検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 164 件

  • 1 / 1

  • 軟性食品と硬性食品咀嚼時の下顎運動

    横山 正起, 上杉 華子, 志賀 博, 荒川 一郎, 芳賀 景詞, 佐野 眞子, 仁村 可奈 日本全身咬合学会雑誌 29 (2), 55-59, 2023-09-30

    ...<p>本研究の目的は,軟性食品咀嚼時と硬性食品咀嚼時における下顎運動の違いを明らかにすることである.グミゼリー咀嚼時のグルコースの溶出量が基準値以上を示す健常有歯顎者にチューインガム(軟性食品)を主咀嚼側で20 秒間咀嚼させたときの下顎運動をMandibular Kinesiograph(MKG-K6I)を用いて記録した.第5 サイクルからの10 サイクルについて,咀嚼運動経路の重ね合わせと平均経路...

    DOI 医中誌

  • 安価な筋電センサによる食感の異なる複数食品のカテゴリー分類

    野首, 優斗, 河野, 浩之 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 627-628, 2023-02-16

    ...実際に, 弾力性等の食感をもたらすチューインガムは, 噛むと脳が活性になることが科学的に証明されている. 本研究では, 力学的な特性を示す筋電センサに着目し, 安価な筋電センサを使用する. これらにより, 安価な筋電センサで, 高い精度で食感の異なる複数食品のカテゴリー分類できることを目的とする....

    情報処理学会

  • 咀嚼側の違いが身体重心動揺に及ぼす影響

    小見野 真梨恵, 志賀 博, 上杉 華子, 中島 邦久, 荒川 一郎, 仁村 可奈 日本全身咬合学会雑誌 27 (2), 13-17, 2021-11-30

    ...<sup>19)</sup>.軟化前後の自由咀嚼の身体重心動揺を測定した本研究の結果では,総軌跡長は,軟化後自由咀嚼のほうが有意に短く,身体重心動揺は,軟化前自由咀嚼よりも軟化後自由咀嚼のほうが安定していた.軟化後のチューインガムは咀嚼中に大きさや硬さが変化しないが,軟化前のチューインガムは咀嚼中に大きさや硬さが大きく変化するため,咀嚼運動が変化し,不安定になることは容易に推測でき,このことが身体重心動揺...

    DOI 医中誌

  • 有歯顎成人の咀嚼運動速度における性差

    上杉 華子, 志賀 博, 荒川 一郎, 佐野 眞子, 仁村 可奈, 新井 修平 日本全身咬合学会雑誌 27 (1), 8-11, 2021-05-30

    ...では,咀嚼運動中に食塊の反対側への移動が起こり咀嚼の安定性が劣る.これらの咀嚼条件の影響によって速度のバラつきが生じ,男女間の有意差が出にくくなったと考えられる.Neill ら<sup>11)</sup>は,チューインガムを自由咀嚼させたときの平均速度を調べ,男性のほうが女性よりも有意に大きいことを報告している.Buschang ら<sup>13)</sup>は被験食品として安定した咀嚼運動の測定が...

    DOI 医中誌

  • 各種咀嚼運動が身体重心動揺に与える影響

    小見野 真梨恵, 中島 邦久, 志賀 博, 石川 礼乃, 横山 正起, 石川 忠 日本全身咬合学会雑誌 27 (1), 3-7, 2021-05-30

    ...身体重心動揺に与える影響を明らかにすることである.健常有歯顎者20 名(男性 10 名,女性10 名,平均年齢28.5±4.2 歳)の重心動揺を足圧分布測定システム(フットビュークリニック<sup>®</sup>,ニッタ社)を用いて測定し,定量的指標として総軌跡長を用いた.開眼と閉眼の安静時(直立姿勢で下顎安静位の保持)の総軌跡長,および開眼時の安静時と各種咀嚼運動時における総軌跡長を測定した.咀嚼運動はチューインガム...

    DOI 医中誌

  • 高齢者健康教室における咀嚼,栄養,運動指導の効果

    友竹 浩之, 安富 和子, 富口 由紀子, 山下 紗也加, 郡 俊之 日本栄養・食糧学会誌 73 (5), 207-213, 2020

    ...教室前後の調査項目は, 体重, 上腕周囲長, 下腿周囲長, 握力, 咀嚼能力 (チューインガム・グミゼリーを使用) , 食意識調査 (質問紙) , 栄養状態評価 (質問紙) とした。教室はテーマにそって, 講義と実習を行った (第2回「噛むことの大切さ」, 第3回「低栄養を予防する食べ方」, 第4回「運動の大切さと筋肉を鍛えるコツ」) 。...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか2件 参考文献6件

  • 幼児の咀嚼力に影響を及ぼす要因と測定に対する保護者の意識

    小嶋 汐美, 福島 弘子, 白木 まさ子 日本栄養士会雑誌 63 (2), 83-89, 2020

    ...保育園児を対象に、色変わりチューインガムを用いて咀嚼力測定を行い、咀嚼力の違いと児の属性、食事の状況、子どもの咀嚼に対する保護者の意識等との関係を調べた。兄弟・ 姉妹数が2人よりも1人または3人以上の児、また女児より男児の咀嚼力が高い傾向にあっ た。咀嚼力が高い児は硬い食品から軟らかい食品まで幅広く食べていたが、咀嚼力が低い児は、軟らかい食品に偏り気味であった。...

    DOI

  • 透析を用いたチューインガム中のアスパルテーム,アセスルファムカリウムおよびスクラロースの分析

    佐々木 隆宏, 田原 正一, 坂牧 成恵, 貞升 友紀, 牛山 慶子, 門間 公夫, 小林 千種 食品衛生学雑誌 60 (6), 176-182, 2019-12-25

    ...<p>既存の透析法および直接抽出法を用いてチューインガム中の3種甘味料の定量値を比較したところ,透析法では直接抽出法に比べ,一部の製品でアスパルテームの定量値が顕著に低値であった.一方,直接抽出法はガムベースが器具に付着する点で操作が煩雑であった.そこで,ガムベースを透析チューブ内にとどめたまま抽出が完了可能な透析法の条件を変更し,定量値が改善可能か試みた.その結果,透析液に60%メタノールを用いて...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか3件 参考文献5件

  • ガムの硬さが唾液と脳活動に与える影響

    松井 利博, 白水 智子, 坂口 貴臣, 金谷 太作, 寺澤 和広, 川﨑 健司 日本食品科学工学会誌 65 (3), 118-123, 2018

    <p>本研究で筆者らは,硬さの違うガムを噛んだ際の咀嚼効果の検討を行った.「硬ガム」を噛むと刺激時唾液量が「軟ガム」に比べて有意に多いことが確認された.「硬ガム」の咀嚼前後で有意に唾液中の菌数が減少していることが確認された.更に「軟ガム」と「硬ガム」を比較すると,唾液中菌数の減少率に有意な差が認められた.「硬ガム」を噛んだ後の方が噛む前に比べて,認知課題中の脳活動が有意に高くなることが確認された…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか2件 参考文献3件

  • 無作為化比較試験による咀嚼力向上を目指した食育支援プログラムの握力向上への有効性

    木林 美由紀 口腔衛生学会雑誌 66 (1), 15-19, 2016

    ...プログラム実施群と非実施群とに無作為に割り振った.食育支援プログラム開始前に歯科衛生士による保健指導を両群ともに実施し,さらに実施群には液体蒟蒻を応用した噛み応えのある豆乳・おからドーナツ(けっこうかみごたえあるドーナツ<sup>®</sup>,株式会社白帆タンパク製)を1日1個7日間よく噛むことを意識して食べることとした.両群とも開始前と終了時に,咀嚼力と左右の平均握力を測定した.直接的咀嚼力はチューインガム...

    DOI Web Site 医中誌

  • 咀嚼力向上を目指した食育支援プログラムの効果に関する研究

    木林 美由紀 口腔衛生学会雑誌 65 (1), 10-16, 2015

    ...<br> 学校長および本人の了解が得られた公立高等学校普通科に在籍する高校生81名を対象とし,開始時と終了時に,直接的咀嚼力としてチューインガムを用いて溶出糖量を測定し,間接的咀嚼力としてデンタルプレスケール®50HタイプRを用いて咬合力表示面積,平均圧,最大圧,咬合力を測定した.自記式質問紙調査票を用いて咀嚼意識および食行動,生活習慣等の調査を実施し,プログラム前後の変化を検討した....

    DOI Web Site 医中誌

  • 甜茶抽出物とペルオキシダーゼの組合せによる酵素的消臭効果

    髙垣 奈保, 児玉 悠史, 森田 大紀, 徳本 匠, 桜井 孝治, 荒川 勉, 大澤 謙二 日本食品科学工学会誌 62 (8), 409-416, 2015

    ...<BR>食品への応用検討として,ペルオキシダーゼと甜茶抽出物の比率を検討した結果,ペルオキシダーゼを添加した甜茶抽出物の酵素的消臭は,その3倍量の甜茶抽出物より高い消臭効果を示した.またチューインガムに甜茶抽出物,または甜茶抽出物とペルオキシダーゼを配合したところ,ペルオキシダーゼ配合による消臭増強効果が認められた....

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 参考文献7件

  • 新たに開発した小型・軽量な下顎運動記録装置の有用性

    志賀 博, 丸山 智章, 小見野 真梨恵, 中島 邦久, 植松 俊樹, 渡邊 篤士 日本顎口腔機能学会雑誌 21 (1), 21-27, 2014

    ...な下顎運動記録装置の有用性を検討することである.実験 I:咬合器の上弓と下弓に3つのLED(Light-emitting diode)で構成するトライアングルをそれぞれ前頭面と平行に装着する.次いで,上弓を矢状面内で顆頭間軸周りに回転させた時の各LEDの位置座標を新たに開発した下顎運動記録装置(装置A)で記録後,トライアングルの重心点の運動を観察した.実験 II:20歳代の健常者10名に主咀嚼側でチューインガム...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献1件

  • 児童,生徒の咀嚼能力に影響する要因の分析

    佐藤 公子 小児歯科学雑誌 52 (3), 409-416, 2014

    本研究では,A 市立小学校5 年生,中学校1−3 年生の児童,生徒136 名を対象に第1 回咀嚼指導後,3 週間の間隔をあけて第2 回咀嚼指導および質問紙調査を行い,咀嚼能力に影響を与える要因を検討した。咀嚼能力評価は2 分間咀嚼した色変わりガムを用い,色彩色差計でa*値を測定した。この結果,第2 回咀嚼能力a*値は第1 回a*値と比べて+2.286±6.454 …

    DOI 医中誌

  • 咀嚼回数の増加は咬合力と平衡機能に影響を与えるのか

    足立 知絵佳, 河野 奈美 理学療法学Supplement 2013 (0), 0361-, 2014

    ...これは柿谷らのチューインガムによる咀嚼訓練により咬合力が増加したとの報告やYurkstasや河村らは咀嚼訓練開始2週目で訓練効果が表れるとの報告と同様の結果を示した。このことから,咀嚼回数を増やすことで咬合力の向上は可能であると考えられる。...

    DOI 医中誌

  • 口臭とその低減対策

    大平 辰朗 におい・かおり環境学会誌 44 (4), 229-229, 2013

    ....したがって,ユーカリ葉抽出物を用いることで口臭の主な物質であるVSCsの産生が抑制されることになる.ここでは実際にユーカリ葉抽出物をチューインガムに混入した状態で,VSCs産生の抑制効果を検討しており,それらの効果に関する知見は実用上実に興味深い内容となっている....

    DOI Web Site

  • 機能温存を目指した口腔癌治療:咀嚼機能について

    山城 正司, 鈴木 美保, 道 泰之, 鵜澤 成一, 原田 清, 原口 美穂子, 隅田 由香, 谷口 尚, 矢野 智之, 岡崎 睦 頭頸部癌 39 (1), 9-15, 2013

    ...対象は口腔癌63例(舌癌15例,下顎歯肉癌17例,上顎歯肉癌31例)で,方法は色変わりチューインガムを用い,咀嚼値(a*:クロマティクネス指数)として表記した。咀嚼機能障害は,再建なしの舌部分切除群では軽度であったが,再建を伴う舌口底半側切除,亜全摘群の切除群においては有意に不良であり,舌による食塊運搬能低下が原因と考えられた。...

    DOI 医中誌 被引用文献1件

  • 食品中糖アルコールのHPLC定量法およびLC-MS確認法

    新藤 哲也, 貞升 友紀, 鈴木 敬子, 田中 康一, 外川 明子, 植松 洋子 食品衛生学雑誌 54 (5), 358-363, 2013

    ...食品中の糖アルコール(D-マンニトール,キシリトールおよびD-ソルビトール)を分析する精度の高いHPLC定量法およびLC-MSを用いた確認法を開発した.HPLCでは,カラムにスルホン酸型ポリスチレン系カチオン交換樹脂,移動相に水を用い,カラム温度を50℃,流速を0.85 mL/minとして,3種の糖アルコールを完全に分離定量できた.オレンジジュース,ヨーグルト,チューインガムおよび牛乳に添加した3種...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献3件

  • ユーカリ抽出物配合チューインガムの口臭抑制効果

    永田 英樹 におい・かおり環境学会誌 44 (4), 253-260, 2013

    ...<p>ユーカリ抽出物の口臭抑制効果を調べるために,ユーカリ抽出物配合チューインガムを用いて無作為化比較対照試験を行った.被験者を無作為に高濃度群(0.6%ユーカリ抽出物配合チューインガム摂取),低濃度群(0.4%ユーカリ抽出物配合チューインガム摂取)およびプラセボ群(プラセボガム摂取)に分け,12週間ガムを摂取させた.試験開始時,4,8,12および14週目に官能スコア,総揮発性硫化物レベルおよび舌苔...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 60 歳代における咀嚼能力とメタボリックシンドローム判定項目との関連

    高橋, 純子, 葭原, 明弘, 速水, 隆 新潟歯学会雑誌 42 (1), 21-26, 2012-06

    ...本調査の目的は,チューインガムを用いた咀嚼能力判定結果とメタボリックシンドローム判定項目との関連を分析し,健康施策策定のための基礎情報を得ることである。新潟県胎内市内の40 ~ 74 歳の国民健康保険への加入者で,平成20年の特定健診の集団健診受診者2,295 名のうち,咀嚼能力判定試験を受けた1,104 名から受診者の多かった60 歳代798名を調査対象とした。...

    機関リポジトリ HANDLE 医中誌

  • 既存添加物オゾケライトのラットにおける慢性毒性・発がん性併合試験

    黒田 顕, 木島 綾希, 金 美蘭, 松下 幸平, 高須 伸二, 石井 雄二, 小川 久美子, 西川 秋佳, 梅村 隆志 日本毒性学会学術年会 39.1 (0), P-115-, 2012

    ...【目的】鉱物由来ワックスであるオゾケライトは、主にC<sub>29</sub>~C<sub>53</sub>の炭化水素から構成される高分子化合物であり、既存添加物としてチューインガムのガムベースに使用されているが、その毒性に関する報告は少ない。そこで今回、オゾケライトの長期投与の影響を検討するため、 ラットにおける慢性毒性・発がん性併合試験を実施した。...

    DOI

  • 下顎歯肉癌術後患者の舌および下唇の知覚と口腔機能に関する検討

    望月 美江, 小林 明子, 山根 正之, 山城 正司, 石井 純一, 天笠 光雄 日本口腔腫瘍学会誌 23 (3), 83-90, 2011

    ...患者の年齢は59歳から82歳であり,口腔機能評価には低粘着性発色チューインガム法,オクルーザルプレスケール法,山本の咬度表,単音節発語明瞭度検査,全口腔法味覚検査を用いた。知覚の検査部位数は下唇が2か所,舌尖と舌背合わせて4か所とした。<br>患者自身で評価する山本の咬度と客観的評価による咀嚼機能の結果は一致していなかった。単音節発語明瞭度では軽度障害が認められた。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献38件

  • Twin Block Appliance装着直後の前頭前野における脳活動

    吉永, 聡, 廣瀬, 将邦, 中村, 真治, 氷室, 利彦 奥羽大学歯学誌 37巻 (1号), A1-A8-, 2010-03

    Twin Block Appliance装着直後の前頭前野における脳活動について検討した。男子学生20例を対象とし、顔貌診査によって下顎後退の見られたClass II div.1である10例をClass II群、個性正常咬合を示し顔貌が整っている10例をClass I群とした。大脳皮質前頭前野の血流中の酸化ヘモグロビン濃度計測により、TBA装着に伴う不快感情の抽出は可能で、装着時に不快感情が生じ…

    機関リポジトリ 機関リポジトリ 医中誌

  • ヒアルロン酸配合チューインガムによる歯肉炎改善効果に関する研究

    小林 宏明, 長澤 敏行, 竹内 康雄, 渡辺 香, 北川原 聡, 藤川 佳奈, 若松 美江, 大西 英和, 小柳 達郎, 鈴木 允文, 谷口 陽一, 南原 弘美, 早雲 彩絵, 姫野 彰子, 高橋 充, 高松 秀行, 和田 真由子, 柳 憲一郎, 山井 雅文 特定非営利活動法人 日本歯周病学会学術大会 プログラムおよび講演抄録集 2010s (0), 44-44, 2010

    DOI

  • 咀嚼運動が呼吸運動及び換気量変化に与える影響

    野添 匡史, 間瀬 教史, 高嶋 幸恵, 松下 和弘, 荻野 真知子, 笹沼 里味, 和田 智弘, 傳 秋光, 福田 能啓 理学療法学Supplement 2009 (0), D3O3086-D3O3086, 2010

    ...咀嚼運動の試料としては、6グラムのチューインガムを用いた。測定は端座位で行い、安静時呼吸1分(安静時)の後に任意の速度でのチューインガムの咀嚼運動を1分間行わせ(咀嚼時)、その後、チューインガムを取り出した後に1分間安静時呼吸(咀嚼後)を測定した。...

    DOI

  • 市販菓子の食感に対する小学生の嗜好

    今津屋 直子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 60 (0), 160-160, 2008

    ...低学年と高学年で食感に対する嗜好の違いに有意差が認められたのは、チョコレート、スナック、菓子パン、クッキー、おかき、チューインガム、キャンディーであった。特に破壊を要する咀嚼の際に得られる食感に好みの差があらわれた。この結果は、学童期が歯の成長を含めて咀嚼力に差があることを示しており、食感への嗜好にも影響を及ぼしていることを示唆している。...

    DOI

  • 高齢者の咀嚼能力と調理の工夫が食事摂取に及ぼす影響について

    山内 知子, 小出 あつみ 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 60 (0), 178-178, 2008

    ...<BR> <B>【方法】</B>高齢者49名(平均年齢75.6 ± 6.7歳)を対象として、身体計測を実施し、咬合力計とチューインガム法により咀嚼能力を測定した。さらに、歯牙の状態、毎日摂取する食品数、咀嚼難易度別摂取可能食品数、調理の工夫についてアンケート・聞き取り調査を実施し、食事記録法により食事摂取状況を調査した。...

    DOI

  • チューインガムの付着性に関する機器分析とアンケートとの対応性

    坂ノ下 典正, 桜井 孝治, 中村 泰輔, 柳沢 幸江 日本食品科学工学会誌 55 (6), 309-316, 2008

    ...<BR>(2)チューインガム付着感のアンケート : 歯の処置歴および2種のチューインガム付着感のアンケート調査を行った結果,低付着性チューインガムは一般チューインガムと比較して,官能的に低付着であることが示された....

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献17件

  • Angle I級叢生患者の矯正治療後における咀嚼能力の評価について

    伊東 正記, 永田 雄己, 長屋 和也, 李 宣杰, 鄭 文明, 神原 敏之 歯科医学 70 (1), 1-6, 2007

    ...<br>   大阪歯科大学附属病院歯科矯正科を受診した,Angle I級叢生の動的処置を終了した成人患者6名を被験者として,矯正装置撤去直後,保定装着1か月後,3か月後および6か月後に,色変わりチューインガムを用いて咀嚼能力を測定した....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件 参考文献22件

  • 咀嚼能力および咬合力と顎顔面形態との関連について

    永田 雄己, 井上 美香, 蓮舎 寛樹, 長屋 和也, 神原 敏之 歯科医学 70 (3_4), 193-203, 2007

    ...<br>   成人50名を被験者とし,咀嚼能力判定用の色変わりチューインガムで各被験者の咀嚼能力値を得た.さらにデンタルプレスケールを用いて咬合力を測定し,これら2つのパラメーターと各被験者の頭部X線規格写真の分析値および歯列模型計測値との相関を調べた....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献5件 参考文献26件

  • 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響 (第3報)

    松田 秀人, 橋本 和佳, 百合 草誠, 高田 和夫 日本咀嚼学会雑誌 16 (2), 48-54, 2006

    As the regulation mechanism of appetite, the satiety center and feeding center regulate eating actions. It was proved by Zucker's rat experiments of genic obese animals that secretion of histamine …

    DOI 医中誌 被引用文献11件 参考文献18件

  • 色変わりチューインガムの小児歯科臨床への応用について

    松原 龍生, 小野 芳明, 長田 久乃, 澤田 牧子, 久保田 知穂, 高木 裕三, 徳本 匠, 佐藤 誠 The Japanese Journal of Pediatric Dentistry 44 (3), 422-427, 2006

    Evaluation of the masticatory function in children is important in pediatric dentistry to diagnose whether a patient has any dysfunction in mastication. Newly developed color changeable chewing gum …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献38件

  • チューインガムの付着性評価

    坂ノ下 典正, 桜井 孝治, 塚田 陽康, 鵜沢 昌好, 柳沢 幸江 日本食品科学工学会誌 53 (5), 275-280, 2006

    ...<BR>チューインガム試料に高速で歪みを与えた場合,圧着開始直後にマイナスの力が観測され,その後プラスに力の回復が見られたが,これはチューインガムの塑性的な流れと,その後に起こる弾性的な回復によるものであると考えられる....

    DOI Web Site 被引用文献4件 参考文献13件

  • 咀嚼力と握力および食習慣との関係

    吉野 陽子, 神山 麻子, 張替 信之, 鈴木 正成 日本咀嚼学会雑誌 15 (1), 2-10, 2005

    Objectives: We examined the relationships among masticatory ability, physical fitness, and dietary habits of the general public.<BR>Methods: Masticatory ability using a chewing-gum method and …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献21件

  • 高校生の生活習慣と咀嚼能力

    松田 秀人, 橋本 和佳, 高田 和夫 名古屋文理短期大学紀要 28 (0), 25-29, 2004-04-01

    ...目的:生活習慣とチューインガムを用いて咀嚼能力を調べた. 方法:高校生を対象に生活習慣を調査した.生活習慣と咀嚼能力の関連を調べるために,歯科用キシリトールガムを用いて咀嚼能力を測定した....

    DOI Web Site

  • 外国産チューインガム中のテルペン樹脂の分析

    鵜澤 昌好, 桜井 孝治, 奥山 知子, 朝田 慎也, 坂ノ下 典正, 塚田 陽康, 河原 成元 食品衛生学雑誌 45 (2), 67-72, 2004

    ...チューインガム中のテルペン樹脂の分析方法を開発した.チューインガムをヘキサンで抽出し,シリカゲルカラムクロマトグラフにて2回(ヘキサン,酢酸エチル)処理することによりテルペン樹脂を精製し,LC/MSとIRにて分析を行った.テルペン樹脂が分子量136であるピネン,リモネンなどの重合物混合物であることから,LC/MSにおけるトータルイオンクロマトグラム上のテルペン樹脂に該当する成分のMSスペクトル(M+...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 参考文献7件

  • 破砕食摂取と普通食摂取によるインスリン分泌の差

    松田 秀人, 橋本 和佳, 斉藤 滋, 高田 和夫 日本咀嚼学会雑誌 14 (2), 35-42, 2004

    The satiety center and feeding center adjust appetite and control diet behavior . Histamine, which is an antifeedant, was found to be secreted by mastication, i.e. chewing stimulation by the …

    DOI 医中誌 被引用文献6件 参考文献12件

  • 高齢者と若年者の咀嚼能力の比較

    木林 美由紀, 奥田 豊子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 56 (0), 252-252, 2004

    ...<br><b>(方法)</b><br> 近畿の老人大学に通う健康な高齢者31名(67.5±5.4歳 男性8名69.6±5.8歳 女性23名66.8±5.2歳)と若年者205名のうち無作為抽出した31名(19.0±2.4歳 男性8名17.2±0.6歳 女性23名19.6±2.4歳)を対象に,キシリトールガムを40秒間咀嚼し溶出する糖量の割合を算出するチューインガム法とデンタルプレスケールを用い,溶出糖量...

    DOI

  • 咀嚼力と遺伝的要因

    吉野 陽子, 神山 麻子, 佐藤 宣雄, 鈴木 正成 日本咀嚼学会雑誌 13 (2), 77-83, 2003

    The objective of this work is to reveal relationship between masticatory ability and physical characteristic, habit of exercise and hereditary factor. We have collected in masticatory ability data …

    DOI 医中誌 参考文献15件

  • 膀胱異物(チューインガム)の1例

    重村, 克巳, 結縁, 敬治, 片岡, 頌雄, 岩本, 孝弘 泌尿器科紀要 48 (4), 229-230, 2002-04

    60歳男.数ヵ月前より頻尿, 排尿困難を認めた.胸部, 腹部に異常を認めず, 直腸診で前立腺肥大を認めた.膀胱造影検査では前立腺の膀胱への軽度突出を認める以外に, 膀胱内に異常な陰影欠損を認めた.膀胱異物の可能性を疑い, 膀胱鏡検査を施行し, 膀胱内に白色浮遊異物を認めた.膀胱内の異物がガムと判明したため鉗子で除去を試みたが摘出が困難であった.冷蔵庫で凍らせた生食水を混ぜて, 氷水を作り, …

    HANDLE 医中誌 被引用文献3件

  • 義歯装着者に適したチューインガムの噛みごこちと付着性

    高橋 保樹, 平野 滋三, 石川 恭敬, 早川 巖, 関 哲哉 老年歯科医学 17 (2), 120-126, 2002

    ...近年, チューインガムを咬むことによる顎口腔系への効果が明らかにされ, 老化防止の可能性も示されている。そこで本研究では, 義歯に付着しにくくかつ義歯装着者が容易に咬むことができるチューインガムを開発するために, まず粘度を指標とした硬さの異なるガムを試作し, 各ガムの針入応力および補綴材料に対する付着力を測定した。...

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献14件

  • 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響 (第2報)

    松田 秀人, 橋本 和佳, 関 哲哉, 滝口 俊男, 山本 司将, 杉山 茂, 竹市 卓郎, 伊藤 裕, 栗崎 吉博, 斉藤 滋, 高田 和夫, 長嶋 正實 日本咀嚼学会雑誌 11 (2), 147-151, 2002

    As the regulation mechanism of appetite, the satiety center and feeding center regulate eating actions. There are few studies about the effects of mastication on these centers, in particular, few …

    DOI 医中誌 被引用文献12件 参考文献9件

  • 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響 (第1報)

    松田 秀人, 橋本 和佳, 関 哲哉, 吉田 真琴, 増田 拓也, 加藤 大輔, 伊藤 裕, 栗崎 吉博, 斉藤 滋, 高田 和夫, 長嶋 正實, 滝口 俊男 日本咀嚼学会雑誌 11 (2), 141-145, 2002

    As the functions of chewing gum, improvement of masticatory ability, acceleration of cerebral blood flow, actions on the central nervous system, promotion of saliva secretion and other direct …

    DOI 医中誌 被引用文献14件 参考文献12件

  • 咀嚼運動における加速度分析の有用性

    砂治 國隆 老年歯科医学 16 (2), 156-164, 2001

    ...<BR>本装置を用いて, 天然歯列者と総義歯装着者2名ずつに対し, チューインガム咀嚼時の運動を約10秒間記録し, 咀嚼運動軌跡の2次元的原波形の観察, FFTによる周波数成分分析, およびカオス解析を試み, 本システムの臨床応用の可能性について検討することを目的とした。<BR>その結果, 加速度運動時系列グラフでは, 天然歯列者の振幅は小さな, 義歯装着者では大きな振幅であった。...

    DOI

  • 開咬患者の矯正治療前後における咀嚼機能に関する横断的研究

    田中 憲男, 笠原 茂樹, 斎藤 茂, 栗林 泰, 大塚 純正, 柴崎 好伸 The Journal of Showa University Dental Society 21 (4), 435-442, 2001

    ...効果を調べるため, 同患者の動的治療開始前 (以下, 開咬者群), 保定中 (以下, 治療者群) および, その対照として女子正常咬合者 (以下・正常者群) について以下の項目を計測した.測定項目は1.オーバージェット (以下, OJ), オーバーバイト (以下, OB), 2.ソフトプレートワックスを用いた前歯の咬断能力, 3.デンタルプレスケールを用いた咬合接触面積, 咬合力, 平均圧力, 4.チューインガム...

    DOI 医中誌 被引用文献4件 参考文献44件

  • 昆布の咀嚼筋筋電図と咀嚼能力

    神山 かおる, 畠山 英子, 小林 知子, 関 哲哉, 滝口 俊男, 鈴木 建夫 日本咀嚼学会雑誌 10 (1), 41-49, 2000

    The study aims to clarify what kind of masticatory abilities relate the individual difference in masticatory electromyogram (EMG) of the kelp. The kelp sample contains plenty of fibers, and requires …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献30件

  • 咀嚼機能と咬合との関係について

    笹生 宗賢, 新田 浩, 坂東 薫, 野口 和行, 石川 烈 日本咀嚼学会雑誌 10 (1), 29-34, 2000

    The influence of periodontal condition upon masticatory function has not been well evaluated yet. In this study we first planned to obtain the fundamental relationship between masticatory function …

    DOI

  • 小児の唾液分泌速度に関する研究

    平澤 雅利 The Japanese Journal of Pediatric Dentistry 38 (1), 93-103, 2000

    Most of the previous studies of salivary secretion in humans have been done with adult subjects. The purpose of the present study was to determine the unstimulated and stimulated salivary flow rate …

    DOI

  • 乳歯列の咬合状態と咀嚼能力および咬合接触面積との関係-デンタルプレスケール®を用いた方法およびチューインガム法による検討-

    長倉 朋美, 土肥 順尚, 荒木 啓伸, 高橋 康男, 駱 嘉鴻, 中島 一郎, 赤坂 守人 The Japanese Journal of Pediatric Dentistry 37 (3), 573-579, 1999

    ...咬合状態と咀嚼能力および咬合接触面積との関係を明らかにすることを目的にして,乳歯列の正常咬合,過蓋咬合,開咬および反対咬合を対象に,デンタルプレスケール®を用いて咬合接触面積を,チューインガム法により咀嚼能力値を求めた。咀嚼能力および咬合接触面積について正常咬合を対照にして比較検討を行った。また,各咬合状態別に咀嚼能力と咬合接触面積との相関関係について検討したところ,以下のような結論を得た。...

    DOI 医中誌 被引用文献7件 参考文献51件

  • GCによる酢酸ビニル樹脂中の酢酸ビニルモノマーの分析

    杉田 たき子, 川崎 洋子, 長田 正大, 石綿 肇, 山田 隆 食品衛生学雑誌 39 (6), 410-414_1, 1998

    Polyvinyl acetate (PVAc) has been used in many countries as a masticatory substance in chewing gum base. A method was developed for the determination of residual vinyl acetate monomer (VAcM) in PVAc …

    DOI

  • 人類の系統発生と個体発生過程における

    窪田 金次郎 日本咀嚼学会雑誌 8 (1), 53-59, 1998

    The common ancestor of Pan and Homo, lived in tropical forests about eight million years ago, and its population was divided into two, western and eastern, by the Rift valley that crosses the …

    DOI

  • GC及びGC/MSによるチューインガム中のBHA, BHT及びTBHQの分析法

    大田 光恵, 成田 美加子, 三好 智子, 糸山 智子, 木村 実加, 小林 美穂, 越智 礼子, 関口 幸弘, 鯉口 智, 平原 嘉親, 長谷川 眞住, 宮田 昌弘, 鎌倉 和政, 前田 憲二, 乙益 道隆, 石綿 肇 食品衛生学雑誌 38 (2), 78-84_1, 1997

    Simple and rapid extraction and determination methods were developed for the analysis of butylated hydroxyanisole (BHA), butylated hydroxytoluene (BHT) and tertiary butylhydroquinone (TBHQ) in …

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site 被引用文献3件 参考文献7件

  • チューインガムの咀嚼による乗り物酔い発生低減効果

    古林 隆, 後藤 剛史, 滝口 俊男, 工藤 照三, 鈴木 義久, 佐藤 吉永 日本咀嚼学会雑誌 7 (2), 41-47, 1997

    It is known that gum-chewing has a lot of effects, for example, to prevent from falling into drowsiness, to remove bad breath, to reduce dental plaque, and so on. Also we guess gum-chewing has the …

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献6件

  • 口腔・咽頭粘膜の急性炎症に対するプロポリスの臨床効果

    田村 嘉之, 坂井 真 耳鼻咽喉科展望 40 (1), 127-131, 1997

    ...我々は放射線性口内炎21例, アフタ性口内炎7例, 急性咽頭炎4例, 術後性咽頭炎3例を対象に, プロポリス入りチューインガムによる臨床的改善度と安全性を検討した。1日投与量は10mg/3枚とした。<BR>[結果] 放射線性口内炎15例の全般改善度は53.3%, アフタ性口内炎例と急性咽頭炎11例の全般改善度は100%であった。...

    DOI 医中誌

  • そしゃく機能の訓練効果

    柿谷 幸男, 中村 早江, 清水 真知男, 山内 六男, 長澤 亨 日本顎口腔機能学会雑誌 1 (1), 105-109, 1994

    We examined the changes of masticatory function by chewing training using hard chewing gum (gum) .<BR>Ten adult males were requested to chew hard gum for 10 minutes after each mealfor four weeks. …

    DOI

  • 茶カテキン類の口臭抑制効果とチューインガムへの応用

    宇井 美樹, 安田 英之, 柴田 柾樹, 丸山 孝, 堀田 博, 原 利男, 安田 環 日本食品工業学会誌 38 (12), 1098-1102, 1991

    Green tea was extracted with 80% ethanol and the extract was separated with TOYO- PEARL HW-40 to obtain tea catechins, which consist of (-)-epicatechin (EC), (-)-epigallocatechin (EGC), …

    DOI 被引用文献3件

  • 天然チクルのトリテルペン成分に関する研究

    佐藤 吉永, 長谷川 伸一, 大津 俊広, 滝口 俊男, 鈴木 義久, 柴田 柾樹 日本食品工業学会誌 38 (7), 595-600, 1991

    A detailed study was carried out on triterpene alcohol acetates contained in chicle resin which is used as a chewing gum base. As a result, we have newly identified ψ-taraxasterol acetate, …

    DOI

  • チューインガムそしゃく時の顔面温分布に関する研究

    土屋 公行, 高田 健治, 保田 好隆, 作田 守, 森本 俊文 歯科基礎医学会雑誌 32 (2), 93-102, 1990

    The temperature distribution of the lateral half of the facial skin was thermographically evaluated in 6 male subjects. The dimensions of areas on the facial image which revealed increase in …

    DOI

  • 野外調査に適したそしゃく能力測定法の検討

    伊藤 学而, 広瀬 寿秀, 井上 直彦 口腔衛生学会雑誌 38 (3), 289-295, 1988

    Since the chewing gum method (Ozawa <I>et al</I>. 1959, Hada 1977) was thought to be suitable for measuring masticatory ability from infants to aged subjects in field studies, its methodology and …

    DOI 医中誌 被引用文献10件

  • 乳歯列期小児における顎運動の再現性について

    篠田 圭司, 徐 成徳, 広瀬 永康, 山口 和史, 田村 康夫, 吉田 定宏 The Japanese Journal of Pediatric Dentistry 25 (2), 273-280, 1987

    The reproducibility of the mandibular movement in young children with a deciduous dentition was evaluated.<BR>The subjects consisted of 4 children, with ages ranging from 3y11m to 5y3m, with normal …

    DOI 医中誌 被引用文献3件

  • チューインガムの組成とテクスチャー

    佐藤 吉永, 滝口 俊男, 鈴木 義久, 鈴木 進治 日本食品工業学会誌 34 (7), 448-455, 1987

    The mechanical textural characteristics of 5 trial gum bases and 13 trial chewing gums were comparatively analyzed with the purpose of establishing an objective evaluation method for chewing gum, …

    DOI

  • 各種食品中の天然ワックスの検出・定量

    外海 泰秀, 辻 澄子, 伊藤 誉志男, 原田 基夫 食品衛生学雑誌 26 (2), 195-202_1, 1985

    Detection and determination of natural waxes in commercial chewing gum, chocolate, candy and citrus fruits were carried out by the previously developed method.<br>The amount of sample extracts …

    DOI

  • チューインガム用天然樹脂の樹脂分について

    手塚 七五郎, 山野 利幸, 市東 武男 日本食品工業学会誌 27 (9), 419-425, 1980

    Chewing gum consists of a chewing gum base, sugar and flavors. In this report, we have studied some natural gum which was a primary raw material in the chewing gum base. Chicle, chiquibul, jelutong, …

    DOI Web Site

  • 咀嚼速度が咀嚼機能に及ぼす影響について

    長沢 亨, 岡根 秀明, 佐々木 元 歯科基礎医学会雑誌 21 (1), 1-8, 1979

    ...咀嚼機能に対して咀嚼速度がどの程度影響しているかを明らかにするため, 健全歯列者を対象として, 咀嚼速度を種々の速度で規定して咀嚼させ, ピーナツ粉砕能およびチューインガム溶出糖量を測定した。咀嚼速度は各被験者の習慣性の速度を基準にして変更した。<BR>咀嚼速度を速くするとピーナツの粗い粒子の残留量が増加し, ガムの溶出糖量は減少した。...

    DOI 医中誌

  • 家庭における幼児の間食について (第1報)

    荒井 昭代 栄養学雑誌 37 (2), 83-91, 1979

    ...<br>1) キャラメル, チョコレート, チューインガムの甘味の強い食品は3歳児に多く摂取され, ビスケット, ボーロ・マコロンは1歳6カ月児に多く摂取されていた。ポテトチップ, スナック菓子, あめ, あられ, せんべいについては多くの幼児が摂取し, 特にポテトチップ, スナック菓子はほとんどの幼児が摂取していた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 鶏の消化に関する基礎的研究Ⅰ : 食塊の嚥下部位および筋胃運動について

    大谷 勲 広島大学水畜産学部紀要 6 (1), 281-295, 1965-12-20

    ...直接筋胃に入る食塊量は数gと推定された. 2) 試験飼料は粒餌,粉餌の別なしまた粒餌では粒の大小に関係なく,食塊は同一径路により嚥下される.また鶏が空腹,満腹の何れの条件下でも,食塊の礁下部位には差違がない. 3) 軟質のチューインガム球は嗉嚢内へ,ガラス球・砂礫では筋胃内へ殆と・全て嚥下した. 4) ガラス球・砂礫を飽食せしめても,嗉嚢内へ嚥下して滞留することは殆どない.   ...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • チューインガムベースの動的針入度試験

    土井 浩, 石崎 鑑古 材料 13 (129), 429-432, 1964

    ...チューインガムベースの動的針入度試験を提案し, 試験機を試作した. 線型粘弾性論のアナロジーから, その解析方法を検討した. 市販のチューインガムベース数種類について実験を行ない, その解析結果を感能的なものと結びつけながら考察した....

    DOI Web Site

  • タイ国におけるケナフ栽培について

    山口 〓夫 熱帯農業 5 (4), 147-156, 1962

    ...サポディラ樹 (sapodilla tree) から採収したチクルはチューインガムの材料として, すでに百年の長きにわたつて主にメキシコおよびガテマラから輸出しており, 数量は小さいながらも貿易界に安定した地位を占めている.最近諸々の国でもガムの使用が広がりつつあるが, 最大の市場はアメリカで世界総生産高の95%を消費している.ガムは砂糖60%, 玉蜀黍シロップ20%とゴム基質20%より成り, この...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ