検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 560 件

  • ビジネス場面における普通体と笑いの共起

    チッターラーラック チャニカー 待遇コミュニケーション研究 21 (0), 1-15, 2024-04-01

    ...また、タイ人による普通体には日本人より笑い伴いの使用が多く見られた。そして、使用された普通体の機能を考察すると、タイ人と日本人の両方に、情報を整理することや、理解を示すことなどをする目的とした《情報整理》と、率直な感情を表すという《感情表出》の2つの機能が確認できた。よって、タイ人と日本人による普通体使用には、《情報整理》と《感情表出》があったということが共通していると言える。...

    DOI

  • 話したい人と話せる音声対話システムの実現を目指して

    山本 雄樹, 西田 昌史, 村田 雄一, 安田 晴彦 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 99 (0), 72-77, 2023-12-04

    ...そこで、話したい人と話せる音声対話システムの開発を目指して、本研究ではFaceSwapと声質変換の技術を用いて、ユーザが知っている人物の顔と声に変換することで、話したい人と話せる音声対話の手法を提案する。実際に、ユーザが知っている人物と知らない人物で同じテーマで音声の聞き取り実験を行ったので、その結果を報告する。</p>...

    DOI

  • 長野県のタイ人向けの雑貨店で販売される青果物の多様性

    増野 高司 国際経営論集 (66) 67-75, 2023-11-30

    ...本報告の目的は、長野県に位置するタイ人向けの雑貨店で販売される青果物(野菜や果物)について、その種類や産地などを把握することを通じ、食生活の側面から日本で生活するタイ人の暮らしを考えると同時に、日本で流通する青果物の多様性について考察することである。調査の結果、少なくとも50種類の青果物が販売されていることが確認された。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 教育におけるコーチングの可能性「教育コーチング倫理規定プロジェクト」

    西田 拓大 支援対話研究 8 (0), 40-55, 2023-09-30

    ...2021年4月4日に行われた原口佳典氏による講座「教える場を学びの場に変えたい人のためのコーチング講座」(主催:オンライン授業をオンラインで学ぶ会)は、コーチの立ち位置や目標を明確にした講座だった。この講座を通して見えてきたことは、これからの教育を考えたときに、コーチング的なアプローチ、そして、コーチング的な教師のあり方がとても重要になってくるということだ。...

    DOI

  • 高齢患者におけるオンライン服薬指導利用の促進方策

    尾関 佳代子, 尾島 俊之 東海公衆衛生雑誌 11 (1), 87-95, 2023-07-08

    ...現在機器を使用していない人の今後の使用希望は15.1%と少なく,使用方法が分からないためという理由が最も多かったが,使用方法を教えてもらえれば,使用したい人も一定程度いた。オンライン服薬指導の希望は約2割で,半数が対面希望,どちらでもよい人が約4分の1であった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • タイ人日本語話者による普通体の使用実態と文脈

    チッターラーラック チャニカー 待遇コミュニケーション研究 20 (0), 131-131, 2023-04-01

    ...<p>本研究では、ビジネス会話における普通体の使用実態を把握するために、上下関係を持つ社内会話において、部下役のタイ人による普通体の使用を課題として扱い、普通体の使用文脈と効果の特徴を解明することが目的である。</p><p>本研究の調査では、タイ人日本語話者(以下、TNS)と社会人の母語話者(以下、JNS)を対象にし、ロールプレイによる会話データを収集した。...

    DOI

  • 地域で興きた小さな子育て支援活動は、障碍のある子どもを養育する保護者を如何に支えたか

    原 広治 学校教育実践研究 6 19-34, 2023-03-31

    ...にいることを「楽しむ」場であった。また、新たに「おもちゃの家」事業や「医療・保健・福祉・教育総合相談会」「地域子育て支援会議」等の、子育て支援を受けるユーザーの立場に立った事業展開が図られた。ここにおいても、一人の子どもを真ん中において、関わり手である保護者やスタッフの双方が、共に生きるために重要な「互いに認めあうまなざし」を生成していった。  これらの「いちごの会」の活動について、「行ける場がある」「話したい...

    DOI 機関リポジトリ

  • 友達作りの社会学

    出水 理子, 岩山 俊和, 大石 百華, 甲斐 美結音, 河野 航大, 川原 悠雅, 城賀本 葵凛, 諸武 颯, 山 凌汰, 木村 拓也, 立脇 洋介 九州大学教育社会学研究集録 25 97-114, 2023-03-15

    ...序章 /  第1節 問題の所在 /  第2節 本研究の論証方法 / 第1章 友達になりたい人,仲良くなりたい時に行う行動の性差,発達的変化 /  第1節 問題 /  第2節 方法 /  第3節 結果 /  第4節 考察 / 第2章 友達作りと性格の類似性 /  第1節 先行研究 /  第2節 変数の説明 /  第3節 結果―因子分析― /  第4節 結果―相関― /  第5節 考察 /  第3章 友人関係満足度...

    DOI HANDLE

  • タンデム学習におけるテキストの読み上げ活動

    蔡, 真彦 阪大日本語研究 35 57-85, 2023-02

    ...タンデム学習とは、A言語が得意でB言語を学びたい人と、B言語が得意でA言語を学びたい人がペアを組み、互いの言語学習を助け合う活動である。本稿は、タンデム学習におけるテキストの読み上げ活動に着目し、会話の構造・順番の構築及び参加者の認識変化について、会話分析の手法を用い、分析と考察を行うものである。...

    HANDLE Web Site

  • タイの高校での放課後オンライン日本語教室における日本語学習者に対する発話を促す実践

    飯島 雅人, IIJIMA Masato 鳴門教育大学国際教育協力研究 16 93-100, 2023-02-01

    ...本研究は,タイの高校生を対象とし,タイと日本を繋いだオンラインでの活動を実施することで,タイ人日本語学習者の発話を促すことができるかどうかを明らかにすることを目的とした.調査結果から,①「タイでの授業で学習した日本語の文法や単語の復習」,②「①で学んだことを活かした応用練習」,③「自分が関心を持っていることについての発表」の 3 つの段階を含む活動を取り入れることで,発話を促せたことがわかった.そして...

    DOI 機関リポジトリ

  • 人間とAI・ロボットの親密な関係の価値を擁護できるか?

    竹下 昌志 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 1K5OS11b03-1K5OS11b03, 2023

    ...仮に高度なAI・ロボットとの価値ある親密な関係が築けるとしても、その関係がここで擁護したい人間とAI・ロボットの親密な関係としてみなされるかどうかは疑わしい。他方で(2)人間同士の親密な関係の価値の説明を前提としなければ人間とAI・ロボットの親密な関係の価値を認めることができるが、親密な関係一般の価値を十分に捉えることが困難になる。...

    DOI

  • 育てたい人間像(2009年)

    浜本, 純逸 国語教育思想研究 27 45-49, 2022-12-01

    初出:未刊行 (平成二十一年度(社)教育振興尚徳会鳥取支部年次大会記念講演会 日時 平成二十一年七月十九日(日)会場 対翠閣(十五時三十分~十七時) により作成された)

    機関リポジトリ

  • 通所型介護予防事業に通う高齢者の人生の最終段階における希望に関する意識と関連要因

    松井 咲樹, 金盛 琢也, 井上 真智子, 鈴木 みずえ 日本老年医学会雑誌 59 (3), 323-330, 2022-07-25

    ...<b>方法:</b>質問紙調査により「人生の最終段階における希望」として経口摂取不能時の医療の希望,人生の最期を一緒に過ごしたい人等,6項目について考えたことがあるかを尋ね,入院やみとりの経験,死生観等との関連を,多重ロジスティック回帰分析を用いて解析した.<b>結果:</b>95人を分析対象とした....

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献10件

  • ビブリオ・トーク -書評-:しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで

    石井 一夫 情報処理 63 (8), 442-443, 2022-07-15

    ...本書は,数理最適化を学びたい人が現実の問題を最適化問題にモデル化する方法と,線形計画問題,非線型計画問題,整数計画問題などの最適化問題に関する基本的アルゴリズムとその考え方を学ぶことを目的に書かれている.本書の冒頭で,「数理最適化は,与えられた制約条件の下で目的関数の値を最小(もしくは最大)にする最適化問題を通じて,現実社会における意思決定や問題解決を実現する手段である」と紹介されている.AIにおける...

    DOI 情報処理学会

  • 新型コロナウイルス感染症影響後の日本人の海外旅行実施意向

    中村 哲 玉川大学観光学部紀要 (9) 43-61, 2022-03-30

    ...制限が解除された後に海外旅行を早期に実施したい人の特徴として,若年層,学生を中心に,事前に周到な計画を立てるわけではないこと,渡航先現地の感染の影響をあまり考慮しないこと,海外旅行実施にあたっての諸制約や条件を受け入れる意向が低いなど,通常に近い形の制約の少ない旅行を望んでいることが明らかになった。  ...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 第5回 Amazonのクラウドストレージを活用する

    滝 伸次 日経パソコン = Nikkei personal computing (885) 59-64, 2022-03-14

    ...第5回写真をクラウドストレージで管理したい人は、高解像度の写真も無劣化で保存できるAmazonのクラウドストレージに注目だ。 通販大手サイトのアマゾンも「Amazon Drive(アマゾンドライブ)」と「Amazon Photos(アマゾンフォト)」という2種類のクラウドストレー…...

    PDF Web Site

  • 小学校の自閉症・情緒障害特別支援学級における人材活用と連携・協働 : 道徳科に焦点を当てて

    青木 利樹, 奥住 秀之, 大井 雄平 教育研究実践報告誌 5 (2), 29-34, 2022-03

    ...その結果,自閉症・情緒障害特別支援学級の担任教員が道徳科で活用したい人材として,「障害特性を踏まえた人材」と「道徳性の涵養のための人材」の2カテゴリーが導出された。通常の学級との連携・協働に関する回答からは,「交流及び共同学習」をはじめ「連続性のある多様な学び場」の考え方との関連性が認められるとともに,「通常の学級の担任教員による授業」の有効性が指摘された。...

    DOI 機関リポジトリ

  • タイ人移民労働者のキャリア発達 : 工場労働者のライフヒストリー聞き取りによる事例研究

    今村 都 Co*Design 11 39-58, 2022-02-28

    本論文ではタイ・ラヨン県の工場労働者を対象にライフヒストリーの聞き取りを行い、彼らの生涯を通したキャリア発達過程を明らかにする。彼らはタイ東北部などの農村からの移民労働者であり、子供のころから農業と携わりながら生活を営んでいた。18歳程度で地方の高校や職業訓練校を卒業したのち、工業団地に移り住み、工場労働に就く。移住労働の動機は現金収入を得、送金を通して農村の生活を維持することである。さらに、ロ…

    DOI HANDLE Web Site

  • 脱共同体社会における民俗宗教のダイナミズム : タイ華人宗教の動態からみる

    翁 康健 研究論集 21 197-216, 2022-01-31

    ...その中で,華人系以外のタイ人でも華人宗教施設を訪ねることが多くある。こういった華人宗教は,血縁,地縁に基づく華人社会を越え,タイの都市化・産業化社会に対応していると考えてよいだろう。では,そういった華人宗教は,タイの都市化・産業化に対してどのように対応しているのか。またどのような社会的意味を持っているのか。...

    DOI HANDLE

  • アフターコロナ社会に活かすマインドフルネス実践法

    伊藤 義徳 日本心理学会大会発表論文集 86 (0), TWS-002-TWS-002, 2022

    ...本ワークショップでは,マインドフルネスに対して心理学的にアプローチしたい人のために,何がマインドフルネスの中核的な要素なのか紹介することを目的とする。マインドフルネスとは,「今ここの経験に,評価や判断を加えることなく,意図的に注意を向けることで得られる気づき(Kabat-Zinn, 2003)」という定義で紹介されることが多いが,ここでいう「気づき」とはどのようなことなのか。...

    DOI Web Site

  • タイのマルチチャネルショッパーの知覚リスク低減と購買満足

    吉井 健 International Journal of Human Culture Studies 2022 (32), 377-384, 2022-01-01

    ...本稿では,リアル店舗,ネット店舗等のマルチチャネル環境にてアパレルを購買するタイの消費者の購買満足に影響を与える知覚リスク低減の内容を考察することに目的を置き,実証研究を行った.実証分析では,インターネットリサーチ方法にて,アパレルを購買した日本とタイのマルチチャネルショッパー(女性)を対象に,情報探索と購買に関するアンケート調査を実施し,比較考察を進めた.本分析結果より,タイ人女性は,リアル店舗での...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • バンコク都市圏におけるホテルの立地傾向とその要因

    宇野 広樹 日本地理学会発表要旨集 2022s (0), 196-, 2022

    ...</p><p>  他方,ローカルな要因としては,タイ人の所得が全体的に向上したことで消費機会が増加し,国内観光も増加したことや,鉄道網が急速に発展し,その沿線では都市開発に伴ってホテルを含む不動産投資が活発に行われていたことなどが明らかになった....

    DOI

  • 個人の購入行動と品不足に関するMASモデル

    前田 新太, 竹川 高志 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2022 (0), 3O3GS501-3O3GS501, 2022

    ...その結果,通常より多くの生活必需品を購入する人が現れ,店頭で品物がなくなり,購入したい人が購入出来ない品不足の事態となった. このような品不足の事態は、被災時や非常事態時に発生する.非常事態下の人々の行動は必要以上の購入をする「買い占め」にあたるのだろうか.必要最低限の量だけを個々人が購入していたのであれば本当に品不足は起きなかったのか....

    DOI

  • オーラル・ヒストリーとは何か

    御厨 貴 デジタルアーカイブ学会誌 5 (4), 244-245, 2021-10-01

    ...文化人オーラルのように作品として「成熟化」するオーラル・ヒストリーが出てくると同時に、人間誰でも一人は聞きたい人がいるという。「おひとり様オーラル・ヒストリー」は、広くオーラル・ヒストリーを「大衆化」する方向にある。</p>...

    DOI

  • 女性派遣労働者の出産・育児

    水野 有香 経済学雑誌 121 (2), 83-96, 2021-06

    ...①既婚の女性派遣労働者が増加しており, 彼女らの多くは,結婚や子育てといった家庭の要因を優先(もしくは考慮)して派遣労働を選択していること, ②「間接雇用」で「有期雇用」である派遣労働者は, 弱い立場に置かれやすく妊娠等を理由とする不利益取扱い等を受けやすいこと, ③法制度は整備されつつあるが, 派遣労働者は制度の恩恵を受けたり, 制度に守られるケースは少なく, 制度が利用したい人全体には届いていないこと...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 島の看取り文化を継承するケアとケアに息づく生活文化

    坂東 瑠美, 大湾 明美, 田場 由紀, 砂川 ゆかり 文化看護学会誌 13 (1), 1_48-1_56, 2021-05-31

    ...2.生前に会いたい人とつなぐケア:【旅立つための思いを成就】,【命のつなぎ】などであった。3.思い出とともに安心して逝くケア:【つながりの確かめ】,【楽しく橋渡し】などであった。4.遺体を寂しがらせないケア:【島の死生観への責任】,【慣習と犠牲】などであった。5.別れの儀式のケア:【生活とともにある死】などであった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 3年課程看護専門学校における国際化教育の現状と課題

    原 尚子 文化看護学会誌 13 (1), 1_38-1_47, 2021-05-31

    ...育成したい人材として国内で外国人患者対応ができる看護師が最も多く,課題は時間と人材の不足であった。<br>考  察<br>国内事情を受け,海外で活躍する人材より国内で多文化対応ができる看護師の育成を目指す回答が4.7倍多く,国際看護の中心が海外から国内に移っていることが示唆された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • Fostering Critical Thinking Skills through Cross-border Collaborative Discussions

    ウァン マリアン, Marian WANG 言語と文化 = The Journal of the Institute for Language and Culture 25 121-132, 2021-03-24

    ...日本人、中国人、タイ人、台湾人の学生が2018年の10月にオンライン上で始まり、2019年の3月に台湾で二日間の対面型のプロジェクトでもって終了したプロジェクトについての省察をおこなった。この振り返りにより、文化的・教育的価値観に関する基本的な前提は異なっていても、アジア人学生の間で批評的思考力を養成することが可能であることが示された。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 個人情報保護利活用仲介機構の構想

    田中 辰雄 情報通信学会誌 39 (2), 27-44, 2021

    ...保護を強めたい人は現在利用可能なオプションを行使しておらず、利活用を求める人はその意図を企業に伝えられてない。これは保護と利活用についての同意を得る費用が高いためと考えられる。この費用は一種の取引費用であり、これを下げる制度的工夫として保護利活用の同意を仲介する機構を考える。機構は消費者にアプリを提供し、保護利活用を5 段階程度に縮約して集中処理することで取引費用を下げる。...

    DOI Web Site

  • ココだけは外せないマインドフルネスの基本

    伊藤 義徳 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), TWS-006-TWS-006, 2021

    ...本ワークショップでは,マインドフルネスに対して心理学的にアプローチしたい人のために,何がマインドフルネスの中核的な要素なのか紹介することを目的とする。マインドフルネスとは,「今ここの経験に,評価や判断を加えることなく,意図的に注意を向けることで得られる気づき(Kabat-Zinn, 2003)」という定義で紹介されることが多いが,ここでいう「気づき」とはどのようなことなのか。...

    DOI Web Site

  • ツイート中の感情表現単語の使用割合に基づく性格推定支援

    工藤 裕登, 砂山 渡 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2021 (0), 4C3OS1a02-4C3OS1a02, 2021

    ...そこで本研究においては,Twitterを題材として,ツイート中の感情表現単語の使用割合にもとづいて,各ユーザの性格を推定した結果を表示することで,交流を持つ相手の選択を助けるシステムを提案する.本システムの利用者は,提供されるTwitterユーザの性格情報をもとにユーザを絞り込み,その後絞り込んだユーザの実際のツイートを確認することで,交流を持ちたい人を探すことができる.実験により,本システムが出力...

    DOI

  • タイ人の中級学習者のための「そして」の導入方法

    スワンナクート パッチャラーパン 日本語教育方法研究会誌 27 (1), 40-41, 2021

    This study examines how to teach <i>sosite</i> to Thai intermediate Japanese learners based on the use in conversational tasks. The result of the data observation revealed that learners tend to …

    DOI

  • タイ国内でのオンライン授業における多読の実践報告

    シースラパーノン ウィパーウィー, 佐々木 良造 日本語教育方法研究会誌 28 (1), 30-31, 2021

    The authors implemented an extensive reading activity in an online Japanese course with two participants in Thailand. They read graded readers written in Japanese and logged the day of the reading …

    DOI

  • Thai MOOC における他国の教育機関による講座開講の実践

    吉嶺 加奈子 コンピュータ&エデュケーション 49 (0), 62-65, 2020-12-01

    ...開講した日本文化講座の修了率は9.4%と低い一方でタイ以外の国からの受講者もいたことから,Thai MOOCはタイ人に対するノンフォーマル教育プラットフォームとしての価値は大いにあると言える。</p>...

    DOI Web Site

  • 集積の外部性を考慮した最適都市規模に関する研究 : 13都市を対象にして

    Yu, Kijun 青山社会科学紀要 49 (1), 33-54, 2020-09-30

    ...これらの結果から、集積の経済を享受したい人口の過剰集中は、都市において集積の不経済をもたらすが、都市環境の整備のための公共サービスの供給によりある程度解消されているといえる。さらに、OLS分析の結果に基づき、最適人口を推定した結果、一部の都市を除く、理論に当てはまる結果は得られなかった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • タイにおける民主主義恐怖症 ―誰が誰を恐れているのか?

    ウィニッチャクーン トンチャイ アジア研究 66 (2), 52-55, 2020-04-30

    ...しかし19年3月に行われた選挙の結果を見ると、タイ人の半数近くは非民主主義的な政治指導者を支持しているように見える。彼らは、民主主義を支持しないだけでなく、民主主義を恐れている。本稿では、タイで民主主義を恐れているのはどのような人たちで、なぜ彼らは民主主義を恐れるのかについて考察する。</p><p>1992年以降のタイの民主主義は、王党派民主主義(royalist democracy)であった。...

    DOI Web Site

  • ニューヨークおよび近郊に在住の日本人、日系人における在宅介護ニーズの現状と課題

    中島, 民恵子, 遠山(金本), 伊津子, NAKASHIMA, Taeko, TOYAMA(KANAMOTO) , Itsuko 日本福祉大学社会福祉論集 142 145-154, 2020-03-31

    ...「在宅でホームヘルスエイドを利用しながら生活したい人」の割合が約30%であり,そのうちホームヘルスエイドへの希望の約40%が「日本人・日本文化を理解する人」であった.また,調査時点で実際に支援が必要な人の割合は約11%であり,多くは配偶者や子どもが支援を担っていることが明らかとなった.今後,生涯未婚の単身高齢者の増加や死別などで配偶者などから支援を受けられない高齢者の割合も多くなり,在宅介護をホームヘルスエイド...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 日本人の化粧に対する意識 ―女性の化粧義務の解消に向けて―

    山下 海, 矢野 円郁, Umi YAMASHITA, Madoka YANO 女性学評論 = Women's Studies Forum 34 63-75, 2020-03-20

    ...男女問わず化粧をしたい人がし、したくない人に強要しない社会にするためには、人々のジェンダーステレオタイプをなくしていかなければならない。本稿では、化粧行動の歴史や化粧に対する意識についての研究を紹介しつつ、ジェンダーステレオタイプにとらわれない寛容な社会を築くために考えるべきことを議論する。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site 被引用文献1件

  • 青年男女の化粧基準を規定する個人差要因(自意識・他者意識)の日タイ比較

    平松 隆円 繊維製品消費科学 61 (2), 113-120, 2020-02-25

    ...<p>本研究は,化粧行動を規定する化粧基準が,自意識や他者意識によってどのように規定されるかについて,日本人とタイ人で比較検討をおこなうことが目的である.タイ人男子61 名,タイ人女子239 名,日本人男子89 名,日本人女子112 名を対象に質問紙調査をおこなったところ,タイ人男子の化粧基準は公的自意識が規定要因となる可能性があることがわかった.また,タイ人女子の化粧基準は公的自意識,私的自意識,...

    DOI Web Site

  • 画像処理を用いた点字学習支援アプリケーション

    大貫, 佑真, 秋岡, 明香 第82回全国大会講演論文集 2020 (1), 397-398, 2020-02-20

    ...利用率が少ない原因を日常的に点字を利用している人に伺うと、「点字を利用したい人は多い。しかし、独学では適切なフィードバックを得られないことが点字の学習が難しい原因の一つである。」という。今回の研究では、撮影した画像から学習者の知りたい箇所を指で示して認識し、読み上げることで点字識字率の向上を目的とする。...

    情報処理学会

  • 人間関係を考慮したナレッジマネジメントシステムの検討

    タァンクァン, ファン, 山本, 純一 第82回全国大会講演論文集 2020 (1), 197-198, 2020-02-20

    ...従来のノウフーシステムは知りたい人と知っている人の関係性まで考慮されていない。結果として、聞きずらいために知識が上手く共有されないということが考えられる。本研究では、二者間の親密度を考慮した知識のノウフーシステムについて検討した。...

    情報処理学会

  • 高齢者向け住まいにおけるACP支援EOLCパスの開発と有用性-実施率と必要性の検討-

    戸谷 幸佳, 梨木 恵実子, 吉田 恭子, 内田 陽子 群馬保健学研究 40 (0), 8-17, 2020

    ...パス項目で、実施・必要性が共に90%以上の項目は、「性別・家族の確認」、「もしもの時に意思決定を任せたい人の確認」であった。すべてのパス項目に対して、6割以上の回答者が必要性があると評価、パスは役立つと20施設が回答した。 【考察】EOLCパスは一定の有用性が確認され、今後は実際に高齢者向け住まいで使用、評価を行う必要性があると考える。...

    DOI 医中誌

  • 路線バス運転手の接客内容がバス利用意識に与える影響に関する研究

    鈴木 雄, 日野 智, 三上 晃平 土木学会論文集D3(土木計画学) 75 (6), I_513-I_522, 2020

    ...<p><tt>本研究では,路線バス運転手の接客について,好感を持つものと,不快に感じるものの具体的な内容の把握を行った.良い接客が高い頻度で行われている一方で,「しっかりとした挨拶がない」ことや「愛想や態度が悪い」など,基本的な接客が出来ていない運転手の存在が明らかとなった.これらの悪い接客について</tt>1<tt>度でも経験した場合に,利用を減少させたい人が存在することが明らかとなった.多くの運転手...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • ビジネス領域で求められるXAI(説明可能なAI)

    田辺 剛 日本セキュリティ・マネジメント学会誌 34 (1), 15-19, 2020

    ...2016 年にアメリカ国防高等研究計画局(DARPA) で提唱されたXAI(Explainable AI:説明可能なAI)は、AI 活用のためのキーワードとして、現在、AI を 活用したい人々、作り出したい人々に、非常に注目されているが、その概念とロードマップが、現在のビジ ネスシーンでのAI 活用において注目されている理由、及び、XAI により実現されるであろうAI 活用の在り 方について、日本国内...

    DOI

  • 小児看護専門看護師と考える重症心身障害児(者)の「生きていく」を支える看護倫理

    仁宮 真紀, 河俣 あゆみ, 市原 真穂 日本重症心身障害学会誌 45 (1), 123-128, 2020

    ...そこで、各部署の看護師を対象として、「参加したい人だけが自由に集まり、自由に語ることができる」場所と時間を作ることにした。第1回目は全部署合同で開催し、各部署のメンバーでグループを構成し、ファシリテータ―をおいて「仕事中に思うこと」をテーマに参加者同士でつぶやきあってもらった。研修や勉強会を目的とした会ではないので、正解や不正解を探ったり、善悪の評価をしないことを参加者に予め伝えた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • タイの中等教育機関で働いていた斎藤先生の日本語教育観は変容したのか

    髙井 かおり 言語文化教育研究 17 (0), 300-316, 2019-12-31

    ...変容した要因は,斎藤先生がその日本語教育実践に関わるタイ人教師や生徒たちの考え方との異なりから気づきを得たことであった。変容しなかった要因は,逆に異なりがなかったからであった。しかし,異なりがあったからといって日本語教育観の変容につながる気づきを得られるとは限らない。自分(たち)の実践を批判的に振り返り,当然と思われていることでも疑い,問い続けることが重要である。</p>...

    DOI

  • 「人間関係」の研究ノート ー学生は子どもの人間関係をどのように把握しているかー

    原田, 明美, HARADA, Akemi 桜花学園大学保育学部研究紀要 (20) 143-158, 2019-11-30

    ...また、就学までに育ってほしい10の姿を考察する中で、「自立心」「主体性」「協同性」などを考察し、乳児期から育てたい人間関係の力として、「共感する力」「自我の育ち」「自己内対話能力の育て方」を大切にすることで、「主体性」「協同性」「思いやり」が育つことを検討した。また、規範意識とは約束を守ることのみではなく、何が大切かを考える力の育ちも大切であることを検討した。...

    機関リポジトリ

  • グローバルに活躍する:0.編集にあたって

    渡辺, 晴美, 大川, 猛 情報処理 60 (8), 704-705, 2019-07-15

    ...近年,グローバル人材育成の需要は急速に増している.こうした背景のもと,「海外で働く」ということについて具体的にイメージできることは重要である.その一助となることを目指し,本稿では,海外に勤務されている方々,海外から日本に留学された方,国際会議をゼロからタイ人とともに立ち上げた経験,グローバルPBL(Project Based-Learning)の事例と学生インタビュー,タイ王国にある日本企業でのインターシップ...

    情報処理学会

  • 肌色の違いによる顔の明るさ知覚の比較

    田中 豪, 溝上 陽子 日本色彩学会誌 43 (3+), 12-, 2019-05-01

    ...,アフリカンの平均的な肌色を再現した.各人種の肌色に対して色相角のみを変化させた評価刺激と明度のみを変化させたマッチング刺激を作成し,被験者は評価刺激の見えの明るさに一致するようマッチング刺激の明るさを調整した.明るさ知覚への色相や明度の影響を調べるためにタイ人,アフリカン,日本人に対しては明度を変化させた刺激も用意し,同様の実験を行った.その結果,いずれの肌色でも赤みがかった肌は明るく黄みがかった...

    DOI

  • AHPを用いたニュースポーツ紹介システムの提案

    村山, 大斗, 植竹, 朋文 第81回全国大会講演論文集 2019 (1), 263-264, 2019-02-28

    ...そこで本研究では、ニュースポーツを始めたい人を対象に、ニュースポーツを紹介するシステムを提案する。ここでは、ニュースポーツの経験者を対象に始めたきっかけを調査した結果、楽しさ、始めやすさ、得られるものの3つのニーズが明らかになったので、AHPを用いて利用者のニーズに合ったニュースポーツを提示する機能を提案する。...

    情報処理学会

  • O-16-02 重症心身障害児(者)の「できる」「したい」を引き出す取り組み

    引地 晶久, 木村 ゆかり, 関 友紀子, 大西 弥由美, 中寺 尚志 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 384-384, 2019

    ...会いたい人や行きたい場所に行くことを楽しんでいる。視線入力装置やCarryLocoの活動の要求が見られるようになった。 考察 症例1は自分の働きかけで環境が変化することを学習できた。症例2は、意思や行動を限られた選択肢から決めていたが、2つの活動を通して自分の意思で行動することができた。...

    DOI 医中誌

  • ジオツーリズムの多面的役割

    岸本 誠司 日本地理学会発表要旨集 2019a (0), 154-, 2019

    ...</p><p> 現在,飛島では避けがたい人口減少と向き合いながら,IUターンの若者たちを含む地域住民や,行政,大学,研究者,NPO,ボランティア団体,ジオパーク協議会などが協力しながら,未来志向の地域づくりに取り組んでいる。多面的な役割を担うツーリズムは,島に関わる多様な主体を吸引し,持続可能な地域社会に貢献する新しいツーリズムのかたちとして期待されている。</p>...

    DOI

  • タイの大学におけるビジネス日本語コースの現状と課題

    フクシマ ユパカー 専門日本語教育研究 20 (0), 3-8, 2018-12-31

    ...タイ人日本語学習者は2012年頃から急増し、2015年の日本語教育機関調査でも2012年に比べて34.1%増の173,817人となり、ついにアメリカを抜いて世界第6位になった。その背景にはタイの教育方針、日本のサブカルチャーの人気、および日本とタイの経済的結びつきの強さという3つの要因が考えられる。...

    DOI Web Site

  • 映像コンテンツを利用した教室外日本語学習―タイ人大学生の言語学習ストラテジーの分析から―

    岩下 智彦, 三國 喜保子, 岩間 徳兼 社会言語科学 21 (1), 303-316, 2018-09-30

    <p>日本語の映像コンテンツは,多くの日本語学習者によって教室外学習のリソースとして活用されていると言われているが,これまでそこで学ばれる内容や使用方法の詳細は明らかにされていない.そこで,本稿では日本語の映像コンテンツを利用した教室外言語学習の実態を明らかにするため,教室外における日本語映像コンテンツ視聴時の言語学習ストラテジーに関する質問紙調査を行った.分析は,タイの大学で日本語を専攻する大…

    DOI Web Site

  • 化粧行動を規定する個人差要因の日タイ比較

    平松 隆円 繊維製品消費科学 59 (6), 456-461, 2018-06-28

    ...<p><tt>本研究は,化粧行動を自意識や他者意識がどのように規定するのかについて,日本人とタイ人で比較検討をおこなうことが目的である.タイ人男子</tt>61 <tt>名,タイ人女子</tt>239 <tt>名,日本人男子</tt>89 <tt>名,日本人女子</tt>112 <tt>名を対象に質問紙調査をおこなったところ,おおむねタイ人男女の化粧行動は公的自意識が規定し,部分的ではあるものの空想的他者意識...

    DOI Web Site

  • 前橋の地区住民の地域づくり活動と大学授業の交流の試み ―環境心理学授業を通して―

    呉 宣児 共愛学園前橋国際大学論集 = Kyoai Gakuen University Journal 18 279-291, 2018-03-31

    ...をセットに考える、③「やりたい」ことを先に考えそのなかで「やるべきこと」を考える、④内部者的視点と外部者的視点の交流で「活動の承認」「モチベーションの維持」と「新しい発見」につなげる、⑤人づくりとは「何かをやりたい人」と「その活動が必要とする場」をつなげること、⑥活動するからこそ問題が見えているのであり、それをポジティブに位置づける、⑦地域は「つくる」ものではなく、各々の望みが実現され「つくられていく...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • タイ人学習者がインタビューテストで笑うとき

    萩原, 孝恵, 池谷, 清美, HAGIWARA, Takae, IKETANI, Kiyomi, ハギワラ, タカエ, Hagiwara, Takae, イケタニ, キヨミ, Iketani, Kiyomi 山梨国際研究 : 山梨県立大学国際政策学部紀要 13 47-57, 2018-03-19

    Various studies have analyzed laughter as a by-product of jokes or a spontaneous reaction to finding something funny. However, the data on OPI tests of Thai students shows that this is not the case. …

    機関リポジトリ Web Site

  • 成人期女性における日本型薬膳メニュー開発と評価

    Kumagai, Nana, Minari, Yoshimi, Iriki, Hiro, Mitarai, Sayaka, Miyahara, Yoko, Ohnita, Azusa, Tokui, Noritaka, 熊谷, 奈々, 三成 , 由美, 入来, 寛, 御手洗, 早也伽, 宮原, 葉子, 大仁田 , あずさ, 徳井, 教孝 中村学園大学薬膳科学研究所研究紀要 (10) 23-33, 2018-03

    ...薬膳料理を食べたことがあるは43%を占めており、薬膳のイメージは健康に良いが84%であり、薬膳が健康に寄与するのであれば薬膳を取り入れたい人は91%を占めていた。また、中医学を基本とした19種の機能性別日本型薬膳メニューを開発したが、全ての献立において総合評価が3.5点を上回っていた。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 国民統合教育と山地民のアイデンティティ

    植田 啓嗣 国際教育 24 (0), 48-62, 2018

    ...モン族の子どもたちは、モン族の一員でありタイ人であるという複合アイデンティティを持つことが主流である。しかし、一定数の子どもたちは、モン語をあまり使用せず、モン族のアイデンティティを持たないことを示しており、民族文化の保持が危ぶまれる。今後より詳細な調査が必要であろう。...

    DOI Web Site

  • 空き家バンクに関する一考察 : 西日本の3事例をもとに

    平 修久 聖学院大学論叢 = The Journal of Seigakuin University 30 (1), 13-30, 2017-10

    ...人口減少に直面している地方の多数の自治体では,空き家を活用し,新規住民の獲得のため,空き家を売却ないし賃貸したい所有者と,転入したい人をつなぐ空き家バンク事業を実施している。しかし,十分な成果を上げられている自治体は限られている。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ShyQueue:パーティにおけるシャイな人の社交活動を支援するコミュニケーション機会形成ツール

    吉村, 祐紀, 西本, 一志 インタラクション2017論文集 401-404, 2017-02-23

    ...宴会などのパーティイベントにおいて,ある参加者と話したいけれど話しかけることができないシャイな参加者は,人間関係を構築する貴重な機会を失っている.本稿では,シャイな参加者が,現在誰かと会話中である相手に「後であなたと話したい人がいる」ことだけを通知し,その相手に他の参加者とのコミュニケーションを促すことで,特にシャイな人々の社交活動を支援するツールShyQueueを提案し,予備的実験によってその有効性...

    機関リポジトリ

  • 高齢漁業者・引退漁業者の継続・引退動機と生計

    山下 東子 地域漁業研究 57 (2), 93-105, 2017-02-01

    ...漁業を継続・再開したい人が不安なく漁業を続け,漁業を辞めたい人が快く辞められるようにするためには,生産設備と労働力の流動化,およびマッチングのシステムが必要であると結論付けられる。</p>...

    DOI Web Site

  • スイレンにおける視覚イメージと色彩の関係性

    森山 なな, 川澄 未来子 日本色彩学会誌 41 (3+), 83-85, 2017

    ...本研究では,スイレンの品種改良の目標とすべき視覚イメージとそれを最大に引き出す色彩条件を日本とタイで比較し,タイのLotus Museumへ情報提供することを目指している.これまでにSD法による印象評価実験により,視覚イメージを表す形容詞間の関係性を日タイで比較した結果,第1主成分として日タイ共通で『純粋さ』,第2主成分として日本人は『快活さ』,タイ人は『シンプルさ』が現れるなど共通点と相違点を把握...

    DOI

  • 自動車フロントグリルに対する感性構造の日タイ比較

    黄 峻, 水月 浩太郎, 川澄 未来子 日本色彩学会誌 41 (3+), 149-151, 2017

    ...であるタイにて,メーカと共同で自動車内外装に対する現地の人々の感性構造を分析してきた.現在は,SUV(Sport Utility Vehicle)やピックアップトラックのフロントグリルを対象に感性評価実験を実施し,感性構造を日タイで比較しようしている.実験方法として,車種の写真画像をA3写真紙に印刷したものを用意し,視覚的な印象を21対の形容詞を使ってSD法(7段階)で評価してもらった.先行実験ではタイ...

    DOI

  • 終わらない開発

    二文字屋 脩 東南アジア研究 54 (2), 205-236, 2017

    The aim of this paper is to examine the current situation of development (<i>phattana</i>) targeting the Mlabri, who are the only known (post-)nomadic hunter-gatherers in Northern Thailand, in order …

    DOI HANDLE Web Site

  • ピアノ曲の難易度推定に関する研究

    島内 俊彦, 億谷 尚仁, 南保 英孝, 木村 春彦 Studies in Science and Technology 6 (1), 73-80, 2017

    ...本研究は、独学でピアノの練習をしたい人に、嗜好の練習曲を推薦するシステムの開発である。先ず、ユーザに将来弾いてみたい嗜好の曲の集合を入力してもらい、それを難易度の高い順に並べ替える。次にユーザの習熟度を調べ、それに最も近い上位の難易度の曲を練習曲として推薦するものである。これにより、難易度の低い曲から高い曲へ順に練習曲を選ぶことが可能となる。...

    DOI

  • <b>関係を生み出す地縁技術</b><b> </b>

    門間 ゆきの, 杉万 俊夫 Journal of Group Dynamics 34 (0), 242-286, 2017

    ...</tt> <br> <tt>参与観察とタイ人へのインタビューから、カティップづくりは、複数のつくり手による“分業体制”によって行われていることが明らかになった。その作業は、つくり手が自宅の生活空間で、日常生活の一場面として行っており、著者はその作業を“縁側作業”と呼ぶことにした。...

    DOI

  • タイにおける外来食文化の受容実態

    宇都宮 由佳 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 69 (0), 169-, 2017

    ...2013年タイ人の日本渡航ビザが免除にされ、来日旅行者が増加し、スーパーやデパートで日本食のイベントが開催されるようなった。本研究では、タイにおける外来食文化、特に日本食の受容実態について、外食産業の動向を踏まえつつ、1997年からの定期的参与観察調査、大学生を対象にしたアンケート(2013年、2015年)及びヒヤリング調査(2016年)から探ることとする。...

    DOI

  • 地理学のアウトリーチの手段としてのご当地グルメ絵葉書の効果

    長谷川 直子 日本地理学会発表要旨集 2017a (0), 100084-, 2017

    .../u></b><b><u>結果</u></b><b><u></u></b> 主要な結果を図で示す.寒天の原料が海藻であることは9割の人が知っており,諏訪地方が寒天の産地であることを知っている人も6割近くいた.が諏訪地方が天然角寒天の唯一の産地であることは2割程度の人しか知らなかった.絵葉書の解説を読んで半数近くが寒天に対する見方が変わったと答え,このような絵葉書があれば欲しい人が9割で,特に購入したい...

    DOI

  • 被服行動の日タイ比較

    平松 隆円 繊維製品消費科学 58 (6), 512-517, 2017

    ...</tt>501 <tt>名の大学生(タイ人男子</tt>61 <tt>名,タイ人女子</tt>239 <tt>名,日本人男子</tt>89 <tt>名,日本人女子</tt>112 <tt>名)を対象に質問紙調査をおこなったところ,タイ人と日本人に共通して,『流行性』『機能性』『規範性』『価格性』『堅実性』の</tt>5 <tt>因子があきらかとなった.</tt></p>...

    DOI Web Site

  • 化粧基準と化粧行動の日タイ比較

    平松 隆円 繊維製品消費科学 58 (3), 260-269, 2017

    ...<p><tt>本研究では,日本人とタイ人の男女の化粧意識と化粧行動について比較検討をおこなった.化粧意識(『調和』『個性』『同調』)と化粧行動(『スキンケア』『メイクアップ』『クレンジング』『フレグランス』)の構造そのものは,日本人とタイ人でおおむね同じであった.部分的ではあるが,タイ人男子の化粧行動は『調和』『個性』『同調』の化粧意識が規定し,タイ人女子の化粧行動は『調和』『個性』『同調』の化粧意識...

    DOI Web Site

  • 電車での移動を楽しくするためのデザインの提案

    飛塚 慎太郎, 山崎 和彦 日本デザイン学会研究発表大会概要集 64 (0), 386-, 2017

    ...本研究では電車での移動を楽しくすることを目標とし、電車内を立って過ごしたくなるような工夫をすることで、本質的に座りたい人が座ることができる空間をつくることを目指した。電車を利用する20代へのアンケート調査を行い、アイデア展開、プロトタイプの制作と評価、最終成果物の制作をした。...

    DOI

  • 日本におけるP2Pレンディングビジネスの考察

    富永 和宏, 遠藤 正之 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2017s (0), 25-28, 2017

    ...P2Pレンディングとは、ローンを借りたい人と資金を運用したい人を直接マッチングし、オークション形式などで結びつける仕組みである。クラウドファンディングの一種とも言えるが、資金の出し手が金銭的見返りを求めないものとは異なる。また、与信審査などはマッチングのプラットフォームが行う形態となっている。本論文では、日本におけるP2Pレンディング企業のビジネスモデルを比較し、考察していく。...

    DOI

  • フィールドワーク便り

    アジア・アフリカ地域研究 17 (1), 136-161, 2017

    ...<p>名にし負わば―ルグバラの人びとの名づけから思うこと―</p><p>山崎 暢子</p><BR/><p>現代ヨルダンによる宗派・宗教間対話のイニシアティブ</p><p>池端 蕗子</p><BR/><p>サッカーにみるパレスチナ人と難民</p><p>岡部 友樹</p><BR/><p>タイ人と魚の距離感から考える生物多様性</p><p>友尻 大幹</p><BR/><p>伝統的生業としてのバットファーム...

    DOI

  • タイ人旅行者の秋田への誘客についての現地調査とアンケート調査の報告

    スンタララク パリチャット 国際教養大学 アジア地域研究連携機構研究紀要 4 (0), 91-102, 2017

    ...タイで旅行業を営む筆者は 2016 年 6 月に観光資源の発掘のために秋田で現地調査を実地し、同年 9 月にはタイ人218 名に対するアンケート調査を実施した。秋田にはタイ人旅行者の求める観光資源が存在し、国際的な観光マーケットの中で秋田を適切に位置づけた上で適切なマーケティング戦略が実施されれば、将来には多くのタイ人旅行者が秋田を訪れるようになるであろう。...

    DOI Web Site

  • タイから秋田県への観光誘客の可能性

    佐藤 朋紀 国際教養大学 アジア地域研究連携機構研究紀要 5 (0), 15-29, 2017

    ...秋田にはタイ人が日本観光に求める要素の多くが揃っており、秋田県がタイ人旅行者の誘致に精力的に取り組んでいるにもかかわらず、未だ十分な成果は挙がっていない。...

    DOI Web Site

  • 漢字の部首の形態的難易度に関する調査報告

    Wimonwittaya Chorladda JSL漢字学習研究会誌 9 (0), 69-75, 2017

    ...バンコク市内のA国立高等学校において,2015年8月10日~15日までの6日間,初級レベルの日本語を学習しているタイ人高校生120名を対象として,漢字の部首の形態的難易度の調査を実施した。本論文では,その調査結果の中から高校3年生の結果に限定して報告し,非漢字圏学習者への漢字教育について検討する。...

    DOI Web Site

  • 学生から見た農業農村工学の魅力

    辰野 宇大 農業農村工学会誌 85 (5), 431-434,a1, 2017

    ...外で体を動かすのが好きな人や自然が好きな人,農業や自然に興味のある人だけでなく,人と接することが好きな人,さまざまな研究を通して自己表現をしてみたい人は是非農業農村工学やそれに携わる仕事についていただければと思う。</p>...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

ページトップへ