検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • タイの各王朝期壁画の遠近感表現技法の研究

    ラクパイトゥーン カナカーン, 青木 直和, 小林 裕幸 日本写真学会誌 76 (1), 88-98, 2013

    ...タイ王朝はアユタヤ王朝(1351-1767)とバンコク王朝(1782-現在)よりなる.文化や海外との交流といった特徴はこの二つの王朝で大きく異なる.タイのほとんどの歴史的な壁画は寺院の中に描かれてきており,そのテーマのほとんどが宗教や人々の風俗習慣,そしてその時代の王様の隆盛を描いたものである.前報においてはタイ各王朝期の壁画の代表色を調べ,色使いの特徴を西洋の絵画と比較することで確認した.さらにこれらの...

    DOI

  • アユタヤおよびバンコク王朝期のタイ壁画の色彩研究

    ラクパイトゥーン カナカーン, 青木 直和, 小林 裕幸 日本写真学会誌 76 (1), 77-87, 2013

    ...タイの壁画の題材は宗教画,民衆の風俗,そしてそれらと並んでその時代の王朝の栄華を描いたものも多く,各王朝それぞれの時代背景を反映した特徴を有している.タイの王朝はアユタヤ王朝(1351-1767年)とバンコク王朝(1782-現在)から成る.文化や海外との外交関係は各王朝期で異なる.また,利用できる顔料の数も各王朝期で異なり,壁画の特徴は各王朝期の時代を反映していると言える.ほとんどの壁画は仏教寺院で...

    DOI Web Site

  • タイ国における筏住居の類型化と住様式分析

    デンパイブーン チャウィーワン, 東樋口 護, 松田 博幸, 橋本 清勇 日本建築学会計画系論文集 65 (533), 173-180, 2000

    ...1.序論 Introduction: タイ国ではかつて特にアユタヤ王朝期からラタナコシン王朝期にかけて筏住居のライフスタイルは最も一般的なものであったが、現在ではその数は非常に少なく、1995年時点では8の州で確認されているのみである。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献11件

  • タイにおける1688年の“Révolution”

    飯島 明子 東南アジア -歴史と文化- 1975 (5), 54-94, 1975-12-01

    The relation between Thailand and France in the 17th century reached its peak in September 1687, when the French squadron of six warships arrived in the Gulf of Siam to station troops in Bangkok. …

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 1 / 1
ページトップへ