検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 70 件

  • 1 / 1

  • ゲームを「作る/支配する/理解する」人工知能

    三宅, 陽一郎 ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2018論文集 2018 1-1, 2018-08-29

    ...デジタルゲームは過渡期を迎えています.新しい世代になりつつあり,ハードウェアもクラウドへ,ソフトウェアも AI を含み高度につきすすんでいます.デジタルゲームの開発における人工知能の応用は言い続けられていますが,そのためには,ゲームそのもののソフトウェア構造をある程度変更する必要があります.デジタルゲームが自分自身を知識表現することで,ゲームをテストする人工知能は,その表現を通じてゲーム全体の状況...

    情報処理学会

  • 沖縄島北部の池に生息する均翅亜目幼虫の相対個体数と季節変動

    片山 元気, 立田 晴記 昆蟲.ニューシリーズ 15 (1), 15-20, 2012-01-05

    沖縄島北部にある2つの湖沼でイトトンボ科の幼虫密度を定量的に調査した.沖縄島に分布する6種の土着種のうち,大宜味村の池では4種が,国頭村の池では3種が見つかった.2つの湖沼共に,ムスジイトトンボが全個体数の60〜70%を占めていた.大宜味村では次にリュウキュウベニイトトンボが多く,アオモンイトトンボ,コフキヒメイトトンボと続く.国頭村ではアオモンイトトンボ,リュウキュウベニイトトンボの順であった…

    DOI Web Site

  • 日本産ミジントビムシ亜目およびマルトビムシ亜目(六脚亜門:内顎綱:トビムシ目)の分類

    伊藤 良作, 長谷川 真紀子, 一澤 圭, 古野 勝久, 須摩 靖彦, 田中 真悟, 長谷川 元洋, 新島 溪子 Edaphologia 91 (0), 99-156, 2012

    日本産ミジントビムシ亜目1科2属2種およびマルトビムシ亜目6科(2亜科を含む)19属63種1亜種について,同定に必要な形質について説明するとともに,検索図と形質識別表を示し,種類別の特徴を解説した.識別のための主な形質は体の色と模様,体形,特殊な体毛,小眼の数,触角の長さと各節の比率,触角第3,4節の分節数,雄の触角把握器,触角後毛の有無,雄の顔面毛,脛〓節の先の広がった粘毛の方向と,各肢の粘毛…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 参考文献86件

  • 河口域の抽水植物群落に生息する均翅亜目幼虫の塩分耐性

    岩田 周子, 渡辺 守 昆蟲.ニューシリーズ 7 (4), 133-141, 2004-12-25

    汽水域に成立したヨシ群落に生息するヒヌマイトトンボと,隣接する淡水の放棄水田に出現したアオモンイトトンボおよびアジアイトトンボ,モートンイトトンボの卵および幼虫の塩分耐性を比較した.卵を0‰(蒸留水),5‰,10‰,15‰,20‰の濃度の塩水に入れ,4齢幼虫になるまで飼育した.どの種も高い塩分濃度で孵化率が低下し,アジアイトトンボとモートンイトトンボは20‰の塩分濃度で全く孵化しなかった.この2…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件 被引用文献1件 参考文献22件

  • ハゼ亜目魚類精子の微細構造の多様性

    原 政子 魚類学雑誌 51 (1), 1-32, 2004

    The fine structures of mature spermatozoa were studied using TEM and SEM for 38 gobioid species, representing six families. Spermatogenesis was observed for three species. Gobioid spermatozoa were …

    DOI Web Site 参考文献14件

  • ワオキツネザル(<i>Lemur catta</i>;原猿亜目)

    竹村 明道, 池 宏海, 戸田 伊紀, 玉田 善堂, 毛利 俊雄, 茂原 信生, 諏訪 文彦 霊長類研究 18 (1), 35-42, 2002

    The subject of the present study was a tongue of the ring-tailed lemur (<i>Lemur catta</i>), which was provided by the Cooperation Research Program of the Primate Research Institute, Kyoto …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献22件

  • バリ島で発見されたLauriea属(異尾亜目)の新種

    馬場 敬次 Crustacean Research 23 (0), 40-45, 1994

    Steene(1990)によって、華麗な写真に収められたバリ島のガラテアは、インド太平洋に広く分布するLauriea gardineri(Laurie, 1926)とは、体色が明らかに異なるほか、形態にも明瞭な相遠が見られ、新種L.siagianiとして記載された。これによって、従来単型属として知られたLauriea属に、第二の種を追加することになった。

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 二,三Stromateidei亜目魚類の脂質に関する研究

    高田 欣, 神谷 久男, 橋本 芳郎 日本水産学会誌 45 (5), 605-610, 1979

    Various tissues of three Stromateidei fishes, <i>Stromateus maculatus, Centrolophus sp.</i>, and <i>Cubiceps gracilis</i>, were extracted with acetone; the extracts obtained were analyzed for lipid …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 日本産広腰亜目の食草 (III)

    奥谷 禎一 日本応用動物昆虫学会誌 14 (1), 25-28, 1970

    After the publication of the previous papers in 1967, the author became aware of many synonyms or misidentified species through his studies at the British Museum and U.S. National Museum in 1967-68, …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 日本産広腰亜目(膜翅目)の食草 (I)

    奥谷 禎一 日本応用動物昆虫学会誌 11 (2), 43-49, 1967

    In this paper the food-plants of Japanese Symphyta so far known to the writer at present are listed. The plants observed by him or reliabley published are described in scientific names and new or …

    DOI Web Site 被引用文献5件

  • 日本産広腰亜目(膜翅目)の食草 (II)

    奥谷 禎一 日本応用動物昆虫学会誌 11 (3), 90-99, 1967

    Food-plants of the family Tenthredinidae so far known at present were listed herein, continued from the previous paper. The plants observed by the author or reliably recorded were given in …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • マルツチダニ科の一新種について (ダニ目 : 隠気門亜目)

    榊原 一兵, 青木 淳一 衛生動物 17 (1), 22-24, 1966

    筆者の一人である榊原は栃木県宇都宮の放牧地において条虫類の中間宿主となるササラダニ類の調査中であるが, その際に新種とみなすべきササラダニの一種を見出した。本種はマルツチダニ科(新称)Mochlozetidaeに属するもので, 筆者らはこれをPodoribates cuspidatus sp. n.と命名し記載した。本邦産のPodoribates属としては, すでに岸田がP. noyorii …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 広腰亜目の研究

    奧谷 禎一, 三方 彰一 日本応用動物昆虫学会誌 2 (2), 100-112, 1958

    This paper deals with the observations on the life-history and biology of two Pamphilid-sawflies, <i>Pamphilius volatilis</i> (SMITH, 1874) and <i>Neurotoma iridescens</i> (ANDRÉ, 1882), pests of …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ