検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 46,554 件

  • 新型コロナウイルス感染症に対する静脈血栓塞栓症予防対策

    輕部 義久, 孟 真, 根本 寛子, 伏見 謙一, 阿賀 健一郎, 箕輪 和陽, 橋山 直樹 静脈学 35 (1), 23-28, 2024-04-27

    <p>新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症(VTE)を主とした血栓症対策として,当院入院94例に「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における静脈血栓塞栓症予防の診療指針2021年4月5日版(Version 2.0)」に基づいて予防対策を講じた.入院中最重症時重症度は,軽症・中等症I 18例(19.1%),中等症II …

    DOI

  • ISO 15189の要求事項に適応した機材管理システムの構築と評価

    三宅 雅之, 飯尾 耕治, 池田 亮, 東影 明人, 大塚 文男 医学検査 73 (2), 316-322, 2024-04-25

    <p>当院の検査部門は2007年7月にISO 15189の認定を取得した。これまでISO 15189の認定を維持管理してきたなかで,内部監査での機材管理に関連する不適合数が減少しないことが問題となった。そこで,機材管理を簡便かつ適切に行える機材管理システムの開発を行った。当院の医療用端末にインストールされているMicrosoft …

    DOI

  • 「次世代に伝え継ぐ 日本の家庭料理」聞き書き調査による兵庫県の郷土料理の特徴と学校給食における伝承のための取り組み

    作田 はるみ, 坂本 薫, 片寄 眞木子, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 中谷 梢, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会誌 57 (2), 113-125, 2024-04-05

    <p> 兵庫県の地形は山地,盆地,平野,沿岸,島と多様であり,「日本の縮図」といわれている。また,歴史的には,兵庫県は旧5国(摂津,丹波,播磨,但馬,淡路)から成り立っている。そのため兵庫県の食文化は,日本海・瀬戸内海の海産物と山や里の豊富な食材を生かしてさまざまに形成されており,これらの多様で豊かな食文化を継承することは重要である。そこで,伝統的な家庭料理や郷土料理の伝承方法の一つとして学校給…

    DOI

  • エネルギー分野における政策過程の二層構造の分析

    荒川 正頼, 久武 昌人, 山崎 晃 国際P2M学会誌 18 (2), 1-20, 2024-04-05

    ...今回、エネルギー分野(再生可能エネルギー政策、原子力政策)における政策過程の頂点の部分を「P2M Version2.0コンセプト基本指針」の概念を用いて考察した結果、この部分では、プログラムの位置づけが不透明であり、プログラム、プロジェクトの関係が十分に成立していないことを確認した。...

    DOI

  • The UDP-glucose/P2Y14 receptor axis promotes eosinophil-dependent large intestinal inflammation

    Liu, Li, Ito, Takayoshi, Li, Bo, Tani, Haruka, Okuzaki, Daisuke, Motooka, Daisuke, Miyazaki, Hazuki, Ogino, Takayuki, Nakamura, Shota, Takeda, Kiyoshi, Kayama, Hisako International Immunology 36 (4), 155-166, 2024-04-04

    ...This is a pre-copyedited, author-produced version of an article accepted for publication in International Immunology following peer review. The version of record Liu L., Ito T., Li B., et al....

    HANDLE

  • 理学療法士教育における臨床実習指導者に対する「教師効力感尺度」の信頼性と妥当性の検討

    永野 忍, 善明 雄太, 杉本 明子 理学療法教育 4 (1), 1_81-1_87, 2024-04-01

    <p>目的:本研究では,臨床実習指導者(CE)の教師効力感を把握するための基礎資料を得るため,通常学校の教師を対象として開発された「教師効力感尺度日本語版」をCEに対して実施した場合の信頼性と妥当性を明らかにすることを目的とした。対象と方法:CE328名を対象に「教師効力感尺度日本語版」30項目に対する質問紙調査を実施した。結果:CEの教師効力感を測定する尺度として4因子「指導効力への期待」「学…

    DOI

  • 脳性麻痺児・者の歩行効率に関する要因-歩容異常の影響-

    石本 壮星, 糸数 昌史 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 33-33, 2024-03-31

    ...THBIと各歩行パラメータおよびTHBIとEVGSの各項目との関連 は,ステップワイズ法による重回帰分析で解析した.統計ソフ トはSPSS Statics Version28.0を用い,有意水準は5%とした....

    DOI

  • 介護老人保健施設入所者における身体活動量に関連する因子の検討

    増田 裕里, 柴田 真理子, 斉藤 那奈, 吉田 啓志, 井戸田 弦, 近藤 駿, 浜岡 克伺, 髙井 逸史 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 188-188, 2024-03-31

    ...解析はEZR version4.2.2を使用し、有意水準は5%とした。 </p><p>【結果】</p><p> 対象者の内訳は女性36名(78%)、平均年齢86.0±7.4歳であった。重回帰分析の結果、座位行動において有意な関連を認めた要因は無かった (R2= -0.01)。...

    DOI

  • 「患者安全のための医療事故防止能力自己評価尺度-手術室看護師用-」の開発

    植田 満美子, 中山 登志子, 舟島 なをみ, 上國料 美香, 横山 京子 看護教育学研究 33 (1), 65-78, 2024-03-31

    <p>本研究の目的は、手術室看護師が、患者の安全確保に必要な医療事故防止能力を自己評価するための尺度を開発することである。尺度開発は、次の3段階を経た。①質的研究による手術室看護師の医療事故防止行動の解明、②質的研究の成果に基づく尺度の作成、③項目反応理論を用いた分析による質問項目の選択と尺度の信頼性と妥当性の検討、である。手術室看護師の医療事故防止行動38種類に基づき作成した25項目からなる5…

    DOI

  • 信頼感、信頼性に関する潜在的態度測定の試み : 信頼IATの開発

    与謝野 有紀, 林 直保子 関西大学社会学部紀要 55 (2), 45-77, 2024-03-31

    社会的信頼をめぐっては、経済学、社会学、政治学、公衆衛生学分野において多数の計量分析がなされ、また、社会心理学分野では国際比較を含む実験研究も多数なされてきている。これらの実証研究は、質問紙調査、あるいは実験による個人の社会的信頼感、社会的信頼性の測定を基礎としている。しかしながら、これらの測定に関しては、信頼性・妥当性の観点や社会調査への適用可能性に関して課題があることが分かっている。一方、こ…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 健常若年成人の位置的頭蓋変形と運動パフォーマンスにおける左右差との関連

    内尾 優, 黒米 寛樹, 河野 龍哉, 笹野 真央, 白水 杏奈, 高岡 翼 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 148-148, 2024-03-31

    ...検定にはSPSS Version 28を用い、有意 水準は5%とした。 </p> <p>【結果】</p> <p> 2群間の基本情報の比較において頭部変形あり群は変形なし群に比べ男性が多く、身長が高く、体重も重かった。運動パフォーマンス評価では、頭部変形あり群は変形なし群に比べ後内方への%下肢リーチ距離の左右差が有意に大きかった (8.3 ± 6.9 vs. 4.7 ± 4.0)。...

    DOI

  • 脳室周囲白質軟化症患者における計数の課題の結果と視覚的注意能力の関係

    清水 俊行, 代田 琴子, 平松 奈実, 西尾 祥子, 越智 貴則, 野村 龍雅, 大坪 英一, 山﨑 美邑, 稲葉 智洋, 大西 巧真, 三浦 靖史 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 31-31, 2024-03-31

    ...のないt検定を実施し, PVL群においては③計数の課題と①特徴ベース注意課題,②オブジェクトベース注意課題の関係をピアソンの積率相関係数を用いた.さらに③PVL群を計数の課題で5つまでの図形しか数 えられなかったU5-PVL群と6以上数えられたO6-PVL群に分け,両サブグループにおいて①特徴ベース注意課題,②オブジェク トベース注意課題の正当数をそれぞれ比較した.有意水準は5 %とし,解析にはR version...

    DOI

  • 重症心身障害児(者)の横隔膜移動距離と姿勢との関連について

    石野 智香, 糸数 昌史, 小笠原 悠人, 渡辺 玲菜 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 50-50, 2024-03-31

    ...統計ソフトはSPSS version 22.0を用い、有意水準は5%とした。 </p> <p>【結果】</p> <p> 各姿勢の横隔膜移動距離の中央値は腹臥位 0.28cm、背臥位 0.79cm、右側臥位 0.64cm、左側臥位 0.57cmであり、腹臥位での横隔膜移動距離が有意に低値であった (p<0.05)。...

    DOI

  • 在宅における医療的ケア児の位置的頭蓋変形の発症状況と運動発達との関連

    内尾 優, 木庭 小百合, 齊藤 ゆう, 石沢 由香, 平原 真紀 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 87-87, 2024-03-31

    ...検定にはSPSS Version 28を用い、有意水準は5%とした。 </p> <p>【結果】</p> <p> 解析対象となった児は51名 (平均年齢1.5±1.1歳)であり診断名は、脳原性疾患14名、染色体異常8名、遺伝子疾患6名、早産低出生体重児14名、その他9名であった。Argenta分類の結果は分類0:18名/1:15名/2:14名/3:4名/4:0名/5:0名であった。...

    DOI

  • Teleological Fictionalism in Biology:

    千葉 将希 科学哲学 56 (2), 67-, 2024-03-31

    ...Drawing primarily on various conceptual tools developed in the contemporary philosophy of fictionalism and metaphor, as well as on different forms of evidence, I argue for two specific versions of teleological...

    DOI Web Site

  • 人工知能による慢性痛保有者の身体活動量と転倒経験の関連性分析

    肥田 光正, 今岡 真和, 中村 美砂, 久保 峰鳴, 田崎 史江, 堺 景子, 中尾 英俊, 長谷川 歩菜, 山坂 宏太, 今井 亮太 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 38-38, 2024-03-31

    ...の定義を引用し,3ヶ月以上継続する痛みを有する者をCPありとした.身体活動量の評価には国際標準化身体活動質問紙環境尺度日本語短縮版 (IPAQ-SF)を用いた.また,参加者の測定データから,CPの関連因子である年齢,性別,BMI,The Central Sensitization Inventory-9 (CSI-9),Tampa Scale for Kinesiophobia Japanese version...

    DOI

  • 地域在住高齢者における早朝のラジオ体操会への参加が身体的,精神的,社会的側面に及ぼす効果

    植田 拓也, 柴 喜崇, 鹿内 誠也, 土屋 彰吾, 畠山 浩太郎, 渡辺 修一郎 日本予防理学療法学会雑誌 3 (2), 2-9, 2024-03-31

    <p>【目的】早朝のラジオ体操会への参加による,地域在住高齢者の1 年後の身体機能,精神的健康度,社会的紐帯への効果を明らかにすることとした。【方法】ラジオ体操会に参加している地域在住高齢者(体操群)と同地域で開催した介護予防健診に参加し,傾向スコアマッチングで抽出された地域在住高齢者(コントロール群) 84 名を対象に,ベースライン及び1 年後調査で,体力測定,WHO-5 …

    DOI

  • 犯罪行為と迷惑行為への非許容的態度に関する紙筆版シングル・ターゲット潜在連合テストの作成

    今井田 貴裕, 大浦 真一 人間と環境 20 (0), 41-54, 2024-03-31

    本研究では,犯罪行為や迷惑行為への非許容的態度が質問紙法調査では社会的望ましさの影響を受けやすい可能性を考慮し,紙筆版のシングル・ターゲット潜在連合テスト(ST-IAT)を試作した。予備調査では,22名の一般大学生から犯罪行為と迷惑行為,非許容的態度の刺激語を収集した。本調査では,113名の一般大学生を対象に,予備調査から作成された犯罪行為と迷惑行為の潜在的な非許容的態度を測定可能な紙筆版ST-…

    DOI

  • 高齢誤嚥性肺炎患者における入院時身体機能と在院日数の関連性

    高野 英祐, 長岡 直, 川口 将志, 山崎 重人, 神原 穂奈美, 高橋 広, 井原 大輔, 大成 洋二郎 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 297-297, 2024-03-31

    ...統計解析にはEZR version 1.61を使用し、いずれの解析も有意水準は5%とした。 </p><p>【結果】</p><p> 対象者の在院日数は21.1±12.1日であった。在院日数と各項目との相関分析では、年齢、BMI、A-DROP、握力は相関関係を認めなかったが、下腿周径 (r=-0.4、p<0.05)、B.I. (r=-0.52、p <0.01)と負の相関関係を認めた。...

    DOI

  • 高齢心不全患者のSPPBには前頭葉機能が関連する

    小林 直樹 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 334-334, 2024-03-31

    ...および前頭葉機能指標のFABとした.統計解析は,対象者をSPPB≧10点群とSPPB<10点群の2群に分類し,対応のないt検定, Mann-WhitneyのU検定およびカイ2乗検定を用いて2群間の比較検討を行った.またSPPBと各測定項目との相関関係を Spearmanの順位相関係数を用いて検討した.さらに従属変数をSPPB≧10点か否かとしたロジスティック回帰分析を実施した.統計解析にはEZR version...

    DOI

  • 妊娠初期の精神的健康および生活行動

    澁谷 真央, 真砂 友理, 芳我 ちより, 川田 紀美子 香川大学看護学雑誌 28 (1), 1-8, 2024-03-30

    <p><b>目的:</b></p><p>妊娠初期の精神的健康および生活行動について明らかにする.</p><p></p><p><b>方法:</b></p><p>A市内で母子健康手帳を交付する8施設において,母子健康手帳を取得した妊娠初期の妊婦を対象にアンケート調査を行った.</p><p>日本版GHQ精神健康調査票12項目版(GHQ12)は低値群・高値群の2群に分類し,基本的属性,妊娠前の生活行動,…

    DOI 機関リポジトリ

  • ネパールのベンガル語写本

    北田 信 南アジア研究 2023 (35), 62-74, 2024-03-30

    <p>ネパール(カトマンドゥ盆地)には中期ベンガル語で書かれた演劇写本や歌 詞集写本が多く存在する。これらは中世マッラ王朝の宮廷や寺院で上演された ものであるが、その中に、中期ベンガル語最初期の詩人ボル・チョンディダ シュのクリシュナ歌詞や、好色冒険物語「ヴィディヤー姫とスンダラ王子」の 最初のバージョンとされるベンガル・ゴウル王朝の宮廷詩人シュリーダラの作 …

    DOI

  • マネジメントや組織がデジタル技術の利活用に与える影響

    大山 睦 経済分析 209 (0), 115-131, 2024-03-29

    本稿では、2020 年度と 2021 年度に実施した JP MOPS のデータを利用して、マネジメントの在り方や組織の特徴がデジタル技術(IoT、AI、3D CAD/CAM)の利活用にどのように影響を与えるかを考察する。先行研究において、ICT 利用とマネジメント/組織との補完的な関係が指摘されており、本稿の実証分析もその流れを汲む研究である。本稿の主な分析結果は、以下の通りである。効率的にマネ…

    DOI

  • 備中神楽の神歌および口上の現代英語訳 2(「大国主命の舞」「大蛇退治」)

    新見公立大学紀要 第44巻 (1), 177-180, 2024-03-25

    新見公立大学健康科学部地域福祉学科では、前身の新見公立短期大学地域福祉学科が1996年に開設以来、新見地域に伝わる地域文化である備中神楽を、短期大学時代には「地域文化演習」、4年制大学になってからは「地域文化実習」という名称の授業科目の一部として取り入れ、地域の神楽社より非常勤講師を招き、学生に対して指導をしてもらっている。2020(令和2)年度から4年制大学としての「地域文化実習」が始まるにあ…

    機関リポジトリ

  • 日本版Public Service Motivation尺度の作成と信頼性・妥当性の検討

    鳴海 泰子, 大塚 泰正 産業衛生学雑誌 66 (2), 73-84, 2024-03-20

    <p><b>目的:</b>公務従事者に特有のモチベーションであるPublic Service Motivation(以下PSM)に関する研究は,1990年代から主に海外で発展し,近年ようやく日本でも実証的研究が開始された.しかし,海外で作成されたPSM尺度を日本でそのまま適用することができないことが示唆されている.本研究では,日本におけるPSMの構成要素を明らかにし,PSMを測定する尺度を開発し…

    DOI Web Site PubMed 参考文献27件

  • 児童期における愛着の測定:Child Attachment Interviewの妥当性の検討

    向井 隆代, 小山 直子, 石井 礼花, 德田 若奈, 森 千夏 発達心理学研究 35 (1), 39-52, 2024-03-20

    <p>児童期中期から青年期の愛着を評価する測定方法は確立されていなかった。Child Attachment Interview(CAI)は,児童期中期以降の愛着を評価するために開発された半構造化面接法であり,愛着を次元およびカテゴリーで評価する。本研究では,CAIプロトコルの日本語版を作成し,日本人児童における実施可能性と妥当性を検討した。93名(平均年齢9.8歳,男児46名)の児童に対し,CA…

    DOI

  • 2つの下位尺度をもつ大学生用メタ認知尺度MAI 短縮版の作成

    山地 弘起, 丹羽 量久 日本教育工学会論文誌 47 (Suppl.), 257-260, 2024-03-20

    <p>メタ認知の大学生向けの代表的な尺度であるMAI の短縮版を作成することを目的に,大学生439名を対象に,MAI58項目版への回答を求め,またそのうち204名の定期試験の成績をパフォーマンス指標として尺度の基準関連妥当性を検討した.その結果,先に作成した短縮30項目版を,メタ認知全般と学び方の対処という2つの下位尺度からなる短縮23項目版に再構成することができた.先行研究での短縮版ではメタ認…

    DOI

  • 催眠に対する態度を測定する尺度の信頼性 ―再検査信頼性と内的整合性の検討―

    中谷 智美, 福井 義一 心の危機と臨床の知 25 67-83, 2024-03-20

    催眠は心身のケアに有効な技法として知られている。催眠に対する評価的な態度(催眠態度)は,催眠の効果を検討する上で重要な概念であると考えられる。というのも,催眠態度は,催眠の効果を強く予測する要因の一つである催眠感受性と一貫して正の関連を示すからである。しかし,わが国において,催眠態度を測定する尺度は催眠態度尺度しか存在しない。本尺度は,改訂を重ねるごとに項目数が異なる(6項目版:清水・小玉,20…

    DOI 機関リポジトリ

  • 自己主導学習レディネスが学習予定・状況記録システムの継続使用に与える影響

    松田 岳士, 近藤 伸彦, 岡田 有司, 重田 勝介, 渡辺 雄貴, 加藤 浩 日本教育工学会論文誌 47 (4), 639-653, 2024-03-20

    <p>本研究では,学生が自分自身のすべての学習状況を記録し可視化するシステムの試用版の実証評価を通して,自己主導学習レディネスがシステムの継続的な使用に与える影響を考察した.4大学の1年生から3年生が参加した実証評価における使用継続状況を決定木分析した結果から,自己主導学習レディネスの構成因子のうち,自己責任感が強く,自己効力感も高い学生の中に,外部からの介入がなくても長期間継続して使用する者の…

    DOI

  • 聖徳大学蔵 三条西実隆筆『百人一首』の翻刻と紹介

    松本, 麻子 研究紀要 34 25-32, 2024-03-19

    聖徳大学の所蔵する古典籍に三条西実隆(1455 ~ 1537)自筆と伝わる『百人一首』がある。この実隆本『百人一首』は古筆了音の極札があり,実隆の自筆本と思しい。『百人一首』の最古写本は文安2年(1445)の書写奥書を持つ堯孝筆本で,他にも古いものに『百人一首』注釈書『百人一首宗祇抄(百人一首抄)』があり,姉小路基綱(1441~ …

    機関リポジトリ

  • Anxiety and its risk factors among non-Japanese residents living in Japan undergoing COVID-19 situation: A cross-sectional survey

    Luu, Mai Ngoc, Imoto, Atsuko, Matsuo, Yoshimi, Huy, Nguyen Tien, Qarawi, Ahmad, Alhady, Shamael Thabit Mohammed, Truong, Le Van, Yoshino, Ryuji, Duc, Nguyen Tran Minh, Tabei, Kozue, Lu, Yixiao, Singh, Manmeet Kaur, Truong, Mai Phuong, Dumre, Shyam Prakash, Rocha, Ian Christopher Naungayan, Hung, I-Chun, Fudo, Akane, Sato, Miho, Kansakar, Sajog, Tsukamoto, Akiko, Komatsu, Aiko, Cai, Guoxi, Moji, Kazuhiko, Khongyot, Thanawat, Mogan, Saruveish, Soukdavone, Souksavath, Hartuti, Endah Dwi, Thidatheb, Kounnavong, Honda, Shiho, Woo, Hyunjae, Lama, Nitu, Huynh, Vy Thi Nhat, Khoa, Huynh Le Anh, Abbas, Kirellos Said, Monib, Fatma A., Omran, Hoda Aly Mohamed, Rezq, Chiristine Samuel, Qatora, Mostafa Shehata, Jia, Ng Sze, Morena, Graca Jaqueline Vanessa, Miranda, Adriana Viola, Ngo, Huynh Minh-Trang, Ota, Junko, Minjung, Kim, An, Jaemin, Vorlasane, Latdavanh, Gunasegaran, Kesshinee, Zulkefli, Fazureen, Lima, Girón Belen de Jesús, Bhattachan, Punita Gauchan, Dumre, Renu Bhandari, Pandey, Kishor, Yamashita, Sarina, Seposo, Aden Kay Celis, Zabala, Jayson, Riva-Moscoso, Adrián, Ordóñez, Joyce Nicole Pineda, Uitrakul, Suriyon, Principe-Meneses, Fortunato S., Dila, Kadek Agus Surya PLOS ONE 19 (3), art. no. e0280144-, 2024-03-15

    ...The State-Trait Anxiety Inventory assessed the level of anxiety–State (STAI-S) scores prorated from its six-item version....

    機関リポジトリ HANDLE

  • 明治・大正期における昔話「3びきのくま」の受容研究

    丸尾 美保 梅花児童文学 (31) 24-37, 2024-03-15

    イギリスの昔話「3 びきのくま」(“The Three Bears”)の日本での最初の受容は、明治期の英語副読本『Popular Fairy Tales: Adapted for Japanese Students(よく知られた昔話集:日本の学生たちに適する)』(英学新報社 1902)に所収された“The Story of The Three Bears”(「3 …

    DOI 機関リポジトリ

  • 初めて親となる男性の父親役割適応を促す出生前看護介入プログラムの検証

    森田 亜希子, 森 恵美 日本母性看護学会誌 24 (2), 1-8, 2024-03-15

    <p>本研究の目的は、夫婦を対象とした親役割適応を促す出産前看護介入プログラムを実施し、夫婦が一緒に参加した妻への本看護介入効果を明らかにすることである。縦断的準実験研究で、標準的な看護を受けた対照群と、標準的な看護に加え本看護介入を受けた介入群を比較し、考案した看護介入の効果を検討した。介入効果はエジンバラ産後うつ病自己評価票(EPDS)、夫婦関係満足度(QMI)、育児ストレス(PSI-SF)…

    DOI

  • モンテカルロ版 RGoal アルゴリズムの改良

    一杉 裕志, 中田 秀基, 高橋 直人, 竹内 泉, 佐野崇 人工知能学会第二種研究会資料 2023 (AGI-026), 50-55, 2024-03-08

    <p>我々は以前再帰的なサブルーチン呼び出しが可能な階層型強化学習アルゴリズム RGoal を提案した。本稿では RGoal のモンテカルロ版アルゴリズムにおける相対価値の基準値の定義を見直し、異なるタスクでサブルーチンが共有される場合の学習の安定化を図る。実装したアルゴリズムはいくつかのテストプログラムで動作を確認した。</p>

    DOI

  • Home Treatment for Active Cancer Patients With Low-Risk Pulmonary Embolism ― A Predetermined Companion Report From the ONCO PE Trial ―

    Chatani Ryuki, Yamashita Yugo, Morimoto Takeshi, Muraoka Nao, Shioyama Wataru, Shibata Tatsuhiro, Nishimoto Yuji, Ogihara Yoshito, Doi Kosuke, Oi Maki, Shiga Taro, Sueta Daisuke, Kim Kitae, Tanabe Yasuhiro, Koitabashi Norimichi, Takada Takuma, Ikeda Satoshi, Nakagawa Hitoshi, Mitsuhashi Takayuki, Shoji Masaaki, Sakamoto Jiro, Hisatake Shinji, Ogino Yutaka, Fujita Masashi, Nakanishi Naohiko, Dohke Tomohiro, Hiramori Seiichi, Nawada Ryuzo, Kaneda Kazuhisa, Mushiake Kazunori, Yamamoto Hiromi, Kadota Kazushige, Ono Koh, Kimura Takeshi, on behalf of the ONCO PE Trial Investigators Circulation Journal advpub (0), 2024-03-08

    ...multicenter, randomized clinical trial among 32 institutions in Japan investigating the optimal duration of rivaroxaban treatment in cancer-associated PE patients with a score of 1 using the simplified version...

    DOI Web Site PubMed 参考文献22件

  • 小学校低学年版「本当の自己肯定感の育成」プログラムの適用可能性と予備的効果検証

    山崎 勝之, 内田 香奈子 鳴門教育大学学校教育実践研究 1 183-192, 2024-03

    学校予防教育「トップ・セルフ」は,児童生徒の健康と適応を守るユニバーサル予防プログラム群であり,その中に「本当の自己肯定感の育成」プログラムがある。本当の自己肯定感の基盤は発達段階の早期に形成されることから,小学校であれば最初の学年から実施されることが望まれる。そこで,これまでの高学年用のプログラムに加えて,小学校1,2年生に適用できるプログラムが開発された。本論文は,その小学校低学年用の「本当…

    DOI 機関リポジトリ

  • On Extension of Evaluation Algorithms in Keyed-Homomorphic Encryption

    SHINOKI Hirotomo, NUIDA Koji IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E107.A (3), 218-233, 2024-03-01

    ...Moreover, based on the generalized version of Catalano-Fiore conversion, we also construct a similar conversion from <i>d</i>-level KH-PKE schemes into 2<i>d</i>-level KH-PKE schemes.</p>...

    DOI Web Site

  • The Guidelines for Percutaneous Transhepatic Portal Vein Embolization: English Version

    Hashimoto Masayuki, Ouchi Yasufumi, Yata Shinsaku, Yamamoto Akira, Suzuki Kojiro, Kobayashi Asuka, Guideline Committee, Japanese Society of Interventional Radiology Interventional Radiology 9 (1), 41-48, 2024-03-01

    <p>Preoperative portal vein embolization is a beneficial option to reduce the risk of postoperative liver failure by promoting the growth of the future liver remnant. In particular, a percutaneous …

    DOI Web Site

  • Social Exclusion and Inclusion of Suicidal Feelings

    Yamada Yōko Osaka Human Sciences 10 201-218, 2024-03

    ...This paper is a revised version of the report entitled “Living with Suicidal Feelings: COVID-19 and Suicide Care,” presented at the Kansai Sociological Association’s 73rd Symposium on “Imagining a Future...

    DOI HANDLE

  • 満洲語『水滸傳』に見える「繙訳語」の研究

    寺村, 政男 大東文化大学紀要. 人文科学 62 255-274, 2024-02-29

    清代雍正年間に、漢文水滸伝は清代の国語であった満洲語に翻訳されている。漢語版の底本は百回本で、容與堂本ではなく、無窮會本に近いようだ。該書は既寺村により5分冊で水門の会特別刊行叢書として5分冊で刊行されている。(神田内山書店取り扱い)

    機関リポジトリ Web Site

  • 計量テキスト分析を用いたアメリカ心臓協会一次救命処置ガイドラインのキーワード分析

    関口 浩至, 仲間 敏春, 佐藤 彩, 嶺井 陽, 近藤 豊, 福田 龍将, 上野 栄一, 梅村 武寛, 久木田 一朗 日本臨床救急医学会雑誌 27 (1), 40-47, 2024-02-29

    <p><b>背景</b>:アメリカ心臓協会(AHA)の一次救命処置(BLS)は新しい蘇生に関する科学的エビデンスを加え更新されてきた。本研究の目的はAHA-BLSヘルスケアプロバイダーマニュアル2000年,2005年,2010年,2015年版を,計量テキスト分析ソフトウェア(KH-coder)で分析し,ガイドライン更新に伴うキーワードの変化を明らかにすることである。<b>方法</b>:AHA-B…

    DOI

  • 同志社大学蔵『中古歌仙』の紹介

    福田 智子 社会科学 53 (4), 1-34, 2024-02-29

    同志社大学蔵『中古歌仙』は、歌仙絵に和歌1首を添えた巻子本2巻全36図である。古筆鑑定家の神田道伴による寛保四年(1744)の極めが付属しており、狩野洞雲(1625-1694)画、筆跡は上巻を柳原資廉(1644-1712)、下巻を花山院定誠(1640-1704)の筆とする。上巻と下巻の末尾には、洞雲の落款がある。 …

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 思考発話法における発話量の個人差とワーキングメモリ容量の関係

    長谷川 凌, 川島 朋也, 篠原 一光 認知心理学研究 21 (2), 47-58, 2024-02-29

    <p>思考発話法とは,実験参加者に課題を行うと同時に課題遂行中の考えをすべて声に出すことを求めることである.本研究は,思考発話量の個人差とワーキングメモリ容量の関係および思考発話が課題成績に与える影響を調査した.実験では,参加者は提示された複数の漢字に共通する漢字一文字を考える遠隔連想テストを,心に浮かんだことを声に出して言いながら行った.また言語ワーキングメモリスパン課題を行い,参加者をワーキ…

    DOI

  • 伊能忠敬の恒星観測と緯度

    野上 道男 地学雑誌 133 (1), 49-61, 2024-02-25

    ...Then, he revised the values using astronomical refractions provided in <i>Rekisho Kosei Kohen</i>, a Chinese version of a European astronomy book published in 1742....

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 『生徒指導提要』の改訂から見える教育相談の重要性と方向性

    大橋 忠司 同志社教師教育研究 (1) 33-37, 2024-02-25

    2022年12月に改訂された生徒指導提要では,従来の「させる」生徒指導から「支える」生徒指導へと舵が切られ,児童生徒が自発的・主体的に成長・発達する過程を支える意図でなされる教職員の働きかけとしての生徒指導の展開を求め,生徒指導を2軸,3類,4層(発達支持的生徒指導・課題未然防止教育・課題早期発見対応・困難課題対応的生徒指導)構造と捉えている。特に全ての教育活動の中で教育相談の役割は益々大きくな…

    DOI 機関リポジトリ

  • The validation of a Japanese version of the New Freezing of Gait Questionnaire (NFOG-Q)

    Taniguchi, Seira, Marumoto, Kohei, Kajiyama, Yuta, Revankar, Gajanan, Inoue, Michiko, Yamamoto, Hiroshi, Kayano, Rika, Mizuta, Eiji, Takahashi, Ryuichi, Shirahata, Emi, Saeki, Chizu, Ozono, Tatsuhiko, Kimura, Yasuyoshi, Ikenaka, Kensuke, Mochizuki, Hideki Neurological Sciences 2024-02-22

    The version of record of this article, first published in Neurological Sciences, is available online at Publisher’s website: https://doi.org/10.1007/s10072-024-07405-y.

    HANDLE

  • Restoration of Guqin Music by Deep Learning Methods

    Kuremoto Takashi, Fujino Kazuma, Takahashi Hirokazu, Kuremoto Shun, Koshiba Mamiko, Hieda Hiroo, Mabu Shingo 人工生命とロボットに関する国際会議予稿集 29 320-324, 2024-02-22

    ...For a well-known Guqin music "Sen-O-So"(仙翁操), 55 kinds of single characters of Jianzi Pu and 4,951 images of them were collected from 23 kinds of Sen-O-So version found by the Internet or obtained by image...

    DOI

  • A Comparative Analysis of Object Detection Methods for Robotic Grasping

    Kolin Nikita, Chebotareva Elvira 人工生命とロボットに関する国際会議予稿集 29 304-307, 2024-02-22

    ...In this research, we conduct a comparative analysis of the effectiveness the YOLOv8-seg neural network model versions for solving the image segmentation problem with classical segmentation methods....

    DOI

  • 作業バランス質問紙(Occupational Balance Questionnaire)の翻訳と言語的妥当性の検討

    山田 優樹, 小林 法一 作業療法 43 (1), 133-136, 2024-02-15

    <p>作業バランスは,これまでの作業療法の歴史における最も重要な概念の1つである.本研究の目的は,スウェーデンで開発された作業バランスの尺度であるOccupational Balance Questionnaire(以下,OBQ)を翻訳し日本語版OBQの言語的妥当性を検討することであった.方法は,Beatonらの自己報告尺度の異文化適応プロセスのためのガイドラインおよびEpsteinらの推奨に準…

    DOI

  • An innovative EFD using FBG pressure sensors for ship seakeeping

    Kantaro Suzuki, Hidetsugu Iwashita, Masashi Kashiwagi, Masahito Wakahara, Takahito Iida, Munehiko Minoura Journal of Marine Science and Technology 2024-02-04

    ...In the experiment, 379 FBG pressure sensors (version 7; the latest version) in total are attached to the port side surface of ship model and also ordinary strain-type pressure sensors are embedded in the...

    DOI PDF Web Site 研究データあり 参考文献23件

  • Electron beam-induced white emission from iridium complexes-doped polymer dots

    Liu, Zuoyue, Su, Zheming, Asanuma, Daiki, Tojo, Sachiko, Yamaji, Minoru, Fujitsuka, Mamoru, Osakada, Yasuko Photochemical and Photobiological Sciences 2024-02-01

    ...The version of record of this article, first published in Photochemical and Photobiological Sciences, is available online at Publisher’s website: https://doi.org/10.1007/s43630-023-00520-3...

    HANDLE

  • 公的自己意識および私的自己意識と孤独感の関連――自己意識の下位側面に注目して

    富井 繭, 小塩 真司 パーソナリティ研究 32 (3), 141-151, 2024-02-01

    <p>本研究の目的は,自己意識と孤独感の関連を検討することであった。研究1では,公的自己意識および私的自己意識と孤独感の関連について検討した。日本人男女200名が公的・私的自己意識尺度,日本語版UCLA孤独感尺度第3版に回答した。重回帰分析の結果より,公的自己意識と私的自己意識は孤独感と有意な関連を示さなかった。研究2では,公的自己意識の下位側面である賞賛獲得欲求・拒否回避欲求と私的自己意識の下…

    DOI Web Site 参考文献25件

  • 冷戦時代のプロパガンダの内情

    塩﨑 隆敏 放送研究と調査 74 (2), 2-32, 2024-02-01

    ウクライナへの軍事侵攻、イスラエルとパレスチナの衝突で改めて偽情報やプロパガンダに注目が集まる。現状を分析する上で、歴史を振り返ることは欠かせない。冷戦時代、東西両陣営はどのように有利な情報を流していたのか?ベルリンの壁によって分断されていた旧東ドイツ(ドイツ民主共和国)でも、西側を含めた世界に向けてプロパガンダが行われていた。 …

    DOI

  • 治療中の若年層乳がん患者が折り合いをつけながら生活を送るプロセス

    石岡 幸恵, 横川 史穂子, 石田 和子 北関東医学 74 (1), 79-89, 2024-02-01

    <p><b>目 的</b>:治療中の若年層乳がん患者が折り合いをつけながら生活を送るプロセスについて明らかにする.</p><p><b>方 法</b>:若年層乳がん患者11名を対象に半構成的面接を行った.分析には,修正版グラウンデット・セオリー・アプローチを用いた.</p><p><b>結 果</b>:乳がん患者は治療が開始され【仕事や家計より治療を優先しなければならない歯がゆさ】や【自分のせいで家…

    DOI

  • 「美術資料(山口県版)」の作成にあたって

    足立, 直之, 西村, 優子 山口大学教育学部研究論叢 73 175-181, 2024-01-31

    『美術資料(山口県版)』は山口県で美術を学ぶ子どもたちにとってぜひ受け継いでほしい美術文化を掲載した資料集である。わずか12ページしかない誌面ではあるが、そこには「山口県の伝統と文化を受け継いでほしい」、「山口県にも誇れる美術環境や作品が多くある」、「山口県で学ぶならこのことは知っておいてほしい」という美術科教員としての想いが込められている。しかし、美術科教員にとって教えたいことや伝えたいことが…

    Web Site Web Site

  • 仮想世界ゲーム電子版の「完全リモート化」について

    細野 文雄, 柿本 敏克, 安藤 香織 シミュレーション&ゲーミング 33 (2), 43-55, 2024-01-30

    <p>地球規模の環境問題や南北問題をシミュレートする教育・研究ゲームとして「仮想世界ゲーム」(SIMINSOC)が開発されている(広瀬1997).そこでは40人ほどのゲーム参加者が4つの地域に分かれて地域内・地域間の競争や協働を経験しつつ,経済格差や貧困問題への対処,開発やそれに伴う環境問題への対処を迫られる.25年以上の歴史を持つ評価の高い教育・研究用ゲームである.このゲームを元とし,コンピュ…

    DOI

  • 新型コロナウイルス感染症パンデミック下の地域在住高齢者における抑うつと関連要因の変化

    益満 智美, 佐々木 八千代, 手塚 栞菜, 小西 円, 白井 みどり 日本健康医学会雑誌 32 (4), 400-408, 2024-01-29

    <p>地域在住高齢者におけるコロナ禍の抑うつ状態の変化とその関連要因を明らかにすることを目的とした。2020年11月から2022年12月にかけて,大阪府A市シルバー人材センターの登録者を対象に,ベースラインから第4回追跡まで,5回の自記式質問紙調査を実施した。調査内容は基本属性,主観的健康感,JST版活動能力指標(JST),抑うつ,生活状況などであった。抑うつはGeriatric …

    DOI

  • 首都圏内の病院に勤務する新卒看護師が認識する実地指導者のサポートとバーンアウトの関連

    中澤 沙織, 鈴木 英子, 川村 晴美, 田辺 幸子 日本健康医学会雑誌 32 (4), 409-417, 2024-01-29

    <p>首都圏内の病院に勤務する新卒看護師が認識する実地指導者のサポートとバーンアウトの関連を明らかにする目的で,首都圏内の大学病院および国立系病院に勤務する新卒看護師765名を対象に,バーンアウト(日本版MBI-HSS),新卒看護師が認識する実地指導者のサポート(新卒看護師が認識する実地指導者のサポート評価尺度),個人要因,職場環境要因について無記名自記式質問紙を用いて調査を実施した。有効回答数…

    DOI

  • Recent improvements of the particle and heavy ion transport code system – PHITS version 3.33

    佐藤, 達彦, 岩元, 洋介, 橋本, 慎太郎, 小川, 達彦, 古田, 琢哉, 安部, 晋一郎, カイ, タケシ, 松谷, 悠佑, 松田, 規宏, 平田, 悠歩, セキカワ, タクヤ, Yao, Lan, Tsai, Pi-En, Hunter N. Ratliff, 岩瀬, 広, 坂木, 泰仁, Sugihara, Kenta, 執行, 信寛, Sihver, Lembit, ニッタ, コウジ Journal of Nuclear Science and Technology 61 (1), 127-135, 2024-01-25

    ...Its new version, PHITS3.33, was recently developed and released to the public....

    HANDLE

  • 高齢者糖尿病治療に対する家族介護者満足度低下は患者の抑うつと関連する

    井田 諭, 今高 加奈子, 東 謙太郎, 大久保 薫, 森井 将基, 村田 和也 日本老年医学会雑誌 61 (1), 45-53, 2024-01-25

    <p><b>目的:</b>高齢者糖尿病治療に対する家族介護者満足度低下と患者の抑うつとの関連性を検証すること.<b>方法:</b>対象は伊勢赤十字病院外来通院中の65歳以上の糖尿病患者及びその家族介護者とした.抑うつの測定は9項目からなる日本語版Patient Health Questionnaire 9を用いた.糖尿病治療に対する家族介護者満足度の測定には,日本語版Satisfaction …

    DOI PubMed

  • CIN3に対するレーザー蒸散術後は長期の経過観察が必要である

    横山 貴紀, 日比野 佑美, 藤本 悦子, 坂井 美佳, 大亀 真一, 寺本 典弘, 竹原 和宏 日本婦人科腫瘍学会雑誌 42 (1), 1-5, 2024-01-25

    <p>概要:Cervical intraepithelial neoplasia 3(CIN3)は子宮頸癌治療ガイドラインで円錐切除が推奨されるが,周産期リスクを考慮し,レーザー蒸散が選択される場合がある.【目的】レーザー蒸散の治療成績と再発リスク因子を後方視的に検討する.【方法】当院で2014~2018年に初回治療でレーザー蒸散したCIN3 …

    DOI

  • デジタル・ヘルスリテラシー尺度(DHLI)日本語版の開発

    宮脇 梨奈, 加藤 美生, 河村 洋子, 石川 ひろの, 岡 浩一朗 日本公衆衛生雑誌 71 (1), 3-14, 2024-01-15

    <p><b>目的</b> 近年,インターネットは,情報を検索し取得するだけでなく,情報発信や共有も可能となっている。それに伴い医療・健康分野でも,健康情報を収集する能力だけでなく,双方向性に対応した多様な能力も必要とされるようになっている。しかし,両方の能力を評価する尺度は見当たらない。そのため,本研究では欧米で開発されたDigital Health Literacy Instrument …

    DOI PubMed

  • Superconducting Quasicrystals

    Takemori, Nayuta Israel Journal of Chemistry 2024-01-03

    ...This is the accepted version of the following article: Takemori N.. Superconducting Quasicrystals....

    HANDLE

  • 看護小規模多機能型居宅介護を普及させるための課題に関する文献検討

    近松, 裕子, 宮園, 真美 看護と口腔医療 = Journal of nursing and oral health care / 福岡看護大学看護学部紀要委員会 編 7 (1), 25-31, 2024

    看護小規模多機能型居宅介護(看多機)は、医療依存度の高い対象であっても在宅療養を可能とする優れた複合的サービスであるが、看多機の事業者数は全国で872施設と少なく、すべての地域に普及しているとは言い難い。そこで、本研究は、看多機を普及させるための課題について、文献を通して明らかにすることを目的とする。課題の明確化によって看多機の普及への示唆を得ることができ、在宅看護の質の向上に寄与できると考える…

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • International Competition on Graph Counting Algorithms 2023

    INOUE Takeru, YASUDA Norihito, NABESHIMA Hidetomo, NISHINO Masaaki, DENZUMI Shuhei, MINATO Shin-ichi IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences advpub (0), 2024

    ...The winning solver, TLDC, was designed based on three fundamental approaches: backtracking search, dynamic programming, and model counting or #SAT (a counting version of Boolean satisfiability)....

    DOI Web Site

ページトップへ