検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 14 件

  • 1 / 1

  • キンポウゲ科の分類3

    田村 道夫 植物分類,地理 43 (1), 53-58, 1992

    ...袋果をつくるシロカネソウ亜科のなかでは, 花弁をもたないチチブシロカネソウ属はもっとも原始的である。この群の花弁は雄蕊の変化したもので, 柄があり, それが短くなり身部が発達する方向に進化すると考えられる。無柄で距の発達した花弁をもつオダマキ属はシロカネソウ連でもっとも進化した群とみなされる。...

    DOI Web Site

  • シロカネソウ亜科(キンポウゲ科)の分類

    田村 道夫, 小菅 桂子 植物分類,地理 40 (1-4), 31-35, 1989

    ...シロカネソウ属は主として染色体,花弁,果実などの特徴によって,Isopyrumやチチブシロカネソウ属などとともにIsopyroideae-Isopyreae-Isopyrinae (TAMURA 1968),あるいはThalictroideae-Isopyreae (WANG 1979)に分類されていた。...

    DOI Web Site

  • 中国雲南産シロカネソウ属の新種

    陶 徳定 植物分類,地理 40 (5-6), 179-180, 1989

    Dichocarpum malipoenense D. D. TAO is described from Yunnan, China. It is similar to D. hypoglaucum but differs from the latter by the reduced, short flowering stem.

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ