検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 264 件

  • 地域像を再構成する社会科地誌学習の構成原理

    大矢 幸久 E-journal GEO 18 (1), 92-109, 2023

    ...<p>これまで地誌学習において,カリキュラム作成者や授業者によって恣意的・主観的に設定された「地域性」や「地域的特色」を子どもに無批判にとらえさせる危険性が指摘されてきた.本稿では,地域を社会的に生産された構築物としてとらえ,それを吟味・批判し,地域像の再構成や新しい地域像の創造を目指す地誌学習の授業構成を明らかにした.イングランド地理教育研究やジオケイパビリティ・プロジェクトの成果を踏まえると,社会構成主義的...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • 1980年代におけるピアノ教育の特徴 : 大村典子と赤沢立三による教師のための提言を中心に

    稲垣 涼子 音楽研究 : 大学院研究年報 = Ongaku Kenkyu : Journal of Graduate School, Kunitachi College of Music 33 233-246, 2021-03-31

    ...1980年代におけるピアノ教育の状況は,ヤマハなど大手の音楽教室の展開や,当時の「クラシック・ブーム」により,ピアノ学習者の増加,そして一般的な「おけいこごと」としていっそう広まっていった。一方でピアノ教師の状況は,1960~1970年代まで「孤立化」あったが,このような状況を打破するため,ピアノ教育雑誌発刊,ピアノ教師に対するセミナーや講演会などが開かれた。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • シリーズ 教育テレビ60年 ② 趣味・実用番組、教育教養講座の変遷

    宇治橋 祐之 放送研究と調査 69 (11), 26-54, 2019

    ...それぞれの番組グループの変遷をみると、「趣味・実用番組」は初期の『技能講座』や「おけいこ番組」に、総合テレビで放送されていた『きょうの料理』や『趣味の園芸』などが加わり、幅広い視聴者の興味や関心に対応してきた。「婦人・育児番組」は初期の『NHK婦人学級』が70年代に終了後、90年代からは育児をテーマとした番組として続いている。...

    DOI

  • 新疆における食糧生産と人間活動及び自然条件との関連性

    シャオケイテイ アジ, デリヌル アジ, 近藤 昭彦 水文・水資源学会誌 29 (3), 166-175, 2016

     乾燥・半乾燥地域における食糧生産は水によって支えられており,食糧生産量の変動の理解は,水資源管理と密接に関わる.本研究では,単収を食糧生産の主な指標とし,1990年以降の新疆における食糧生産量の経年変化と,人間活動及び自然条件との関連性について検討した.その結果,増加傾向にあった単収は,政府の農業税金などが廃止された2004年を境に伸び悩みに入り,2008年には大幅に減少した.その主な要因は,…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献8件

  • 黒潮系暖水波及が冬季東京湾湾口部周辺の流動と 物質輸送に与える影響について

    日向 博文 沿岸海洋研究 52 (2), 169-175, 2015

    東京湾では湾口横断フェリーを利用した流速の長期連続観測が実施され,これまでボックスモデルによって計算されてきた海水滞留時間の季節変化が再検討されている.また,冬季の海水交換量減少に与える黒潮系暖水波及の影響が明らかになりつつある.湾口部における既往の観測結果も考慮すると,暖水波及時には東京湾渓谷西側の底層から湾内底層の高濁度水が湾外に流出していると推測された.さらに,近年浦賀水道で行われたADC…

    DOI Web Site

  • いざなぎ流祭文と中世神話 : 中尾計佐清太夫本「金神方位の神祭文」をめぐって

    斎藤, 英喜 歴史学部論集 4 79-102, 2014-03-01

    高知県の民間信仰、いざなぎ流には「金神の祭文」が伝えられている。金神忌は、平安時代末期から陰陽道と明経道のあいだで、その禁忌をめぐって議論されてきた、恐ろしい遊行神である。本論では平安期の古記録に見られる金神忌の記事の分析、中世における金神の神格をめぐる「神話」、そして民間系陰陽道書の『内伝』の解読を通じて、いざなぎ流の「金神の祭文」の独特な儀礼世界を読み解くで、その歴史的な特質を明らかにしてい…

    機関リポジトリ Web Site

  • 沖縄県石垣島におけいるカグラコウモリ Hipposideros turpis のねぐらの評価

    小柳 恭二, 辻 明子, 田村 常雄, 奥村 一枝, 前田 喜四雄 霊長類研究 Supplement 29 (0), 224-, 2013

     演者らは 2002年から沖縄県石垣島全域において,カグラコウモリ <i>Hipposideros turpis</i>の分布および生息実態調査を実施している.石垣島では近年,ねぐら周辺での森林伐採や洞口付近のごみの投棄などにより生息環境が悪化していることが予想されている.本研究では洞内での目視およびバットディテクターを用いた調査で積み重ねてきた本種の個体数を基に,これまでに確認されているねぐら…

    DOI

  • 北海道東部浦幌町におけいるヒグマ駆除数の推移 (1967―2012 年)

    佐藤 喜和 霊長類研究 Supplement 29 (0), 220-, 2013

     北海道東部に位置する浦幌町では,ヒグマ <i>Ursus arctos</i> による農地や集落付近への出没,農作物への被害などの軋轢対策として有害駆除が行われてきた.1990年後半以降は,北海道内の他地域と同じように軋轢が増加し,駆除数も増加したが,軋轢は軽減されることのないまま現在に至っている.そこで駆除に関する記録について,捕獲数と捕獲個体の性・齢クラス,捕獲方法,捕獲季節,捕獲地点との…

    DOI

  • リスク・マネジメントと企業財務 : ブラック・スワンのインパクト

    田尾,啓一, 松村,勝弘 年報財務管理研究 1-18, 2012-03-31

    多くの大手金融機関は,従来からBIS規制対応をベースとしたリスク・マネジメントを整備していたにもかかわらず,サブプライムローン問題からリーマン・ショックの過程で,経営危機を経験することとなった。こうした中で,タレブの『ブラック・スワン』をはじめとする一連の著書,論文は,従来のリスク認識に大きな変革をもたらすものとして注目されている。本稿はこうした考え方の背景にある従来の金融工学/経済理論の問題を…

    NDLデジタルコレクション

  • S12-04 イトカワ母天体物質の起源(口頭セッション12:はやぶさ,口頭発表)

    海老原, 充, 関本, 俊, 白井, 直樹, 浜島, 靖典, 山本, 政儀, 熊谷, 和也, 大浦, 泰嗣, [ヨミ等調査中], 北島, 富美雄, 長尾, 敬介, 中村, 智樹, 奈良岡, 浩, 野口, 高明, 岡崎, 隆司, 土山, 明, 上椙, 真之, 圦本, 尚義, [ヨミ等調査中], 安部, 正真, 藤村, 彰夫, 向井, 利典, 矢田, 達 日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2011 16-16, 2011-10-23

    本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである

    HANDLE

  • 川崎医科大学病院コメディカルのグループウェアに対する意識

    若宮, 俊司, 和田, 秀穂, 粟飯原, 輝人, 井口, 保之, 川元, 隆弘, 山下, 武則, 中島, 一毅, 平野, 一宏, 松田, 英治, 為近, 美栄, 小林, 博久, 玉井, 恭子, 堀尾, 佳子, 武内, 裕美, 角田, 美代子, 小林, 宏規, 遠藤, 賢二, 山本, 大志, 川内, 宏晃, 宮島, 孝直, 安達, 博史, 種本, 和雄, 桐生, 純一, WAKAMIYA, Shunji, WADA, Hideho, AIHARA, Teruto, IGUCHI, Yasuyuki, KAWAMOTO, Takahiro, YAMASHITA, Takenori, NAKAJIMA, Kazuki, HIRANO, Kazuhiro, MATSUDA, Eiji, TAMECHIKA, Yoshie, KOBAYASHI, Hirohisa, TAMAI, Kyoko, HORIO, Keiko, TAKEUCHI, Hiromi, TUNODA, Miyoko, KOBAYASHI, Hironori, ENDO, kenji, YAMAMOTO, Daishi, Kawauchi, Hiroaki, MIYASHIMA, Takanao, ADACHI, Hiroshi, TANEMOTO, Kazuo, KIRYU, Junichi 川崎医学会誌 37 (1), 1-13, 2011

    原著

    機関リポジトリ 医中誌

  • 川崎医科大学病院医師のグループウェアに対する意識

    若宮, 俊司, 和田, 秀穂, 粟飯原, 輝人, 井口, 保之, 川元, 隆弘, 山下, 武則, 中島, 一毅, 平野, 一宏, 松田, 英治, 為近, 美栄, 小林, 博久, 玉井, 恭子, 堀尾, 佳子, 武内, 裕美, 角田, 美代子, 小林, 宏規, 遠藤, 賢二, 山本, 大志, 川内, 宏晃, 宮島, 孝直, 安達, 博史, 種本, 和雄, 桐生, 純一, WAKAMIYA, Shunji, WADA, Hideho, AIHARA, Teruto, IGUCHI, Yasuyuki, KAWAMOTO, Takahiro, YAMASHITA, Takenori, NAKAJIMA, Kazuki, HIRANO, Kazuhiro, MATSUDA, Eiji, TAMECHIKA, Yoshie, KOBAYASHI, Hirohisa, TAMAI, Kyoko, HORIO, Keiko, TAKEUCHI, Hiromi, TUNODA, Miyoko, KOBAYASHI, Hironori, ENDO, Kenji, YAMAMOTO, Daishi, KAWAUCHI, Hiroaki, MIYASHIMA, Takanao, ADACHI, Hiroshi, TANEMOTO, Kazuo, KIRYU, Junichi 川崎医学会誌 36 (4), 283-294, 2010

    原著

    機関リポジトリ 医中誌

  • 駿河湾に流入した黒潮系暖水の半地衡性の検討

    長谷川, 雅俊 静岡県水産技術研究所研究報告 (43) 35-43, 2008-10

    駿河湾における黒潮系暖水流入による急潮時の潮位の観測記録から潮位差を算出して半地衡性を確かめるとともに、急潮予測に利用できるか検討し、次の結果を得た。1)2002年3月上旬と2003年11月下旬の急潮被害を伴わなかった2事例では、暖水流入に関連する潮位差は検出されず、半地衡性は確認されなかった。2)急潮被害を引き起こした2002年11月下旬の事例では急潮と関係した潮位差変動があり、半地衡性を有し…

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 昭和初期(1925-1937年)のラジオ番組『子供の時間』にみる音楽に関する考察

    葉口, 英子, HAGUCHI, Hideko 静岡産業大学情報学部研究紀要 10 79-96, 2008-01-01

    ...その内容をみると、童謡・唱歌、和楽、洋楽、各楽器の独奏、うたのおけいこ、歌劇といった子ども向けの歌や音楽が数多く紹介されている。当初の番組では、音楽といえば童謡・唱歌のみで占められていたが、次第に歌劇・洋楽・和楽といった種類の音楽も加わり、バラエティに富んだ内容へと変化した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 南極ドームふじ深層掘削

    本山 秀明, 新堀 邦夫, 田中 洋一, 吉本 隆安, 高橋 昭好, 藤井 理行 日本雪氷学会全国大会講演予稿集 2006 (0), 106-106, 2006

    DOI

  • 顔形状データベースを用いた写真からの三次元表情推定と顔アニメーションへの応用

    倉立 尚明 画像電子学会誌 34 (4), 344-355, 2005

    写真から顔形状を構成する様々な手法が提案されているが,その人物らしい顔形状を生成することは容易ではない.更に三次元顔モデルに対してその人物らしい表情変化を与えた新たな顔形状を生成するためには,熟練したアニメータによる形状変形や,筋肉モデルなどのような高度なモデルを用いる必要がある上に,それをアニメーションとしてその人物らしく自然に動かすことは困難である.本稿では,あらかじめ構築された複数表情を含…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献22件

  • 重度肥満、気管切開を合併し、意識障害、左片麻痺を伴う脳出血重症例の回復期リハビリテーション

    篠原 敦, 早川 恵子, 川上 公孝, 高畑 起世子, 高橋 朋子, 宗藤 正剛, 奥野 慎太郎, 中野 美保, 十時 加練, 三好 正堂 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2005 (0), 111-111, 2005

    ...ウォーケインとSLB使用し少介助歩行が可能(10mスピード:1分59秒)。寝返り、起坐は自立、移乗も監視にて可能となった。107日目気管切開孔閉鎖。136日目(174病日)ウォーケインとSLBを使用しPT室内歩行自立(10mスピード:53秒)。体重は、600kcal食にて68.7kg(BMI24.4)まで減量。BSは上肢2、下肢3、手指1、健側MMTは上肢N、下肢Nレベル。...

    DOI

  • バイオ系試料を使いこなすための分子生物学

    石田 昭人 応用物理 73 (12), 1565-1570, 2004-12-10

    <p>応用物理学研究に利用可能なDNA,抗原抗体,不活化ウィルス,脂質二分子膜,緑色蛍光たんぱく質など,一連の生物材料について,その特徴と分子生物学的背景を概説する.</p>

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献27件

  • 児童虐待防止における自治体ソーシャルワークに関する一考察

    才村 眞理 社会福祉学 43 (2), 33-45, 2003-03-31

    ...具体的には,児童相談所は子どもの権利擁護機関に特化すべきこと,児童福祉司の質,量ともに改善すること,ネットワーク指導の創設,また,裁判所の親子再統合を視野に入れた関与による援助の枠組み,および子どもや親へのアドヴォケイトの創設について提案した。...

    DOI Web Site

  • 家庭科学習内容の日常生活における実践と親の実践、養育態度、小学生の頃の生活体験との関連

    田中 宏子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 46 (0), 37-37, 2003

    ...</b>小学生の頃の生活体験と実践との関わり実践している人は、男女とも「塾やおけいこに通った」「忙しかった」「テレビをみた」などの項目を除き、多くの項目で小学生の頃の生活体験が有意に多かった。現在と小学生の頃を同じ項目でみると、現在実践している人はすでに小学生の頃体験していることが多かった。...

    DOI

  • 黒潮系暖水波及時における冬季東京湾湾口部の流動構造と熱・物質フラックス

    日向 博文, 八木 宏, 吉岡 健, 灘岡 和夫 土木学会論文集 2000 (656), 221-238, 2000-08-21

    1997年12月から1998年4月にかけて東京湾湾口部で現地観測を行い, 黒潮系暖水波及時における湾口部周辺海域の海洋構造を明らかにすることを試みた. その結果, 観測期間中確認された暖水波及時には湾口部表層において明確な水温, 塩分フロントが形成されていたが, 従来いわれている熱塩フロント構造と異なり, …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献20件

ページトップへ