検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 75 件

  • 1 / 1

  • Adaptive PEG Parsing:PEGに基づくバックトラックを用いない構文解析手法

    森田, 大樹, 前田, 敦司 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 16 (3), 1-13, 2023-08-28

    ...expression grammar(PEG)は選択に順序を設けることで曖昧性を排しており,加えて否定的先読みによる言語の積や0回以上の繰り返しにより強力な言語記述力を有している.しかし従来のPEGに基づく構文解析は深さ優先的に定義されており,選択ではバックトラックが用いられるため,パーズが終了するまで入力全体を保持し続けなければならない.このためメモリ消費量は入力長に比例し,ネットワーク越しのストリーム...

    情報処理学会

  • 決定性オートマトンのネットワークを用いるCC-PEG構文解析手法

    森田, 大樹, 前田, 敦司 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 15 (3), 1-1, 2022-07-04

    ...に基づく解析ではバックトラックの発生はガード式の解析後に限定される.本発表では,CC-PEG文法をオートマトンのネットワークに変換することで高速かつ省メモリな構文解析を実現する手法を提案する.選択のガード式を解析すべき選択肢を決定する先読みDFAに変換することでオートマトンは決定性となり,単純なアルゴリズムで解析を行うことが可能となる.またガード式の解析後にはバックトラックが発生しないため,入力をストリーム...

    情報処理学会

  • 書き換え帰納法による帰納的定理証明と循環余帰納法による余帰納的定理証明の融合

    南山, 駿人, 青戸, 等人 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 15 (2), 6-6, 2022-05-20

    ...等式論理において,自然数やリストなどの帰納的なデータ構造上で成立する等式を帰納的定理とよぶ.また,ストリームや無限木などの余帰納的なデータ構造上で成立する等式を余帰納的定理とよぶ.そして,項書き換えシステムに基づく帰納的定理の自動証明法として,書き換え帰納法(Reddy, 1990)が知られており,余帰納的定理の自動証明手法としては,循環余帰納法(Grigore Roşu & Dorel Lucanu...

    情報処理学会

  • 圏論に基づく正則項上の単一化の形式化

    宮前, 海里, 青戸, 等人 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 14 (2), 1-14, 2021-05-12

    ...自動推論において単一化は重要な役割を果たす.さまざま形式体系では,通常,有限項を対象とすることが多いが,遅延リストやストリームなどの仮想的に無限長と見なされるデータを扱うために対象を無限項に拡張した体系が提案されている.無限項の中でも部分項が有限個のみの項を正則項とよぶ(Courcelle,1983).正則項は有限項の等式集合である再帰式表現を用いて記述することができる.正則項の単一化について岩見と...

    情報処理学会

  • WebベースのC言語プログラミング学習環境のための入力フォーム自動生成方法の提案

    蜂巣 吉成, 吉田 敦, 桑原 寛明, 阿草 清滋 コンピュータ ソフトウェア 36 (4), 4_18-4_24, 2019-10-25

    ...<p>本研究では,WebベースのC言語プログラミング学習環境に適した入力フォームを,ソースプログラムの入力関数の呼出しから自動生成する方法を提案する.Webによるプログラミング環境も普及しつつあるが,プログラム実行における入力がコマンドラインを前提としているので,Webに適していないという問題点がある.われわれはC言語学習におけるプログラム実行の入力モデルを従来の端末による対話的なストリームモデルから...

    DOI Web Site

  • 動的エージェント負荷分散機構の開発

    村田, 悠也, 山本, 学, 寺野, 隆雄 情報処理学会論文誌 58 (3), 754-761, 2017-03-15

    ...本稿では,マルチエージェントシステムによる大規模データ集計時の性能劣化問題を取り扱う.マルチエージェントシステムは,エージェントプログラミングモデルにより抽象化された処理とデータセットを持つエージェントを多数配置したシステムである.エージェントプログラミングモデルにより設計されたエージェントは,データレコードとメッセージハンドラ,処理ロジックの3つの機能を持ち,メッセージパッシングに非同期かつ並列的...

    情報処理学会

  • ストリーム処理系を活用したリアルタイム・ビッグデータに対するSQLクエリーの高速化

    今井, 晴基, 川人, 基弘, 古関, 聰, 小松, 秀昭 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 7 (5), 22-22, 2014-12-05

    ...処理コードに変換・コンパイル後,実行モジュールをストリーム処理実行系にデプロイする.そのストリーム処理の結果と残りのクエリー部分を組み合わせ,SQL全体のクエリー結果を得る.ストリームデータ処理のサブクエリーを実際のクエリー発行前に実施することにより,高速化が実現される.これにより,SQLを利用してリアルタイムのストリームデータと既存データベースを透過的に処理することができるようになる.本発表においては...

    情報処理学会

  • ストリーム解析処理再訪~HPCの観点から~

    秋岡明香 夏のプログラミング・シンポジウム2013「ビューティフルデータ」報告集 41-46, 2014-01-10

    ...本発表では、ビッグデータ解析で用いられる手法のうち、ストリーム解析処理に対象をしぼり、ストリーム解析処理の挙動解析とモデル化を行なう研究について紹介する。こうした挙動解析とモデル化を行なうことで、既存の計算環境や高速化手法がストリーム解析処理に対して有効かどうかを客観的に判断することが可能になる。...

    情報処理学会

  • ストリーム解析処理におけるFPGA利用の検討

    秋岡, 明香 第55回プログラミング・シンポジウム予稿集 2014 127-132, 2014-01-10

    ...ビックデータブームにより,データ解析手法の高速化およびスケールアウトに対する需要が高まっている.特に,時系列に沿って到着するデータストリームを多角的・横断的にリアルタイム解析する手法(ストリーム解析)の高速化に対する需要は大きい.ストリーム解析処理では,従来ハイパフォーマンスコンピューティング分野で集中的に研究されてきたデータインテンシブアプリケーションや数値計算アプリケーションとは,データアクセスパターン...

    情報処理学会

  • ジグソーパズルによる関数型プログラミング

    中野, 圭介 第54回プログラミング・シンポジウム予稿集 2013 181-188, 2013-01-11

    ...関数型プログラミングにおいて,リストを消費する関数 foldr および生成する関数 unfoldr は重要な役割を果たす.特に,入力を foldr によって消費し,出力を unfoldr によって生成するような関数はメタモルフィズムとよばれ,基数変換などに代表される或るデータ表現から別のデータ表現への変換を自然に定義することが可能である.Bird と Gibbons は,このメタモルフィズムに対し,...

    情報処理学会

  • GPGPUにおけるデータ転送を自動化するMESI-CUDAの提案

    道浦, 悌, 大野, 和彦, 松本, 真樹, 佐々木, 敬泰, 近藤, 利夫 先進的計算基盤システムシンポジウム論文集 2012 201-209, 2012-05-09

    ...近年,GPU上で汎用計算を実行するGPGPUが注目されている.また,CUDAやOpenCLなどの開発環境がリリースされ,GPUプログラミングは容易になりつつある.しかし,これらの環境では,ホストメモリ・デバイスメモリ間のデータ転送をプログラマが明示的に記述する必要がある.そこで,我々はデータ転送を自動化するフレームワークMESI-CUDAを提案している.本論文では,MESI-CUDAのプログラミングモデル...

    情報処理学会

  • 分散メモリアーキテクチャ向けFuceランタイムシステムとその上でのストリーム処理の評価

    雨宮, 聡史, 雨宮, 真人 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 4 (4), 40-40, 2011-09-22

    ...我々はイベント駆動型マルチスレッド実行方式をもとにした非同期ハンドシェイク式のストリーム処理を応用することで,通常はループ傾斜,ループ交換などを施さないと並列展開困難な繰越し依存型多重ループを比較的容易に並列化することに成功している.しかし,その並列化済みプログラムを実行する実行環境 (Fuce ランタイムシステム) を単に共有メモリ型マルチプロセッサ上に実装しても十分な性能を得られないことも判明している...

    情報処理学会

  • 配列の縮約表現による大規模ワークフローの効率的実装手法

    大野, 和彦, 三田, 明宏, 松本, 真樹, 佐々木, 敬泰, 近藤, 利夫, 中島, 浩 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 4 (3), 98-98, 2011-06-29

    ...我々は大規模ワークフロー記述用の並列スクリプト言語 MegaScript を開発している.MegaScript はオブジェクト指向言語であり,個々のタスクや通信路であるストリームなどをオブジェクトで表す.このため柔軟な記述が可能である一方,タスク数に応じたオブジェクトが生成されるため,実行可能なワークフローの規模がマスタノードのメモリ量で制約される,スケジューリングやタスク転送のオーバヘッドが大きくなる...

    情報処理学会

  • 動的再構成可能データベース処理エンジンとクエリコンパイラの検討

    三好, 健文, 寺田, 祐太, 川島, 英之, 吉永, 努 第52回プログラミング・シンポジウム予稿集 2011 161-171, 2011-01-07

    ...本稿では動的再構成可能ストリーム処理エンジンDR-SPEを提案する.ストリーミングデータベースでは,時々刻々と変化するデータの流れであるストリーミングに,SQLで記述した命令で検索や算術演算などを適用できる.データを取り零すことなくクエリを実行するための計算機への演算負荷は大きい.提案するDR-SPEは,専用ハードウェアによるストリーム処理エンジンであり,並列処理による高い処理性能と,所望のクエリの...

    情報処理学会

  • ストリーム処理方式を用いた繰越し依存型多重ループの並列展開法

    雨宮, 聡史, 長谷川, 隆三, 雨宮, 真人 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 3 (4), 62-62, 2010-09-22

    ...現在,繰越し依存を持つ多重ループはループ傾斜,ループ交換等を用いてループ変換を施し並列展開できることは広く知られている(wavefront method).しかしながら,それらの方式を使ってループ変換するためにはまず連立不等式を解き,ループインデックス変数のずらし等の操作を人手で行わなければならず,必ずしも簡単な方法とはいえない.我々は非同期ハンドシェイク式のストリームプログラミングを応用することで...

    情報処理学会

  • 重度視覚障害者用プログラミング環境の開発とその活用

    長岡 英司, 宮城 愛美 視覚障害リハビリテーション研究発表大会プログラム・抄録集 19 (0), 17-17, 2010

    ...【目的】 筆者らは、このような状況の改善を目指し、メインストリーム言語でのプログラミングを可能にするための環境の開発を行ってきた。すなわち、GUI等の図形的な対象の処理をも行うプログラムを点字や画面読み上げ等を介して自立的に開発できる環境の実現である。当初は、これをJavaを対象言語として開始し、CUI(Character User Interface)型プログラムならば開発できる環境を完成した。...

    DOI

  • 木構造処理からストリーム処理プログラムへの変換のための部分的バッファリングの挿入

    佐藤亮介, 小林, 直樹 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 1 (1), 1-14, 2008-06-26

    ...XML等の木構造を論理構造として持つデータの処理の記述方式には,プログラムの可読性・保守性に優れた木構造処理方式と,メモリ効率に優れたストリーム処理方式がある.両者の利点を両立させるため,末永らは木構造処理プログラムをストリーム処理プログラムに自動変換する枠組みを提案している.しかし,変換時のバッファリング命令の挿入において,部分木全体がバッファリングされてしまうという問題点があった.この問題を解決...

    情報処理学会 Web Site

  • 視差マップを用いた3Dモデルの反復生成アプローチ(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)

    テヘラニ メヒルダド パナヒプル, 石川 彰夫, 酒澤 茂之, 小池 淳 映像情報メディア学会技術報告 32.56 (0), 7-10, 2008

    ...微調整ステップでは、地面からの各レイヤの中の被写体の境界の最適な位置をダイナミック・プログラミングを用いて決定する。最終的に、3Dモデルを生成する。生成された3Dモデルを用いて、密な多視点画像および視差マップを再生成する。生成される3Dモデルの変化が小さくなるまで、同じ処理を複数回反復して行う。実験の結果、少数の反復で、開始時の3Dモデルと比較して3Dモデルの質が高くなっていることが示された。...

    DOI Web Site 参考文献12件

  • ストリームベースXML処理を支援するJavaクラス生成器

    杵淵, 哲也, 岩崎, 英哉 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 48 (SIG4(PRO32)), 76-76, 2007-03-15

    ...する要素のパターンを記述してもらい,そのパターンに適合する要素を取り出すアクセサを自動生成する機構を提案する.自動生成されたアクセサはJavaのクラスとして提供され,主要なストリームベースAPIであるStAXを用いて処理を行う.煩雑な記述はアクセサによって隠蔽されるので,ユーザは生成されたクラスを用いて簡潔な記述によりXML処理を行うことができるようになる....

    情報処理学会

  • 1206 自動車制御のソフトウェア開発手法に対する一考察(一般セッション)

    高嶋 博之, 北 寿郎 プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集 2007.Autumn (0), 162-167, 2007

    ...品質の確認もしやすい.しかしながら,近年のソフトウェア規模の増大と制御仕様の複雑化により,設計のための要件定義が開発の初期段階で揃わなくなってきている.開発者は頻繁な仕様変更に対応しながら,度重なる手戻りの中で開発を続けているのが実際である.本研究では,管理や品質に関するエビデンスを重視するウォーターフォールモデルによる開発の中に,従来の自動車開発では品質管理の観点から採用することの難しかったエクストリームプログラミング...

    DOI

  • ソフトウェア開発におけるデザイナーとエンジニアの協調

    堀江 政広, 横川 耕二, 須永 剛司 日本デザイン学会研究発表大会概要集 54 (0), P16-P16, 2007

    ...本稿では、「グループ活動提示ツール」のプロトタイプ・ソフトウェア開発を事例に、「エクストリームプログラミング(XP)」というコーディングを中心的活動とする開発手法の実践を報告する。そして6週間(1.5人月)という短期間で行われたエンジニアとデザイナーとの協調について述べる。...

    DOI

  • FUCE上のストリーム処理とその記述言語

    長谷川 隆三, 藤田 博, 雨宮 聡史, 越村 三幸, 雨宮 真人 九州大学大学院システム情報科学紀要 11 (1), 31-38, 2006-03-24

    In this paper, methods of concurrent programming on FUCE machine and language designs to implement them are studied. The idea of multi-thread processing on FUCE is far different from the others …

    DOI HANDLE Web Site

  • 制約システムとストリームを使った仮想的なマリオネットの表現

    久井, 亨 第47回プログラミング・シンポジウム予稿集 2006 189-192, 2006-01-10

    ...プロジェクトMEPHISTOは、チェコ式のマリオネットの構造から着想を得て、制約システムと無限ストリームを使った新しい3次元モデルのアニメーションの表現を提案する。モデルを階層を持たないフラットな構造で表現し、環境や内部状態の時間変化をストリームを使ってアクセスすることにより、モデルと環境の相互作用をより簡単で自然に表現できる。これにより、テレビゲーム等の開発がより効率的になることが期待できる。...

    情報処理学会

  • 2301 XP開発手法におけるプロジェクトマネジメント(一般セッション)

    遠藤 雄一 プロジェクトマネジメント学会研究発表大会予稿集 2005.Spring (0), 224-229, 2005

    ユーザー要件を完全に固めていない段階で,プロジェクトを早く立ち上げ,開発しながら要件を固めて行き,短納期で成果をだす開発手法XP(eXtreme Programming)が,脚光を浴びている.また,この開発手法は,開発者本位でもあり,開発者からも非常に良い評価を得ている.ところが,プロジェクトマネジメントの観点からみると,その方法論に疑念を抱かせる面がある.その為,プロジェクト・マネジャーが,X…

    DOI

  • XP開発手法におけるプロジェクトマネジメント

    遠藤 雄一 プロジェクトマネジメント学会誌 7 (3), 58-63, 2005

    ユーザー要件を完全に固めていない段階で, プロジェクトを早く立ち上げ, 開発しながら要件を固めて行き, 短納期で成果をだす開発手法XP(eXtreme Programming)が, 脚光を浴びている.また, この開発手法は, 開発者本位でもあり, 開発者からも非常に良い評価を得ている.ところが, プロジェクトマネジメントの観点からみると, その方法論に疑念を抱かせる面がある.その為, …

    DOI Web Site

  • 不定元を含むストリーム計算の実現

    杉原, 佳次, 立木, 秀樹 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 45 (SIG12(PRO23)), 99-99, 2004-11-15

    ...計算機で実数計算を行うとき,グレイコードによる実数表現を用いれば,実数を一意に表すことができ,実数上の標準的な計算可能概念を導出できる.グレイコードとは,一般の2 進表現とは異なる{0 1} の無限列としての実数表現であり,その列の中に無限列をたかだか1 つ含むものである.このグレイコードによる実数表現を扱う計算を不定元を含むストリーム演算として関数型言語で実装することを考える.グレイコードに含まれる...

    情報処理学会

  • XMLストリーム処理器の自動導出が可能なXML変換言語の設計

    中野 圭介 コンピュータ ソフトウェア 21 (3), 206-212, 2004

    ...,直接,変換結果をストリームとして出力するため,メモリ節減に大いに貢献する.その反面,木構造をもつXMLをストリームとして扱わなければいけないので,プログラミングが複雑になるという問題を孕んでいる.そこで,本研究では,XMLストリーム処理器の自動導出が可能で,且つ,プログラミングしやすい実用的なXML変換言語の設計方法を提案する....

    DOI Web Site 参考文献18件

  • 静的解析と動的処理の組合せによるエージェント指向並列言語Orgelのスケジューリング

    深野, 佑公, 山本, 繁弘, 大野, 和彦, 中島, 浩 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 44 (SIG02(PRO16)), 47-47, 2003-02-15

    ...我々は並列言語Orgel の開発を行っている.Orgel は,並行/並列の実行単位であるエージェントをストリームと呼ぶ通信路で結び,明示的なメッセージ送信を行う言語である.Orgel では,プログラマが問題をエージェントという並列実行単位に切り分けることに加え,ストリームによる通信路接続網の構造をすべて宣言的に記述するので,コンパイル時に並列モデルが明確になっており精度の高い静的解析が可能である.本発表...

    情報処理学会

  • マルチエージェント  並列論理プログラミングに基づくマルチエージェント言語MRL

    西山 裕之, 山崎 航, 溝口 文雄 コンピュータ ソフトウェア 20 (1), 36-50, 2003

    ...マルチエージェントシステムを設計するためのプログラミング言語MRL (Multiagent Robot Language)を提案する.MRLは並列論理プログラミングを発展させたもので,エージェント間の交渉を容易に実現するストリーム通信機能を内蔵している.これまでのマルチエージェント言語と違って,操作的意味論が定義されており,マルチエージェントシステムに必要とされる様々な概念を統一した枠組みで実現している...

    DOI Web Site 被引用文献2件 参考文献21件

  • XMLストリーム変換の自動導出が可能なXML変換言語の設計

    中野 圭介 日本ソフトウェア科学会大会講演論文集 2003 (0), 67-67, 2003

    ...,直接,変換結果がストリームとして出力されるため,メモリ節減に大いに貢献する.その反面,木構造であるXMLをストリームとして扱わなければいけないので,プログラミングが複雑になるという問題を孕んでいる.そこで,本研究では,XMLストリーム処理器の自動導出が可能で,且つ,プログラミングしやすい実用的なXML変換言語の設計方法を提案する....

    DOI

  • 分散並列計算機による実時間ビジョン

    有田, 大作, 花田, 武彦, 谷口, 倫一郎 情報処理学会論文誌 43 (sig11), 1-10, 2002-12

    ...分散並列計算機の1種であるPCクラスタを利用し,実時間並列画像処理アプリケーションを構築するためのプログラミング環境としてRPVが提案されている.これは,実時間並列画像処理に必要な実時間データ転送機構,同期機構,例外処理機構を提供することにより,アプリケーションを容易に構築することを目指したものである.しかし,RPVの問題点としてレイテンシが大きくなってしまうことがあげられた.そこで我々は,この問題点...

    情報処理学会 HANDLE Web Site 被引用文献9件 参考文献9件

  • 日経BPビズボードが提供する雑誌記事データベース用RSS

    Kent Beck 日経バイト (234) 11-13, 2002-11

    ...システム開発はチームで進めるものだが,プログラミング作業は一人でするものだ。そしてロジックを作り上げた後,おもむろにテストを開始する。そんなプログラミングの常識に,真っ向から異を唱えるのがエクストリームプログラミング(Extreme Programming:XP)だ。そこで提唱している重要な概念が,「ペア・プログラミング」と「テスト・ファースト」である。...

    PDF Web Site

  • 並列スクリプト言語(Perl)+の実装と設計

    外崎, 由里子, 大野, 和彦, 中島, 浩 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 43 (SIG03(PRO14)), 82-82, 2002-03-15

    ...(Perl)+では指定した計算機を並列環境に追加し,RPCにより任意のサブルーチンを実行することができる.その返り値は遅延評価されるため,ユーザは複数のサブルーチン呼び出しを容易に並列タスクとして実行できる.また,並列タスク間では通信用に擬似的なファイルストリームを開くことができ,Perlの入出力関数を使ってデータを送受信できる.これらの機能はCで実装し,PerlとCを組み合わせるためのツールである...

    情報処理学会

  • 静的解析と動的処理の組合せによるエージェント指向並列言語Orgel のスケジューリング

    山本, 繁弘, 大野, 和彦, 中島, 浩 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 43 (SIG03(PRO14)), 83-83, 2002-03-15

    ...我々は並列言語Orgelの開発を行っている.Orgelは,並行/並列の実行単位であるエージェントをストリームと呼ぶ通信路で結び,明示的なメッセージ送信を行う言語である.Orgelでは,プログラマが問題をエージェントという並列実行単位に切り分けることに加え,ストリームによる通信路接続網の構造をすべて宣言的に記述するので,コンパイル時に並列モデルが明確になっており精度の高い静的解析が可能である.本発表では...

    情報処理学会

  • 特集 究極のソフトウェア開発 エクストリーム・ 解説:12のプラクティス, その詳細

    日経コンピュータ = Nikkei computer (523) 72-79, 2001-06-04

    ...エクストリームプログラミングによる開発の流れと,そこで適用すべき12のプラクティスを,ここではより詳しく説明する。エクストリームプログラミングは大きく分けて,準備,計画,開発の3段階で進める(図7)。 準備段階では,まず開発要員を決めたり,開発作業に使う場所を準備する。「ペアプログラミング」ができるように机を移動する。...

    PDF Web Site

  • エージェント指向並列言語Orgelの静的解析による最適化

    山本, 繁弘, 大野, 和彦, 中島, 浩 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 42 (SIG03(PRO10)), 74-74, 2001-03-15

    ...我々はマルチエージェント型の並列プログラミング言語Orgelの設計・開発を行っている.Orgelは,並行/並列の実行単位であるエージェントが,抽象的な通信路であるストリームによって明示的にメッセージ送信を行う言語である.Orgelでは,プログラマが問題をエージェントという並列処理単位に切り分けることに加えて,多くの並列言語と異なりストリームのエージェントへの接続をすべて宣言的に記述する.このため,プログラム...

    情報処理学会

  • インタネットで個人放送局を開くには(2)

    甲藤 二郎 映像情報メディア学会誌 55 (5), 622-627, 2001

    インタネット上で個人放送局を開設するための技術解説を行う.第2回はストリーミング技術の後半と, 具体的なソフトウェアの実装方法について説明する.次回 (最終回) は, 代表的なストリーミングソフトウェアの使用方法について説明する.

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • マルチエージェントパラダイムと宣言的通信ストリームに基づく並列言語

    大野, 和彦, 岡野, 孝典, 山本, 繁弘, 中島, 浩 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 41 (SIG09(PRO8)), 104-104, 2000-11-15

    ...非数値分野における並列プログラミングでは,非定型・動的なデータ構造が多用されることから逐次言語の自動並列化が困難である.そのため,逐次言語とMPIやPOSIXスレッドなどのライブラリを組み合わせる,あるいは明確な並列実行セマンティクスを持つ言語を用いる,といった方法がとられている.しかし,前者は同期や通信にバグが混入しやすく,後者の多くは実行時オーバヘッドが大きい.そこで我々は,前者の逐次実行効率と...

    情報処理学会 被引用文献1件

  • ビデオサーバ制御のための並行処理記述言語とその実装方式

    金井, 達徳, 前田, 誠司, 岐津, 俊樹, 矢尾, 浩, 鳥井, 修 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 39 (SIG01(PRO1)), 12-25, 1998-12-15

    ...ビデオサーバの制御プログラムは 多数の映像ストリームの送出や登録等の処理を並行に実行する.個々の映像ストリームの処理においても ディスクとネットワークの入出力のように並行動作が必要になる.このような制御プログラムには 並行に動作する処理をスレッドとして実装する方式と それぞれの処理を実現するステートマシンをイベントに合わせて遷移させて行くようにプログラムを実装する方式がある.一般に プログラムの書き...

    情報処理学会 Web Site 参考文献13件

  • Litesに対する並列分散データストリーム機能拡張の設計

    遠山, 緑生, 安田, 絹子, 平川, 泰之, 斎藤, 鉄也, 服部, 隆志 全国大会講演論文集 第55回 (アーキテクチャ), 198-199, 1997-09-24

    ...これはネットワーク接続された同種のPCあるいはワークステーションから構成される並列分散コンピュータシステム上で動作し, UNIXのプロセス, パイプ, ファイルなどを並列分散拡張することで, 従来のプログラミングスタイルを保持したまま並列分散プログラムに必要なサービスを提供する。本稿では, このうち並列分散データストリーム機能拡張の設計について述べる。...

    情報処理学会

  • NET/Cにおけるポリモルフィックアクターの実現

    中林, 嘉徳, 上原, 稔, 森, 秀樹 全国大会講演論文集 第51回 (ソフトウェア), 65-66, 1995-09-20

    ...NET/Cはプログラム要素のプリミティブアクターとアクター間の通信路であるストリームによってネットワークモデルを形成し問題を解決する並行プログラミング言語であり、このモデルはデータフローモデルの実用的な拡張である。NET/Cのストリームは強く型づけされているが、any型を許すことで柔軟なプログラミングも可能にしている。...

    情報処理学会

  • 並行言語NET/Cのマルチスレッド実装

    青柳, 洋一, 中林, 嘉徳, 岩田, 竜一, 上原, 稔, 森, 秀樹 全国大会講演論文集 第51回 (ソフトウェア), 67-68, 1995-09-20

    ...一般に並行プログラミングにおいては、資源アクセスや処理の実行のタイミングなど細かな制御が要求され、プログラミングが繁雑になりがちである。また、マルチプロセッサ環境を生かして効率的な実装を行おうとすると汎用性のないプログラムになってしまうことがある。...

    情報処理学会

  • ストリーム通信に基づく並行プログラミング言語NET/C

    中林, 嘉徳, 岩田, 竜一, 青柳, 洋一, 上原, 稔, 森, 秀樹 全国大会講演論文集 第50回 (ソフトウェア), 21-22, 1995-03-15

    ...NET/Cの主な特徴は、・アクターとストリームによって、ネットワークモデルを形作ることによる問題解決。・ネットワークのノードである各アクターの並行動作による処理の高速化、効率化。・C言語ライクの文法による、広く一般に理解されやすいプログラム記述。・SOFTの性能を最大限引き出すことが出来る言語仕様。といった点が上げられる。...

    情報処理学会 被引用文献1件

  • OS/omicron V4における電紙のプログラミングモデル

    早川, 栄一, 森永, 智之, 加藤, 泰志, 並木, 美太郎, 高橋, 延匡 全国大会講演論文集 第50回 (ソフトウェア), 235-236, 1995-03-15

    ...手書きを含めたパターンは,データの持つ多様性,多義性の性質を考慮する必要がある.このパターンをプログラミングする場合,従来のストリームのような単純なデータモデルでは,データをストリームに直すオーバヘッドが大きく,効率よくプログラムを作成することは難しい.また,共有を中心としたプログラミングモデルもあるが,データ保護の問題がある.我々は,これに対して紙を仮想化した電紙のデータモデルを提案してきた.本報告...

    情報処理学会

  • Sushi : プロセスの再配置可能な並列分散プログラミング言語

    山中, 英樹, 鵜飼, 孝典, 上田, 晴康, 菅野, 博婿, 和田, 裕二 全国大会講演論文集 第49回 (ソフトウェア), 315-316, 1994-09-20

    ...その非決定性などから非常に困難である.さらにCPUなどの資源を効率良く利用するために,ある特定の環境においてどの計算をどのCPUで実行させるかといった,資源の割当をアルゴリズムとして明示的に記述しなければならない.そこで我々はプログラムの中でアルゴリズムを記述する計算部分と,アルゴリズムを変更しないアノテーションと呼ぶプロセスのCPUへの割り当てや実行の優先度の変更を記述する部分を各々独立に記述するプログラミング...

    情報処理学会 被引用文献1件

  • ストリームベースの並列分散プログラミング言語Sushiにおける実行状態の可視化の試み

    和田, 裕二 全国大会講演論文集 第49回 (ソフトウェア), 319-320, 1994-09-20

    ...を理解する必要がある.このようなことを完全に理解することは困難である.本研究では,以上のような点を支援するために,Sushiで記述されたプログラムの実行状態を可視化すること試みる.また,ストリームベースのプログラミング言語を理解するためには,どのような形式でその実行の様子を表示することが有効であるのかについて考察する....

    情報処理学会

  • マルチウインドウデバッガHyperDEBUにおける細粒度高並列プログラムの実行のデータフローの視覚化

    舘村純一, 小池, 汎平, 田中, 英彦 情報処理学会論文誌 34 (4), 580-594, 1993-04-15

    ...データフローをグローバルに観察するため、HyperDEBUではストリーム通信に着目して実行の視覚化を行う。我々は、このような視覚化を実現するのに必要な、(1)ストリーム通信を表現する視覚化要素、(2)ユーザの、意図を採り入れた視覚化対象の選択手法、(3)視覚化データの画面上での配置手法について考察し,これに基づいてデータフローの視覚化機能をHyperDEBUに実装した。...

    情報処理学会 参考文献9件

  • 画像処理用超並列プロセッサAMPのプログラミング言語Valid-Aの拡張について

    山元, 規靖, 鶴田, 直之, 谷口, 倫一郎, 雨宮, 真人 全国大会講演論文集 第44回 (ソフトウェア), 63-64, 1992-02-24

    ...著者らは,画像処理用自律型非同期超並列プロセッサAMP上で,画像の早期処理から画像理解まで柔軟な記述ができるプログラミング言語Valid-Aを開発している.AMPの各PEは,外部メモリ(共有メモリ)を持たず,静的データ駆動方式に基づいて構成されている.Valid-Aは関数型をベースとしていたため,状態の保持が必要な処理はループを用いて記述する等のテクニックが必要であった.また,複数のノードで構成される...

    情報処理学会

  • 並列論理型言語による探索問題のプログラミング -層状ストリーム法の拡張-

    松本, 裕治, 奥村, 晃 情報処理学会論文誌 32 (7), 897-905, 1991-07-15

    ...Committed Choice 言語と呼ばれる並列論理型言語による探索問題のプログラミング法について述べる.探索問題が持っているAND並列性やOR並列性を自然に抽出するために 層状ストリーム(layered stream)という入る子構造を持つストりームを基本的なデータ構造として用いるブログラシング手法を提案する.問題の再帰的表現による記述から出発し 問題のタイプに応じた変形によって 並列度の高い...

    情報処理学会 被引用文献1件

  • ストリームベースのオブジェクト指向言語におけるメッセージリダクションの並列化

    吉田, 実, 田中, 英彦 全国大会講演論文集 第41回 (ソフトウェア), 42-43, 1990-09-04

    ...Comitted Choice Language(CCL)をベースにしたオブジェクト指向言語はCCLの柔軟なプログラミングを可能にする特徴を受け継ぎながら、ユーザからは副作用としても見えるインスタンス変数をもつなど、よりプログラミングし易い言語を目指している。本論文はメッセージの具体化の程度により可能な限り先まで計算をするめることに関して考察する。...

    情報処理学会

  • 共有メモリマルチプロセッサにおける効率的なKL1ストリームマージ処理方式

    今井, 明, 稲村, 雄, 後藤, 厚宏 全国大会講演論文集 第41回 (ソフトウェア), 34-35, 1990-09-04

    ...KL1では,プロセス間をストリームと呼ぶメッセージ通信の経路で接続することで並行プログラムを記述してゆくため,複数のストリームをマージ(併合)する処理が頻繁に行われる。PIM上のオペレーティングシステムであるPIMOSもKL1で書かれており,このようなプログラミング手法が随所に用いられているため,ストリームのマ-ジ処理の効率がシステム全体の性能に大きく影響を与える。...

    情報処理学会

  • ストリームに基づいた並列意味処理の記述

    西山, 博泰, 板野, 肯三 情報処理学会論文誌 31 (5), 731-739, 1990-05-15

    ...応答性とプログラムの高速性を両立させた高水準なプログラミング環境を構築するためには 高速なコンパイラが不可欠であり 特に 最適化処理を含んだ 意味処理を高速化する必要がある.そこで 意味解析処理を並列に行うモデルとしてストリームで結合されたプロセスの相互作用を提案する.意味解析を行うプロセスは解析木のノードに対して生成され それらは双方向または一方向のストリームで接続される.これら意味解析プロセスの...

    機関リポジトリ 情報処理学会 HANDLE 被引用文献1件

  • 30周年記念論文 佳作:ストリームによるプログラミングのための言語とその実現方式

    久世, 和資, 佐々, 政孝, 中田, 育男 情報処理 31 (5), 16-17, 1990-05-15

    ...ストリームによるプログラミングのための言語として設計,開発したのがStellaである.Stellaプログラムは,一般にストリームで結合された複数モジュールのネットワークとして表現できる.プログラムを実行すると,ストリームを通してデータを流しながら各モジュールが並行に動作する.本論文では,Stella処理系の単一プロセッサによる三つの実現方式について述べる.これらの方式は,擬似的に並列処理する方式と逐次...

    情報処理学会 情報処理学会 Web Site 被引用文献9件

  • Fleng++実験環境

    吉田, 実, 舘村, 純一, 勝亦, 章善, 田中, 英彦 全国大会講演論文集 第40回 (データ処理), 690-691, 1990-03-14

    ...コミッティッドチョイス型言語(CCL)は、ストリーム通信を行なうプロセスを利用して、オブジェクト指向プログラミングが可能である。CCLの一つであるFlengを基にしたオブジェクト指向言語Fleng++は、このストリーム通信をするプロセスをオブジェクトとしてプログラマに見せることによって、また、継承機能、インスタンス変数の導入によりプログラムの記述性、可読性を高めたものである。...

    情報処理学会

  • 統合型並列化コンパイラ・システム : 概要

    村上, 和彰, 音成, 幹, 福田, 晃, 富田, 眞治 全国大会講演論文集 第40回 (データ処理), 651-652, 1990-03-14

    ...FIFO方式に基づく試作機で,複数本の演算パイプラインによりループ・レベル並列処理を行うベクトル・プロセッサ(さらに,演算パイプラインを複数命令で共有することで,ベクトル要素レベルの並列処理も可能).また,これらハードウェア・システムの開発と並行して,並列/分散OS,並列プログラミング言語"SERVE",および,並列プログラミング環境の開発も進めている.本稿では,その並列プログラミング環境の1つとして...

    情報処理学会

  • ストリーム処理関数による並行動作システムの仕様記述と設計

    荒木, 啓二郎 全国大会講演論文集 第40回 (ソフトウェア工学), 1017-1018, 1990-03-14

    ...並行動作システムの要求定義並びに仕様記述をストリームストリーム処理関数を用いて形式的枠組みのもとに行なうM. Broyの方法を適用した例と,その方法に基づく並行動作システムの設計において関数型プログラミング言語Mirandaを実行可能な仕様記述言語として利用する方法について述べる....

    情報処理学会

  • 表明を持つ項書き換え系(A-TRS)を用いたストリームプログラミング

    古賀, 信哉, 布川, 博士, 野口, 正一 全国大会講演論文集 第40回 (データ処理), 978-979, 1990-03-14

    ...われわれは戦略の表明を持つ項書き換え系A-TRSを提案し,その処理系を実現したことをすでに報告している.本論文ではトークン・モデルに基づくストリーム(並行プロセス)を,A-TRSを用いて記述する.ストリームは関数型言語に順序関係を導入するものであり,プログラムの構造化手法としても重要である.さらにストリームを並行に動作するモジュール間のデータの流れとして捉えることで,プログラムの中に並列性を陽に表現...

    情報処理学会

  • 論理型プログラミング言語向き並列計算機KPRの並列処理方式

    柴山, 潔, 鹿毛, 裕史, 川倉, 康嗣, 山本, 雅亮, 平田, 博章, 加納健, 萩原, 宏 情報処理学会論文誌 30 (12), 1573-1583, 1989-12-15

    ...「並列リダクション・モデル(PRモデル)」と呼ぶKPRの実行モデルでは 論理プログラムの実行(証明・推論)過程をAND/OR推論木における事実の探索過程としてとらえ この木の各ノードに1つのプロセスを割り当てて得られるプロセス・グラフのリダクション(展開・縮退)操作を並列に行う.プロセスには プロセス処理におけるAND並列性をパイプライン(ストリーム並列処理)方式で処理するStreamプロセス OR...

    情報処理学会

  • 並列オブジェクト指向言語Fleng++の優先通信の実装とストリーム操作の高速化

    吉田, 実, 田中, 英彦 全国大会講演論文集 第39回 (ソフトウェア), 1295-1296, 1989-10-16

    ...コミッティッドチョイス型言語(CCL)は、ストリーム通信を行なうプロセスを利用して、オブジェクト指向プログラミングが可能である。CCLの一つであるFlengを基にしたオブジェクト指向言語Fleng++は、このストリーム通信をするプロセスをオブジェクトとしてプログラマに見せることによって、また、継承機能、インスタンス変数の導入によりプログラムの記述性、可読性を高めたものである。...

    情報処理学会

  • データベースの多様な応用分野を対象とする並列処理システムSMASH : 複雑なデータ構造の支援

    高井, 良宏, 黒沢, 貴弘, 清木, 康, 加藤, 和彦, 益田, 隆司 全国大会講演論文集 第38回 (ソフトウェア), 964-965, 1989-03-15

    ...するために,基本プリミティブを設定した.基本プリミティブは,処理対象となる任意の応用分野の基本演算を記述できるように,基本演算に依存しないレベルに設定し,また,関数計算のための機能をハードウェアに依存しない水準で記述できるように,ハードウェアから独立なレベルに設定した.本処理系において,関数は,応用分野の基本演算をシステム内に統合する際の単位となっている.すなわち,本処理系の対象となる各基本演算は,関数型プログラミング...

    情報処理学会

  • ソフトウエア製造ツールへの一提案 : 言語"CLD"のインプリメントと応用

    小高, 知宏, 内山, 明彦 全国大会講演論文集 第33回 (プログラミング言語およびソフトウェア工学), 385-386, 1986-10-01

    ...CLDでは部品の構成単位としてモジュールを設定し、部品の結合手段としてモジュール間をデータの流れで結ぶ「ストリーム」を導入した。また部品の再利用を容易にし、同時に開発の効率化をはかるためにモジュールの動的な結合を行うこととした。今回はCLDについて、試作したプロトタイプ処理系のインプリメントの方法と、CLDによるプログラミング例について報告する。...

    情報処理学会

  • 情報工学科におけるプログラミング実習の一例

    島崎, 真昭, 林, 恒俊, 北澤, 茂良, 古谷, 俊二, 渡辺, 正子, 渡辺, 勝正 情報処理学会論文誌 21 (2), 83-90, 1980-03-15

    ...本報告では情報工学科において専門教育として行われているプログラミング実習について述べている.実習は半年を1学期として2学期 1年間で行われる.ただし 1学期はさらにハードウェア実習と半期ずつに分割される.第1学期は アセンブリ言語とPL/Iを対象とし 各受講者は最初に 各言語で 各人1題ずつ基礎課題を解く.ついで3?...

    情報処理学会

  • 1 / 1
ページトップへ