検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 57,727 件

  • チョコレート中の油脂結晶が引き起こす様々なブルーム現象

    本同 宏成, 佐藤 創平, 上野 聡 日本物理学会誌 79 (5), 236-241, 2024-05-05

    ...</p><p>チョコレートのファットブルーム現象に関する一連の研究は,同様にファットブルームと呼ばれる白化現象であっても様々な発生機構が存在しており,食品が複雑な研究対象であることを示している.</p>...

    DOI

  • 中性子星の温度観測と標準模型を超える物理の探索

    永田 夏海, 濱口 幸一, 藤原 素子 日本物理学会誌 79 (5), 242-247, 2024-05-05

    ...</p><p>中性子星の温度観測による新物理探索の研究は現在も進展を続けている.例えば,暗黒物質による中性子星の温度上昇の検証可能性に関して,中性子星自身に内在する加熱源の影響を加味した新たな解析も行われている.今後も,中性子星の理論計算の進展,および観測データの蓄積によるさらなる検証が必要である.また,アクシオンや暗黒物質以外の新物理に関しても,中性子星の温度観測を利用した研究が進むと期待される....

    DOI

  • 教育用プログラム言語Scratchを用いた降雨流出モデリングゲームの開発とその水文学教育への利用可能性

    山崎 大, 岡田 実奈美, 矢澤 大志 水文・水資源学会誌 advpub (0), 2024-05-05

    ...,水災害や流域マネジメントへのリテラシーを高める,という点で重要と考えられる.カリキュラムを考慮すると流域水循環を短時間で効率的に教える必要があるが,降雨流出過程は多様な現象が相互作用する複雑なシステムであるため,記憶に残りやすい体験型教育ツールの開発は難しかった.本研究では,教育用プログラム言語Scratchを用いて視覚的に分かりやすい降雨流出モデルを構築し,地表面状態のキャリブレーションをゲームとして...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 原著論文 知識の組織化と哲学:「統合的レベル」概念に焦点を当てて

    横山 幹子 情報の科学と技術 74 (5), 161-168, 2024-05-01

    ...この概念は,知識の組織化システムとしての「統合的レベル分類(Integrative Levels Classification: ILC)」を中心となって構築してきたClaudio Gnoliが,知識の組織化と哲学,特に存在論との関係をどのように考えているかを検討する際に重要な概念である。...

    DOI

  • 耐火物の強度の体積依存性に関する検討

    神尾 英俊, 細木 亮太, 原口 知也, 合田 広治, 森川 勝美 耐火物 76 (5), 192-197, 2024-05-01

    ...曲げ強さの計算は初等梁理論の仮定による誤差を含むと考えて誤差を補正したところ,乖離はかなり小さくなった。強度の体積依存性を考慮した破壊モデルを用いて,タンディッシュの内張材に発生する乾燥収縮起因の亀裂の解析を行った。ワイブル係数が高い材料は内張材の亀裂が大きくなる傾向となった。...

    DOI

  • ベイズ最適化を用いたNRDガイドスタブ型フィルタの設計

    風間 啓佑, 井口 亜希人, 辻 寧英, 森本 佳太, 柏 達也 J107-C (5), 209-216, 2024-05-01

    ...現在,ミリ波応用に関する研究が盛んに行われている.ミリ波集積回路のプラットホームとして,低損失な非放射伝送路である非放射誘電体線路(NRDガイド)は有望な候補の一つであり,回路の構成要素となる様々な高性能なNRDガイド素子を効率的に設計することが求められている.そのためには,計算機シミュレーションを用いた自動最適設計法が有用であり,トポロジー最適設計法やモザイク状素子の最適化により素子の最適設計が実現...

    DOI

  • 二重のネットワーキングとは何か

    山口 一青 赤門マネジメント・レビュー advpub (0), 2024-05-01

    ...そのメカニズムとして、両者が異なる視点で類似の情報を解釈できること、そして両者が互いに影響力を補完し合えることを挙げた。Ter Walらの議論は、研究開発の文脈以外にも、創造性を必要とする少人数組織内に応用できる可能性がある。特に、二重のネットワーキングにおける測定の改善点について議論を深めることで、創造性と社会ネットワーク研究のさらなる発展につながるといえよう。</p>...

    DOI

  • BL14B2 における自動 XAFS 測定システムの更新に向けた試料搬送ロボット <i>HummingBird</i> の技術開発

    大坂 恵一, 渡辺 剛 SPring-8/SACLA利用研究成果集 12 (2), 120-122, 2024-04-30

    ...BL19B2 の小角/極小角X線散乱(SAXS/USAXS)測定で利用されている試料搬送ロボット <i>HummingBird</i> を、透過 XAFS 測定に応用するための技術検討を行い、QuickXAFS システムと組み合わせた自動測定システムを構築した。結果として、XAFS ビームライン BL14B2 の自動測定ロボットシステム更新に向けた設計指針となる知見を得ることができた。...

    DOI

  • 高pH環境誘導歯科材料による液体培地中のLipopolysaccharide濃度の変化

    佐古 亮, 岩澤 弘樹, 倉持 仁, 原田(中里) 晴香, 石束(鈴木) 穗, 丹沢 聖子, 淺井 知宏, 古澤 成博 日本歯科保存学雑誌 67 (2), 109-116, 2024-04-30

    ...根尖性歯周炎の膿瘍に認められ,根尖周囲炎症の難治化への関与が考えられている.LPSは高pH環境下で分解されるとの報告もあり,感染根管治療の成否に関わっているといっても過言ではない.水酸化カルシウムは強アルカリ環境を作り出すため,根管貼薬剤をはじめとして広く歯内療法領域で応用されている.また,ケイ酸カルシウムを主体とするMineral Trioxide Aggregate(MTA)は,水酸化カルシウムと...

    DOI

  • 糖鎖の深層理解のための分析技術

    木下 充弘, 山田 佳太 生化学 96 (2), 199-206, 2024-04-25

    ...ヒトのゲノム解読後,タンパク質や脂質に無限の多様性を与える糖鎖の情報を読み取ろうと,さまざまな糖鎖解析技術が開発されてきた.レクチンアレイやオービトラップ型質量分析装置の登場は,糖鎖研究のメインストリームとして活用され,プロテオミクスとの境界領域に踏み込んだ研究をも加速化させた.一方,既存の技術は時間平均的な糖鎖構造をながめているにすぎない場合が多く,必ずしも糖鎖特有のダイナミクスを把握できているとはいえない...

    DOI

  • ラップバトルにおける逆向き生成によるライムを含む返答バース生成

    三林, 亮太, 山本, 岳洋, 佃, 洸摂, 渡邉, 研斗, 中野, 倫靖, 後藤, 真孝, 大島, 裕明 情報処理学会論文誌データベース(TOD) 17 (2), 28-39, 2024-04-23

    ...即興のラップを交互に行う競技である.ラッパーが1ターン内で行う即興のラップをバースと呼び,バースは複数のラップ文で構成される.本論文では,相手のバースに対するライム(韻)とアンサーを同時に考慮した返答のバース生成手法を提案する.提案手法では,生成モデルであるBERT2BERTを用いてラップ文を生成し,それらの文をBERTを用いて適切に並べ替えることでバースを構成する.ラップ文を生成する際には,ライムとなる...

    情報処理学会

  • ハードル走の実技と知識の学習を関連させたアクティブ・ラーニングによる授業の成果

    財津, 藍, 日髙, 正博, 佐々, 敬政, 後藤, 幸弘 九州地区国立大学教育系・文系研究論文集 10 (2), No.5-, 2024-04-16

    ...その結果,50mH 走のタイムと速度維持率,及びハードリング技術(踏切距離,着地後1 歩距離,踏切角度,ディップ角度)は,両群とも有意に向上が認められた。ただし,タイム,速度維持率はNL 群,ハードリング技術や授業評価における「できる」因子,運動有能感の「身体的有能さ」はAL 群の方がそれぞれ伸びが大きかった。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 物体検出技術を用いたスクリーンショットからのUIリモデリング

    四十崎 航, 加藤 聡太郎, 篠澤 佳久, 飯村 結香子, 斎藤 忍 情報処理学会論文誌 65 (4), 768-780, 2024-04-15

    ...システムモダナイゼーションでは,既存システムの分析モデル作成のための情報源確保が重要である.一般的に,設計書などのドキュメント,プログラムコード,利用者へのインタビューがモデルの情報源として用いられるが,情報の欠損による実システムと作成モデルとの乖離や情報の収集コストが課題である.本研究では,システム操作時のスクリーンショットを情報源として,システム画面の構成要素(UIパーツ)を明らかにするUIリモデリング...

    DOI 情報処理学会

  • 特集:安全人間工学の新展開

    狩川 大輔 人間工学 60 (2), 66-70, 2024-04-15

    ...<p>航空・プラント・医療のような現代の複雑システムは,機械などの技術システムのみならず,その運用に携わる多数の人や組織などの社会システムとの密接な関わりのもとで運用されており,社会技術システムと呼ばれる.それゆえ,これらのシステムの一層の安全性向上のために,人間工学が担う役割は大きい.本稿では,近年提唱されたSafety-IIやレジリエンスエンジニアリングが主張する新たな安全の見方から得られる示唆...

    DOI

  • エネルギー分野における政策過程の二層構造の分析

    荒川 正頼, 久武 昌人, 山崎 晃 国際P2M学会誌 18 (2), 1-20, 2024-04-05

    ...このように、プログラムとプロジェクトの関係が明確でなく又は混在している場合及びスキーム・システム・サービスのモデル間の循環が十分でない場合には、政策過程の混流や制度設計の履歴効果という事象が生じていることを明らかにした。...

    DOI

  • 準同型暗号を用いた人物対応付けのための特徴量次元圧縮による距離計算時間の削減

    田代 耕平, 西山 正志, 岩井 儀雄 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J107-D (4), 221-230, 2024-04-01

    ...該当するため特徴量を暗号化し保護する必要がある.準同型暗号は復号することなく特徴量間の距離を計算できるため,システムの安全性を高めることができる.しかし,暗号化された特徴量のサイズは大きくなるため距離計算時間が増大するという課題が存在する.そこで,本論文ではシステムに用いる暗号化手法と特徴量抽出手法を適切に選定することで,距離計算時間の短縮を図った.実験から暗号化スキームであるBGV/BFVスキームと...

    DOI

  • 国語科授業における教師の発話の特徴分析-学年固定の方法に着目して-

    大山摩希子 関西福祉大学研究紀要 27 37-46, 2024-03-31

    ...「受容」は「感情需要」として授業運営の一端を担う発話であること(岸・野嶋,2006)を含むと,何等かの指示発話の際には,特に低学年の児童へのケアの意図が,このカテゴリー構造から推察できる.また,低学年のクラスターは高学年に比べてかなり距離が長かったことから,それぞれの発話がそれぞれの意図に基づき,明確に分けて使われていることが分かった....

    機関リポジトリ

  • フェルディナント・グリムの生涯と仕事について

    馬場, 綾香 年報Promis 2 (1), 65-81, 2024-03-31

    ...フェルディナント・グリム (1788-1845) は19世紀ドイツ語圏における民間伝承研究の嚆矢とされる「グリム兄弟」(ヤーコプ・グリムとヴィルヘルム・グリム)の弟であるが、「グリム兄弟」の陰に隠れてその業績は知られていない。本稿では日本において無名と言えるその人物像と生涯について記述した上で、民間伝承に関わるフェルディナントの仕事について整理する。...

    HANDLE

  • ケアが紡ぐ人間関係と抵抗──『上海宝貝』再読

    花尻,奈緒子 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 (41) 35-50, 2024-03-31

    ...また、後者は、明治初年に上流社会で流行した能楽や茶事を自己の地位にふさわしい文化的アイテムとして彼らが積極的に取り入れ、趣味のネットワークを形成した過程である。二つの差異化の過程は、勉学・学校教育の貶価や伝統文化への傾倒という点で、プレモダンへの志向という特徴を共に持つ。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • プロバレーボールチームと育成チームとしての 大学バレーボール部との連携と成果について

    山本 彩香 関西福祉大学研究紀要 27 107-113, 2024-03-31

    ...チームである,マックスバリュ・ヴィクトリーナや関西福祉大学女子バレーボール部と,ヴィクトリーナ姫路の育成組織から独立したヴィアーレ兵庫を対象にそれぞれのチームの取り組みについて調査し,それぞれのチームが連携することでどのような成果が得られているのかを明らかにした.その結果,同じヴィクトリーナ姫路の育成チームであるマックスバリュ・ヴィクトリーナと関西福祉大学女子バレーボール部が連携したことで実業団チームと...

    機関リポジトリ

  • 眼球運動トレーニングによってバランス能力が向上し転倒が減った協調運動障害の一症例

    多賀 咲帆, 遠藤 壮馬, 佐々木 弘之 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 116-116, 2024-03-31

    ...そこで、7回目に眼球運動トレーニングを指導し、ホームプログラムとして家で行ってもらい、トレーニングを行った日をカレンダーに記録してもらった。行ってもらった内容は、眼球を1:左右に動かす、2:斜めに動かす、3:上下に動かす、4:円をえがく、5:寄り目にする、の5項目とした。7回目以降のPTは、40分のうち眼球運動トレーニングを 10~15分行い、残りの時間で動的バランストレーニングを行った。...

    DOI

  • 後外側骨片を伴う大腿骨転子部骨折の歩行予後

    杉田 久洋, 尾崎 夏実, 中原 広志, 二木 良太, 桑原 浩彰, 濱田 恭, 酒井 忠博 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 233-233, 2024-03-31

    ...その他の項目を副次アウトカムとして単変量解析を行った。統計ソフトはEasyR (ver1.61)を用い、有意水準は5%未満とした。 </p><p>【結果】</p><p> Normal群12例、PL群38例。主要アウトカムの再診時の歩行形態はPL群で有意に低下した(p<0.05)。副次アウトカムは患者特性に関する項目では有意差を認めなかった。...

    DOI

  • 通所型短期集中予防サービス利用者の新たな社会参加獲得に関する検討

    安藤 達也, 袴田 真幸, 三宅 英司 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 245-245, 2024-03-31

    ...本研究から通所Cの利用者が新たに社会参加を獲得するために、歩行能力の向上と他者と能動的な関わりを持てるようなコーチングがプログラムとして有効と考える。 </p><p>【倫理的配慮】</p><p>研究の実施にあたり、個人情報の取り扱いには十分に配慮し、研究参加への同意についてはオプトアウトを用いた。また、本研究は医療法人社団永生会倫理委員会の承諾を得て行った。(承認番号:E-2022-13-1)。...

    DOI

  • 介護予防リーダー養成講座10年間の実践報告

    関口 晴子, 河合 恒, 江尻 愛美, 大渕 修一 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 252-252, 2024-03-31

    ...</p><p>【考察】</p><p>講座のカリキュラムと運営方法は開始当初より変えていないが、内容はA市の現状と介護予防の制度改正に合わせて一部変更してきた。状勢に合わせてA市と協議しながら実施してきたことで講座を10年間継続できたと考える。...

    DOI

  • 消化器がん患者の治療と仕事の両立支援に関する介入 システマティックレビュー

    樋口 周人, 舩津 康平, 村上 武史, 久原 聡志, 原田 有理沙, 高木 絵理子, 立石 清一郎, 佐伯 覚 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 389-389, 2024-03-31

    ...しかし、胃がん患者に対する両立支援的介入の報告は少ないため、今後は復職及び就労継続をアウトカムとしたリハビリテーションを含んだ両立支援介入の考案が必要である。</p>...

    DOI

  • 安全衛生委員会が取り組む健康課題に理学療法士が貢献できる可能性

    垣見 尚宏, 髙橋 廣彰 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 415-415, 2024-03-31

    ...併せて、近年は健康保持増進に関する課題が多様化しており、効果的な産業保健活動に向けてチームとしての取り組みが求められている。 今回、医療機関の委員会が行った調査から、重点的に取り組む健康課題と運動の行動変容ステージ (St)を把握し、健康課題に PTが貢献できる可能性を検討した。...

    DOI

  • 日本企業におけるDXの促進要因

    今川 智美, 中川 功一 イノベーション・マネジメント 21 (0), 71-85, 2024-03-31

    ...ITシステムという人工物の要求する組織のかたちは、インフォーマルな側面が最小化された組織だと想定される。それゆえ日本企業はDXを進めづらいと考えられるのである。...

    DOI

  • 脳症後遺症を呈した症例ー高校卒業後の生活に向けた短下肢装具の選定ー

    富樫 希望, 羽鳥 航平, 横山 浩康 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 54-54, 2024-03-31

    ...プログラムとして関節可動域練習、腹臥位姿勢保持練習を行い、歩行時前方ステップ促しとして、手すり把持での起立・立位練習と、手引き歩行練習を実施。 </p> <p>【結果】</p> <p> 介入後1年程でステップ改善と歩行介助量軽減が可能。足関節背屈可動域は介入開始時と比べ著変なし。現装具は足部前方荷重可能となり、ステップ円滑となった。...

    DOI

  • 病院職員のロコモティブシンドロームとプレゼンティーズムとの関連

    岸本 俊樹, 石橋 英明 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 112-112, 2024-03-31

    ...本研究は病院職員におけるロコモとプレゼンティーズムとの関係について検討することを目的とした。 </p><p>【方法】</p><p> 本研究に同意を得た急性期病院職員329名(男性67名・女性262名)を対象とした。ロコモ評価は、立ち上がりテスト、2ステップテスト、自記式質問紙にて疼痛や身体活動性、心理的不安を評価するロコモ25の各ロコモ度テストスコアを用いて評価した。...

    DOI

  • 高齢者の衝突事故予防に対するVRの活用

    佐藤 和之, 樋口 貴広 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 125-125, 2024-03-31

    ...評価課題はインターセプション課題、物体の接近検出課題、VR道路横断課題を用い、それぞれ衝突予測パフォーマンス、接近する物体の拡大率に対する感度、道路横断判断の正確性をアウトカムとして評価した。練習前後の2地点の測定時期で評価した各アウトカムが練習課題によって異なるかを線形混合モデルで分析した。...

    DOI

  • 地域で活動できる姿勢推定ライブラリを基盤とした動作解析システムの開発

    井ノ上 真白 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 261-261, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに,目的】</p><p> 動作を定量化する目的で臨床や研究では3次元モーションキャプチャ (3D-MC)が広く使用されているが,設置コストや測定コストが課題である.3D-MCの課題を克服した動作解析システムとして,OpenPoseをはじめとしたマーカーレスモーションキャプチャが注目されている.一方で、これらは3D-MCと比較して手軽に測定できる反面,精度が低くデータが扱いにくいという欠点...

    DOI

  • 産業保健領域における理学療法士のニーズ調査

    藤本 昌央, 和中 秀行, 柘植 孝浩, 川村 有希子 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 402-402, 2024-03-31

    ...</p><p>【考察】</p><p> 本調査によって理学療法士が産業保健チームとして求められているものは腰痛・肩こりなどの職業病予防および対策であり、これらには、理学療法における姿勢や動作指導が援助として行える。さらに、理学療法士が産業保健チームに加わることで、運動機能面の不安を軽減できることが推察される。特に疾病、障害を有する労働者に対する援助が期待される。...

    DOI

  • 循環器疾患と呼吸サルコペニア

    森沢 知之, 菊地 佑太, 齊藤 正和, 高橋 哲也 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 97-97, 2024-03-31

    ...呼吸サルコペニアに関する定義や診断方法がまとめられており、今後、呼吸サルコペニアの病態解明や予後・健康アウトカムとの関連の解析が進むものと期待される。...

    DOI

  • 呼吸サルコペニアの将来の健康アウトカムについて

    解良 武士, 河合 恒, 江尻 愛美, 今村 慶吾, 平野 浩彦, 藤原 佳典, 井原 一成, 大渕 修一 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 99-99, 2024-03-31

    ...呼吸サルコペニアについての重要な関心事項は将来の健康アウトカムとの関係、すなわち呼吸サルコペニアの発生は何らかの健康上の問題を引き起こすかである。いくつかの呼吸サルコペニアの診断方法で死亡をアウトカムとしたCox比例ハザード分析による生存曲線分析を行ったところ、サルコペニア+呼吸機能低下のモデルがもっとも死亡率が高かったものの、呼吸機能低下の程度の影響は小さかった。...

    DOI

  • グローバリゼーション/ディグローバリゼーションのダイナミズムと経済システムの変容

    河村 哲二 イノベーション・マネジメント 21 (0), 35-70, 2024-03-31

    ...その結果、アメリカを中心としてグローバルに経済成長を加速する新しい経済システムとして、「グローバル成長連関」―「グローバル・シティ」の都市機能とそのネットワークの重層的発展およびニューヨーク金融ファシリティをグローバル・センターとするグローバルな資金循環構造(「新帝国循環」)が複合した関係―が出現した。...

    DOI

  • 両手動作と体幹強化プログラムを通して,非利き手の不器用さの改善を目指した一症例

    佐藤 奏枝 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 114-114, 2024-03-31

    ...</p> <p>【方法】</p> <p> 対象は週1回放課後等デイサービスを利用する,発達障害の診 断を持つ小学3年生の男児1名とそのご家族.方法は①介入前評価としてビーズ通しと片脚立位時間の測定を実施.介入プログラムとして週1回の個別療育の時間にトランポリンキャッチボールと両手連続円運動を実施.トランポリンキャッチボールは対象児に1分間トランポリンを跳んでもらいながら,キャッチボール...

    DOI

  • 化学療法関連末梢神経障害を呈した幼児例に積極的運動療法が奏功した一例

    清水 梨奈, 大段 沙緒利 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 84-84, 2024-03-31

    ...加えて道具不要で取り組みやすい課題(かえる飛び, 後ろ歩き, 足趾ジャンケンなど, 足趾・足関節運動を促す課題)をホームプログラムとして指導した. 来院時に課題の取り組み状況と遂行度を確認し, ポジティブフィードバック後に修正点を伝え, スモールステップで難易度を変更した. 課題の遂行度はCOPMで確認した....

    DOI

  • 地域在住の中高年女性においてロコモティブシンドロームと睡眠の質の低下の組み合わせは転倒の発生と関連する

    加藤 倫卓, 髙木 大輔, 尾崎 悦子, 松井 大輔, 中野 渉, 栗田 泰成, 小山 晃英 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 167-167, 2024-03-31

    <p>【背景】</p><p>ロコモティブシンドローム (LS)と睡眠の質の低下 (PSQ)はそれぞれ女性に多く、また転倒の発生に関係している。特に、両者が同時に存在する場合は、高齢期のみならず中年期から転倒し骨折に至る可能性がある。本研究の目的は、地域在住の中高年女性を対象として、LSおよびPSQの組み合わせが転倒の発生と関連しているかを検討することである。 …

    DOI

  • 通所型サービスCにおける面談主体の自立支援が身体機能やQOLに与える効果:予備的研究

    宇野 隼人, 安井 一馬, 長澤 康弘 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 244-244, 2024-03-31

    ...</p><p>【方法】</p><p>A市より業務委託された当院とB病院の2施設で通所C を行い,要支援者計11名を対象者とした.支援は週1回12週,自立支援プログラムとして理学療法士による個人面談を約20分,その他に運動機能向上プログラム約40分実施した.初回,支援終了時 (12週),フォローアップ時 (24週)の3地点で測定を行った.測定項目として,基本属性に性別,年齢,BMIとし,身体機能に握力...

    DOI

  • 超高齢社会における住まいの要件、住宅すごろくの先

    田中 康夫 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 53-53, 2024-03-31

    ...<p>【はじめに】</p><p> 日本の高度成長期、バブル期を過ごした団塊の世代が2025年には後期高齢者になり、その後2040年には更に高齢化が進むと共に団塊ジュニアが高齢者の仲間入りをする。 高度成長期に目指した住宅すごろくが人生100年時代を迎えて新たなすごろくの上りを考えなければならなくなってきた。...

    DOI

  • ポストコロナの総合教養科目としての海外短期研修の限界と可能性 : 台湾GCP とデンマークGCP

    吉田 祐子, 松本 安代 大學教育研究 32 179-190, 2024-03-31

    ...神戸GCP は、部局内で学部学年を限定して実施しているプログラムと、グローバル教育センター海外派遣教育部門の教員が全学部全学年を対象に、総合教養科目として実施しているプログラムがある。本論文では、2023 年度前期のプログラムとして実施した台湾GCP とデンマークGCP を事例に、ポストコロナ期の総合教養科目としての海外短期研修プログラムの限界と可能性について、実施概況を踏まえて考察する。...

    DOI HANDLE

  • 統合コースから職業のためのドイツ語コースへ

    平高 史也 言語政策 20 (1), 20_23-20_32, 2024-03-31

    ...この間一貫して変わらないのが、十分なドイツ語能力を備えた移民を労働市場に送りこむという姿勢である。その理念は両コースの教科書のシラバスや内容にも現れている。一方、統合コースの中でも比較的受講者の多い非識字者向けのコースの修了者にB1レベルに達する受講者が少ないことや、教師不足で受講までに長期間待たされることなど、課題も少なくない。...

    DOI

  • 3次元動作解析システムを用いたベッドからの起き上がり動作における関節運動の分析

    大谷 拓哉, 三和 真人, 堀本 佳誉 千葉県立保健医療大学紀要 15 (1), 1_52-1_52, 2024-03-31

    ...<p>(緒言)</p><p> ベッドからの起き上がり動作はベッド上臥位から端座位へと姿勢を変換する動作であり,立ち上がりや歩行へと移行する際に経由する動作である.この動作に関する研究は動作パターンに着目した定性的なものが多く,定量的指標を用いた分析は十分とは言えない状況である.本研究では,ベッドからの起き上がり動作中の関節角度について,3次元動作解析システムとオイラー回転の手法を用いて計測・分析し,...

    DOI

  • 生後6ヶ月で上肢リーチング動作が出現した13トリソミー児の一症例

    阿部 純平, 小野 洋子, 楠本 泰士, 飯沼 香織, 宍戸 啓太, 大内 一夫, 佐藤 真理 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 70-70, 2024-03-31

    ...理学療法プログラムとして、四肢・体幹ROM̶EX、マッサージ、肺理学療法、頸部回旋練習、介助座位、上肢リーチング練習を行った。上肢リーチング練習では、座位保持装置を用い、体幹が安定した状態で、他動的なリーチングの後おもちゃを触るという触覚刺激が入るように行った。その後、自動的なリーチングを促すようにした。また、リーチング練習をご家族にも指導した。...

    DOI

  • ロコモティブシンドロームとサルコペニアの有病率 :横断的研究

    佐藤 一樹, 河上 淳一, 泉 俊司, 森 貴宏, 宮﨑 大地, 釘宮 基泰 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 194-194, 2024-03-31

    <p>【はじめに】</p><p> ロコモティブシンドローム(ロコモ)やサルコペニア(SP)は身体機能低下や要介護リスクの指標とされている.一般住民を対象としたロコモとSPの有病率を示した報告は散見されるが,整形外科受診者を対象とした報告は少ない.本研究は整形外科受診者におけるロコモとSPの有病率を明らかにし,当院通院患者の課題を把握することを目的にした. </p><p>【方法】</p><p> …

    DOI

  • 軽負荷全身運動デバイスおよび歩行機能増進特化型トレーニング(walkey®)の開発

    鹿子 泰宏, 得原 藍, 渡辺 達哉, 清水 こなあ 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 279-279, 2024-03-31

    ...そこで我々は,運動習慣の有無や年齢に関係なく幅広く活用できる歩行運動機能増進特化型トレーニングデバイス (walkey©)およびそれを用いた運動プログラムとトレーニング継続をサポートするアプリケーションを開発し,その効果検証を行った。...

    DOI

  • 高齢誤嚥性肺炎患者における入院時身体機能と在院日数の関連性

    高野 英祐, 長岡 直, 川口 将志, 山崎 重人, 神原 穂奈美, 高橋 広, 井原 大輔, 大成 洋二郎 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 297-297, 2024-03-31

    ...続いて重回帰分析を用いて在院日数をアウトカムとし、2変量解析によりに有意差が認められた入院時B.I.、下腿周径を要因とする重回帰モデルを作成し、共変量に年齢、GNRIを投入した。統計学有意水準は5%とした。統計解析にはEZR version 1.61を使用し、いずれの解析も有意水準は5%とした。 </p><p>【結果】</p><p> 対象者の在院日数は21.1±12.1日であった。...

    DOI

  • 人工膝関節置換術後の1日あたりの坐位時間とパフォーマンステストとの関連

    島根 幸依, 田澤 智央, 八木 勇太, 田中 友也, 杉本 和隆 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 320-320, 2024-03-31

    ...人工膝関節置換術後のアウトカムとしてよく用いられるパフォーマンステストと座位時間との関連は調査されていない。そこで、本研究は、人工膝関節置換術後患者の坐位時間とパフォーマンスとの関係を調査し、患者教育に役立てる情報を得ることを目的とした。 </p><p>【方法】</p><p> 研究デザインは横断研究とした。...

    DOI

  • 乳がん患者の治療と仕事の両立支援に関する介入 システマティックレビュー

    村上 武史, 舩津 康平, 樋口 周人, 久原 聡志, 原田 有里沙, 高木 絵里子, 立石 清一郎, 佐伯 覚 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 390-390, 2024-03-31

    ...今回本邦における報告及び理学療法士が介入し復職に関連するアウトカムを検討した研究は少なく、今後復職及び就労継続をアウトカムとした両立支援介入研究が活発に行われることが期待される。 </p><p>【倫理的配慮】</p><p>ヘルシンキ宣言に基づき倫理的な配慮を行ったうえで研究を実施した。</p>...

    DOI

  • 内部障害を有する者における座位行動研究

    小﨑 恵生 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 86-86, 2024-03-31

    ...我々の研究グループでは、内部障害を有する者の中でも、特にエビデンスが不足している慢性腎臓病患者や成人先天性心疾患患者の日常生活中における座位行動の時間やパターンを加速度計で客観的に評価し、コロナ禍における座位行動時間の経年変化や、種々の健康アウトカムとの関連性について解析を進めている。...

    DOI

  • 観光都市空間のリズムとパターン

    及川 高 現代民俗学研究 16 (0), 19-34, 2024-03-31

    <p>This paper utilizes computer-based visualization techniques to explore the rhythms of local life in the Kokusai-Dori Street area of Okinawa Prefecture. Kokusai-Dori is a prominent tourist …

    DOI

  • 「やさしい日本語」を用いた医療通訳研修 eラーニングプログラムの開発

    大野 直子, 岡部 純子, 濱井 妙子 国際基督教大学学報 1- A 教育研究 (66) 83-91, 2024-03-31

    ...プログラムでは,Moodleをプラットフォームとして使用し,ロールプレイングなどを「やさしい日本語」化し,新たに日本の病院の文化などに関するウェビナーも追加された。Webベースでの医療通訳養成プログラムは,コロナ禍で提供が進んだが,まだ講義動画を配信するなど一方的な学習のものが多く,双方向的な学習システムの前例は少ない。...

    DOI 機関リポジトリ

  • ラットの性周期による卵巣ホルモンの変動が肝オートファジーに及ぼす影響

    金澤 匠, 細山田 康恵 千葉県立保健医療大学紀要 15 (1), 1_53-1_53, 2024-03-31

    ...<p>(緒言)</p><p> オートファジーは主要な細胞内タンパク質分解経路であり,タンパク質やオルガネラをオートファゴソームと呼ばれる小胞により取り囲み,分解することで細胞の恒常性維持に寄与している.これまでに卵巣ホルモンの一つであるプロゲステロンを卵巣摘出ラットに投与した時に肝オートファジーが促進されることが明らかになっている<sup>1)</sup>.これは性周期による血中プロゲステロン(P4...

    DOI

  • 妊婦の腰痛・骨盤痛改善を目的としたオンラインによるヨガプログラムの効果

    増田 恵美, 片岡 弥恵子 千葉県立保健医療大学紀要 15 (1), 1_63-1_63, 2024-03-31

    ...</p><p>(考察)</p><p> 今後の生活様式において,在宅で自己管理できるヨガプログラム教材を用いてオンラインを活用する新しい方法で,より効果的な教材の存在が必要であると考える.そのため,ヨガプログラム教材の改善を図ったことは,即時に活用が期待できる有用性の高いヨガプログラムとなりうる.今後,教材改訂版を活用してヨガプログラムの効果の検討していきたい....

    DOI

  • 家族システムを解釈する方法としての『円環的認識論』―家族看護における位置づけと活用―

    今井 美佳, 柳原 清子 家族看護学研究 29 (0), 51-60, 2024-03-31

    ...<p>家族をシステムとして捉えた家族アセスメントの見方とは,家族集団としての家族メンバー間と,家族のメンバーと外部(ケアを提供する看護師も含まれる)との,複数の関係性に注目する事である.複数の人間同士の関係の理解を助けるものとして,円環的認識論(circular epistemology)がある.これは,相互作用やコミュニケーション過程を重視する見方とされる.G, Batesonは,人間の生における...

    DOI

  • 1.妊娠糖尿病の診断に関する問題点

    杉山 隆 糖尿病 67 (3), 130-133, 2024-03-30

    ...型糖尿病発症を含めた疾患発症の増加,③次世代の耐糖能低下や肥満を含めた疾患発症の増加といった短期・中期・長期にわたる問題点があげられる.すなわちGDMは,母児共に妊娠中のみならず長期的な合併症の発症とも関連する点より診断を含めた管理は重要であるといえる.GDMは妊娠時に初めて発見された耐糖能低下である.GDMの診断基準は,heavy-for date(HFD)児といったGDMの望ましくない妊娠アウトカムと...

    DOI

  • 植物による新規発電システムと沙漠地への応用

    水野 恒雄 沙漠研究 33 (4), 153-158, 2024-03-30

    ...<p>植物による新規発電システムとして開発した技術は,カーボンフリーで環境に優しいエネルギーである.休耕田をキッカケに,大地に電極を差し込んだだけで電気エネルギーを得ることを基本コンセプトとして開発しており,設置も容易である.土壌から電気エネルギーを得る微生物燃料電池と電極の化学反応を利用して高出力を得るマグネシウム空気電池を参考にしている.電極の化学反応を被膜で抑えて電圧のみを利用し,電解質を電気分解...

    DOI

  • 自転車競技タイムトライアルを想定したスタート局面における各種要因の検討

    泉水 朝宏, 有光 琢磨 八戸学院大学紀要 (68) 61-67, 2024-03-29

    ...本研究は自転車競技タイムトライアル競技において用いられている静止状態からのスタート区間の速度に影響を与える要因を検討することを目的とした.トラック種目を専門とする競技者5名(男子3名,女子2名)を対象とし,タイムトライアルを想定した実走を行い,スタートから10m区間のラップタイムおよび速度,また上肢の力発揮がスタート局面に与える影響を検討するため,左右の握力も測定した.その結果,10m通過タイムと6m...

    機関リポジトリ

  • 比較不可能だったアイヌ語方言分類 : 統計的方言分類を類似判断の点から再考する

    小野 洋平, 深澤 美香 アイヌ・先住民研究 4 93-126, 2024-03-29

    ...特に、長らく不明となっていた Asai(1974)が対象とした項目と大半の類似判断は、Ono(2020)のアルゴリズムと小野・深澤(2023)によってようやく明らかにされた。本研究では、Asai(1974)の110項目に対して服部・知里(1960)とAsai(1974)の類似判断を適用し、類似判断の違いがアイヌ語方言の統計的分類に与える影響を比較検討した。...

    DOI HANDLE

  • β-C<sub>2</sub>Sの炭酸化によって固定されたCO<sub>2</sub>に関する研究

    扇 嘉史, 細川 佳史 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 53-61, 2024-03-29

    ...これは、炭酸化β-C<sub>2</sub>Sにおいて炭酸カルシウムとシリカゲルが共存したため、炭酸カルシウムの脱炭酸温度が低下して生じた現象と推測された。β-C<sub>2</sub>Sの炭酸化において、CO<sub>2</sub>は炭酸カルシウムの形態として固定化されると考えられ、一度吸収されたCO<sub>2</sub>は気中に放出されることなく、長期に渡り安定的に存在することが期待できる。...

    DOI Web Site 参考文献14件

  • 普通ポルトランドセメントとけい酸ナトリウムとの硬化過程における固化体の構造の検討

    山﨑 誠志, 西野 英哉, 黒岩 大地 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 89-95, 2024-03-29

    <p>けい酸ナトリウムをセメントで硬化させた固化体について、ラマンスペクトル分析、X線回折測定、<sup>29</sup>Si固体MAS NMR測定を用いて、固化体の構造を検討した。ラマンスペクトル分析とNMR測定から、反応初期にエーライトが消費され、けい酸ナトリウムが反応を促進することでQ<sup>2</sup>を含む鎖状構造からなるintermediate …

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 炭酸化したC-S-Hの熱分解挙動に及ぼすCaCO<sub>3</sub>とシリカゲルの化学反応の影響

    坂本 渉, 吉田 夏樹, 西岡 由紀子, 新 大軌 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 459-466, 2024-03-29

    ...本研究では、合成したC-S-Hの乾式炭酸化によって生成した炭酸カルシウムと単一相の炭酸カルシウムの熱分解挙動の違いを明らかにした。そして、この違いが生じる原因を究明するため、乾式炭酸化後のC-S-Hの熱分解挙動を分析した結果、低温から炭酸カルシウムが熱分解するメカニズムは、炭酸カルシウムとシリカゲルの化学反応によって説明できることを明らかとした。</p>...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 炭酸化したC-A-S-Hおよびその加熱による脱炭酸挙動に関する研究

    扇 嘉史, 細川 佳史 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 71-79, 2024-03-29

    ...電子顕微鏡観察から、微細な炭酸カルシウムとシリカゲルが明瞭に分かれて存在せずに、混在している様子が認められた。一方で、湿式処理でもC-A-S-Hはほぼ完全に炭酸化していたが、生成相はカルサイトとシリカゲルであった。電子顕微鏡観察から、カルサイトは数μmの大きさを持ち、シリカゲルとは明瞭に区別できるように存在することが確認された。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 地域在住高齢者における睡眠の質と身体機能との関連性

    三宅 悠斗, 赤井田 将真, 白土 大成, 立石 麻奈, 倉津 諒大, 牧迫 飛雄馬 日本老年療法学会誌 3 (0), n/a-, 2024-03-29

    ...共分散構造分析を用いて,主観的な睡眠の質を起点とし,身体機能を最終アウトカムとした最適モデルを構築し,男女別でモデルの適合度を確認した。主観的な睡眠の質,身体機能,精神・心理的機能,身体活動を潜在変数とした仮説モデルを設定し,モデルの適合度指標には,CMIN/DF,GFI,AGFI,CFI,RMSEAを用いた。【結果】男性では,適合度が統計学的な水準を満たす良好なモデルが得られなかった。...

    DOI

  • 治水対策におけるダムと住民の役割の変化 : 流域治水による官民役割分担の進展

    杉浦, 勉 政策創造研究 18 17-27, 2024-03-28

    論争の的になりやすいダムについて、本論は日本の治水対策における位置づけを改めて検討した。令和時代以降に導入された流域治水でもダムの役割は変わっていない。しかしながら、ダムは洪水水量を調整する要ではなくなった。その代わり、ダムを軸とした治水対策に依存していた住民は自主的な選択を迫られている。洪水リスクの低い地域に住むか、即座に避難できる準備をしておくか。流域治水とは官民の役割分担により治水対策を進…

    機関リポジトリ HANDLE

  • 中小企業管理会計の適用基準

    本橋 正美 管理会計学 : ⽇本管理会計学会誌 : 経営管理のための総合雑誌 32 (2), 61-76, 2024-03-28

    ...中小企業管理会計の発展段階モデルについて説明した.第2に,中小企業管理会計の適用基準の説明を行った.すなわち,第1適用基準:TQM/マーケティング管理会計・情報分析アプローチ(TQM/MMAIS),第2適用基準:健康経営アプローチ,第3適用基準:SDGsアプローチ,の3つのアプローチの関係を三角形の図解で明らかにした.そこでは,適用企業モデルを適用対象企業へ適用する関係を適用のトライアングル・システムと...

    DOI

  • 安岡正篤の東洋宰相論 ―「万世の為に太平を開く」―

    田中, 学 拓殖大学国際日本文化研究 (7) 141-171, 2024-03-25

    ...戦前は金鶏学院や日本農士学校を設立し人材育成に努め、戦時中の小磯国昭内閣では大東亜省顧問に就任し、終戦を告げる昭和天皇の「終戦の詔書」の刪修にも関わり、その中に「萬世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス」との一文を加えた。戦後の一時期は公職追放の憂き目に遭いながらも、解除後は師友会、後の全国師友協会を設立し、講演や執筆、様々な勉強会の講師を務め、精力的に啓蒙活動に取り組んだ。...

    機関リポジトリ

  • 放送大学における教材・素材アーカイブシステムの検討

    葉田善章 放送大学研究年報 41 77-82, 2024-03-25

    ...アーカイブシステムは、VPJ(Video Processing Japan)社が開発したCIERTOと呼ばれるデジタルアセット管理システムDAM(Digital Asset Management)をプラットフォームとして構築を進めており、クラウド上に存在する。アーカイブシステムに登録できる教材・素材のメディアは、多種多様である。...

    機関リポジトリ

  • 報道機関の複数性と戦略的情報操作

    岡崎, 哲郎 拓殖大学論集. 政治・経済・法律研究 26 (2), 1-15, 2024-03-25

    ...本稿で考察する報道機関と有権者のゲームは,情報提供者が複数存在するチープ・トーク・ゲームとなっており,このゲームの完全ベイジアン均衡を分析する。その結果,提供する情報が粗い場合は,正直な情報提供が完全ベイジアン均衡を構成し,他の均衡よりもパレート劣位とならないことが示される。...

    機関リポジトリ

  • LLMを用いたドメインに基づくメタデータタームとシソーラスのマッピング手法

    入江 真弘, 永森 光晴 人工知能学会第二種研究会資料 2023 (SWO-062), 03-, 2024-03-23

    ...相互運用性の高いメタデータタームを、タームと一緒に用いられるドメインと組み合わせることで、そのタームの役割を表す単語と関連付けることができるのではないかと考えた。メタデータに関する知識がなくても、利用者の言葉からシソーラスを介してタームを探索することで相互運用性の高いタームをより多く発見することが期待できる。</p>...

    DOI

  • AIに不適合なアルゴリズム回避論:

    平野 晋 情報通信政策研究 7 (2), 1-27, 2024-03-22

    ...</p><p>そして第二章では、自動化バイアスとは真逆の、AIの予測の方がヒトより正しくても、ヒトはヒトによる意思決定を好みがちであるという、AIに対する信頼不足(under-trust)な偏見が、社会的損失を生むと主張する〈アルゴリズム回避〉を紹介。...

    DOI

  • 高等教育におけるライティングセンターの同期型オンラインチュータリングに関するチュータリング方略の導出

    岩﨑 千晶 日本教育工学会論文誌 47 (4), 603-617, 2024-03-20

    ...オンラインチュータリングに関するチュータリング方略を明らかにすることである.調査の結果,チュータリング方略の手順として準備,導入,展開,まとめの4段階で構成される7つのステップが抽出され,対面と大きな差がないことが示された.チュータリング方略の構成要素としては「対面と異なる観察や質問を通して,学生のつまずきや理解度を把握しようとしている」「画面を通したセッション特有の良さと課題を認識し,対応方法を選択する」「システムトラブル...

    DOI

  • 音声認識システムと医師事務作業補助者へのタスクシフトによる医師の労働時間削減の取り組み

    坂田 憲亮, 清川 兼輔 日本形成外科学会会誌 44 (3), 104-109, 2024-03-20

    <p> 序文:2024年4月1日から適用される医師の働き方改革では,限られた時間のなかで労働生産性を高めることが必要である。今回,カルテ記載時間を削減するために,音声認識システムによるデジタルトランスフォーメーション(DX)と医師事務作業補助者へのタスクシフトを行った。<br> 方法:音声認識システムを搭載したスマートフォンを,おもに病棟回診時の診察内容と手術内容のカルテ記載および紹介状や返書作…

    DOI

  • 自己主導学習レディネスが学習予定・状況記録システムの継続使用に与える影響

    松田 岳士, 近藤 伸彦, 岡田 有司, 重田 勝介, 渡辺 雄貴, 加藤 浩 日本教育工学会論文誌 47 (4), 639-653, 2024-03-20

    ....4大学の1年生から3年生が参加した実証評価における使用継続状況を決定木分析した結果から,自己主導学習レディネスの構成因子のうち,自己責任感が強く,自己効力感も高い学生の中に,外部からの介入がなくても長期間継続して使用する者の割合が高いことが示された.また,様々な状況で効果的な学習ができると考えている程度が高い学生ほどシステムを学習プランニングのツールとみなしておらず,学習記録のモニタリングシステムとして...

    DOI

  • エシカル消費における態度

    加藤 拓巳, 潮崎 真惟子, 伊熊 結以, 池田 亮介, 小泉 昌紀 マーケティングレビュー 5 (1), 3-10, 2024-03-19

    <p>消費者はエシカル商品の積極的な採用を表明しながら,実際にその行動をすることは稀である。態度−行動の乖離の理由は,調査では社会的望ましさバイアスによって肯定的な態度,実環境では便益の曖昧さによって否定的な行動を引き起こしていることが考えられる。この乖離を解消するために,商品の主要要因を網羅して評価する必要があるが,既存文献はエシカル要因のみに限定している。本研究は,日本のコーヒー市場を対象と…

    DOI Web Site 参考文献36件

  • 人生100年を無事に生きる方法

    小藤 康夫 専修ビジネス・レビュー 19 (1), 29-42, 2024-03-16

    ...さらに,資金借入・返済も老後の生活を支えるうえで必要なシステムと思われる。だが,これだけで老後の問題が完全にクリアーできるとは思われない。なぜなら,老いるにつれて介護が深刻な問題となるからである。抜本的な解決策は無いが,問題が発生した場合のダメージを緩和する姿勢として,健康寿命をできる限り延ばす心がけが個人で取り組める最善の策といえる。これにより介護費用がわずかでも抑えられるであろう。...

    DOI 機関リポジトリ

  • ミュージアムにおける多感覚体験に関する研究動向

    島 絵里子 日本科学教育学会研究会研究報告 38 (4), 49-52, 2024-03-16

    ...& Lan(2022)は,デジタルの発達によりますます身体的な体験が生み出されると主張した.Chen & Lan(2022)はさらに,デジタル発達により,人々の体験が受動的からアクティブになるということ,博物館体験のインタラクティブ体験,没入型体験の研究をすすめた.デジタル利用では身体的な体験をえることは難しいのか.あるいは,デジタルの発達によりますます身体的な体験が生み出されるのか.ミュージアムと...

    DOI

  • 文系大学における情報セキュリティ人材育成プログラムの考案

    片瀬, 拓弥 清泉女学院短期大学研究紀要 (42) 39-48, 2024-03-15

    ...本研究は、文系大学における情報セキュリティ人材育成プログラムとして、第一に情報処理国家試験の取得を目指す科目を大学カリキュラム内に組み入れ、「基礎的な情報セキュリティ教育」を実施することを提案した。第二に「情報セキュリティ教育に関するカードゲーム等を活用したロールプレイング学習」を経た後、「学内CSIRTの正規メンバーとして学生参加を促す仕組み」を構想した。...

    機関リポジトリ

  • 清流錦川における平瀬ダム建設工事

    青山 晋一, 山下 哲一, 平塚 毅 ダム工学 34 (1), 5-16, 2024-03-15

    ...当工事では,技術開発や堤内構造物へのプレキャストコンクリートの採用など生産性向上に取り組むとともに,環境保全にも配慮して施工した。本稿ではダムの施工記録に加えて,これらの取組み内容について報告する。</p>...

    DOI

  • 現代マルクス貨幣論の論点 : その最新の成果の検討

    清水 真志 専修経済学論集 58 (3), 1-76, 2024-03-15

    ...それはまた,長年にわたってマルクス貨幣論を束縛してきたメタリズムとノミナリズムとの不毛な対立を乗り越えるためのプランでもある。本稿の前半部では,特に画期的なプランを提起している江原慶らの信用貨幣論を取り上げて,その内容を批判的に検討することで,現代マルクス貨幣論の理論的な到達点を探る。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 文系の大学生向けデータサイエンス教育に関する一考察

    符 儒徳 開智国際大学紀要 23 (0), 5-24, 2024-03-15

    ...本稿では,Googleトレンドにおける「数理・データサイエンス・AI」の検索数やJ-STAGEでのデータサイエンス関連論文数の推移などデータサイエンス関連の動向や現状を踏まえつつ,標準カリキュラムとされるモデルカリキュラムや,文部科学省が認定したデータサイエンス教育プログラムをもとに,文系の大学生向けデータサイエンス教育について,可視化や共起ネットワーク分析,先行事例など多角的な視点から考察する。...

    DOI

  • SDGs デザインユニット : R5 活動報告書

    張 彦芳 芸術工学研究 39 37-40, 2024-03-11

    ...SDGsデザインユニットは設立以来、九州大学芸術工学研究院がプラットフォームとなり、多様な分野の教職員とともに、教育、研究、社会連携など、多くの活動を推進してきた...

    DOI HANDLE

  • 多拠点居住者のホームと拠点の意味に関する研究

    山口 千晶, 近藤 民代, 室崎 千重, 澤田 亘輝, 吉村 陽彩 都市計画報告集 22 (4), 621-624, 2024-03-11

    ...<p>この研究では,定額住み放題サービスを提供するADDress社の利用者を対象として,多拠点居住者のホームと多拠点居住者にとっての拠点の意味を明らかにし,多拠点居住者が求めている住まい方について考察する.多拠点居住者のホームは精神的なホームと場所的なホームの組み合わせにより形成されている.さらには多拠点居住には利用者のホームを変化させる影響力がある.また拠点には9つの意味が存在することを明らかにした...

    DOI Web Site

  • 広報委員会の活動

    武仲 能子, 椛島 真一郎, 生成AI Colloid & Interface Communications 49 (1), 1-1, 2024-03-10

    ...情報共有システムとは、何らかのクラウドを使って、委員間での情報共有をスムーズにし、引継ぎなどをしやすくする目的で導入を考えている。ただ昨今、委員メンバーの所属先の情報セキュリティがどんどん厳しくなっており、どのような方法が良いか検討中である。有料動画企画は、まだアイデア段階で具体的な提案があるわけではない。...

    DOI

  • 推論主義と承認欲求をめぐる往復書簡

    川瀬, 和也, 白川, 晋太郎 宮崎公立大学人文学部紀要 31 (1), 131-144, 2024-03-08

    ...白川晋太郎は、ブランダムの推論主義において重要な役割を果たす相互承認論が、「ジグザグ型の無限後退」に至るのではないかという懸念を表明し、また、「承認欲求」概念を用いることでブランダムとは異なる言説的実践の説明の可能性を提示している。  本稿ではまず川瀬がこの議論にブランダムの側から反論を試みる。...

    機関リポジトリ

  • 福島原発事故による放射能汚染の広がり : 13年目の報告(トリチウム水の海洋放出)

    大井 万紀人 専修自然科学紀要 55 1-23, 2024-03-05

    ...トリチウムという物質は放射能物質である。したがって、原子炉の冷却などに利用した水がトリチウムを含んでしまったならば、その汚染水を自然環境に捨てることは禁止しなくてはならないはずである。セシウム137などはある程度除去できる処理技術は存在するものの、東京電力が保有する工学技術の現水準では、放射能汚染した水からトリチウムを除去することはできない。...

    DOI 機関リポジトリ

  • EBSにおける力の因果関係に基づく補助問題自動生成システムの授業実践の結果の分析

    相川 野々香, 前田 新太郎, 茂木 誠拓, 古池 謙人, 東本 崇仁, 林 健彦, 今井 功, 堀口 知也, 平嶋 宗 人工知能学会研究会資料 先進的学習科学と工学研究会 100 (0), 30-35, 2024-03-05

    ...<p>学習者の誤りを可視化するError-based Simulationによる学習は有効だが,要素の多い複雑な問題では効果を発揮できない場合がある.そこで力の因果関係に基づいて要素を簡略化した補助問題を自動生成し,学習者の誤りに応じて提示するシステムを開発し,中学校での授業実践を行った.本稿では,授業実践のテスト結果について分析し,先行研究である補助問題を手動で設定したシステムとの比較を行った....

    DOI

  • カムランドによる地球ニュートリノ観測でひもとく地球熱史

    川田 七海 日本物理学会誌 79 (3), 117-122, 2024-03-05

    ...</p><p>地球内部の放射化熱量については,地震波観測結果とマントル対流モデルに基づく予測(High-Qモデル),揮発性物質に富み太陽系の始原物質を含むとされる炭素質コンドライト隕石の組成に基づく予測(Middle-Qモデル),いくつかの元素の同位体比が地球とよく合うエンスタタイトコンドライト隕石の組成に基づく予測(Low-Qモデル)などが存在するが,それぞれ異なる量を予測している....

    DOI

  • ばらつき研究のための統計学的基礎

    進矢 正宏 日本神経回路学会誌 31 (1), 3-11, 2024-03-05

    ...いを検討する際は,まず分散の対数をとった後に,対のt検定や反復測定分散分析などを用いることを推奨する.最後に,反証可能性を持った科学的に意味のある研究を行うためには,想定される仮説を正しく検出できる検定力を担保する必要がある.本稿では,想定されるばらつきの差,試行数,被験者数が,検定力にどのような影響を与えるのかを,数値シミュレーションを用いて検討した.このような統計学的基礎は,ばらつきをアウトカムとする...

    DOI

  • 助産学生の分娩介助技術習得に関する文献の分析

    今野, 睦美, 小西, 真千子, 西尾, 梨那, 牛越, 幸子, Konno, Mutsumi, Konishi, Machiko, Nishio, Rina, Ushigoe, Yukiko 神戸女子大学看護学部紀要 9 1-7, 2024-03-01

    ...結果:分娩介助例数が進むにつれて、分娩介助技術の習得が進むと分析されている文献が多かったが、それらは分娩介助件数に比例するのではなく、分娩介助10例を3~5の過程に分け、過程ごとに順にステップアップしていくとされた。しかし、12文献中11文献において10例目の分娩介助では目標に到達していない項目があることが示された。...

    機関リポジトリ

  • 3軸合成FFT を用いた転がり軸受の損傷振動の検出とその検出精度

    今井, 祐樹, 堀田, 智哉 研究報告 67 7-16, 2024-03

    ...(従来のFFT)必要があるとされているが,1 kHz以下における振動の3軸合成値をFFT解析する(3軸合成FFT)ことで,損傷の検出が可能であるという報告も存在する.1 kHz以下の振動波形から損傷検出が可能であれば,検出能力の低い安価なセンサでも損傷検出が可能となる.そこで本研究では,転がり軸受に疑似損傷を与え,その軸受から発せられる振動の周波数スペクトラムを,従来のFFTによる周波数スペクトラムと...

    機関リポジトリ

  • 次社会における精神保健とコミュニティ・コモンズの生成

    緒方, 由紀 社会福祉学部論集 20 131-152, 2024-03-01

    ...ともすればかつてアサイラムと称された全制的施設の特徴を備えた管理体制が,地域の中に新たな姿としてつくられていくことにシフトしかねない危惧がある。そうした支援の名目での新たな囲い込みは,問題を抱えた人を対象化し,専門職による介入的側面が焦点化されがちである。さらに示唆されるのは市民として生きることからの排除の可能性である。...

    機関リポジトリ

  • 内観変法とその効果に関する研究の現状と課題―国内外の実証研究に関するスコーピングレビュー―

    松田, 礼菜, 石丸, 径一郎 お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要 25 129-139, 2024-03-01

    ...その結果,日本語の文献(11 件)からは近年の内観変法・集中内観の研究はパーソナリティの変化よりも,症状や苦痛の変化がアウトカムとして注目されていること,非臨床群の研究では対象者の分類や除外基準がないことが多いこと,ランダム化群間比較デザインが少ないことが見出された。英語の文献(2 件)からは,内観変法に関する英語の論文は少ないことが明らかになった。...

    HANDLE Web Site

  • 鹿児島大学におけるキャリア教育プログラムの構造と各科目の役割 : 社会人基礎力を中心として

    藤村, 一郎, 河邊, 弘太郎, 大前, 慶和, 的場, 千佳世, 江, 山 鹿児島大学総合教育機構紀要 7 66-85, 2024-03

    ...鹿児島大学総合教育機構の教育スタッフは、「社会人基礎力」育成の社会的要請に応えるために、1つの教育プログラムとして「かごしまキャリア教育プログラム」を開発した。本稿は、「かごしまキャリア教育プログラム」を構成する各授業の開発意図や創意工夫を示し、それら総体が「社会人基礎力」の育成へいかに結実していくのかを論じるものである。  上記の問題関心にしたがって本稿は以下のような構成をとる。...

    HANDLE Web Site

  • Twitterでは何が語られているのか : SNSの情報空間を俯瞰する

    片岡, 栄美, カタオカ, エミ, 瀧川, 裕貴, タキカワ, ヒロキ, 南田, 勝也, ミナミダ, カツヤ, 村井, 重樹, ムライ, シゲキ, 小股, 遼, オマタ, リョウ, 鳥海, 不二夫, トリウミ, フジオ, 榊, 剛史, サカキ, タケシ, Kataoka, Emi, Takikawa, Hiroki, Minamida, Katsuya, Murai, Shigeki, Omata, Ryo, Toriumi, Fujio, Sakaki, Takeshi 駒澤大學文學部研究紀要 81 41-77, 2024-03

    ...1772のネットワーク・コミュニティのトピック分析から、Twitterは主に音楽やアイドル、ゲーム、番組・芸能・チャンネル、アニメ・マンガなどのポピュラー文化に関してパーソナルな視点で会話し、情報交換する趣味のためのプラットフォームとなっていた。大規模ネットワークの多くが、アイドルやキャラクターの推し活やオタク活動であると推測できた。音楽ではKポップや日本のアイドルを語るコミュニティが多い。...

    機関リポジトリ

  • 最適性理論と学習英文法―否定のサイクルをめぐって―

    大野,真機 都留文科大学研究紀要 (99) 101-108, 2024-03-01

    ...また学習英文法はその目的のために、システムとして説明・記述のための一貫した道具立てを欠いていることから、言語現象によってはその取り扱いについて複数の相反する分析を提示することがあり、一定の習熟に達した(教師を含む)英語学習者に混乱を引き起こしている。こうした問題は、学習者にとって英語という言語のさらなる深い理解を妨げる要因となっている。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 高等教育機関の内部質保証メカニズムとしてのセルフ・アクレディテーション機能

    野田 文香, 森 利枝, 竹中 亨 大学改革・学位研究 25 (0), 35-49, 2024-03-01

    <p>国内外の高等教育の質保証制度において,「内部質保証」は核となる要素である。日本では,大学は卒業認定・学位授与の方針,教育課程編成・実施の方針,入学者受け入れの方針を明確にし,自己点検・評価に基づく内部質保証体制を構築し,認証評価もその取組状況を重要評価項目として確認することが求められている。他方で,自主的・自律的な質保証とは具体的にどのような取組を示し,内部質保証に外部質保証はどのように関…

    DOI

  • 中井正一の機能概念と具体的普遍の問題

    戸邉 俊哉 情報メディア研究 22 (1), 92-112, 2024-03-01

    本稿は京都学派における思想の相互性を表す Medium と Mittel の言葉に着目して,中井正一の機能概念の意味を明らかにすることを目的とする.機能概念とは,複合的要素を全体のすがたをもって捉える「具体的普遍」を意味する.しかし,具体的普遍の理解には京都学派で二つの系譜がある.一つは漸進しない完結した体系,すなわち Medium …

    DOI

  • スーパーグローバル大学の英語学士課程における日本語教育の現状

    柳沢 美和子 キリストと世界 (34) 55-69, 2024-03

    ...必修が最多であり、そのうち7 割が学習者の自立が可能な中級以上まで進むという実態は、日本で学び、生活し、就職するという日本での現実に即した対応であり、聞き取り調査でも、日常生活・就職に関するゴールが全体のほぼ半数を占めていた。ゴールの達成度については、回答の9 割以上がほぼ達成できているとした一方、改善の余地がある一番の理由として、就職に必要な学習時間の不足が挙げられた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 解離性同一性障害 新たな治療のアプローチ

    R. J. レスター 日経サイエンス 54 (3), 80-87, 2024-03

    ...エラ(仮名)が私のオフィスで“タイムトラベル”したとき,私には何が起こっているのかすぐにはわからなかった。彼女は椅子にゆったりと腰掛け,両手を組み,背筋を伸ばし,足の裏をぴたりと床につけていた。...

    PDF Web Site

ページトップへ