚女性の労働供給における政策グリッドコンピューティング実験

    鵜飼, 康東, 村田, 忠彦, 北埜, 裕子 關西大學經済論集 55 (3), 421-443, 2005-12-05

    ...第3に、大容量データの処理を可能にするために、商用プロバイダ経由グリッドシステムとスーパーSINET経由グリッドシステムの性能比較を行う。その結果、託児所を居住地に隣接して設置するよりも職場に隣接して設置する方が既婚女性の就業意欲が増加することが分かった。さらに、計算時間は両グリッドシステムともに6分1短縮した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site 被引用文献1件

  • 社会科学応用のためのマルチエージェントシステムによる商用プロバイダ経由とスーパーSINET経由のグリッドシステム比較実験

    村田 忠彦, 北埜 裕子, 小橋 博道, 鵜飼 康東, 伊達 進 システム制御情報学会 研究発表講演会講演論文集 SCI05 (0), 187-187, 2005

    ...本研究では,近年多くの社会科学者の関心を集めている「社会シミュレーション」と呼ばれるシミュレーションの社会科学への応用を行う.具体的には,女性就業行動促進支援政策立案のためのマルチエージェントシミュレーションをグリッドシステムを用いて行う手法を開発し,商用プロバイダ経由と日本で最高速ネットワークであるSuper SINET経由のグリッドシステムの比較実験を行い,現状の問題点と今後の課題を明らかにする...

    DOI

  • Ultrashort-pulse reflectometer on LHD

    Yuichiro Kogi, Kazuyuki Uchida, Atsushi Mase, Leonid Bruskin, Maxim Ignatenko, Tokihiko Tokuzawa, Yoshio Nagayama, Kazuo Kawahata Review of Scientific Instruments 75 (10), 3837-3839, 2004-10-01

    ...This system can be controlled and monitored from remote site (Kyushu University) by using ultrawideband science information network (super-SINET) that ideal bandwidth reaches up to 1 Gbps....

    DOI PDF 被引用文献1件

  • BGP情報を用いたアプリケーションレベルのマルチホームを実現するシステムの構築

    八代, 一浩, 大西, 康雄, 二戸, 麻砂彦, 中俣, 賢司, 笹本, 正樹, 岡, 裕人, 林, 英輔 分散システム/インターネット運用技術シンポジウム2003論文集 2003 123-128, 2003-01-30

    2002年度山梨県立女子短期大学インターネット接続システムの更新に伴い、インターネット接続システムをサーバ系とアクセス系の2つに分離を行った。サーバ系のシステムはISP(Internet ServiceProvider)のハウジングサービスを利用し、アクセス系システムはSINET[9]に接続を行った。そして、この両システムを地域IX(Internet …

    情報処理学会

  • Distributed Satellite Data Center via Network

    Takagi Mikio テレビジョン学会技術報告 20 (25), 1-6, 1996

    ...Utilization of the Science Information Network (SINET) has been discussed to realize this concept, and to accelerate this project an experiment "Network Utilization for Wide Area Use of Satellite Image...

    DOI

  • 国内インターネットの現状 (特集:インターネット)

    石田 晴久 情報の科学と技術 44 (1), 16-21, 1994

    ...また(3)の広域ネットとしては,WIDE, SINET, TISNなどの学術網のほか,IIJやSPINのような商用ネットも出現し始めた。今後,望まれるのは省庁や小中高校などの参入およびインターネットによる官庁の情報公開である。...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 意味ネットワークを利用した記述名解決のための基本アルゴリズムの拡張

    古宇田, フミ子, 田中, 英彦 全国大会講演論文集 第40回 (人工知能及び認知科学), 166-167, 1990-03-14

    ...筆者らは、記述名の形式と、これに見合った記述名解決法を、資源分類が可能で、属性の関係を半順序関係として表現し得る性質を持つ意味ネットワークKL-ONEの記述部(SINet)を利用して設計している.これまでに、記述名解決に必要な探索アルゴリズムを3種類(逐次役割比較法、複数役割比較法、水平比較法)検討し、基本的な場合を比較した。...

    情報処理学会

  • 意味ネットワークを利用した記述名解決方式の比較

    古宇田, フミ子, 田中, 英彦 全国大会講演論文集 第39回 (ネットワーク), 1989-1990, 1989-10-16

    ...これまでに、記述された属性を持つ対象を引き出すため、記述部と宣言部とを明確に区別した意味ネットワークKL-ONEの記述部SINetの構造継承性に注目し、その半順序の性質を利用して探索アルゴリズムを3種類検討した。今回はこれらを比較し、最適な方法を提案する。本文で必要な用語を以下に定義する。軸概念:与えられた属性型と属性値の組に対応するSINet中の役割と補概念の組を持つ概念。...

    情報処理学会

  • Ethanol Oxidation by Rat Brain in Vivo

    Gerald Cohen, Pierre M. Sinet, Richard Heikkila Alcoholism: Clinical and Experimental Research 4 (4), 366-370, 1980-10

    <jats:p><jats:bold>Can brain metabolize ethanol? We present data demonstrating that brain catalase in conjunction with endogenous H<jats:sub>2</jats:sub>O<jats:sub>2</jats:sub> will oxidize ethanol …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • Hydrogen Peroxide Production by Rat Brain In Vivo

    Pierre M. Sinet, Richard E. Heikkila, Gerald Cohen Journal of Neurochemistry 34 (6), 1421-1428, 1980-06

    <jats:p><jats:bold>Abstract: </jats:bold> H<jats:sub>2</jats:sub> O<jats:sub>2</jats:sub> production by rat brain <jats:italic>in vivo</jats:italic> was observed with a method based on the …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • ねじ山形測定器の試作

    遠藤 大海, 保科 直美, 横山 豊, 沢辺 雅二, 鋤柄 重雄 精密機械 27 (312), 14-21, 1961

    ...In order to determine the flank profile and the half-angle of the thread, a new screw thread flank tester, which consists of bed, sine-table, column, carriage, electronic micrometer and pen-recorder, is...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ