検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 5 件

  • 1 / 1

  • XyM Notation による化学構造式表記支援プログラムの開発

    中野 英彦, 林 治尚 ケモインフォマティクス討論会予稿集 2004 (0), JP08-JP08, 2004

    藤田によって開発されたXyM Notationは、化学構造の線形表記法の一種であり、LaTeXのマクロ集であるXyMTeXシステムにより高品質の印刷が可能であるなどの有用な機能を持っているが、同Notationを直接記述することは一般の化学者にとっては容易ではない。そこで、画面上に構造式を表示させながら部分構造を組み立てることによりXyM Notationによる表記が出来るプログラムを開発した。

    DOI

  • 構造式・反応式の情報をどう伝えるか---インターネット時代の化学情報学

    藤田 眞作 ケモインフォマティクス討論会予稿集 tokyo (0), J12-J12, 2003

    有機構造および有機反応の伝達手段として,組織的命名法,線形表現,および結合表を比較する.インターネット時代の化学情報学の立場から,これらの得失を議論する.XyM記法およびXyMマークアップ言語(XyMML)を,構造式の新しい伝達手段として提案する.これらに基づいて,印刷出力用にTeX/LaTeXアプリケーションとしてXyMTeXの開発について述べる.さらに,Web配信用にXML/XSLTおよびJ…

    DOI

  • 構造式のインターネットコミュニケーション

    田中 伸也, 藤田 眞作 JCPE Journal 13 (3), 161-168, 2001

    ...本稿ではXyMNotationを印刷・出版に応用した例として, XyMTeXの開発についてのべる。さらにインターネットブラウザーでの活用例として, XyMJavaの開発について概略をのべる。...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ