検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 52 件

  • 1 / 1

  • ダム建設事業とコロンビア川流域表象史

    馬場 聡 英米文化 52 (0), 63-79, 2022-03-31

    <p>The coming of electricity to the Pacific Northwest during World War II was expected to provide new possibilities not only for economic growth but also for social transformation. This paper …

    DOI

  • (招待講演)玄武岩を利用したCO<sub>2</sub>の地中貯留および鉱物化

    徂徠 正夫 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 145-, 2022

    ...</p><p> 陸上の玄武岩は、アイスランドに加えて、米国・コロンビア川台地やインド・デカン高原など世界各地にみられるが、国内では主として山間部に偏在しており、CCSに適切な貯留層は必ずしも多くない。ところが、海底下の玄武岩を活用できれば、我が国の貯留ポテンシャルは飛躍的に増大し得る。...

    DOI

  • 東アジア・中央アジアにおけるCIA運用U-2の偵察経路と頻度の推定

    原 裕太, 佐藤 廉也 日本地理学会発表要旨集 2022a (0), 39-, 2022

    ...</p><p> また,対ソ連ミッションに関して,大地域別のリストでは記載のないモンゴル領内でも偵察飛行が実施されたこと,対ソ連ミッションのなかで偵察機が新疆やチベットにも飛行していたこと,アラル海やシルダリア川沿い,キルギス等でも複数回にわたり飛行が試みられたこと等を確認した. 以上は,U-2偵察写真の利用可能性を,国未満の空間分解能で議論,検討することをはじめて可能にする成果である....

    DOI

  • 分水嶺レンベルク : 象徴としての地誌

    伊狩 裕 GR-同志社大学グローバル地域文化学会紀要 (14) 65-96, 2020-03-25

    ...レンベルク(リヴィウ/ウクライナ)にかつて流れていたポルトヴァ川は、町の近代化の過程で埋設され、今日レンベルクには川がないが、川のないこの町はしかし、北はバルト海に注ぐヴィスワ(ヴァイクセル)川と、南は黒海に注ぐドニストル川の分水嶺を抱えている。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 社会主義後のプラハにおけるジェントリフィケーション

    藤塚 吉浩 都市地理学 14 (0), 28-37, 2019-03-15

    ...ツーリズムジェントリフィケーションの影響がみられた.第2 に,歴史的市街地では歴史的建築物が保存されているため,景観に大きな変化はないが,機能の変化に合わせて建物は改変されることを明らかにした.オフィス需要の増大は,歴史的な建築物の再利用だけでは満たすことができず,歴史的市街地の周辺にオフィスビルが開発され,新しい景観がつくられるとともに,ジェントリファイアーを生起する要因となった.第3 に,ヴルタヴァ川...

    DOI Web Site

  • 社会体制の変化に対する大規模灌漑農業のレジリエンス

    清水 克之, 山本 忠男, 久米 崇 農業農村工学会誌 87 (6), 465-468,a1, 2019

    ...特に,アラル海に流入するアムダリア川,シルダリア川下流域やイリ川下流域では,水稲−畑作物の輪作が行われ河川から大量に取水された。カザフスタンの大規模灌漑地区はソ連崩壊・カザフスタン独立後に耕作面積が大きく減少したが,その後回復している。本報では,社会体制の変化という想定外のショックに対する灌漑農業のレジリエンスについて当時の農地・水資源開発のコンセプトに基づいて議論する。...

    DOI

  • <b>MODIS地表面温度日格差を用いたアラル海流域における灌漑域の推定</b>

    峠 嘉哉, Muthoni Jacqueline Mbugua, 風間 聡, Khujanazarov Temur, 田中 賢治 水文・水資源学会研究発表会要旨集 32 (0), 238-, 2019

    ...</p><p></p><p>その結果,非灌漑期の2月においては灌漑地分布を示した傾向は見られず,乾燥域において陸面過程モデルが日中の地表面温度の過小評価する影響が見られた.その一方で,灌漑期の6月,8月に入ると灌漑地帯に沿って地表面熱容量の低下が見られており,8月はその傾向が強く,アムダリア川下流域でも明瞭な変化が見られた.また流域内の全メッシュで統計値と比較すると,灌漑面積率の増加に従って∆<i>...

    DOI

  • グラーツ市における持続可能な都市開発戦略

    川田 力 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100290-, 2017

    ...併せて、2003年の欧州文化首都プロジェクトの対象都市に選定されたこと契機に建設された現代美術館およびムーア川の人工島を象徴的に利用するなどして文化都市イメージの定着を図っている。...

    DOI

  • 社会主義後のプラハにおけるジェントリフィケーション

    藤塚 吉浩 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100300-, 2016

    ...<BR>   8区のカーリンはヴルタヴァ川沿いの工業地区であったが、1990年代初めより地区の西側からオフィス開発が進められてきた。川沿いの地域では、外国資本によりオフィスビルが開発されるともに、高級住宅開発が行われてきた(Cook 2010)。...

    DOI

  • プルトニウム生産拠点、ハンフォード・サイトの「自然」

    石山 徳子 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100156-, 2016

    ...</b><b>はじめに<br></b> アメリカ合衆国(以下、アメリカ)は、第二次世界大戦中のマンハッタン計画のもと、ワシントン州東部を縦断するコロンビア川沿いにプルトニウム生産を目的としたハンフォード・サイトを設置した。...

    DOI

  • ウズベキスタン灌漑農場における集中定点観測

    峠 嘉哉, 田中 賢治, Khujanazarov Temur, 中北 英一 水文・水資源学会研究発表会要旨集 28 (0), 100045-, 2015

    ...そこで,筆者らはウズベキスタンで気候条件の異なる二地点の試験農場において集中定点観測を行った.まずBayavut農場はシルダリア川中流域の年降水量200~300mmの半乾燥地帯に位置し,綿花,冬小麦,ソルガム,コメが塩性化土壌で灌漑されている.農場内ではBY2011とBY2012の2つのステーションが設置されている....

    DOI

  • ウズベキスタン国内の効率的水利用の取組み

    安西 俊彦, 清水 克之, 北村 義信, 池浦 弘 農業農村工学会誌 82 (7), 551-554,a2, 2014

    <p>ウズベキスタンは,中央アジアで灌漑農地面積,塩害農地面積およびアラル海流域の河川水消費量が最大である。本報では,同国の農地・水利用の現況と国,灌漑地区・幹支線水路,圃場・末端水路の各レベルにおける効率的水利用の取組み事例を報告する。政府は節水・塩害対策として作付体系をソ連時代より変化させた。灌漑地区・幹支線水路レベルでは,適正な灌漑管理による節水の可能性,河川上流からの冬季放流の有効活用法…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • カスピ海流域における過去の水収支解析

    峠 嘉哉 水文・水資源学会研究発表会要旨集 26 (0), 46-, 2013

    ...中央アジア東部のアラル海流域は,西部のカスピ海流域より標高が高く,現在のアラル海の海面標高が約30~40m程度である一方で,カスピ海の海面標高は約-30mである.加えて,現在アラル海に流れ込んでいるアムダリア川は2000年程前にはカスピ海に流れ込んでいたという事実等を踏まえると,二つの流域は現在表流水の形では繋がっていないものの,地下水の流れが依然として存在する可能性がある.そこで本研究では,アラル...

    DOI

  • シルダリア川流域におけるソ連崩壊にともなう上下流問題

    北村 義信, 猪迫 耕二, 山本 定博, 清水 克之 農業農村工学会誌 80 (12), 997-1000,a2, 2012

    ...<p>アラル海流入河川の1つシルダリア川では,ソ連時代には国内河川としてその流域内で大規模な灌漑開発が1960年代を中心に実施され,ダム,頭首工などの水源施設が数多く建設された。その結果,これらの大規模な灌漑農業の展開により,アラル海流域とその周辺にさまざまな環境・生態系破壊をもたらした。...

    DOI Web Site

  • 南太平洋諸島の山地河川の地形と堆積物

    島津 弘 日本地理学会発表要旨集 2011s (0), 236-236, 2011

    ...河川には河口に大きな三角州が見られる.水系は南部では東西方向,北部から東部では北西-南東方向が卓越している.いずれの河川の河床縦断面も曲率が大きく,源流部の勾配がきわめて大きいのに対し,標高20m以下,勾配が1‰以下の区間が全流路長の半分程度と長い.下流部の河谷の地形は河川によって異なり,横谷を形成している河川や段丘が発達している河川もある.河床の観察を行うことができたシンガトカ川,ンバー川,ナヴア川...

    DOI

  • ロシア民族学博物館所蔵のクマ祭資料

    I.A カラペートヴァ, 荻原 眞子 北海道立北方民族博物館研究紀要 20 (0), 1-10, 2011

    ...前者はオピ川下流域のハンティ、その支流ソシヴァ川とリャピナ川流域のマンシを指し、後者はオビ川の東側地域に分布するハンティである。伝統的には漁労と狩猟を主な生業としてきたこの二つの民族はその依拠する川の名によってローカルグループが識別されてきた。...

    DOI Web Site

  • イタリア中部,オルチア川上流における礫床河川景観の形成

    島津 弘 日本地理学会発表要旨集 2010s (0), 236-236, 2010

    ...<BR>オルチア川支流のスカロンカ川の谷頭からオルチア川合流点までのおよそ4kmの区間とスカロンカ川合流点付近周辺のオルチア川で河床の地形と最大礫経の調査し,オルチア川氾濫原において簡易測量に基づく微地形・植生分布図を作成した.結果は以下の通り.1) オルチア川上流やオルチア川支流のランドーナ川,スカロンカ川の河床(勾配30~6‰)には中径が1m前後の巨礫が見られる. 2) 調査を行ったオルチア川氾濫原...

    DOI

  • 脊柱後わん評価を目的とした座位円背指数計測の信頼性と妥当性

    寺垣 康裕, 新谷 和文, 末木 恒治, 入内島 弘太, 山内 順子, 臼田 滋 理学療法科学 19 (2), 137-140, 2004

    高齢者における脊柱後彎は,動的姿勢調節能力に影響していることが予想される。今回,脊柱後彎の定量的評価を目的とし,当院理学療法施行中の高齢患者に対し,自在曲線定規を用いたMilneらの方法をもとに座位での円背指数計測を実施し,信頼性と妥当性を検討した。その結果,級内相関係数が検者間で0.858,検者内で0.951と共に高い信頼性が得られ,観察による脊柱後彎評価との関連性はSpearmanの順位相関…

    DOI Web Site 被引用文献9件 参考文献1件

  • 中央アジア灌漑農地の塩類集積による水土の劣化と防止対策

    北村 義信, 矢野 友久 農業土木学会誌 70 (7), 605-609,a2, 2002

    ...シルダリア川下流域に位置する, カザフスタン共和国クジルオルダ州の灌漑農地を対象に, 二次的塩類集積の発生原因を解明し, それを防止するために必要な対策について広域水管理の見地から提案を行った。灌漑農地の二次的塩類集積は, 不適切な水管理・土壌管理に由来する部分が大半であり, 灌漑損失が多く, 効率の悪い灌漑システムほど生起しやすい。...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • CLOSE UP 海外 芸術・科学都市:人間の目を模した可動建築

    日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (698) 22-26, 2001-08-06

    ...術・科学都市」という名のこの巨大な複合文化施設は,バレンシア旧市街とナザレト海浜地区の中間を流れるトゥリア川南岸の東西に長い川洲にある。大胆かつ挑戦的なこの複合建築は,散逸的な未開発地区に新しい焦点を持ち込む一方,市の外縁部のランドマークともなっている。...

    PDF Web Site

  • <論説>ネルチンスク条約直後清朝のアムール川左岸調査

    松浦 茂 史林 80 (5), 714-744, 1997-09-01

    ...そしてアルグン川とゴルビツァ川の河口やウイェケン山(トゥグル川の水源) などに碑を建設したのである。調査隊が達成した成果は、政治上・学問上きわめて重要である。形として残っているのは、ランタンの地図しかないが、かれらの国境認識は、永く清の公式見解となった。...

    DOI HANDLE Web Site

  • アラール海危機: 大規模水利開発のもたらしたもの

    筒井 暉 農業土木学会誌 64 (10), 983-990,a1, 1996

    ...世界第4位の面積を有する内水湖アラール海は, これに流入する2大河川, シルダリア川, アムダリア川からの潅漑用水の大量取水によりその水面積が1950年代の50%にまで縮小した。現在, アラール海流域の潅漑面積は約800万haに達しており, 年間用水量は約100km<SUP>3</SUP>に達すると推定されている。<BR>潅漑地はその20%が塩害に侵され, 水田地帯を中心として水不足に悩んでいる。...

    DOI

  • カザフスタン大規模潅漑農地における土壌塩性化の実態

    舟川 晋也, 小崎 隆, 鈴木 玲治, 石田 紀郎 農業土木学会誌 64 (10), 1017-1021,a2, 1996

    カザフスタン共和国乾燥地域における大規模潅漑農場で土壌調査を行い,土壌塩性化の実態を調査した。本地域では水稲または綿花を主要作物とした輪作体系がとられている。これら耕作システムおよび立地条件と土壌塩性化進行の関係は以下のようであった。<BR>(1) 水稲耕作を含む輪作体系では,畑作前期に表層土壌で塩性化が進行する一方,水稲耕作湛水期には多量の潅漑水により集積塩が土壌より洗い流される。しかし排水環…

    DOI

  • シルダリア川下流デルタの潅漑農業の実態と使用水量の節減

    ドミトリエフ レオニード, ナイマノブ デルダベク, 清水 克之 農業土木学会誌 64 (10), 1023-1028,a2, 1996

    ...本論では, シルダリア川下流域に位置するクジルオルダ地域を事例として, そこで行われている水田をベースにしたローテーション, 潅漑システムの効率, 地域の水収支を明らかにし, アラル海問題の解決策の1つとして, 潅漑用水使用量の節減について検討した。また, 同地域内のイリヤソフ共同農業を事例として, その農場の抱える農業生産に関する諸問題を明らかにし, その対策について検討した。...

    DOI

  • アメリカ合衆国ワシントン州における日本人移民の分布の変化, 1890-1940

    大城 謙治 東北地理 25 (4), 190-200, 1973

    ...すなわち, 冬季にはシァトル周辺でのサケ罐詰工揚の労働者とスポケーン周辺の鉄道建設の人夫と夏季にコロンビア川の谷やヤキマ平原の農場の労働者として渡り歩く状態であった. 丁度その頃は, ワシントン州の農業が確立し, 生産物を東部の市場に輸送するため鉄道建設が盛んだった時期にあたる....

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ