検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 109 件

  • 1 / 1

  • 単純性肺アスペルギローマに対する左肺上葉切除時に発見された部分肺静脈還流異常の1例

    山下 直樹, 宗 哲哉, 吉松 隆, 小山 倫浩 日本呼吸器外科学会雑誌 38 (1), 61-66, 2024-01-15

    ...<p>症例:64歳,男性.左肺尖部に菌球を認め,単純性肺アスペルギローマ(SPA)の診断で近医にて加療されていた.徐々に増大傾向であったため,手術目的に当院紹介となった.術前検査よりSPAの診断で,左肺上葉切除を行うこととした.術中所見にて左上葉S1+2から左無名静脈に流入する索状物を認めた.肺門部を検索し,上葉から左房へ流入する上肺静脈が欠損していることが判明した.左上肺静脈が左無名静脈に流入する...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献25件

  • スクリーンデバイス上における小説の読み方が視覚障害者の移入へ与える影響の調査

    土岐田, 力輝, 呉, 健朗, 東, 直輝, 齊藤, 孝樹, 松井, 優季, 新山, はるな, 宮田, 章裕 ワークショップ2023 (CN Workshop 2023) 論文集 2023 84-85, 2023-11-16

    ...我が国では 2019 年 6 月に視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(読書バリアフリー法)が施行された.この法律は障害の有無に関わらず,すべての人が読書による文字・活字文化の恩恵を受けられるようにするためのものである.そして,読書を楽しむためには,読者が本の内容に没入することが重要であると考えられる.読書における物語への没入体験を測定する尺度として移入が提唱されている.近年では,視覚障害者...

    情報処理学会

  • 明日から議事録はChatGPTで

    日経コンストラクション = Nikkei construction (800) 72-73, 2023-11

    ...議事録を作る素材には、Microsoft(マイクロソフト)の「Teams」でビデオ通話した内容を文字起こししたテキストを使用した。...

    PDF Web Site

  • 積層In-Ga-Zn-O薄膜を利用したニューロモルフィックデバイスの知的学習への応用

    岩城 江津子, 河西 秀典, 木村 睦 J106-C (4), 129-136, 2023-04-01

    ...,作製したデバイスでパターン認識学習を行った場合をシミュレーションすることでデバイスが知的学習が可能であるかの確認を行った後,実験を行い,シミュレーションと同様に学習が可能であることを実証した.結果として2文字文字パターンである0と1の学習に成功し.ニューロモルフィックデバイスとして作製したデバイスが有用であることを示した....

    DOI

  • 思考スタイルと認知能力の個人差が条件文の解釈に及ぼす影響

    横須賀 天臣, 高橋 達二, 中村 紘子 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 4Xin137-4Xin137, 2023

    ..., 2013) .そこで,本研究は,思考スタイルと認知能力の個人差が条件文の解釈に及ぼす影響を,「もし文字がBならば,数字は3である」といった抽象的な条件文 (実験1)と,因果関係を題材とした「もし所得格差が拡大すれば,治安は悪化する」といった具体的な因果条件文 (実験2) を用いて検討した.実験の結果,抽象的な条件文では,認知的熟慮性が高いほど,連言解釈が少なく,条件付き確率解釈が多いことが示された...

    DOI

  • 視点取得における他者と物体の距離による影響

    坂田 千文, 石井 龍生, 藍 予智, 上田 祥行, 森口 佑介 日本認知心理学会発表論文集 2023 (0), 81-81, 2023

    ...その結果,文字の呈示位置による回転バイアスがあり,左に呈示された際には右回転よりも左回転の文字に対する判断が速かった。さらに,他者が文字の近くにいるとこのバイアスが増大し,遠くにいると弱まった。これらの結果は,他者から判断対象になる物体までの距離によって,物体の認知プロセスが自動的に変化することを示唆している。...

    DOI

  • 文字を利用したアート作品の生成

    小野 萌子, 植木 一也 画像電子学会研究会講演予稿 22.04 (0), 142-143, 2023

    ...文字を主体としたアートには様々な種類がある.手書きの筆文字アート,機械的に生成するアスキーアートなどである.機械的に生成する文字アートはテキストをそのまま扱っているものが多い.そこで本研究では,画像処理を利用し,文字自体を歪めて形を再現した文字アートを生成するシステムを提案する.文字数や文字の種類などを変化させて生成される文字アートにどのような違いがあるか比較し,評価としてアンケート調査を行った.その...

    DOI

  • THP-1細胞を用いたカリンエキスゼリーの炎症抑制作用の検討

    富澤 歩美, 阿部 雅子, 曽根 保子, 小林 亘, 小澤 好夫, 綾部 園子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 27-, 2022

    ...</p><p>【方法】阻害剤は, カリン果実からカリンエキスを熱水抽出し, 除ペクチン後, カリンエキスゼリーの製造と同様に糖を添加して煮詰め, 樹脂(アンバーライトXAD7)で粗精製した糖添加カリンエキス, 同様に樹脂で粗精製したカリンエキスおよびアスコルビン酸を用いた。...

    DOI

  • 加熱条件の異なるチコリーのメタボローム解析

    小林 亘, 富澤 歩美, 倉若 美咲樹, 渡辺 章夫, 阿部 雅子, 綾部 園子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 28-, 2022

    ...また,60℃-30分および100℃-5分の処理区において,バリン,アスパラギン,リンゴ酸,クエン酸などの成分が有意に増加することが明らかとなった。さらに,100℃-60分の処理区において,リノール酸やα-リノレン酸などの脂肪酸類が有意に減少することが明らかとなった。以上の結果から,60℃で30~60分および100℃で5分の加熱条件において,チコリーの高付加価値化が可能であると示唆された。</p>...

    DOI

  • 犬はなんと鳴いている?人間と言語とオノマトペ

    能勢 あす 霊長類研究 Supplement 38 (0), 87-, 2022

    ...1つ目に、辞書で定義されているオノマトペとされていないもののオーディオデータを各5個ずつ用意し、日本語話者と英語話者に聞いてもらい、母語で文字として書き出してもらう。両者を発音記号に落とし込み、母語内のばらつきや言語間の違いをみる。2つ目に、定義されていない擬音語を日本語からの言語的距離が比較的近い2カ国語で発音した録音を用意し、どちらのほうがより実際の音に忠実に聞こえるかを検証する。...

    DOI

  • Switchable Dual Dial 法~VR 用フリック文字入力方式

    平林 知也, 和泉 凜, 内田 健太, 森谷 友昭, 高橋 時市郎 画像電子学会研究会講演予稿 21.04 (0), 13-16, 2022

    ...操作をほぼ同時に行うことができるので,正確で高速に日本語入力が可能となる.実験の結果,新しい日本語文字入力法としての可能性を検証した....

    DOI

  • <研究論文>有田焼の創始者 百婆仙についての基礎的研究

    野村 育世 日本研究 = NIHON KENKYŪ 62 9-34, 2021-03-31

    ...それらの写しと、碑文に残るわずかな文字を元に校訂を試みた。 碑文からわかる百婆仙の容貌は、眉を抜かず、耳にピアスの穴の跡があった。夫の宗傳(法名。日本名深海新太郎)の名について、近年「金泰道」とする説が出されたが、これは百婆仙の戒名を誤読したことによる謬説である。 ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 幼稚園年長児を対象としたひらがな音読指導の効果

    小出 芽以, 宇野 彰, 荒木 雄大, 金山 周平, 縄手 雅彦, Lyytinen Heikki 音声言語医学 61 (3), 211-222, 2020

    ...<p>ひらがな指導を実施していない幼稚園の年長児126名に音読指導を実施し正確性と流暢性の観点から効果を検討した.対象児を指導群と統制群に分けたうえで,各群をさらに習得度3段階(良,中,低),5段階(良,中,低上位,低中位,低下位)に編成した.ひらがな71文字の音読指導を指導群にのみ10月から8週間(計60-80分)実施した.その結果,正確性に関して指導群全体では指導前後の音読正答数が有意に上昇したが...

    DOI Web Site 参考文献16件

  • 金融系ウェブサイトにおける認証画面デザイン分析:デザインメトリクスとユーザ認知

    シュウ, インゴウ, 坂本, 一仁, 飯島, 涼, 櫻井, 悠次, 森, 達哉 コンピュータセキュリティシンポジウム2019論文集 2019 740-747, 2019-10-14

    ...し,収集した認証画面の分析を行った.また,収集したログイン画面に対してユーザスタディを実施し,画面に対するユーザの認知を調査した.この結果,認証画面のデザインにおいては,文字数を減ずることにより,ユーザはシンプル,あるいは使いやすいと感じることが明らかになった.すなわち,闇雲にセキュリティ警告の文字を提示することは,ユーザの注視を引きつけるにはかえって逆効果であることが示唆された....

    情報処理学会

  • 「隠された戦争」を書く

    須納瀬 淳 年報カルチュラル・スタディーズ 7 (0), 143-161, 2019

    ...<br>  最期に、マックス・ロベの小説『打ち明け話』をとりあげ、アフロ・ディアスポラとしての主体が、戦争の過去と持つ特異な関係性を明らかにする。...

    DOI Web Site

  • カタカナ書字困難を訴えた軽度聴覚障害児1名に行ったカタカナ書字練習

    藤吉 昭江, 宇野 彰, 福島 邦博 音声言語医学 60 (2), 148-154, 2019

    ...は指導前に比べて指導後,34文字から46文字へ有意に正答率が上昇した(<i>P</i><0.01).1モーラ表記文字の書取も,80文字から101文字へ有意に正答率が上昇した(<i>P</i><0.01).短期間での効果が認められたことから,書字が苦手な聴覚障害児においても,音声言語の長期記憶力が良好な場合には,バイパス法を用いた練習が有効であると考えられた....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • 住宅型施設におけるALSのコミュニケーション支援

    白井 誠, 村木 貴洋, 加川 翔太 理学療法学Supplement 46S1 (0), G-54-G-54, 2019

    ...コミュニケーション手段は透明文字盤および口述文字盤とし,この支援技術の勉強会を随時開催した。</p><p>【結果】X年Y+5月,合目的な水平方向の眼球運動が可能となり,ケアスタッフ全員が「眼球運動によるコミュニケーション」を取れるようになった。手段は透明文字盤および口述文字盤とした。また,瞬目~閉眼が一部可能となり,眼球の乾燥や羞明は軽減した。...

    DOI

  • 自由回答データにおける代理回答バイアスの推測

    上原 一輝, 川野 倫輝, 円山 琢也 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 (5), I_143-I_152, 2019

    ...とトピックモデルを用いて分析する.分析の結果,代理回答される確率が大きくなるほど自由回答中の文字数が少なくなることを示した.また,代理回答者が記入しやすい内容は,実体験に基づくものより,一般的に考えやすいものが多くなることを示した....

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献4件

  • 人工頭脳OS実現に向けて -人の脳の振舞いを模倣した有機的情報処理-

    江村 憲夫 人工知能学会第二種研究会資料 2018 (AGI-009), 01-, 2018-08-30

    ...但し、ディープラーニング(数値計算モデル)ファーストではなく、人の脳の振舞いを観察、極力、模倣し、究極の目標は「鉄腕アトムの頭脳」を創ることにあ る。[ 脳の振舞いの模倣事例 ] 1人は視野がAIと違って狭いため、全体を把握しつつ、注目した対象にフォーカスして行動する。このため、見えない、見ていないものまで連想/階層記憶で見てしまう。...

    DOI

  • 大学発ICTベンチャー:[エッセイ]10.手書き文字認識の可能性にかけた挑戦

    堀口, 昌伸 情報処理 59 (6), 540-541, 2018-05-15

    ...手書き文字認識の市場が不透明の中で,自信はなかったが仲間の熱意を信頼して起業した.iPadの出現が救世主となった.大手企業での採用条件は,大学発ベンチャーにとって高いハードルであったが,一遇のチャンスと捉え仲間の努力で短期間でクリアすることができた.このことは発足間もない大学発ベンチャーにとっての弱みである品質に対する信頼性,実績を短期間でクリアすることになる.柱になる事業を模索している中で,教育市場...

    情報処理学会

  • <論文・報告>CNNと文字アスペクト比を用いたくずし文字認識

    上田, 佳祐, 薗頭, 元春, 飯山, 将晃 ELCAS Journal 3 88-90, 2018-03

    ...本研究では古典文献などのくずし文字の認識を目的とし, 現代文字の認識で高い精度が得られている畳み込みニューラルネット(CNN)による識別と, くずし文字特有のアスペクト比を用いた識別を組み合わせた認識手法を提案する. 実験の結果, 提案手法により, 単にCNNを用いた場合より高い精度の認識性能が得られた....

    HANDLE

  • パリのチマルパイン

    篠原, 愛人 摂大人文科学 (25) 1-29, 2018-01

    ...しかし、その前にク リアすべき問題がある。 本稿では、チマルパインの生活拠点であったサンアントニオ・アバー教会に関する本文記事 と加筆文を分析し、彼がこの教会の先行きを不安視していたことを明らかにした。実際、1624 年に同教会は存続の危機に陥り、チマルパインの生活環境も変化したと思われる。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 05バ-24-ポ-03 疾走用義手の着用が片側前腕切断者スプリンターの走動作に及ぼす影響

    平野 智也, 柏木 悠, 相馬 満利, 水野 洋子, 水野 増彦, 船渡 和男 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 137_3-137_3, 2018

    ...<p> これまでの先行研究において、T47クラスのパラリンピックスプリンター(PS)が疾走用義手を用いることのメリットは明らかとなっておらず、その効果はアスリートやコーチたちにとっての疑問である。そこで本研究の第1の目的はPSにおける義手の着用の有無がスプリント走におけるパフォーマンスと運動学的変数に及ぼす影響を明らかにすることとした。...

    DOI

  • アスキーアート分類手法の比較検討

    松本 和幸, 藤澤 日明, 吉田 稔, 北 研二 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2018 (0), 2Z304-2Z304, 2018

    ...そのなかでも、アスキーアート(AA)は、文字を用いた視覚的な技法による表現の一つである。本論文では、文字特徴と画像特徴によるアスキーアート分類手法を比較検討し、アスキーアートのカテゴリ分類に効果的な手法を評価実験により明らかにする。評価実験では、1) 文字頻度、2) 文字重要度、3) 画像特徴量、4) 文字の画像特徴量 の4種類を比較する。...

    DOI

  • 横目観察における視覚処理の偏り:

    中島 亮一 日本認知心理学会発表論文集 2017 (0), 39-, 2017

    ...実験では、注視点位置に呈示されるTの文字の向き判断と、周辺視野に呈示されるドットの検出を同時に行う、二重課題の有効視野課題を行った。また、注視点に対する頭部(と身体)方向を、正面・左右と操作した。注視点の左または右にドットが出てきた場合の検出率の差分を左バイアスという指標とし、頭部方向条件間で比較した。その結果、左バイアスは、頭部方向が左、正面、右の順に大きかった。...

    DOI

  • 『瑜伽師地論』摂決択分の梵文注釈書断簡について

    崔 珍景 印度學佛教學研究 65 (3), 1221-1228, 2017

    ...では全く不明であるが,写本の書写に用いられた文字はグプタ書体の名残を留めた,8–9世紀に遡るブラーフミー文字であり,この写本に書かれた注釈書が唯識思想家の活躍した時代に遡る注釈書であることを示唆している....

    DOI Web Site Web Site

  • 画像特徴量を用いた大型アスキーアートの分類手法の提案

    藤澤 日明, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2017 (0), 2O3OS22b3-2O3OS22b3, 2017

    ...<p>アスキーアート(AA)について、従来、顔文字のような小型のものを対象とした研究は多くあり、それら小型AAを単語として捉えた様々な抽出・分類手法が提案されてきた。しかし、複数行にわたる大型のAAも存在し、視覚的に類似しているAAであっても使用文字が異なるものが多数存在している。本研究ではAAを画像化し、画像特徴量を用いることで大型のAAに適した分類手法を提案する。</p>...

    DOI

  • 視覚障害者向けWEBページ読み上げコンテンツ作成と管理

    藤田 梓, 島影 瑞希, 江崎 修央, 石川 英充, 山崎 智章 映像情報メディア学会技術報告 41.5 (0), 103-108, 2017

    ...スクリーンリーダーなど画面読み上げ音声ソフトの出現により,視覚に障害を持つ方にとっても情報収集が行いやすい環境になってきた.しかし,視覚障害者の方が情報収集を行うためには,WEBページ上で行う基本的な操作(キーボード操作)の理解や物事の検索を行う際の文字入力スキルが必須である.そこで,本研究では学習者が一人で上記のスキル取得が可能になるよう,スクリーンリーダーを用いたWEBページの内容読み取り,文字入力...

    DOI Web Site

  • 車椅子ユーザーと取り組むバリアフリーマップの作成

    大関 純平, 大橋 日出男 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2016 (0), 104-104, 2016

    ...</p><p>【考察】</p><p>観光地や街中には,私達が気づかないバリアがたくさんある.当事者が同行し,一緒に撮影を行い,多くの方に聴取を行ったことで,利便性や見やすさを兼ね備えたマップが作成できたと考える.また,360度見渡せる画像を用いた事で,文字や写真だけでは伝えられない詳細なバリアフリー情報を伝えることができた.それら情報提供が,実際に当事者の外出を促進するのか,今後の検証を重ねたい...

    DOI

  • 股関節肢位が寛骨臼関節唇の圧に与える影響

    日高 惠喜, 青木 光広, 名越 智, 齋藤 悠城, 高田 雄一, 宮本 浩樹, 長南 行浩, 白戸 力弥, 鈴木 大輔, 藤宮 峯子 理学療法学Supplement 2013 (0), 0803-, 2014

    ...寛骨臼を時計の文字盤(clock face)に見立てマッピングし,6時を寛骨臼横靭帯の中央で下方,3時を前方,9時を後方,12時を上方とした。関節唇の損傷部位は12時から3時の間でもっとも多いと報告されているため,12時,1時半,3時の関節唇内に小型圧計測装置(直径6mm,厚さ0.8mm,共和電業社製)を挿入し,関節唇内の圧力を計測した。...

    DOI 医中誌

  • 日常行動識別のための文字列カーネルを用いた時系列データの分節

    佐土原 健 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2014 (0), 3F43-3F43, 2014

    ...<p>生活状況把握のために室内に設置された多数のセンサーからの出力に基づいて,生活行動識別を行うアルゴリズムを提案する.多様な生活環境,行動の個人差, 環境や行動の時間的変化に対応するため,提案手法では,文字列カーネルを用いたデータの部分系列間の類似性に基づいて時系列データを分節し,行動識別に有用な特徴を抽出する.このような手法を,赤外線センサーとドアスイッチセンサーを用いた公開データを用いて検証する...

    DOI Web Site

  • 日本人/欧米人における大域・局所処理

    リン ポーロン, リン オリビア, マクラウド コリン, 原田 悦子 日本認知心理学会発表論文集 2013 (0), 6-6, 2013

    ...日本人とカナダ人における大域/局所情報処理の相違を,階層的刺激を用いたターゲット探索であるNavon global-local paradigmを用いて検討した.文化的な注意バイアス(どちらを優先的に処理するか)を統制するために,階層的刺激のどちらのレベルに注意を向けるかを教示により明示化した。...

    DOI

  • 末尾に不読符号列がある短い回答をくりかえしYahoo!知恵袋に投稿するユーザの調査

    中嶋 邦裕, 梅本 顕嗣, 西村 涼, 渡辺 靖彦, 岡田 至弘, 久保 圭 Webインテリジェンスとインタラクション研究会 予稿集 1 (0), 41-46, 2012

    ...知恵袋を対象に,末尾に不読符号列がある短い回答をくりかえし投稿するユーザの調査を行った.調査の結果,短い回答の末尾にある不読符号列を,投稿文字数制限を回避するために用いるユーザと,最初の回答(ファーストアンサー)を投稿するために用いるユーザがいることを示す結果が得られた.</p>...

    DOI

  • 観光案内を題材とした情報弱者のためのユーザインタフェースの実装

    稲永真一, 杉田薫, 岡哲史, 横田将生 マルチメディア、分散協調とモバイルシンポジウム2011論文集 2011 1029-1034, 2011-06-30

    ...さらに3つの機能に対し、それぞれ動画、画像・テキスト、テキスト、アスキーアートの4種類のメディアが提供される。各ユーザインタフェースの機能の特徴を以下に示す。(IM1-1)放送型-アスキーアート(AA)アプリケーションが起動されると、動画を文字や記号に変換されたテキスト形式の動画が自動的に再生される。利用者は再生中に操作できない。...

    情報処理学会

  • «招待講演»視覚と情報表示

    大塚 作一, 木原 健 画像電子学会研究会講演予稿 10.05 (0), 17-23, 2011

    ...本稿では視覚とディプレイに関係する報告者らの研究を紹介する.まず,部分的に劣化する画像における総合画質について述べた後,最近のAD(アナログ・デジタル)サイマル放送におけるアスペクト比変化に伴う構図と画質の関係について述べる.つぎに,身体を回転させながらスクロール文字を読んだ場合の視認性に方向依存性が発見されたこと,最後に,2色覚者のために彩度情報を保持することを特徴として考案した補助手法(色相回転法...

    DOI

  • 当院での高次脳集団プログラムの取り組み

    中江 基満 近畿理学療法学術大会 2011 (0), 60-60, 2011

    ...PTの内容は、ペアストレッチ、バランス運動、大縄跳び、馬跳び、二人三脚、人文字、体力測定、卓球、風船バレー、ドッヂボール等を実施した。〈BR〉 【説明と同意】参加者には事前に個人情報の取り扱いについて、学術研究会発表の利用に関しても説明し、同意を得ている。〈BR〉 【結果】今回実施した評価では各症例における共通した変化は認められなかったが、訓練場面や日常生活において対人関係に変化が見られた。...

    DOI

  • 自分の体験を表現するためのフォーマット

    永井 由美子 日本デザイン学会研究発表大会概要集 58 (0), 6-6, 2011

    ...A作文を描く、Bシナリオスケッチを描く、C道具のアイデアスケッチを描く、E操作画面のシナリオスケッチを描く、F画面遷移図を描く、G機能リストを書く。これらの表現の難しいところは、次の3点である。1具体的な事例を描くこと、2自分の経験を描くこと、3シナリオスケッチを描き直すこと。ここで需要な点は、シナリオスケッチを描くことでありそこには、ユーザーの行為と思いが文字としても含まれている。...

    DOI

  • 特集 中国でヒットを生む方法 カギは信頼、スピ:ヒットを生む企業戦略編 迅速、かつ辛抱強く

    日経ビジネス = Nikkei business (1558) 42-49, 2010-09-20

    ...ステージに光るのは「SHISEIDO」の文字。観衆が見守る中、日本で活躍するヘアスタイリストが登場し、素早くモデルの髪を切っていく。その様子をカメラに収める中国人たち。 ショーが終わると、資生堂の商材ブースは中国人で溢れ返った。そこに、資生堂が化粧品事業に次ぐ第2の柱として本格展開を始めた、高級ヘアサロン向けの「プロフェッショナル事業」の将来性が感じられた。...

    PDF Web Site

  • 文字通りの意味,文学的意味と心

    R. Olson David 質的心理学研究 9 (1), 171-185, 2010

    ...特に,ブルーナーの取ったナラティブ・アプローチの重要性について,カーネマンとトヴァースキー,スタノヴィッチらの認知理論による(ナラティブに対する)否定的な評価に対抗する形で議論を展開している。ナラティブ・アプローチが意味の微妙な差異を把握する道具であるのに対して,認知理論は理性的な活動を同定する道具である。...

    DOI Web Site

  • バイスキー使用時にターン機能を発揮しやすい姿勢調整

    花田 信, 松田 靖史, 肥塚 二美子, 清水 直美, 中村 亜紀子, 三谷 博人, 時吉 早苗 理学療法学Supplement 2009 (0), E3O1171-E3O1171, 2010

    ...実際に川村義肢チェアスキーツアーや兵庫県チェアスキー協会主催の講習会でも実践されている。まずは誰もが参加でき楽しめることが大切であり,本人や介助者が無理することがないようにこの手段を活用していただきたい。<BR>【理学療法学研究としての意義】運動機能を効率よく発揮するための姿勢保持は車椅子のシーティングにも共通し、小児だけでなく高齢者にとっても必要な技術と言える。...

    DOI

  • 漢字仮名交じり表記考

    八杉 佳穂, Yoshiho Yasugi 国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology 33 (2), 139-225, 2009-01-30

    ...それらはアルファベットが一番進化した文字であるという進化思想や,西欧の基準を無理やり日本に適用させたことに起因している。 本論では,マヤ文字とかアステカ文字など中米の文字体系から得られた知見をもとにして,漢字仮名交じりやアルファベットの文字体系にまつわる「常識」を検討している。文字の本質は,意味ある単位をいかに表わすかということ,すなわち,表語である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 良質の乳カード形成にむけての生姜搾汁の牛乳凝固性についての研究

    山本 誠子, 奥村 麻里, 大場 智美, 為積 沙奈絵, 松岡 博厚 日本調理科学会誌 42 (5), 309-314, 2009

    ...生姜搾汁に1mML-システインと1mML-アスコルビン酸の添加により-18℃~-20℃で9~11週間貯蔵後も約80%の乳凝固活性が保持された。乳凝固活性は脱脂乳5mlに対する添加量が生姜搾汁0~0.4mlの範囲内で直線的に上昇し,0.5mlにて飽和に達した。乳凝固活性は脱脂乳へ塩化カルシウム0~15mM添加の範囲内で直線的に上昇した。乳凝固活性はカルシウム濃度に依存していた。...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site 参考文献14件

  • 表音文字の符号化の完了時間の検討

    水野 りか, 松井 孝雄 日本認知心理学会発表論文集 2009 (0), 49-49, 2009

    ...Mizuno, Matsui, Harman, & Bellezza (2008) は,ブロック内配置ではSOAが短いほど長くなってしまう2文字間の注意切り替えの時間を単純反応時間で測定し,これを文字マッチング反応時間から差し引いて歪みをなくした正味文字マッチング反応時間から,日本語・英語母語者の表音文字の形態・音韻的符号化の完了時間を明らかにした。...

    DOI

  • 無意識的に獲得される知識の比較文化的検討

    清河 幸子, 田中 大介, Dienes Zoltan, 山田 歩 日本認知心理学会発表論文集 2009 (0), 26-26, 2009

    ...本研究では,そのバイアスが無意識的な知識の獲得,すなわち,潜在学習にも影響するかという点を検討した。Tanaka et al (2008)では,日本人を対象として,小さな文字(局所文字)が集まって大きな文字(大域文字)を表すGLOCAL刺激を用いて,潜在学習における選択的注意の役割を検討した。そこでは,局所文字よりも大域文字について潜在学習が成立しやすいという結果が得られた。...

    DOI

  • 女子大学の必修体育実技における運動負荷と気分の変化

    平田 智秋, 山本 悟, 坪倉 紀代子 大学体育学 6 (0), 69-77, 2009

    ...また本研究で取り上げた個人種目(ジャグリングとフィールドアスレチック)の運動負荷は低いが,それでも積極的に心拍数を高められる受講生は,実技後に活気が高まりやすい傾向が認められた。また受講者の睡眠時間が短いと,実技前の気分を抑制することが分かった。...

    DOI Web Site

  • 空間認知に困難を示すアスペルガー障害児への文字指導

    三浦, 光哉, 千葉, 愛莉 宮城教育大学特別支援教育総合研究センター研究紀要 (3) 47-58, 2008-06

    ...空間認知能力の低いアスペルガー障害児に対して、小学校で学習する時期に合わせて、ひらがなとカタカナの文字指導を試みた。最初に心理検査など実態調査を実施し、認知処理様式の特性を詳細に分析した口その後、強い能力を活かした教材( 部屋分けしたマス、ひらがなの手本、カタカナの手本) を開発して、段階的に文字指導を行った。...

    機関リポジトリ

  • 障害のある子どもたちとの社会教育活動:障害の種類に応じた野外活動やテキスト作りを中心にして

    人と自然 19 (0), 51-60, 2008

    ...社会的マイノリティの権利が見直され,社会教育施設でもユニバーサル・ミュージアムへの取り組みはじょじょに進んだ.さらに市民の地域活動を支える場として,社会教育施設の存在意義は高まっている.本稿では障害児を中心に野外活動の可能性や工夫のあり方を報告する.野外活動を子どもと共にすることを考えると,取り上げる障害は,脳性マヒなどの中枢神経系のマヒ,LD やADHD,アスペルガー障害などの発達障害,視覚障害のうち...

    DOI

  • 地域の食文化の伝承

    江原 絢子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 19 (0), 200-200, 2007

    ...<BR> 地域の食文化は、地域特有の食材や技術があるが、各地域共通なことは、その伝承の方法が、通常は文字によらず、経験や繰り返しを通してその技術が伝えられてきたことであろう。しかも、それらの多くは、同じ地域に暮らす人々にとっては共通の食物であり誰もが自信と誇りを持って伝えられたことが多かったといえよう。...

    DOI

  • 冗長化アスキーアート生成法による情報ハイディングとその能力

    木綿麻実路, 岩切, 宗利 情報処理学会論文誌 47 (4), 1258-1265, 2006-04-15

    ...テキストベースの情報メディアの一種に,文字の形状や濃度を利用して絵や自然画像を表現するアスキーアートがある.一般的なアスキーアート作成手法では,作者や作成日時などの属性情報を別に記録する必要がある.しかし,流通の過程でそれらの属性情報は失われる可能性がある.そこで本研究では,1 対1 であった文字と輝度の交換テーブルを1 対多とすることにより,アスキーアートに情報を埋め込む手法を考案した.本論文ではその...

    情報処理学会 Web Site 参考文献4件

  • 音韻失読では仮名非語の音読だけが選択的に障害されるのか?

    加藤 あすか, 伏見 貴夫, 新貝 尚子, 辰巳 格, 山本 満 高次脳機能研究 (旧 失語症研究) 26 (2), 189-199, 2006

    ...本研究では,音韻失読と思われる1 症例に対して,(1)仮名非語,漢字非語の音読,(2)文字を用いない音韻課題,(3)語彙判断,(4)意味理解など音読以外の課題についても精査を行い,その障害基盤について考察した。精査の結果,(1)では仮名非語のみならず漢字非語の音読成績も著明に低下していた。仮名非語の音読では同音擬似語効果が認められた。(2)では拍削除,逆唱課題で成績低下が著明であった。...

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献34件

  • いまなぜ安全が問われているのか : 技術者倫理,企業倫理と社会的責任(<特集>建物付帯設備の安全性・信頼性)

    坂 清次 日本信頼性学会誌 信頼性 28 (6), 431-437, 2006

    ...あり得ないJCO事故で20世紀が終わり21世紀の幕が明けたが,牛乳集団中毒事件,自動車のリコール隠し,牛肉偽装事件,回転ドア死亡事故などに始まりアスベスト問題,相次ぐ鉄道事故や耐震偽装事件,原子力発電所死亡事故から最近はエレベーター,ガス瞬間湯沸かし器,シュレッダー事故など事件・事故が続発している.また新興IT会社や伝統のある大企業の粉飾決算や公共事業をめぐる談合問題など企業不祥事も相次いでいる.一方...

    DOI Web Site 参考文献2件

  • 線画調アスキーアートへの情報埋込手法

    木綿 麻実路, 岩切 宗利 画像電子学会誌 35 (5), 435-442, 2006

    ...本稿では,その考えに基づく線画調アスキーアートの自動作成手法を提案する.まず,パターンマッチングにおけるマッチ率の範囲を変化させ,文字の総数が異なる変換表を作成することにより,アスキーアートの画質と情報埋め込み可能量を制御することが可能であることを実験により示した....

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 盲ろうのある人のスキー

    井口 健司, 河野 恵美 日本ロービジョン学会学術総会プログラム・抄録集 7 (0), 66-66, 2006

    ...障害のある人のスキーには、チェアスキーやブラインドスキーなどがあり、ルールや用具などを工夫して行いスポーツまたはレクリエーションとして親しまれている。<BR>  今回、先天的に盲ろうのある子どもA(男、14歳、スキー歴約3年、主な会話方法は触手話・指文字)のスキーの事例を通し、視覚障害者のスキーと比較し、両者の類似点と相違点について言及し、盲ろうのある人のスキーについて考察する。...

    DOI

  • アスキーアートへの情報埋込容量に関する一考察

    木綿 麻実路, 岩切 宗利 画像電子学会年次大会予稿集 33 (0), 71-72, 2005

    ...文字と輝度の関係を一対多とし、アスキーアートに情報を埋め込む手法を先に考案した。本研究では、その手法を用いた場合の埋め込み可能容量の増大を試みた。その結果、入力画像の複雑度や変換処理における階調数などのパラメータと、埋め込み可能容量及び画質との関係が明らかになった。...

    DOI

  • 飛鳥井雅経の『正治後度百首』詠

    稲葉 美樹 日本文学 53 (1), 55-66, 2004

    『正治後度百首』は、飛鳥井雅経が参加した最初の大規模な和歌行事であり、本百首の成果を足がかりに、翌年『新古今集』撰者に加えられるなど、雅経は後鳥羽院歌壇の主要メンバーの一人となる。本百首の雅経詠には、流行表現を積極的に取り入れる、本歌取詠では本歌を取り過ぎている歌も見られる等、以後も雅経和歌の特徴をなす要素が既に見られる一方、後に彼の特徴のーつとなる歌枕詠には、独自性が見られる歌はまだ少ない。ま…

    DOI Web Site

  • 重ね文字を認識する複写学習モデル

    須崎健一, 井上, 充裕, 百原, 武敏, 荒屋, 眞二 情報処理学会論文誌 44 (4), 1173-1176, 2003-04-15

    ...本研究は基本文字の学習だけで,重ね文字が認識できる複写学習モデルを提案する.複写学習モデルは3層ネットの一部を用いて,基本文字を学習し,得られた重みとバイアスを未使用の部分ネットに,ある規則に基づいて複写し,ネット全体で重ね文字を認識するニューラルネットワークである.本稿は重ね文字の認識実験を行い,重ね文字から基本文字が認識できることを記述する....

    情報処理学会 Web Site 被引用文献2件 参考文献4件

  • メディアとしてのライフコース

    保田 卓 社会学評論 53 (2), 2-18, 2002

    The objective of this paper is to examine the modification of Niklas Luhmann's education system theory and to take the first step toward its reconstruction. Luhmann once considered the “child” to be …

    DOI Web Site

  • 定電流駆動による導電性ローラ転写法の転写特性

    木村 正利, 納 浩史, 和納 正弘 日本画像学会誌 41 (2), 138-143, 2002

    ...バイアスローラ転写法はオゾンの発生がなく,しかもコロナ転写法より広い環境に適用可能な為,小型低速機分野を中心に広く普及し始めている.しかし,定電圧駆動による従来のローラ転写法では,転写特性が用紙の厚みの影響を受けやすいという課題があった.そこで,筆者らはこれに代わる方法として,定電流駆動によるローラ転写法を提案した....

    DOI Web Site

  • 酸性条件下における鶏卵卵黄タンパク質の自己消化

    亀塚 涼子, 松岡 博厚, 笹子 謙治 日本食品科学工学会誌 48 (8), 625-628, 2001

    Proteolysis of egg yolk in an acid solution was investigated. Egg yolk solutions (yolk 1: water 4), adjusted to pH 4.0 by acetic acid, were kept at 40°C for 3 hours and at 5°C for 3 weeks. Tyrosine …

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献10件

  • ディアスポラとしての中上健次 : 虚構の「路地」と現実の被差別部落

    野口 道彦 人権問題研究 1 39-54, 2001

    ...「解放教育」に寄稿した「生のままの子ら」で、中上健次は自らを「部落が文字と出会って生まれ出た初めの子である」といい、「今まで隠されてきたいわゆる被差別部落、被差別民の文化遺産ってものを、掘り起こす」ことを、中上健次は生涯の課題とすると語っている。しかし、梁石日は、「中上健次は路地から逃れた人間であり、そのことが彼の情念を行きつくことのできない彼岸へかりたてた」と批判する。……...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • Wireless FingeRing:人体を信号経路に用いた常装着型キーボード

    福本, 雅朗, 外村, 佳伸 情報処理学会論文誌 39 (5), 1423-1430, 1998-05-15

    ...手首間のワイヤレスな伝送手法を提案する.人間の身体を電気回路の一部として利用する「Body Coupling」方式により,超小型・超低消費電力の送信器を構成できる.また,信号の経路に大地アース(earth ground)を含まない「直接結合」方式を用いることで,送信器の電極部分が小さい場合や,人体と大地アースが接触した場合にも安定した通信が可能である....

    情報処理学会 Web Site 被引用文献16件 参考文献6件

  • 精神遅滞児における呈示頻度の記憶に関する研究

    藤岡 あすか, 松村 多美恵 特殊教育学研究 35 (4), 35-39, 1998

    ...記銘材料として、同一刺激項目が1回から5回の頻度で呈示される絵リストもしくはひらがな1文字リストを用いた。刺激リスト呈示後、呈示頻度が異なる2項目を同時に呈示し、どちらが多く出現したかを問う強制弁別課題を実施した。その結果、両刺激において大学生群が遅滞児群よりよい成績を示した。しかし、ひらがな1文字リストにおいては絵リストを用いた時より両群間の成績の差は小さくなった。...

    DOI Web Site Web Site

  • 集合および関係演算に基づくプログラミング言語Rの基本機構について

    内田, 智史, 木村, 英一, 間野, 浩太郎 全国大会講演論文集 第33回 (プログラミング言語およびソフトウェア工学), 373-374, 1986-10-01

    ...また、Rはプログラムの記述に関して、単にアスキー文字列にこだわらず、プログラマの感覚に合せた自由な記号を用いるようにしている。従って、エディタを含めたRの支援ツールは、既存のものが使用できず、新たに構築しなければならない。それに関しては、次の発表(2d-2)で述べる。...

    情報処理学会

  • 1 / 1
ページトップへ