検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 65,554 件

  • エンジン内蔵発電機の開発動向

    井上 知也 電気学会誌 144 (5), 270-273, 2024-05-01

    ...<p>1.はじめに</p><p>国際民間航空機関(International Civil Aviation Organization:ICAO)が掲げる「2050年に航空機から排出されるCO<sub>2</sub>を実質ゼロにする」長期目標(Long Term global Aspirational Goal:LTAG)を実現するため,さまざまな革新的技術の研究開発が航空機産業界で進められている。...

    DOI

  • 終末期にある患者の食べたい気持ちを支えるチームアプローチ

    河田 照絵 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (2), 154-158, 2024-04-30

    ...<p>人にとって食べることは生きることであり,その意味は多岐にわたる.慢性呼吸器疾患患者のみならず,加齢や慢性疾患に伴う嚥下機能の低下によって誤嚥リスクは高まり,高齢者の肺炎の多くは誤嚥に関連した肺炎である.誤嚥性肺炎を繰り返し,嚥下能力の回復が見込めない終末期にある患者に対し,できる限り口から食べ続けていくことを願う一方で,口から食べることをやめれば肺炎を繰り返すことを防げると判断し,本人,家族への...

    DOI

  • タバコに対する認識のギャップは埋まるのか?

    吉井 千春 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (2), 125-129, 2024-04-30

    ...</p><p>【結語】このギャップを埋めるためには,吸いにくい環境を広げるなど社会的ニコチン依存を凌駕する対策を継続的に行う必要がある.</p>...

    DOI

  • 大規模災害時における在宅酸素療法患者の避難行動と思い

    田神 由香 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 32 (2), 147-150, 2024-04-30

    ...<p>南海トラフ巨大地震は,今後30年以内にマグニチュード8~9の巨大地震が70~80%の確立で発生すると予測されている.大規模災害に備え,避難行動要支援者である在宅酸素療法患者の避難行動と思いに着目し,避難行動を妨げる要因を抽出することでより実行可能な避難行動について方策を見出すことができるのではないかと考えた.避難行動に影響する因子を身体面,環境面,心理社会面の3つのカテゴリーに分けアンケート調査...

    DOI

  • 空き家のリノベーションの過程及びその後の利活用がソーシャル・キャピタル形成に与える影響

    官 尋, 新 雄太, 矢吹 剣一, 後藤 智香子, 吉村 有司, 小泉 秀樹 都市計画論文集 59 (1), 27-35, 2024-04-25

    ...空き家の利活用によるコミュニティ再生につなげるためには、その利活用がSC形成に与える影響を明らかにする必要があると考え、本研究では①影響を与える要素は何か、②どのようにSC形成に影響するのかに着目した。アンケート結果から、空き家のリノベーション過程で、建物の維持管理の仕方やその大変さ、引き継ぐことの責任の重大さを学ぶことがSC形成に影響する可能性が示唆された。...

    DOI

  • 糖鎖ハイブリッドナノマテリアルの設計と機能

    秋吉 一成 生化学 96 (2), 192-198, 2024-04-25

    ...を,また,カチオン性CHPナノゲルは経鼻ワクチンとして感染症予防応用を展開し,実用化を含めた研究が進められている.本稿では,グルカンホスホリラーゼによって糖鎖プライマーの非還元末端から糖鎖伸長が可能であることや,プライマーの還元末端の化学修飾が可能なことを利用した,さまざまなアミロースハイブリッドの設計とそのバイオ応用に関する研究を紹介する....

    DOI

  • 大豆およびとうもろこし加工食品の遺伝子組換えDNA検査におけるDNA抽出精製方法の同等性確認試験

    江木 智宏, 高畠 令王奈, 岸根 雅宏, 曽我 慶介, 吉場 聡子, 柴田 識人, 近藤 一成, 髙嶋 康晴 食品衛生学雑誌 65 (2), 25-30, 2024-04-25

    <p>わが国における食品に関する表示のうち,遺伝子組換え食品の表示については,大豆,とうもろこし等の農産物およびこれらを主な原材料とする加工食品が対象となっている.遺伝子組換え食品の表示が適正になされているかどうかを科学的に検証するために,リアルタイムPCRによるDNA検査法が公定法として定められている.大豆およびとうもろこし加工食品からのDNA抽出精製方法として,公定法には代表的なものが示され…

    DOI PubMed

  • 札幌・北海道におけるスタートアップ・エコシステム創出の現状と課題

    福島 健太 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2024.Spring (0), 1-18, 2024-04-20

    ...その結果をP2Mフレームワークの3Sモデルを用いて整理した上で、創造的統合マネジメントにおいて示される6つのマネジメント手法の観点から、今後地方において取り組むべきスタートアップ支援プログラムの方向性や運用方法の具体的な提言につなげる。...

    DOI

  • 音楽×情報処理:4.打楽器と情報処理

    悪原 至 情報処理 65 (5), e12-e15, 2024-04-15

    ...自身の情報感度を上げることや,自身のイメージした理想の音とのギャップを認識し解決策を探る情報処理が行われている.複数人で演奏する際には,打楽器奏者は特にアインザッツをそろえることに神経を使い演奏を行っている.打楽器の音は噪音であることが,他の楽器と大きく異なる要素である....

    DOI 情報処理学会

  • 極性有機分子の自発的配向分極現象を利用したエレクトレット型振動発電素子の動作機構

    田中 有弥, 栗原 啓輔, 阿部 直矢, 神宮 彩人, 村上 晃一, 森下 浩多, 鈴木 孝明, 山根 大輔, 石井 久夫 日本画像学会誌 63 (2), 176-184, 2024-04-10

    ...エレクトレット型振動発電素子 (Electret-based vibrational energy harvesters (E-VEHs) ) がセンサをはじめとする低消費電力デバイスの自立電源として注目を集めている.エレクトレットは半永久的に電荷,もしくは電気分極を有する絶縁体であり,E-VEHに必須の材料である.しかしながらその作製にはコロナ放電等を用いた絶縁体への荷電が必要であり,E-VEHの生産性を下げる...

    DOI

  • ヨーグルト生成過程における乳酸発酵速度の赤外分光その場観測

    中嶋 悟, 有田 真香 日本調理科学会誌 57 (2), 89-99, 2024-04-05

    ...これらの乳酸発酵における糖の減少と酸の増加速度は,先行研究のヨーグルトのゲル化速度よりも遅く,ヨーグルト形成過程の時間スケールを支配している可能性があり,ヨーグルト形成時間スケールの定量化の第一歩となると期待される。</p>...

    DOI

  • 繊毛虫コルポーダ休眠シストのガンマ線耐性と傷害後の細胞修復

    十亀 陽一郎, 齊藤 瞭汰, 箱﨑 惇太朗, 山野邊 裕樹, 齋藤 剛瑠, 矢吹 一真, 齊藤 優汰 比較生理生化学 41 (1), 44-52, 2024-04-03

    ...<p>本総説で取り上げる繊毛虫コルポーダ・ククルス(<i>Colpoda cucullus</i>)は,劣悪な環境ストレスに対する適応戦略として休眠シストを形成する。その過程では,細胞は自らの細胞構造を解体して休眠型に再構築することで,強い環境ストレス耐性を獲得する。...

    DOI

  • ドローン撮影画像を用いたハクチョウ自動カウントの試み

    河原, 和好, 小林, 満男 新潟国際情報大学経営情報学部紀要 7 2024-04-01

    ...また、隣接する御手洗 潟に範囲を広げることで、大学周辺の砂丘も含めた環境調査を行うことが出来、地域の 貢献にもつながると考えている。 本研究はこれらの研究のうちハクチョウのカウントを自動で行うことを試行したものである。一つは画像処理を利用したものであり、もう一つは AI 技術を利用したものである。...

    機関リポジトリ

  • Agreement Loss: 削減率に対して頑健なData Pruning Metric

    東 遼太, 和田 俊和 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J107-D (4), 273-280, 2024-04-01

    ...与える可能性がある極端に難しいサンプルが最初に選択されることを避けるため,分解された二つのデータセットで学習された二つの分類器の出力を用いて定義される.あるサンプルに対して二つの分類器の予測損失を加重平均し,分類器間の予測が一致していれば正の符号を,そうでなければ負の符号を与えてALのスコアとする.そのスコアの順にサンプルを選択することで,分類器間の予測が一致しない極端に難しいサンプルの優先度を下げる...

    DOI

  • 能登半島地震 緊急論考 「命を守る呼びかけ」「災害関連死」

    中丸 憲一, 中山 準之助 放送研究と調査 74 (4), 2-31, 2024-04-01

    ...「今すぐ逃げること」。2024年元日の夕刻に発生した能登半島地震で、東日本大震災以来となる大津波警報が発表され、NHKの放送では、アナウンサーが強い口調で避難を呼びかけた。本稿では、この呼びかけを含めた初動対応を5つのフェーズに分けて詳細に分析した。...

    DOI

  • 要介護認定者の5 年生存率上昇後の人口構造に関する確率シミュレーション・モデルを用いた検討

    鈴木 真, 本多 伸行, 木村 大介 保健医療学雑誌 15 (1), 43-52, 2024-04-01

    ...%増加させる必要性が示唆された.高齢になっても安全かつ安心して生活できる社会保障制度の構築に寄与できるように,今後は年齢や性別などの予後変数を用いた予測モデルを開発し,実証検証を含めた外的妥当性について評価する必要があると考える.外的妥当性が担保されれば,具体的な介護サービスが要介護者に与える影響やその費用対効果など様々な研究に応用することができ,より良い高齢者の生活の獲得や社会保障費の抑制にも繋げることができると...

    DOI Web Site

  • 蒙古ゲルを参照した内モンゴル現代建築の意匠表現

    通拉嘎, 香月 歩, 支 小咪, 大塚 優, 高 小涵, 奧山 信一 日本建築学会計画系論文集 89 (818), 626-637, 2024-04-01

    <p>This study analyzes how the Mongolian yurt, as a traditional building type, is referred to in Mongolian contemporary architecture. First, taking books and papers on Mongolian yurt published in …

    DOI Web Site

  • 研究データの(非)開示対応における実務上の課題と検討

    栗原 佑介 情報の科学と技術 74 (4), 141-146, 2024-04-01

    ...本論は,特に,クローズド戦略に着目し,研究データをどう保護すべきか,公開・共有への要求にはどのように応えていくべきか,仮想事例に基づくケーススタディも含めて取り上げる。結論として,本論では,次の3点,①知的財産マネジメント,②メタデータ付与による保有個人データ等の適切な管理,③研究者の自己管理が重要であると指摘した。</p>...

    DOI

  • 児童養護施設における子どもの社会参加に向けた一考察 -子どもの文化権保障の観点から-

    原  弘輝 関西福祉大学研究紀要 27 81-88, 2024-03-31

    ...関連する支援が拡充する一方で,子どもの文化権を保障するための動きが少ないことが明らかとなった.その背景にはイギリスの新救貧法で打ち出された劣等処遇原則が影響し,今もその名残があることについて述べるとともに,その解決策として欧州で普及している社会文化アニマシオンの概念を紹介した.また,児童養護施設において子どもたちが第三者と出会う経験は,他者への認識を深めることのみならず,自身の生活を顧みて成長に繋げる...

    機関リポジトリ

  • 地方公共交通を生かした交流人口拡大施策について

    塩津, ゆりか 年報・中部の経済と社会 2023 61-71, 2024-03-31

    ...本稿では、第三セクター鉄道がMaaS を活用してインバウンドを含めた観光需要を取り込み、交流人口の拡大につなげることができるのかを長良川鉄道を事例にヒアリング調査ならびにトラベルコスト法による郡上市への観光需要関数の推定に基づき、検討した。...

    機関リポジトリ

  • 経験主と使役主のコード化―日独語の構文に見る「事象の所有」―

    高橋,美穂 人文論叢 : 三重大学人文学部文化学科研究紀要 (41) 1-14, 2024-03-31

    ...本論文は、表される事態の受け手である「経験主」と事態の引き起こし手である「使役主」がどのように言語化され、また読み込まれるかという問題意識のもと、ドイツ語と日本語の「ヴァレンス拡大」構文を取り上げる。経験と使役という両義的な意味解釈が可能となるドイツ語の自由与格構文、日本語の「―させ」使役文を対象に、その意味解釈のメカニズムを探る。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 心理臨床における聴くことを巡って

    坂中, 尚哉 香川大学大学院医学系研究科臨床心理学専攻心理臨床相談室紀要 3 11-16, 2024-03-31

    ...とりわけ、初学者の臨床トレーニングにおいてロールプレイ演習は欠かせないことを踏まえた上で、ロールプレイにおける〈言語的応答技法〉とロールプレイの流れや展開を理解しようとする〈事例の読み〉との二律背反性に触れ、〈言語的応答技法〉の一方向に肩入れするのでもなく、また流れや展開といった〈事例の読み〉に肩入れするのではないあり方の模索、すなわち弁証的な視点がロールプレイ演習の体験の幅を広げる契機となることを...

    機関リポジトリ

  • 高校教員の「SOS の出し方に関する教育」に対する意識調査

    疋田, 眞紀, 疋田, 忠寛 心理・教育・福祉研究:紀要論文集 (23) 25-36, 2024-03-31

    ...さらに,「死にたい」も含めた深刻な相談に対し,懸命な姿勢で話を聞き,関係者と連携 をとり必要に応じて専門職へつなげる等,生徒の自殺問題への意識は非常に高い。「SOS の出し方に関 する教育」の必要性を感じる教員は多く,実施の工夫として専門職による実施や専門職と教員の TT 方 式が選択された。学校と専門職との協力体制が期待される。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 特別支援学校の学校健診での予防活動の取り組み ~5年間介入による健診内容の報告~

    年神 翼, 下畠 千恵, 小山 尚宏, 地原 千鶴 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 103-103, 2024-03-31

    ...運動器疾患の早期発見や障がいの状態や特性に合わせた運動・生活指導等を早期に行うことができ、予防や重症化予防に繋げることができたと考える。脊柱側弯症は一般的に小学部高学年から中学生時期に多いが、学部間での著明な差はなかった。健診結果として小学部で片脚立位保持困難等姿勢の保持の苦手さ、高等部では指床間距離検査で床に指が着かないことやしゃがみ込み困難等体の硬さを指摘する生徒が多くいた。...

    DOI

  • ドルフィン・アシステッド・セラピーの効果~10、18番染色体異常症10歳男児の症例を通じて~

    石田 輝也, 高橋 咲希, 本田 真美 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 73-73, 2024-03-31

    ...また家族へのインタビューでは、『出来ないと決めすぎていた部分がある』と両親から発言があり、今後の生活や活動の幅を広げるという点では家族療法の意味も大きかった。そのため今回のDATを通して、運動療法としての効果を数値的に結びつけることや環境設定の難しさには課題があるが、内容には大いに期待ができると感じた。...

    DOI

  • 今日から始める産業理学療法への第1歩~さんさんファーム(産業理学療法活動を皆で広げる場)~

    石光 雄太 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 133-133, 2024-03-31

    ...低いのが現状である.一方,理学療法士が身近に行う日常生活動作 (ADL)の介助方法の指導や,腰痛 を始めとした疼痛を誘発しない動作方法の指導・環境調整はそのまま産業理学療法へ転化することが可能であると考えられる.上記より理学療法士と産業・保健分野はシナジーが高い領域と考えられ,今度の発展が期待される.そこで本企画では日本産業理学療法研究会に新たに企画する「さんさんファーム(産業理学療法活動を皆で広げる...

    DOI

  • 地域における骨粗鬆症検診と骨折予防策

    旭 竜馬 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 3-3, 2024-03-31

    ...市民に対して我々は地域の検診から病院につなげる橋渡しを行いつつ、転倒および骨折にはロコモへの気づきと対策の重要性を発信してきた。本講演では骨粗鬆症、転倒および骨折予防への今までの取り組みと今後の課題を紹介する。 </p><p>【倫理的配慮】</p><p>本研究は東埼玉総合病院倫理委員会および日本保健医療大学研究倫理委員会の承認を得て行われた (承認番号 :20180005およびP3001)。...

    DOI

  • 座位および立位での軽作業における主観的疲労感と筋活動量・筋疲労に関する実験研究

    徳田 良英, 川田 誠也, 菊田 雄大, 深草 孝友 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 419-419, 2024-03-31

    ...</p><p>【結論】</p><p>自覚症状がないと長時間坐位になりがちであるが,筋疲労の発生を理解することで生活改善につなげることが重要である. </p><p>【倫理的配慮】</p><p>帝京平成大学研究倫理委員会の承認を得て行った(承認番号: 2022-017).研究対象者に研究内容を説明し同意を得て行った.</p>...

    DOI

  • バスケットボール競技における1-2次予防の取り組みから考察する0次予防

    菊元 孝則, 高林 知也, 久保 雅義 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 7-7, 2024-03-31

    ...されている.スポーツ外傷予防に対する考え方として,van Mechelenが提唱した4段階モデルが用いられているが,足関節捻挫に関しては,第1段階である発生率や重症度の把握すら不十分な現状である.そこで本研究は,独自に企画開発した携帯電話用のアプリ「バスケ手帳」による通知機能を用い,新潟県バスケットボール協会に所属する選手を対象に足関節捻挫の発生率と重症度を把握することを目的とし,その結果から0次予防へ繋げる...

    DOI

  • 加齢性音声障害に対するVocal Function Exercise音声リハビリテーションの効果

    間藤 翔悟 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 83-83, 2024-03-31

    ...このように、治療強度を順に上げるという戦略は世界共通であり、高齢者にとっては現実的な対応であると考えられている。 本講演では、音声障害診療のなかでも加齢性音声障害を取り上げ、音声リハビリテーション手技のひとつであるVocal Function Exercise (VFE)の方法とその治療効果を、症例提示も含めて解説する。...

    DOI

  • 文系大学生を対象とした二次関数のつまずきの研究

    佐々木 淳 東北数学教育学会誌 55 (0), 25-38, 2024-03-31

    ...本研究の目的は,経済学部に所属する文系大学生の数学の能力を把握することで,大学における数学の効果的な学習指導の示唆を得ること,そして高校の二次関数の教育へつなげることである。目的を達成するために,公立大学経済学部第1 学年の学生を対象として,Google Form を用いた調査と数学基礎力テストを実施し,それらの結果を分析した。...

    DOI

  • Google サイトを活用した小学校社会科学習材の開発 : 第3学年単元「山田錦物語」を事例として

    吉川 修史 初等教育カリキュラム研究 12 21-30, 2024-03-31

    ...しかし,多くの学校現場では教科書掲載の事例をそのまま授業で取り上げるなど,「地域」を学ばない地域学習が展開されている。その理由の1つとして,社会科副読本の内容が不十分な点がある。社会科副読本の内容が不十分な地方自治体や,社会科副読本が存在しない地方自治体では「地域」を学ぶことが困難な状況となっている。これらの課題を踏まえ,本研究ではGoogleサイトを活用した小学校社会科学習材の開発を行った。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 講義聴解へつなげる独話の聴解授業

    新 聖子 大阪大学日本語日本文化教育センター授業研究 22 81-96, 2024-03-31

    ...上級レベルにつなげるため、中上級レベルでは聴解の基本項目の定着、談話構成の把握、内容理解とノート方法を共有する時間を設けることが必要だと考えた。...

    DOI HANDLE

  • 生木ロクロ加工材の乾燥変形について

    山本 和史 デザイン学研究 70 (4), 4_1-4_8, 2024-03-31

    ...<p> 本研究は、里山における広葉樹(雑木)の利用促進を目的として,生木のロクロ加工を取り上げる。加工材の乾燥変形や割れについて,3D スキャナーとCAD を用いて可視化する研究を行った。14 樹種の生木から検体をロクロ加工で作製し,乾燥過程を経て,変形の立体的なデータを記録した。検体の乾燥による形状変化を計測し,計測図と数値を樹種ごと図表形式にまとめた。...

    DOI

  • CO-OPを参考にした子ども参加型理学療法の試み~ぼくはケーキがつくりたい~

    前多 千春, 舟橋 吉美, 堀田 昌志, 藪中 良彦 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 130-130, 2024-03-31

    ...その中で児と話し合って「一連の作業を立位で疲れずに成し遂げる」「フードプロセッサーから焼き型へ一人で移し替える」の2項目が短期目標になった。 </p> <p>【結果および経過】</p> <p> 本児と考えた作戦「休憩するタイミングをみつけていこう」 「何度もつくってみよう」「足台をしっかりしたものに変えよう 」を実践した。...

    DOI

  • 未独歩に対して、改良成人歩行器が有効であったプラダ―ウィリー症候群小学2年生の一例

    楠 拓也, 井上 あゆみ, 野村 穂乃香 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 58-58, 2024-03-31

    ...左股関節臼蓋形成不全を呈していたため、出生後リーメンビューゲル装具をしていた経過あり。また、左凸の側弯が顕著になってきており、Cobb角は38°と側弯症の診断を受けている。 小学校入学前の日常移動は、骨盤帯付ポスチャーコントロールウォーカー (以下、PCW)を3年間使用し、歩行していた。...

    DOI

  • アスリートの日常の「気づき」の大切さについて ~ゴルフツアーサポートから考えられること~

    有馬 正人, 金川 潤也, 大堀 航輔 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 10-10, 2024-03-31

    ...</p><p>【考察】</p><p>日常生活やトレーニングにおいて、内部規範に基づく「気づき 」や外部規範に基づく「気づき」などそのバランスが、適切な運動評価を実施し、その後の運動計画や、運動の実施に繋げることが非常に大切であると考える。 適切な共有を実施しながら、パフォーマンスの向上に繋げるために、選手のルーティンを細分化し、変化を早期に捉える必要がある。...

    DOI

  • 回復期リハビリテーションから一歩踏み出した通いの場立ち上げ支援の実践活動

    羽中田 賢 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 119-119, 2024-03-31

    ...</p><p>【活動】</p><p>群馬県鬼石市 (現藤岡市)で効果が実証されている住民主導型介護予防事業「鬼石モデル~高齢者の暮らしを拡げる10の筋トレ~」の事業スタイルをモデルとして都市部における特徴をふまえた「板橋モデル」として2017年度より活動している....

    DOI

  • 東京都北区における継続支援について ~「承認」を意識した主体性を引き出す支援~

    中村 睦美 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 122-122, 2024-03-31

    ...北区担当課は、通いの場を立上げることを目的とした教室を開催し、参加者が介護予防体操を覚え、自主グループを運営する力をつけることで、教室の修了メンバーが中心となった通いの場を立ち上げる仕組みを作っている。この教室から立ち上がった通いの場は、令和5年4月時点で152グループ、参加者は1,595名と なった。...

    DOI

  • 八雲町の学童保育所に通う児童の子どもロコモ実態調査

    山川 健太, 池田 陽斗, 佐藤 陽人 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 193-193, 2024-03-31

    ...</p><p>【方法】</p><p> 八雲町の学童保育所に通う小学生を対象とした.対象児童に対し『学年』『性別』『スポーツをしているか』『スポーツの頻度』を無記名で質問し,基本動作項目として子どもロコモチェック法『5秒以上片足立ちができるか』『踵を上げずにしゃがみ込むことができるか』『両手を垂直に上げることができるか 』『立って膝を伸ばしたまま前屈し床に指をつけることができるか』の4項目を検査した....

    DOI

  • 理学療法ハンドブックを用いた転倒予防教室の効果

    山村 哲仁 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 237-237, 2024-03-31

    ...また、教室を通して運動に対する意 識・自信の向上にも繋げることができたと考える。課題として、機能面の向上がどのように生活の変化に結びついたかまでは調査できていないため、市と協力しながら今後の教室運営の中で検討していきたい。 </p><p>【倫理的配慮】</p><p> 本研究は、ヘルシンキ宣言に則って行い、得られたデータは個人情報が特定できないように配慮した。...

    DOI

  • 住民主体の自主活動グループの立ち上げを目的とした認知症予防教室の取り組みと自主活動グループの活動報告

    長内 祥太郎 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 304-304, 2024-03-31

    ...また現在元気な高齢者の方々や軽度認知障害(以下MCI)の状態で認知症になってしまう危険がある方々が一緒に活動できるコミュニティを作り上げることやコミュニティ全体において認知症予防への関心が高まり、他人事ではなく自分の問題として積極的な取り組みを始めていく必要があると考える。当院が所在する神奈川県大和市では、地域高齢者を対象とした認知症予防コグニサイズ教室の運営委託を行っている。...

    DOI

  • 入院中から始める循環器疾患の予防介入

    加賀屋 勇気 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 52-52, 2024-03-31

    ...一方で本セッションがテーマとして掲げる内部障害、特に循環器領域は、治療と予防の境目が曖昧という点が他の領域とは少し異なる点と考えられる。しかしながら循環器理学療法において、「予防」は最重要の課題であり、それは高度急性期を含む入院中から始まっている。 代表的な循環器疾患である急性心筋梗塞を例とすると、胸痛を契機に搬送され、緊急でカテーテルによる治療 (PCI)を受けるのが一般的である。...

    DOI

  • 両手動作と体幹強化プログラムを通して,非利き手の不器用さの改善を目指した一症例

    佐藤 奏枝 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 114-114, 2024-03-31

    ...</p> <p>【考察】</p> <p> 介入前評価の片脚立位時間が短いことからバランス能力の低さがあり,ビーズ通しの結果から非利き手の不器用さがうかがえた.両手連続円運動より両手間の協調運動が向上,トランポリンを用いた介入により体幹機能も向上したことで,非利き手の巧緻性の向上につながったと考えられる.今後は生活場面での実用性につなげるために左右交互の両手動作や左右の役割が異なる両手動作...

    DOI

  • 感覚運動発達に遅れと偏りを有する拡張型心筋症児への発達支援の一症例

    古俣 春香, 西部 寿人, 金田 直樹, 井上 和広 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 159-159, 2024-03-31

    ...感覚発達の偏りによる不快啼泣が心負荷増大に繋がりやすく、心負荷に配慮した感覚運動介入と環境設定を行い、心不全治療と並行して発達向上に繋げる機会を得たため報告する。 </p> <p>【症例報告及び方法】</p> <p> 1歳女児。在胎38週1日、3065g。周産期に特記なし。 11ヶ月時発育不良、運動発達遅滞、陥没呼吸あり保健センターから紹介。...

    DOI

  • 骨粗鬆症検診の女性を対象としたFracture Risk Assessment toolの有用性について -骨粗鬆症の早期発見に関する検証-

    伍賀 伊織, 旭 竜馬, 板垣 環, 木村 敏之, 堀中 晋, 中村 豊, 金井 優宜, 浅野 聡 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 1-1, 2024-03-31

    ...検診率の向上を図り、骨粗鬆症の早期発見につなげるためには、スクリーニングの簡便化が求められる。本研究では一次検診と二次検診受診者を対象に骨粗鬆症を予測する要因を探索的に検討した。 </p><p>【方法】</p><p> 対象は2018年度・2019年度に幸手市の骨粗鬆症検診に参加した40歳以上の女性1529名のうち一次検診(橈骨DXA)にて正常 ・要指導と要精検者を判定した。...

    DOI

  • 産業理学療法分野における北海道中央労災病院治療就労両立支援センターの活動について

    坂口 太一 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 134-134, 2024-03-31

    ...今回は予防医療において理学療法士が関わっている事業を取り上げる。 </p><p>【活動の内容】</p><p> 1) 調査研究 労働者の健康に関わるテーマに基づき、データを収集、得られた結果から予防法や指導法を開発しパンフレットなどを作成し周知を行う。過去には労働者の腰痛予防や禁煙に関するテーマで研究を行っており、現在当センターでは食生活と肥満に関する研究を行っている。...

    DOI

  • 東京都足立区在住高齢者における歩行速度低下の因子の検討

    中島 葵衣, 安瀬 月, 河野 琉玖, 加瀬野 智樹, 小池 空, 竹間 世和, 奥田 裕 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 206-206, 2024-03-31

    ...今回、東京都足立区在住高齢者の歩行速度低下に影響する要因を明らかにし、今後の足立区における介護予防活動に繋げることを目的とした。 </p><p>【方法】</p><p> 足立区で実施されている「はじめてのフレイル予防教室」等を利用し、研究概要の説明を行い研究の募集を行った。...

    DOI

  • 住み慣れた地域における社会参加はIADLの自立と社会孤立の改善に有効である

    袴田 真幸, 安藤 達也, 三宅 英司 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 260-260, 2024-03-31

    ...この理由について社会参加を継続することで日常的に公共交通機関を利用したり、金銭を使用したりし手段的自立を押し上げると考えた。社会参加を継続することで、社会的役割の再獲得、創出を促し社会との関わりを強固にし、社会的役割を押し上げると可能性が示唆された。本研究から、住み慣れた地域における社会参加はIADLの自立と社会孤立の改善に有効であると考えた。...

    DOI

  • 現役世代(就労者)を対象とした運動器検診導入へ向けた取り組み

    青木 真也, 丸山 凌, 藤倉 淳, 渡 良太, 大橋 優伽, 北爪 崇希 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 417-417, 2024-03-31

    ...1対1の対応は理学療法士の強みであり、問診内容を踏まえて検診結果をわかりやすくフィードバックし、セルフケア指導を日常生活に落とし込み習慣化に繋げることが重要であると考えられ、質の向上を目指した取り組みを検討していく必要がある。当検診は地域貢献、産業分野への関わりの足がかりになると考えており、今後拡大していきたいと考えている。...

    DOI

  • 「あなたの更年期実態調査」結果報告~更年期症状と身体・精神の関連ついて~

    徳弘 郁絵, 大塚 扶美, 後藤 友美 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 60-60, 2024-03-31

    ...一方がまんやたえる人も存在し、ヘルスリテラシー向上に繋げる策が必要である。また仕事や家庭などストレスによる精神面への影響からも、近場で相談できる人や場所、環境や周囲の理解が重要です。最終的に個人と環境の対策が上手く両輪で稼働し更年期不調の改善につなげていきたいと考える。 </p><p>【結論】</p><p> 閉経後女性を対象に更年期実態調査を実施した。...

    DOI

  • プロジェクトマネジメントを組織の文化に根付かせるために

    端山 毅 プロジェクトマネジメント研究報告 4 (1), 30-35, 2024-03-31

    ...<p>大企業での長年にわたる経験に基づいて,体系的な実務慣行など外部標準を組織の中に取り入れるためのアプローチ,留意点について解説する.プロジェクトマネジメントの重要性を認識しつつも,組織的な取り組みとして定着させることは容易ではない.外部標準を組織的に利用して,時代の変化に適応し個人と組織の能力向上につなげる上で必要な活動と仕組み,考え方を説明する.</p>...

    DOI

  • 肢体不自由特別支援学校の「魅力化」における地域連携コーディネーターの役割

    玉木 実希子, 大野 公寛, 原 広治 学校教育実践研究 7 45-62, 2024-03-31

    ...連携Co.のかかわりが, 教員の地域との連携・協働に対する意識の変容をどのように促すのかについて明らかにすることを目的とした。調査の結果, 肢体不自由特別支援学校には<地域と連携した教育活動>を取り入れるための校内体制の構築と, <地域で学ぶことのできる環境>を整えていくことが求められていることが明らかになった。また, 特別支援学校の連携Co.の役割は, 校内や地域, 県内の特別支援学校全体をつなげる...

    DOI 機関リポジトリ

  • 制服の人材定着効果― 警備業における実証研究 ―

    宮崎 正也 経営哲学 20 (2), 29-40, 2024-03-31

    ...本稿では、制服がその職務遂行上において重要な意味合いを持つと考えられる代表例として、警備会社・警備員を分析対象に取り上げる。その上で、警備員の制服そのものが、従業員としての警備員自身に与える影響、職務遂行時の周囲の人々に与える影響、雇用側の警備会社に対する影響を調査から明らかにする。...

    DOI

  • 文化的景観における「祭り」の意義に関する考察

    奧谷 三穂 文化経済学 21 (1), 26-45, 2024-03-31

    ...この論文では住民が一体感を持ちやすい「祭り」に注目し、宮津市溝尻地区の「葵祭」と西予市狩浜地区の「秋祭り」を事例に取り上げる。そして、祭りが地域住民の意識の共有に与える影響と文化的景観の価値の共有にどのような意義があるのかを考察する。</p>...

    DOI

  • 放課後等デイサービスでの多職種連携における理学療法士の役割について

    長谷川 大和, 中村 愛 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 67-67, 2024-03-31

    ...内容カテゴリとしては①運動15件 (スタッフ発信9件)内訳:活動 (遊びの姿勢や、活動方法に関するやりとり)7件、ROM (身体の硬さを和らげる方法に関するやりとり)2件、介助方法 (立ち上がり介助方法や抱っこの仕方)3件、歩行器 (歩行器の調整 )2件、歩行 (転倒リスクへの対応)1件。...

    DOI

  • 生後6ヶ月で上肢リーチング動作が出現した13トリソミー児の一症例

    阿部 純平, 小野 洋子, 楠本 泰士, 飯沼 香織, 宍戸 啓太, 大内 一夫, 佐藤 真理 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 70-70, 2024-03-31

    ...環境設定として、本症例が座位保持装置にて座位姿勢をとっている間、見える、触れる位置におもちゃをぶら下げるように設置した。生後6ヶ月時では、ハマースミス乳幼児神経学的検査の合計スコアは44点で、 姿勢、筋緊張の項目において顕著に向上し、視性立ち直り反射、体幹に働く体幹の立ち直り反射が出現した。また、頻度は少な く、流動的だがおもちゃへの片手リーチングが出現した。...

    DOI

  • 子どもの貧困対策としての学校と地域の連携方策

    柏木 智子, 諏訪 英広, 真弓(田中) 真秀 学校改善研究紀要 6 (0), 1-14, 2024-03-31

    ...具体的には、地域連携を推進する会議体の設置、およびその構成員に福祉等関係職員を含めること、かつそこでの話題として困難を抱える子どもの話題を取り上げること、さらにケース会議といった困難を抱える子どもに特化する会議体に参加できるようにすることで、連携教職員の職務遂行程度をあげる方策が見出された。...

    DOI

  • 地域在住高齢者における生活活動の実施パターンの解明:お達者研究

    髙橋 淳太, 河合 恒, 江尻 愛美, 今村 慶吾, 藤原 佳典, 平野 浩彦, 笹井 浩行, 井原 一成, 大渕 修一 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 138-138, 2024-03-31

    ...そこで本研究では、地域在住高齢者の生活活動パターンやパターン別の対象者特性を明らかにし、フレイルの具体的な介入戦略につなげることを目的とした。 </p><p>【方法】</p><p> 対象は東京都板橋区で行われている“お達者健診コホート 2011”の2018年調査に参加した65歳以上の地域在住高齢者 766名 (平均年齢73.5歳、女性60.4%)とした。...

    DOI

  • 高齢誤嚥性肺炎患者における入院時身体機能と在院日数の関連性

    高野 英祐, 長岡 直, 川口 将志, 山崎 重人, 神原 穂奈美, 高橋 広, 井原 大輔, 大成 洋二郎 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 297-297, 2024-03-31

    ...サルコペニアの評価で用いられる下腿周径も相関を認めていることから、入院後の ADL、身体機能の評価を多職種に共有し、効率的な退院支援に繋げることが必要である。 </p><p>【倫理的配慮】</p><p>本研究はヘルシンキ宣言の倫理的指針に従い実施した。データ抽出に際し、患者個人が特定できないよう個人情報保護に留意して実施した。本研究はマツダ病院倫理審査委員会の承認を得た。</p>...

    DOI

  • ノーリフティングケア導入施設における腰痛の有訴率と痛みが出る作業場面との関連性の検討

    立花 智也, 塩浦 宏祐, 栁澤 海志, 田辺 将也, 高橋 稚菜, 原田 亮 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 386-386, 2024-03-31

    ...浴室外の入浴に関連する介助場面でもノーリフティングケアの考え方を活用し、介助者の身体的負担を軽減し、腰痛の軽減や重度化の予防につなげる必要があると考えられる。 </p><p>【結論】</p><p>介護老人保健施設の介護士、看護師の腰痛増悪因子として入浴介助が最も関連していることが示唆された。...

    DOI

  • 「あなたの更年期実態調査」結果報告~更年期不調とヘルスリテラシーの関連について

    大塚 扶美, 徳弘 郁絵, 後藤 友美 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 424-424, 2024-03-31

    ...40代以降女性の就業を妨げる原因の一つとして更年期不調が注目される。しかし、更年期障害と仕事やキャリアの関係、および運動習慣や環境要因についての研究結果はまだ乏しく(株)SUSTAINABLEMEは閉経後の女性を対象に「あなたの更年期実態調査」を実施し、後方視的に調査を実施したので以下に報告する </p><p>【方法】</p><p>閉経を迎えた女性を対象としたインターネット調査を実施。...

    DOI

  • エンゲル係数の上昇傾向を探る

    大石 邦弘 名古屋学院大学論集 社会科学篇 60 (4), 193-200, 2024-03-31

    ...21世紀に入り,日本のエンゲル係数は上昇しはじめたために注目が集まっている。これまでも,狂乱物価の1970年代前半など一時的な上昇時期はあったが,今回の上昇は持続的な様相を示している。エンゲルの法則によれば,係数の上昇は所得水準の低下を意味し,日本の貧しさを暗示しているのではと関心が高まった。民間研究機関では,その原因を様々な視点で考察を行い,その分析結果を公表している。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 〈コトガラ評価〉を表す副詞「あいにく」の意味と用法

    許 燕 Nagoya Linguistics 17 1-20, 2024-03-31

    ...本研究では,「あいにく」には「物事の進捗を妨げる不都合な状態A」と「話し手あるいは聞き手が望む(意図・期待)事態B」が関係すると考える。ここでは実例調査結果に基づき,「あいにく」の中心的な構文パターンを「あいにくA状態なので事態Bが実現しない(望む事態の不実現)」であるとした。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 第5学年 算数科「円と正多角形」の導入指導の一考察

    新城 喬之 琉球大学教職センター紀要 (6) 67-78, 2024-03-31

    ...その後「3つが重なった正三角形を広げると,どんな図形になっていると思う」と尋ねると,図形の構成要素や性質に着目し正六角形であることを説明する児童の姿が見られた。一方,動画教材視聴の途中で考察した「正三角形」と最終的に作成された「正六角形」の関係性を見出せずに,困惑する児童がいた。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 子ども同士の相互行為における非対称性の構築と交渉―「てあげる/てやる」の使用に着目して―

    乾 友紀 社会言語科学 26 (2), 35-50, 2024-03-31

    ....子どもは,会話参与者と自身の間にある立場や能力の差を察知し,その状況において「てあげる/てやる」による発話が可能であることに敏感に志向し,言語行動及び非言語行動によって巧みに自身を上位に位置付けている.そして,子どもは「てあげる/てやる」を使用するたびに,その恩恵がどこからどこに向かっているのかを学んでいく.子どもは,「てあげる/てやる」を使用した行為の申し出や指示により,兄/姉としての規範的ふるまいを...

    DOI

  • 1.妊娠糖尿病の診断に関する問題点

    杉山 隆 糖尿病 67 (3), 130-133, 2024-03-30

    ...,母児共に妊娠中のみならず長期的な合併症の発症とも関連する点より診断を含めた管理は重要であるといえる.GDMは妊娠時に初めて発見された耐糖能低下である.GDMの診断基準は,heavy-for date(HFD)児といったGDMの望ましくない妊娠アウトカムと関連する血糖値のカットオフ値を求めることにより設定するが,当然,GDMの診断を行い,治療介入することにより望ましくない妊娠アウトカムの発生率を下げることができれば...

    DOI

  • 日本の理学療法学科初学者の理学療法イメージに及ぼす理学療法コンテンツの影響

    日本公衆衛生理学療法雑誌 10 (2), 1-5, 2024-03-30

    ...また、日本における理学療法の法的枠組みや教育的枠組みを強調しながら、学生の理学療法に対する認識を最初の経験以上に広げる必要性を論じている。この論文は、私立大学が、学生のモチベーションを高め、理学療法における多様なキャリアに対応できるよう、法律に準拠した教育を提供するという微妙なバランスに直面していることを示唆している。...

    DOI

  • 音読指導を導入したリーディング不安軽減への取り組み

    新本, 庄悟 高等教育フォーラム 実践・調査報告集 14 11-15, 2024-03-29

    ...音読指導は、先行研究から、音韻符号化を促進する効果が確認されているため、リーディング不安を下げる効果が期待できる。そこで本実践では、週1 回(合計12 回)の音読指導を中心に取り入れた授業を実施した。指導前後でリーディング不安に関する質問紙調査を実施した結果、参加者は統計的に有意な差を持ってリーディング不安を軽減した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 廃棄太陽光パネルガラスから製造した骨材のアルカリシリカ反応性の評価

    参納 千夏男, 伊藤 始, 安藤 陽子, 鳥居 和之 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 317-325, 2024-03-29

    ...その結果、ASRによるひび割れは、ガラス破砕時に生じた潜在的なひび割れに沿ってゲル化することにより生成すること、膨張を生じたひび割れ内部のASRゲルのCaO/(SiO<sub>2</sub>+Na<sub>2</sub>O)比は0.2程度と低いことが確認された。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 船頭平閘門に使用されたモルタルの岩石学的評価と長期耐久性

    本合 弘樹, 安藤 陽子, 大坪 祐紀, 川瀬 宏文 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 386-393, 2024-03-29

    ...EDS定量分析の結果、ASRゲルは骨材内部では未だにアルカリ濃度が高く、膨張余力を有していたが、セメントペースト中には粗大な空隙が多く、そこにASRゲルが滲出して骨材に膨張ひび割れがほぼ生じなかったことで、現在に至るまで健全であると考えられる。</p>...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • <研究論文>昭憲皇太后の最初の国産洋装大礼服 : オットマール・フォン・モールを中心に

    柗居 宏枝 日本研究 68 23-44, 2024-03-29

    本稿は、文献史料をもとに昭憲皇太后(以下、皇后)の最初の国産洋装大礼服の製作者やその着用について考察を行うものである。1886(明治19)年にドイツ・ベルリンに発注された皇后最初の大礼服については、すでに拙論(柗居宏枝「昭憲皇后の大礼服発注をめぐる対独外交」(お茶の水女子大学『人間文化創成科学論叢』第18号、2015、39-48頁))において明らかにしている。その後、1887(明治20)年にドイ…

    DOI 機関リポジトリ

  • サーモポロメトリーによるセメント硬化体の細孔構造解析に関する一考察

    名和 豊春 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 112-119, 2024-03-29

    ...また、含水量を変化させた測定データの解析結果から、セメント硬化体中のC-S-Hゲルは、2種類のLD C-S-H(外部C-S-H)とHD C-S-H(内部C-S-H)が存在することを確認できた。さらに、LD C-S-Hは均質核生成によって凍結する2nmのゲルポアに相当する入口細孔を有するインクボトル型の細孔構造を有していることを明らかにした。</p>...

    DOI Web Site 参考文献18件

  • 処女乾燥とその後の再吸湿に伴うセメント硬化体の水和物と水分分布の変化

    佐伯 直彦, CHENG Luge, 栗原 諒, 丸山 一平 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 17-25, 2024-03-29

    ...<p>セメント硬化体は、外部の相対湿度(RH)に応じてC-S-Hゲルの構造、空隙内での自由水分布および結合水量が変化する。それらの変化には乾燥履歴によるヒステリシスが存在するため、処女乾燥させた系と乾燥後に再吸湿させた系とでは、同じRHで平衡にある状態でもそれらの性質が異なる。...

    DOI Web Site 参考文献19件

  • 炭酸化に伴い分解したC-A-S-Hの化学組成および構造の評価

    富田 さゆり, 五十嵐 豪, 山田 一夫, 丸山 一平 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 62-70, 2024-03-29

    ...炭酸化後の試料には、バテライト、カルサイト、アルミノシリケートゲルの生成を確認した。生成したバテライトは、合成バテライトと異なり450℃で相転移せず、熱重量分析で450~600℃で転移することを実証した。このバテライトは液相浸漬後に相変化し、すべてカルサイトとなることを確認した。生成したアルミノシリケートゲルの組成は、Al/Si=0.16、Ca/Si=0.09、Na/Si=0.09であった。...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 日本海北東部の筋状降雪雲の半日周期振動

    川島 正行, 織田 将太, 下山 宏, 渡辺 力 低温科学 82 183-194, 2024-03-29

    ...する.本研究では,筋状降雪雲の半日周期振動のメカニズムを,領域大気モデルを用いた寒気吹き出し事例の数値シミュレーションと,境界層大気の変動を表現する線形浅水波モデルによる数値実験により調べた.降雪雲の振動をもたらす海上の風速擾乱の励起には,大陸上の境界層乱流の日変動に伴う加熱と摩擦両方の変動が重要であることがわかった.また、沿海州のシホテアリニ山脈は,大きな1日周期気温変動を伴う内陸の寒気の流出を妨げることで...

    DOI HANDLE

  • β-C<sub>2</sub>Sの炭酸化によって固定されたCO<sub>2</sub>に関する研究

    扇 嘉史, 細川 佳史 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 53-61, 2024-03-29

    ...本研究で対象とした炭酸化したβ-C<sub>2</sub>S(炭酸化β-C<sub>2</sub>S)の構成相は、各種分析から、カルサイト、アラゴナイト、CaOを少量含んだシリカゲルであった。TG-MSによって、通常の炭酸カルシウムの脱炭酸温度よりも低温である400℃付近から脱炭酸が生じたことが確認された。...

    DOI Web Site 参考文献14件

  • 起業家的シンボリック・マネジメント

    軸屋 泰隆, 山田 仁一郎 マーケティングジャーナル 43 (4), 6-17, 2024-03-29

    ...本研究は,ベンチャーは,「シンボリック・マネジメント」を適切に実践することで,熾烈な市場環境を生き抜き,自身の存続可能性を引き上げることが可能となることを概念的に示唆する。</p>...

    DOI Web Site 参考文献17件

  • 合成温度および乾燥条件の相違がASR生成物に及ぼす影響

    佐藤 賢之介, 斉藤 成彦 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 137-144, 2024-03-29

    ...その結果、80℃までの範囲では合成温度の上昇に伴い、実構造物において形成されているものと類似性の高い非晶質のASR生成物(ASRゲル(I))が形成されやすくなった。一方、乾燥条件が異なる場合、FT-IRスペクトルにおいてASRゲル(I)の構造中のSi-O振動のピーク位置に変化が認められた。...

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 塩害とASRの複合劣化が生じたコンクリート中鉄筋の腐食速度の評価とFAを用いた抑制策の提案

    菅原 典大, 宮里 心一, 斎藤 豪, 鈴木 一帆 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 344-351, 2024-03-29

    ...また、ひび割れ観察、ゲルフルオレッセンス法、細孔径分布、コンクリート抵抗およびカソード分極曲線により、塩害とASRおよびFA混和が鉄筋腐食に及ぼす影響を考察した。以上の結果、水が直接に供給されない環境では、ASRゲルにより酸素供給が阻害され腐食速度が抑制されること、FA混和によってコンクリート組織が致密になり腐食速度が抑制されることを明らかにした。</p>...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • 炭酸化したC-A-S-Hおよびその加熱による脱炭酸挙動に関する研究

    扇 嘉史, 細川 佳史 Cement Science and Concrete Technology 77 (1), 71-79, 2024-03-29

    ...乾式処理ではC-A-S-Hがほぼ完全に炭酸化しており、バテライト、アラゴナイト、カルサイト、シリカゲルが生成した。電子顕微鏡観察から、微細な炭酸カルシウムとシリカゲルが明瞭に分かれて存在せずに、混在している様子が認められた。一方で、湿式処理でもC-A-S-Hはほぼ完全に炭酸化していたが、生成相はカルサイトとシリカゲルであった。...

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 地方自治体の公共調達における品質と価格との関係

    西川 雅史 会計検査研究 69 (0), 13-33, 2024-03-29

    ...その上で,発展的な考察を行い,指名競争入札に代わって一般競争入札を使用すれば,品質を維持しつつ価格を2.5%程度引き下げることができることを示す。また,過去の工事成績評定の良い企業へ発注するならば,価格水準を維持しつつ,工事成績評定を顕著に向上させることができることも明らかにする。</p><p> 公共調達で犠牲となった価格上昇や品質劣化などのステルスな負担増を納税者が認知することは難しい。...

    DOI

  • 産業振興・ベンチャー支援から「起業の民主化」へ

    二宮 麻里, 大田 康博, 三井 雄一 マーケティングジャーナル 43 (4), 43-55, 2024-03-29

    ...<p>本研究では,地方中核都市における起業コミュニティ形成の先端事例として福岡市をとりあげる。1980年代から現在までの文献資料を収集し,福岡市における起業支援で重要な組織や個人を特定して半構造化インタビューを行い,データを時系列で整理した結果,以下の事実が分かった。...

    DOI Web Site 参考文献6件

  • 幼児の発達障害への理解を援助する絵本教材

    山口(西岡) 由稀, 浅野 泰昌, 瀬戸山 悠, 馬場 訓子 岡山大学教師教育開発センター紀要 14 341-355, 2024-03-29

    ...発達障害である自閉スペクトラム症・注意欠如多動症・学習障害は,幼児にとって難解であるが,これを取り上げる絵本は近年増加傾向にあり,幼児期からの障害理解に資する教材として考えられる。障害とその特徴的な行動について,物語を通して分かりやすく示すことができる視覚教材である絵本は,選択の幅も広く,保育現場の実態に適合した幼児の障害理解を支援する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 人口減少下の日本経済と財政の長期展望

    楡井誠, 宇南山卓, 片桐満, 小枝淳子 NIRAオピニオンペーパー 76 (0), 1-10, 2024-03-28

    ...また、TFP成長率を0.5%上げることで、2060年時点での総債務残高の対GDP比率を19.3%下げることができる。...

    DOI

  • B1レベルのJF Can-do作成 -課題遂行を目標とした教育実践の支援を目的として-

    伊藤 由希子, 夷石 寿賀子, 池田 香菜子, 菊岡 由夏 国際交流基金日本語教育論集 (20) 1-17, 2024-03-27

    ...本稿では、CEFRの枠組み(レベルとカテゴリー)を維持した作成プロセスと、教育現場での活用につなげるために考慮した点について述べる。本Can-do作成では、CEFRの共通参照レベルを維持するため、「Can-doのレベル別特徴一覧」とCan-doの構造モデルを参照した。また、『まるごと』に提示される各言語活動の特徴を踏まえ、CEFRと共通するJFSのカテゴリーを付与した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 安岡正篤の東洋宰相論 ―「万世の為に太平を開く」―

    田中, 学 拓殖大学国際日本文化研究 (7) 141-171, 2024-03-25

    ...戦前は金鶏学院や日本農士学校を設立し人材育成に努め、戦時中の小磯国昭内閣では大東亜省顧問に就任し、終戦を告げる昭和天皇の「終戦の詔書」の刪修にも関わり、その中に「萬世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス」との一文を加えた。戦後の一時期は公職追放の憂き目に遭いながらも、解除後は師友会、後の全国師友協会を設立し、講演や執筆、様々な勉強会の講師を務め、精力的に啓蒙活動に取り組んだ。...

    機関リポジトリ

  • 保育者養成における演劇・表現活動の重要性

    新見公立大学紀要 第44巻 (1), 37-49, 2024-03-25

    ...演劇は、身体表現、音楽表現、言語表現、造形表現のすべてを用い、他者と協力して創り上げる総合的な表現活動である。また、保育園、子ども園、幼稚園での生活発表会等で行う劇づくりの基本、すなわち舞台構成や演出、舞台美術や衣装、小道具の作成についての実践的なスキルはもとより、主体性や創造性、想像力や協調性など、保育現場で必要不可欠な力を養う活動である。...

    機関リポジトリ

  • Posterior Cortical Atrophy ― Update

    鈴木 匡子 神経心理学 40 (1), 57-63, 2024-03-25

    ...大脳皮質基底核変性症なども知られている.両側の背側/腹側視覚路の障害による症状が出現する.見えの異常を自覚することから眼科を受診したり,通常の認知機能スクリーニングでは異常が見のがされたりして診断が遅れることがある.適切な診察・検査で視空間認知障害を検出することで,早期の診断が可能になる.神経画像検査などの進歩により背景疾患を診断できるようになってきている現在,早期診断により適切な治療や対応につなげることが...

    DOI

  • Palivos-Blanchard-Yaariモデルにおける出生率・成人の平均余命と経済成長に関する議論

    比佐 章一, 比佐 優子 経済貿易研究 : 研究所年報 (50) 25-37, 2024-03-25

    ...課税政策は人々の所得水準を引き下げる効果を持つ一方で、人口増加による貧困を抑える効果を持つため、税を徴収して社会インフラ整備などの経済成長が期待される政策に振り分けることは、意義のあることだといえる。また成人の死亡率の低下は、成人の将来への備えとしての貯蓄を促し、一人当たり資本水準が増加させる。またこうした貯蓄の増加は、子供を持つことのコストの増加を意味することから、出生率の低下をもたらす。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 神経心理学を統合失調症研究に活かす,統合失調症研究を神経心理学に活かす

    村井 俊哉 神経心理学 40 (1), 50-56, 2024-03-25

    ...</p><p>「神経心理学研究を統合失調症研究に活かす」という観点からは,1.画像で診断できるには,正診率を上げるだけでなく「パラダイムシフト」が必要,2.臨床解剖相関には,二重乖離の原則を用いる,3.社会的要因が影響する心理状態の神経基盤の解釈は慎重に,の3点を提案する.一方,「統合失調症研究を神経心理学に活かす」という観点からは,1.グローバルな指標をおおらかに活用する,2....

    DOI

  • 自閉スペクトラム症の感覚認知障害

    高橋 秀俊 神経心理学 40 (1), 73-80, 2024-03-25

    ...<p>自閉スペクトラム症(Autism spectrum disorder:ASD)の感覚認知障害に対する注目が近年高まっている.ASDの感覚認知障害は,ASDで問題となる様々な併存症状や行動にも影響することが知られている.本稿では,ASDの感覚認知障害,特にコミュニケーションに大きく影響する聴覚認知の特徴を中心に,どのように理解し支援につなげるかについて,これまでの国内外の研究成果を踏まえて私見も...

    DOI

  • Developing EFL Speaking Skills and Learner Autonomy through Self-Regulation in a University Seminar Course

    Cutrone, Pino, Beh, Siewkee 多文化社会研究 10 1-28, 2024-03-22

    ...本研究は、日本の大学におけるEFL環境下で注目すべき2つの課題として、オーラル・スキルと動機付けを取り上げる。具体的には大学のEFL 学生を自己学習に参加させることが、学習成果と学習者の自律性に与える影響について調査する。対象者は学部生8名(日本人7名、マレーシア1名)で、クラスメートとの会話への参加、学習者の自律性を評価するアンケート、インタビューを事前事後に実施した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 協同学習に対する自律的な動機づけに働きかける教師の信念及びそれに規定された指導行動に関する事例研究

    寺岡 幸作, 赤坂 真二 日本学級経営学会誌 6 (0), 47-57, 2024-03-21

    ...教師へのインタビューや授業での教師の発話を分析した結果,協同学習に対する児童の自律的な動機づけに働きかける教師は,「受容的態度・児童同士をつなげる」「児童の声を聴き,つなげる」「児童の意見を中心に据える」等の信念を中心にもち,児童の意見を授業の中心に据え,その意見をつなげたり意見交流の場を設けたり児童の意見を価値づけたりする等,協同学習における心理的欲求を充足するような指導行動を行い,協同学習に対する...

    DOI

  • 留学とグローバル・コンピテンシーの主観的評価との関連

    中村 絵里, 松本 暢平, 大西 好宣, 伊藤 彰一 日本教育工学会論文誌 47 (4), 629-638, 2024-03-20

    ...<p>本研究の目的は,主観的なコンピテンシー評価から留学成果を検討し,グローバル人材育成に寄与する効果的な留学プログラムの要件を明らかにすることである.大学生対象に質問紙調査を実施し,グローバル・コンピテンシーに関連する3つの構成因子「協働力」「主導力」「遂行力」を見いだした.次に「全員留学」を掲げる大学で短期オンライン留学プログラムを履修する医療系学生を対象に,留学前後に質問紙調査を実施し,留学後...

    DOI

  • <報告>実践を研究につなげるための日本語教師支援 : 高等教育機関における研究会での取り組み

    鈴木 秀明, 鈴木 美穂 筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集 39 119-130, 2024-03-19

    本稿では、日本語教師を対象とした研究支援の取り組みについて報告する。筆者らが実施している研究会の特徴は、1)研究の完成度は問わず、気軽に発表できること、2) 発表者と参加者間のラポールがすでに形成されていること、3)発表者と参加者双方向の活発な対話が可能なこと、4)研究相談の機会が提供されること、5)発表後も継続的に研究支援が行われること、である。高等教育機関での日本語教師への継続的な研究支援は…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 地域と大学における「こども食堂」を通した地域連携活動の教育効果の報告

    河野, 公子, 小川, 里帆, 桑原, 節子, 雀部, 沙絵, Kawano, Kimiko, Ogawa, Riho, Kuwahara, Setsuko, Sasabe, Sae 淑徳大学看護栄養学部・大学院看護学研究科紀要 2 95-101, 2024-03-16

    ...これら支援活動は、学生が自ら学ぼうとする意識・知識・技術を深め、活動域の広がり、継続意義の理解、コミュニケーション能力向上等の教育効果に繋がる持続性のある活動として必要であり、効果を上げるためのボランティア講座の充実及び地域連携活動の継続は重要であると示唆された。...

    機関リポジトリ

  • 怖い絵本を楽しむことの発達―1~3 歳児クラスにおける絵本の読み聞かせ場面の分析を通して―

    富田,昌平, 福島,菜津子 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 75 179-192, 2024-03-15

    ...1,2,3 歳児クラスの子どもたちに怖い絵本を集団的に読み聞かせ,そこで観測された1人ひとりの子どもの反応を絵本の場面ごとにポジティブ(微笑む,笑い声をあげる,絵本と関連した発言をするなど),ネガティブ(「怖い」「いやだ」などと言う,顔を背ける,目や耳をふさぐなど),ニュートラル(集中して見ているがポジティブもしくはネガティブに偏った表出はなし)のいずれかに分類した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 生徒が作る対話的事例シナリオ(高校教科福祉)の効果検証

    角谷,道生, 大日方,真史 三重大学教育学部研究紀要 自然科学・人文科学・社会科学・教育科学・教育実践 75 271-274, 2024-03-15

    ...その結果、生徒が介護実習での体験をもとに事例シナリオを作成することで、事例の出来事の中心にいる利用者さんにはどのような理由や背景があるのかを探り、利用者さんへの見方・考え方を深め広げる事例が作成できることが明らかになった。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • <研究ノート>各創作時期における太宰治の作風の変遷 : 水位置の表現を通じて

    勾 健龍 国際日本研究 16 55-70, 2024-03-15

    ...まず、太宰の創作前期作品「魚服記」における主人公の入水描写を分析し、創作前期に見られる水中への逃避の表現を取り上げる。次に、「浦島さん」における登場人物の幸福な結末に注目し、創作中期では、水外で幸福を獲得するというテーマに転換していることを指摘する。また、創作中期後半の燈台守の話においては、水中と水外の表現が共存していることから、中期から後期への転換過程を解明する。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • バチカン・中国関係の展開をめぐって――「原則」と「一致」のあいだで――

    中津 俊樹 アジア経済 65 (1), 2-28, 2024-03-15

    ...加えて,習近平指導部が掲げる「宗教の中国化」も,この問題をより複雑なものとしている。このような状況のもと,バチカンによる対中政策は,「カテキズム」の内容に象徴される,カトリック教会の宗教的規範とそれに基づく伝統を「原則」とした上で,それらと合致する範囲での「一致」の実現を模索することを軸として,展開されている。</p>...

    DOI

  • ナノクレイを利用した放射線治療用3次元ゲル線量計の開発—LET非依存の蛍光ゲル線量計—

    前山 拓哉 RADIOISOTOPES 73 (1), 23-34, 2024-03-15

    <p>重粒子線治療は,線量の集中性が高く細胞致死効果の高い重粒子線を病巣に集中的に照射する効果的な治療法である。しかし,重粒子線に対するほとんどの物質の線量応答は線エネルギー付与(LET)を通して重粒子線のエネルギーに依存するため,その線量分布を正確に計測することは困難であった。本稿では,高LET放射線の分布を数Gy単位で定量,サブミリメートルの分解能で評価でき,その線量応答がLETに依存しない…

    DOI Web Site 参考文献38件

  • いらすとや×AI:画像生成AIが変える商用画像の未来

    三嶋 隆史, 尾崎 安範, 冨平 準喜 情報処理 65 (4), 196-198, 2024-03-15

    ...本稿は,画像生成AI技術の進展と,その商用利用について説明する.2022年から画像生成AI技術を用いた商用サービスが進化した.しかし,多くの画像生成AIは生成画像が著作権を侵害する可能性があるため,ユーザは著作権に配慮する必要がある.この問題に対処した例として,「AIいらすとや」というサービスを例に挙げる.このサービスでは,いらすとやと提携し,いらすとや風のイラストを生成できるAIを開発した.この例...

    DOI 情報処理学会

  • 地域臨床の新たな実践例 : AIを利用し、対人相談に繋げるというチャレンジ

    池田 光芳, 川﨑 圭三, 坂﨑 理史, 佐藤 麻紀, 中森 涼太, 石田 陽彦 関西大学心理臨床センター紀要 15 23-32, 2024-03-15

    地域臨床、アウトリーチという言葉が今では臨床心理学を学ぶ者の中では共通言語になりつつあるが、実際に地域臨床を行っている臨床心理士はどのくらいいるのだろうと考える。A市では臨床心理士が乳幼児期の検診や親子教室にはじまり、保幼小中への巡回相談から若者まで切れ目のない支援を行っている。切れ目のない支援体制を構築しているつもりでも、どこかに隙間があったり、氷山のように水面下に沈んだままの課題も多くあり、…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 現代マルクス貨幣論の論点 : その最新の成果の検討

    清水 真志 専修経済学論集 58 (3), 1-76, 2024-03-15

    ...また本稿の後半部では,この到達点のさらなる先を目指した小幡の最新の論文「貨幣変容の構造論」を取り上げて,その内容を批判的に検討することで,現代マルクス貨幣論の方法論的な基礎を掘り下げる。併せて,筆者自身の貨幣論研究のプログラムも策定する。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 炊飯米に強いせん断を付与する押出加工法

    甲斐 彰, 斎藤 幸雄 日本食品科学工学会誌 71 (3), 101-107, 2024-03-15

    ...</p><p>従来は困難であった加工直後の米ゲルの物性評価に, 塗装や油脂の調整などで用いる簡易的な工業計測の適用を試みた. そして, 次の結果が得られた.</p><p>(1) ポートホールダイスを用いて均質なペーストを短時間に得ることができる.</p><p>(2) ポートチャンバー部で剪断力を与えることにより, 炊飯米の硬い部分もクリアランスより小さい粒子に破砕することができる....

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 中川李枝子『いやいやえん』論

    藤井 亜希子 梅花児童文学 (31) 54-69, 2024-03-15

    ...改稿により、刊行版『いやいやえん』は、動物等がより生き生きと描かれるようになるとともに、作品順序を一部変え、しげるを主人公とする物語として整えられた。保育園の約束を守らないきかんぼうぶりはそのままに、しげるの行動力は増していく。『いやいやえん』は、その個性のままに成長していくしげるの物語になっている。...

    DOI 機関リポジトリ

ページトップへ