検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 727 件

  • 温故知新:事業創造モデルの新しい提案 : 「利益のコンステレーション(星座状連関)」を再考する

    上田 義朗 同志社商学 75 (6), 905-919, 2024-03-14

    ...新事業やイノベーションを生み出す企業結合の新しい形態として「星座(コンステレーション)」が提唱される。星座を構成する企業・機関・個人の独立性が尊重されるが、星座としては共通の意義また目的をもっている。星座を発見・観察する役割としてコンサル会社が想定され、各星との「弱連結の強み」を保持している。日本の法制度では有限責任事業組合(LLP)に類似しており、その事例研究や外国の状況は今後の課題である。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 社会福祉協議会が行うフードバンクの機能と役割 -沖縄県内の社会福祉協議会への調査から-

    波名城 翔, 田中 将太 人間科学 (44) 157-177, 2024-03

    ...社協のフードバンクは,財源や食料集め,提供など多くの段階で住民や企業,ボランティアなどを巻き込んだ地域支援の推進,支援機関や支援者と連携した見守り体制づくりなど個別支援の強化という機能が期待できるが,人材や管理について課題があるため,「受け入れ」「仕分け」「分配」における調整の役割を担い,地域の関係機関と連携することで細やかな支援につながる可能性があると考えられた。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 愛知県豊明市のケア供給体制にみる協同空間

    中村 努 日本地理学会発表要旨集 2024s (0), 12-, 2024

    ...それぞれの空間の主要なアクターとして,市場(民間企業),公的機関,家族やボランティアが位置づけられ,個々の行動原理とその空間的帰結が議論された。しかし近年,いずれの空間においても満たされない多様かつ個別化する生活ニーズが増えてきた。ここで対象としたいのは,個々の空間では対処しきれないが,複数のアクターが協同して潜在的な生活ニーズに対応することで事業化を目指す動きである。...

    DOI

  • リモートワークを行う従業員の自己学習に影響を与える要因

    荒木 淳子 日本教育工学会論文誌 47 (3), 415-425, 2023-12-20

    ...,企業の能力開発支援に対する従業員の知覚(PDHRP),自律的なキャリア志向であるプロティアンキャリア志向と自己学習との関連について分析した.パス解析の結果,PDHRPは自己学習に有意な正の影響を与えており,従業員のプロティアンキャリア志向は,PDHRPが自己学習に与える影響を部分媒介していた.今後リモートワークを導入する場合には,企業はリモートワークが従業員の能力開発機会を損なうことがないよう支援...

    DOI

  • ファッション分野における地域貢献の取り組み

    藤本 和賀代 徳島文理大学研究紀要 106 (0), 51-57, 2023-09-30

    ...また,履修科目として地域貢献やボランティアをすることで単位の取得が可能な大学も少なくない。</p><p> この度,当専攻の総合実習授業で地域貢献活動に取り組んだ。具体的には「とくしまSDGsシンポジウム2022」において県内の企業や他学校と連携しサステナブルファッションショーを実施することである。学生達は古着を自らリメイクしモデルとしてショーにも出場した。...

    DOI

  • サプライチェーンにおける個人レベルの行動研究に関する枠組みの提案

    中野, 幹久, 松山, 一紀 京都マネジメント・レビュー 43 23-41, 2023-09-01

    ...企業のサプライチェーンについては,従来からのオペレーションの効率性や応答性に加えて,持続可能性や強靭性を含めたパフォーマンスを向上させるためのマネジメントに取り組むことが課題となっている.これに対して,サプライチェーン・マネジメント(SCM)の研究領域では,これまでは主に企業内部門間や企業間といった組織レベルでの分析・議論が行われてきた.先行研究のほとんどは,リーダー視点でのサプライチェーンの管理論...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 自律的なキャリア意識がキャリア・サクセスに与える影響

    梅崎 修, 武石 恵美子, 林 絵美子 イノベーション・マネジメント 20 (0), 1-20, 2023-03-31

    ...本稿では、日本企業1社を対象として企業内マイクロ・データと質問紙調査を結合したデータセットを使い、自律的なキャリア意識としては、Briscoe et al.(2006)が開発したプロティアン・キャリアとバウンダリーレス・キャリアを利用した。...

    DOI

  • 地域連携プロジェクトとしての中小企業経営者向けWebデザイン講座

    木下, 和也, 中里, 大樹 久留米大学コンピュータジャーナル 37 47-57, 2023-03

    ...商学部の学生有志で構成されるボランティアサークルteam.csvによって経営者向けのWebデザイン講座が開催された。このイベントの開催に至る経緯と活動目的について、地域連携の視点を交えて整理し、プロジェクトマネジメント教育の研究材料として記録することが本稿の目的である。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 会社の環境・社会課題への対応と企業価値の関係に関する一考察

    林 順一, Hayashi Junichi 国際マネジメント研究 12 1-13, 2023-03

    ...本稿では,わが国企業のデータに基づき,会社の環境・社会課題への対応が企業価値に与える影響について分析した.具体的には,説明変数を会社の環境対応・社会対応の水準とし,被説明変数は企業価値(市場価値)を表すトービンのQとしたうえで,企業規模,収益性,ガバナンスをコントロールして両者の関係を分析した.サンプルは東洋経済新報社のCSR企業総覧2017年版から2020年版すべてに掲載されている上場会社で必要な...

    DOI 機関リポジトリ

  • 「地図の民主化」に向けたオープンな協働型マッピングの展開

    瀬戸 寿一 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 72-, 2023

    ...</p><p> OSMの利用者数自体は不明であるが,データの登録・修正等の編集を行うために必要なアカウント登録数は,2023年1月時点で全世界累計約1000万を超え,現在も増え続けている.活動の初期段階には主に,欧米を中心とする情報ボランティアによる編集が多かったが,国際連合や国際NGOによる人道支援・災害対応活動での実践的活用や,新興ビジネス企業など組織的アクターによる参加を通じた大規模なデータ投入...

    DOI

  • 札幌冬季五輪2030:推進する側の論理と反対する側の論理

    和田 崇 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 12-, 2023

    ...<p>1.問題の所在</p><p> 「真の共生社会の実現」や「被災地復興支援」などを掲げて開催された2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会(以下,東京2020)は,選手の活躍やボランティアの貢献が賞賛される一方で,巨額の財政支出や業務運営をめぐる汚職事件,ジェンダー問題等への意識の低さなどの問題が噴出あるいは顕在化し,日本国民の五輪そのものやメガイベント運営に対する関心と評価を下げることにもなった...

    DOI

  • えちごせきかわ大したもん蛇まつりにおける担い手の構成と意識

    貝沼 良風 日本地理学会発表要旨集 2023s (0), 306-, 2023

    ...</p><p>各集落以外の担い手は,関川村に立地する企業の支店や公共機関の職員,近隣の新発田市に駐屯している陸上自衛隊,村内の中学校の生徒,東京都の学生を中心としたボランティア団体などから参加している.特に学生ボランティア団体の参加は,所属していた同村出身の学生が,ボランティアとしての同村への貢献を目的に,2004年に団体の学生を連れて参加したことが発端である....

    DOI

  • 創薬ニューフロンティア検討会の活動

    横島 聡, 寺内 太朗 MEDCHEM NEWS 32 (4), 218-221, 2022-11-01

    ...具体的には医薬化学部会の年会であるメディシナルケミストリーシンポジウムでの招待講演者提案、ポスター発表でのカテゴリーの導入、ランチョンセミナーの導入、学生と企業研究者との交流の機会となる「企業研究者との懇談会」があげられる。創薬ニューフロンティア検討会において「つながり醸成」は重要なキーワードであり、今後も医薬化学部会を中心としたつながりを広げるべく、活動を進めていく。...

    DOI

  • サプライチェーンにおける人権

    青沼 愛, 黒瀬 友佳子, 佐藤 暁子, 林 順一, 髙野 一彦, 河口 洋徳 サステナビリティ経営研究 2 (0), 2-12, 2022-06-20

    ...サプライチェーンにおける人権問題、特にCSR 調達とCSR 監査は、企業実務のうえでは重要な課題となっていますが、学術的な研究は必ずしも十分にはなされていない分野です。本座談会では、経営倫理を研究されている研究者の方々の今後の研究に資するべく、実際にこれらの課題に第一線で取り組んでおられる3 名の方に登壇頂き、その実情と課題をお話し頂きました。...

    DOI

  • 角層細胞画像による疲労状態の推定

    本川 智紀, 加藤 朋美, 宮本 寛気, 溝手 竜, 彦坂 修平 日本化粧品技術者会誌 56 (2), 141-149, 2022-06-20

    ...このようなことから疲労状態の把握は重要な課題であり,現在は企業においてもアンケートによるモニタリングなどが行われつつあるが,参加者や運営側の負担などから年に1, 2回レベルの実施に留まり,実効性には問題がある。実効性を高めるためには,簡便かつ精度の高いモニタリング技術が望まれる。...

    DOI Web Site 参考文献16件

  • 社員食堂におけるナッジを活用した社会貢献の寄付つき健康メニュー選択の促進

    森 美奈子, 上村 浩, 竹林 正樹 日本健康教育学会誌 30 (2), 146-153, 2022-05-31

    ...</p><p>活動評価:参加群(当該社員食堂利用者)100名に質問紙調査を,未参加群(当該社員食堂を利用したことのない労働者)70名にウェブ調査を実施した.参加群(解析対象者47名)は,未参加群(同70名)より社会貢献活動と健康メニューの両方に興味がある者が多く,ボランティア活動の参加経験率も高かった(いずれも<i>P</i><0.001).参加群の利用期間は平均29.3か月,今後も継続利用したい者...

    DOI Web Site 医中誌

  • 現代会計のフロンティア -のれんと減損の会計-

    田中, 弘 経済貿易研究 : 研究所年報 (48) 1-22, 2022-03-25

    ...大型の企業買収の場合、のれんが巨額になるが償却費を計上しなくて済む。そこがメリットと考える企業がこぞってIFRS を採用し、巨額ののれんが積みあがっている。 ところが、いま、世界中の企業が、企業経営と決算に及ぼす新型コロナウイルスの影響で「ルール通りに」減損基準を適用すると、軒並み大幅赤字か債務超過に陥るリスクにおびえている。特に悩ましいのがのれんの減損である。 ...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • アナリストレポートの感情分析と株式リターンに関する研究

    吉野 貴晶, Yoshino Takaaki 国際マネジメント研究 11 50-65, 2022-03

    ...本稿は,企業アナリストのレポートの感情スコアと将来の個別銘柄の株式リターンとの関係を分析することを目的とする.ベーシックに検討する目的からスタンダードな(1)極性値,(2)TF-IDF,(3)Word2Vec,(4)LSTM,(5)Doc2Vecの5つの方法を用いている.その結果,(4)LSTM を除いた4手法は,感情ファクターが銘柄選択にある程度,有効に機能する傾向が見られた.特に(1)極性値は銘柄選択効果...

    DOI 機関リポジトリ

  • 女性役員の気候変動対応に与える影響に関する一考察

    林 順一, Hayashi Junichi 国際マネジメント研究 11 1-10, 2022-03

    ...本稿では,わが国企業のデータに基づき,女性役員の気候変動対応に与える影響について分析した.具体的には,説明変数を女性役員の有無または女性役員比率とし,被説明変数を当該企業が気候変動に積極的に取り組んでいるか否か(積極的に取り組んでいる=1のダミー変数)としたうえで,企業規模,収益性,ガバナンスおよび業種をコントロールして両者の関係を分析した.サンプルは東洋経済のCSR企業総覧2020年版および2021...

    DOI 機関リポジトリ

  • 気候変動シナリオデータの整合性分析 : NGFSシナリオとSSPシナリオデータを対象として

    松山 将之, Matsuyama Masayuki 国際マネジメント研究 11 11-25, 2022-03

    ...TCFDでは,企業の気候変動問題に対する戦略についてシナリオ分析を用いて開示することを推奨している.また,中央銀行金融監督当局によって組織されたNGFSは,金融機関が気候変動リスクの管理のための気候変動シナリオを公表している.今後,気候変動開示が更に進めば,企業の気候変動シナリオ分析の開示内容を金融機関は,正しく理解した上で,投資や融資などの金融行動求を求められる.しかし,実務上,異なる目的で作成された...

    DOI 機関リポジトリ

  • 外国人持ち株比率が企業価値に与える影響

    江幡 重良, Ebata Shigeyoshi 国際マネジメント研究 11 66-82, 2022-03

    ...には,企業統治変数(監査役人数,女性役員人数)を用いて比較検証している点で,他の先行研究には見られない新たな取組みをしている.本検証を行う仮定で,筆者は監査役が外国人持ち株比率向上に貢献する可能性について,新たな仮説設定をして解明することを試みる.これまでの先行研究には無い新しい切り口による実証研究として意義があるものと考える....

    DOI 機関リポジトリ

  • 終身雇用型企業におけるプロティアン・キャリア

    河合 亜美, ホー バック, 妹尾 大 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202111 (0), 52-55, 2022-01-31

    ...伝統的キャリアを前提としている企業において、労働者はどのような本業外活動に従事することで資源を獲得し、プロティアン・キャリアに繋げているのだろうか。本研究により、プロティアン・キャリアを志向する日本の企業労働者に対し、本業外活動検討のための示唆を与える。</p>...

    DOI

  • 産業応用工学会設立10周年を迎えて

    芹川 聖一 産業応用工学会全国大会講演論文集 2022 (0), 1-1, 2022

    ...このような状況の中で,日本の産業界が生き残りをかけ,さらには他国に競争して勝つためには,オリジナリティーあふれる先進の製品を常に世界に向けて出し続ける必要があります。そのためには,企業と大学が連携して一体となって研究開発から製品化までを行う必要があります。しかし,実際のところ大学と企業では スピード感が大きく異なります。また,応用研究やプロトタイプの製作は学術的にはあまり評価されていません。...

    DOI

  • スペシャルオリンピックスのスポーツボランティアを通して考えるその役割と今後の課題

    田引 俊和 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 37-, 2022

    ...多くの部分を、理念を共有する企業・団体等の協賛、および全国の約1万人(同時点)のスポーツボランティアが支え、日々のスポーツの協働や生涯スポーツイベントの開催、ボランティア研修などを行いながら知的障害者スポーツの裾野を広げることを目指してきた。</p><p> 活動を始めて25年が経ったいま、活動範囲や知的障害のある会員が拡大し、求められる内容も多様化している。...

    DOI

  • パーパス経営の視点からみた研究開発マネジメントの考察

    新谷 幸弘 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2022.Spring (0), 96-102, 2022

    ...パーパス経営とは目的志向の経営であり、企業の存在意義を重視した経営のことである。志の経営とも呼ばれ、企業の存在理由を深く追求することで、道筋をつけた経営が実現できると考えられている。一方、研究開発マネジメントにおいては、研究開発者個人の志と組織のマネジメントの志が、プロジェクトの成否やイノベーションの質を左右する重要な要因となっている。...

    DOI

  • 通所介護事業所における生きがい就業支援の実態〜具体的な支援の方法に焦点を当てて〜

    永井 邦明, 川﨑 一平, 原田 瞬, 佐川 佳南枝, 森本 誠司, 小川 敬之, 小川 芳徳 The Journal of Science of Labour 97 (2), 48-62, 2022

    ...研究の結果,通所介護事業所の内部では,利用者及び職員の【A生きがい就業に対する理解の促進】や【B利用者が活躍できる環境づくり】,【Cボランティアが活躍できる環境づくり】が生きがい就業の成立に重要な役割を果たしていることが示唆された。...

    DOI

  • 大山頂上の自然保全活動における人材確保の実態と課題に関する一考察

    陣内 綾, 山口 創 環境情報科学論文集 ceis35 (0), 292-297, 2021-11-30

    ...インタビュー調査の結果,保全活動を担う人材は,計画策定や保全手法の改善に取り組む中心的人材と一般参加者に分類でき,中心的人材のなかでも数名のリーダーが,自身の所属組織や関係の深い組織から必要な人材を確保していること,一般参加者は,保護する会の会員企業や一般ボランティアから参加者を募る仕組みが整えられていることが明らかになった。...

    DOI

  • 拡張現実を用いたリモートワーカーとオフィス在席者とのコミュニケーション支援システムの提案

    酒井, 航太, 吉野, 孝, 呉, 海元 2021年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 2021 5p-, 2021-09-10

    ...新型コロナウイルスの影響により,多くの企業がテレワークを導入している.リモートワークを導入することで,感染症の流行などの非常でも事業を継続することやコストを削減することが可能となる.しかし,リモートワークを導入することにより,デメリットも発生する.例として,コミュニケーションが取りづらい,リモートワークで対応しづらい業務の発生および,そのような業務においてリモートワークと現地の連携がとりづらいといったものがある...

    情報処理学会 Web Site

  • 製品改善設計における「機能の定義」方法の提案

    牧野 公一, 澤口 学, 大野 髙裕 日本経営工学会論文誌 72 (1), 46-54, 2021-04-15

    ...<p>多くの企業では,価値を(価値 V)=(機能 F)/(コスト C)と表す,Value Engineering(価値工学,以降「VE」とする.)を活用し,製品開発,既存製品や業務の改善,すなわち価値向上を行っている.VEは,製品や部品の持つ機能や業務の機能を名詞と動詞を用いて「(名詞)を(動詞)する」と表現し,このように定義した機能を中心にした発散思考と収束思考の繰り返しにより改善案を効率よく創出...

    DOI Web Site

  • 海外での企業連携によるPBL型授業設計と実践に関する考察

    澤崎 敏文, 野本 尚美, SAWAZAKI Toshifumi, NOMOTO Naomi 仁愛女子短期大学研究紀要 (53) 13-18, 2021-03-31

    ...本学では、これまで学生がリアリティを持って学習できる環境を構築するため、地元企業等と連携した地域課題の解決等によるPBL型の授業を実践してきた。その一方で、近年、海外ボランティアへの積極的な参加、短期の海外留学を希望・実施する学生の増加等、海外に対する関心が高まりつつある。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • トランスログ型一般化費用関数と確率的フロンティア関数による製紙業の費用効率性分析

    上田 雅弘 同志社商学 72 (6), 1187-1207, 2021-03-12

    ...本稿はトランスログ型の一般化費用関数と確率的費用フロンティアモデルによる製紙業界の非効率性の推定を行っている。これらのモデルはともに推定式が複雑であり、計測が困難であった。こうした計測の問題を克服し、製紙業界における企業レベルの一般化費用関数から得られる生産要素の非効率性と、トランスログ型確率的費用フロンティアモデルから得られる各企業の非効率性の関係を明示したことが本稿独自の新規な成果である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 協働施策導入に伴う地域住民組織の再編 -予備的考察-

    大藤 文夫, Ootou Fumio 広島文化学園大学ネットワーク社会研究センター研究年報 16 1-15, 2021-03-01

    ...協働施策は,もともと1990 年代の後半以降,市民活動団体・ボランティア・NPO と行政との連携として導入されたが,平成の合併に合わせて,多くの基礎自治体(以下,自治体)で地域協働として導入された。地域協働は一定の範囲(単位)を設定し,多様な主体(住民,地域住民組織,市民活動団体・ボランティア・NPO,企業,行政など)が連携し,まちづくりに取り組もうとする施策である。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 沖縄発SDGs

    福富 健仁 ボランティア学研究 21 (0), 27-31, 2021-01-31

    ...今後、チリメーサーが環境問題やごみ問題解決に役立ち、環境問題解決のためのボランティア活動の推進へと繋がるように、地球環境や命に優しい製品の開発、そしてベルーフを持ち日々の業務に励み続けたい。...

    DOI

  • 災害デジタルアーカイブを活用した災害伝承の場づくり

    内山 琴絵, 廣内 大助 日本地理学会発表要旨集 2021a (0), 95-, 2021

    ...</p><p> 学校防災や企業防災とは異なり,ボランティアベースで活動が実践される地域防災は,担い手の意識の醸成やリーダーの育成が鍵となる.地域の自然環境や歴史に興味がある住民に対して災害アーカイブを活用した生涯学習(座学・フィールドワーク)を実施し,参加者に防災にも関心を持ってもらい,震災を語り継ぐことにも連鎖的に関心を高め地域に浸透させる仕組みである.</p><p></p><p>4....

    DOI

  • パンデミックへの挑戦

    原田 明久 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 42 (0), 1-S07-3-, 2021

    ...コロナ禍で奮起した製薬企業のワクチン開発とそれを支えた業界の結束力、そしてその挑戦に参加したボランティアと医療従事者、規制当局をはじめ様々な面で支援をしてくれた多くの方々の勇気、これらすべてがサイエンスを実臨床に結び付けた。</p>...

    DOI 医中誌

  • 人材マネジメントに着目した教育管理方法の試み

    豊増 達 九州理学療法士学術大会誌 2021 (0), 36-36, 2021

    ...</p><p>【結果】</p><p>自主的に参加する勉強会やボランティアなどの件数は前年度比1.32 倍と積極的となり,部署収益も前年各同月比すべてにおいて増収となった.また,当法人として初めてとなる,筆頭演者での学会登録や資格取得者もいた.エンゲージメント評価では,実施前後の比較において平均1.8 点の向上を認めた....

    DOI

  • 災害の復旧・復興過程における経済地理学的視点

    鹿嶋 洋 日本地理学会発表要旨集 2021s (0), 141-, 2021

    ...その背景として,コロナ禍の景気後退やインバウンドの激減といったマクロ的要因もあるが,被災事業者の零細性や取引連関の域内完結性の高さといった地域産業構造の特質を反映し,さらには感染防止対策によるボランティアや工事関係者の流入制限等の特異な事情が影響していると考えられる。</p><p></p><p>経済地理学(産業地理学)の立場から災害を捉える上で,次の3点が有効であろう。...

    DOI

  • 個人情報保護利活用仲介機構の構想

    田中 辰雄 情報通信学会誌 39 (2), 27-44, 2021

    ...保護を強めたい人は現在利用可能なオプションを行使しておらず、利活用を求める人はその意図を企業に伝えられてない。これは保護と利活用についての同意を得る費用が高いためと考えられる。この費用は一種の取引費用であり、これを下げる制度的工夫として保護利活用の同意を仲介する機構を考える。機構は消費者にアプリを提供し、保護利活用を5 段階程度に縮約して集中処理することで取引費用を下げる。...

    DOI Web Site

  • フロンティア牧畜論

    後藤 健志 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2021 (0), B08-, 2021

    ...本発表では、企業/官僚的技術専門家によって緻密に設計された入植地事業のスキームを、牧畜従事者である植民者が自発的に模倣・再現することにより、有機的に階層化された都市と農地が出現し、フロンティアにおける領域統治が浸透していく動態を、フラクタルの概念を手掛かりに考察する。...

    DOI

  • 市民協働による地域復興共創システムに関する考察

    大和田 順子, 吉田 恵美子, 栗林 敦子 国際P2M学会誌 15 (2), 118-135, 2021

    ...「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」は、2012年の発足から今日まで、地元の多様な主体との連携、首都圏の企業や団体・個人ボランティアとの交流などにより活動を継続してきた。...

    DOI

  • 努力は言葉で報われる?―努力―報酬不均衡性と精神健康度の関係―

    有吉 美恵, 錦谷 まりこ 日本心理学会大会発表論文集 84 (0), PC-036-PC-036, 2020-09-08

    ...ボランティア団体もしくは企業で活動するシニア世代の男性48名と女性56名の合計104名を対象とし,「これまで仕事をしてきた中でうれしかったメッセージ」について,自由記述を行ってもらい,努力ー報酬不均衡性と精神健康度との関連について検討した。平均年齢は66.27歳(<i>SD</i>=8.68)であった。コーディングの結果,頻出上位には「ありがとう」「元気」「言う」などの語が見られた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 飲食店における受動喫煙防止活動としてのアクション・リサーチ—ケムランの取り組み—

    伊藤 ゆり 日本健康教育学会誌 28 (2), 150-157, 2020-05-31

    ...アワード・厚生労働省健康局長優良賞」を受賞したケムラン~屋内完全禁煙の飲食店を応援する会~の飲食店における受動喫煙防止活動としてのアクション・リサーチについて紹介する.ケムランは法施行に先行して屋内完全禁煙で営業している美味しい飲食店を紹介するウェブサイトで,公衆衛生系研究者が運営し,一般市民のボランティア特派員により,店舗が登録されている.2020年3月末現在,全国で約200名の特派員により約850...

    DOI Web Site 医中誌

  • シオノギ–ヤンセン共同研究における海外企業での実務経験を通じて学んだこと

    中原 健二 MEDCHEM NEWS 30 (2), 63-66, 2020-05-01

    ...<p>中枢神経領域疾患には多くのアンメットメディカルニーズが残されており、複数の製薬企業が重点領域に掲げている。一方で本領域をターゲットとした創薬は、薬理学的メカニズムの複雑さから難度が高く、開発成功率が低いことから、共同研究によって活路を見出す製薬企業が少なくない。塩野義製薬株式会社はJanssen Pharmaceuticals, Inc....

    DOI

  • 日本再生医療学会による社会とのコミュニケーションの試み

    八代 嘉美, 標葉 隆馬, 井上 悠輔, 一家 綱邦, 岸本 充生, 東島 仁 科学技術社会論研究 18 (0), 137-146, 2020-04-30

    ...<p> 再生医療は社会から高い注目を集めており,その成果は社会のあり方自体に大きなインパクトを与える可能性がある.そのため本格的な普及が始まる以前の段階から,研究者や医療従事者と社会の広い層がその有用性とリスクの理解を共有し,患者が研究や治療への参画を判断する基盤を整えることが重要である.研究機関や企業の広報では,研究成果を発信する際にある程度の宣伝の色彩はやむを得ない部分があるが,学会という非営利...

    DOI Web Site

  • ESG情報と株式リターンとの実証分析 : 公開情報ベースに同一ルールで株式リターンとの関係を比較

    吉野 貴晶, Yoshino Takaaki 国際マネジメント研究 9 1-30, 2020-03

    ....一方,ESG活動情報に関しては,更に「活動の実施・未実施の質的情報」と「活動量を示す量的情報」の2つに分類される.実施・未実施に関しては業績連動型報酬制度や従業員研修を実施する企業のリターンが有意にプラスとなった.経営者のモチベーションや従業員を大切に扱うことが企業価値を高めるドライバーとなっている.また活動量を示す量的情報では,地球温暖化への注目が高まるなかで二酸化炭素排出量などの環境関連の指標...

    DOI 機関リポジトリ

  • 行使価額修正条項付新株予約権の発表に対する株価の反応

    鈴木 俊佑, Suzuki Shunsuke 国際マネジメント研究 9 49-65, 2020-03

    ...ワラント実施確率の企業を比較したが,その条件においてもMSワラントは他の資金調達方法よりネガティブな反応であった.以上の結果から既に過大評価されており,特定の投資家・引き受け証券会社からも賛同が得られず普通株の公募増資や第三者割り当て増資にアクセスできない企業が最後の資金の出し手としてMSワラントを利用している可能性が高いことを示唆している....

    DOI 機関リポジトリ

  • 建設コンサルタントにおける応用地質学の技術教育

    山本 晃 応用地質 60 (6), 273-279, 2020-02-10

    ...</p><p>また,企業の社会貢献の一環として,学協会活動,ボランティア講演活動等も積極的に行っている.これらの取組は,技術者個人の情報収集能力向上,プレゼン能力向上,人脈形成を副次効果としているが,応用地質学の技術を活用する機会も多いことから,併せて紹介する.</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 日本NPO学会の20年

    粉川 一郎 ノンプロフィット・レビュー 20 (1), 25-39, 2020

    ...<p>日本NPO学会は創設から20年を迎えた.この20年間の大会発表タイトルと学会誌ノンプロフィットレビュー掲載論文の抄録から,研究内容の傾向を分析した.分析方法としては計量テキスト分析(テキストマイニング)を利用した.その結果,日本NPO学会の大会で発表された研究は非常にバランスよく多様な内容を含んでいることがわかった.一方で,協働やボランティアといったテーマについては減少傾向にあり,社会的企業や...

    DOI Web Site

  • フロンティア産業景観の技術-生態誌

    後藤 健志 文化人類学 85 (2), 187-205, 2020

    ...それは植民者の間であまねく営まれ、フロンティアでの産業活動の脊柱をなす技術である。人間活動の痕跡が投影された土地被覆の領域的広がりを「景観」として捉える視座に立った場合、所有地作製の影響を幾何学図形の充溢として色濃く映し出すに至った今日のアマゾンの状況は、「フロンティア産業景観」として把握できる。さらに敷衍するなら、それは人新世的世界における地表の姿である。...

    DOI Web Site

  • 移民の老いとエスニック・コミュニティ

    長友 淳 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2020 (0), D20-, 2020

    ...在豪日本人コミュニティは、企業中心の日本人会などから距離を置く傾向が永住者の間で強く、コミュニティとしての凝集性は低い傾向にあったが、近年、永住者中心の組織が設立されるようになった。本発表では、ブリスベンで設立された高齢者福祉組織を事例として、設立をめぐるボランティアの帰属意識、「ナショナルなるもの」を共有する福祉の空間や親密性、オーストラリアの福祉多文化主義との相互作用について考察する。...

    DOI

  • 高知県沿岸部における津波防災対策にみる共助の特徴

    中村 努 日本地理学会発表要旨集 2020s (0), 20-, 2020

    ...</p><p></p><p> </p><p></p><p><b>Ⅱ.救援物資配送計画</b></p><p></p><p> 高知市は2019年3月,国や県,他市町村,協定先,ボランティア,個人から送られる救援物資の受け入れと避難所への配送体制についての基本的な考え方を示した物資配送計画を策定した。...

    DOI

  • 「市民協働による地域復興共創システムに関する考察

    大和田 順子, 吉田 恵美子 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2020.Autumn (0), 147-160, 2020

    ...本稿は、「ふくしまオーガニックコットンプロジェクト」の2012年の発足から今日までをふりかえり、地元の多様な主体の連携、および首都圏の企業や団体、個人によるボランティアとの交流による復興活動が継続されてきた。プロジェクトの特徴は、地域内における地元住民と避難住民とのつながり、地域内での各グループのつながり、浜通りと都市部住民のつながりというつながり創出の連鎖にある。...

    DOI

  • 欧州のドローン運行管理システム研究開発動向から

    中村 裕子 次世代移動体技術誌 1 (1), 14-23, 2020

    ...UTM(または U-Space)は,新しい世界観の実現であり,企業間の競争はもちろん重要であるが,安心安全の実現のための協調が企業を超え国を超えて必要だ。我が国のドローンの環境整備及び産業競争力向上に資する示唆を導き,また今後の国際協力のため,SESAR の一連の活動の最新成果物に注目し,議論する。...

    DOI

  • 飲食店の課題解決を目的とした支援金マッチングプラットフォームの検討

    豊岡 佑真, 遠藤 正之 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 201910 (0), 251-254, 2019-12-25

    ...また、一般中小企業向け人事システムも、非正規社員が八割を占める飲食店には適していない。そこで、飲食店の課題解決を目的としたコミュニケーションアプリを検討する。また、飲食店は地域経済に密接した存在であることから、地域のボランティアやNPO、学生を支援できる要素を取り入れる。この、飲食店利用者と支援金希望者のマッチングを兼ねた飲食店向けのシステムの可能性を検討する。</p>...

    DOI

  • インドネシア・リアウ州における移住者のアブラヤシ個人農園経営を通じた社会階層の上昇移動

    小泉 佑介 地理学評論 Series A 92 (6), 343-363, 2019-11-01

    ...<p>本稿では,スマトラ中部リアウ州におけるアブラヤシ栽培の拡大と,それに伴う自発的な移住者の増加という現象に着目し,開拓空間におけるフロンティア社会の生業構造変化と社会階層の上昇移動プロセスを考察する.本稿の調査対象であるL村では,1980年代半ばの大規模な企業農園開発をきっかけとして,隣接する北スマトラ州から大量の移住者が流入している.L村の主な生業は,大きく個人農園経営者と農園労働者に分けられ...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献8件

  • 航空機のイノベーションを支える標準化活動~SAE International Aerospace Japan Symposiumを開催して

    中村 裕子, 鈴木 真二 日本航空宇宙学会誌 67 (10), 335-341, 2019-10-05

    ...<p>航空機の高度自動化やさらなる電動化(MEA : More Electric Aircraft)・電気推進,3Dプリンターとも呼ばれる付加製造技術(AM : Additive Manufacturing)などの製造技術革新,製造過程等の管理に対してのブロックチェーン技術の応用など,航空機とその製造に対して様々な技術革新が研究機関や企業等で検討されている.そうしたイノベーションの発展や航空機への実装...

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 「国連・先住民族の権利に関する特別報告」(A/HRC/21/47)

    ジェイムズ, アナヤ, 角田, 猛之 ノモス = Nomos 44 21-43, 2019-06

    ...最後に、特別報告者は、先住民族のコミュニティあるいは先住民の人びとがほとんど、もしくはまったくコミットすることなしに計画が進められており、かつ、企業が採取事業を管理し、また主要な利益を得ている現行の天然資源の採取モデルは、重大な問題をはらんでいるということに言及した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • ID 使用の視点からみたプライバシー保護確立の課題の明確化と解決策の提案

    八木 晃二, 大曽根 匡 日本セキュリティ・マネジメント学会誌 33 (1), 15-29, 2019-05-31

    ...ビッグデータ時代、IoT 時代を迎え、企業においては、様々な大量の情報を活用して事業活動を行うことが 必須となっている。その情報活用のために、企業のシステム提供者は経営資源であるヒト・モノ・カネなどあ らゆるものにID を付番し、そのID を使用して情報を収集、連携、分析、活用することを頻繁に行っている。 そして、システム利用者は、提供された情報システムを利用して、便利なサービスを享受している。...

    DOI Web Site

  • ジーンフロンティア株式会社 海老原 隆 氏

    海老原 隆 化学と生物 57 (5), 317-325, 2019-05-01

    ...<p>産業活性化のカギとしてスタートアップ企業を支援する動きが国内外で活性化しており,スタートアップに興味をもつ学生や研究者も増えてきたのではないかと思われる.とはいうものの,起業化した後に関する情報がかなり不足しているといった感も否めない.今回のインタビューでは創薬支援型ベンチャーとして成功されているジーンフロンティアの最高執行責任者である海老原 隆さんをお招きし,立ち上げから現在までのご経験や,...

    DOI Web Site Web Site

  • 五感に響く展示で情報を伝える 竹中大工道具館の取り組み

    坂本 忠規 情報の科学と技術 69 (2), 78-83, 2019-02-01

    <p>竹中大工道具館は失われゆく大工道具を後世に残すために1984年に竹中工務店によって神戸に設立された博物館である。同館では2014年に開館30周年を迎え「五感に響く」をテーマに常設展のリニューアルを行った。そこではテーマを実現するために「実物大模型によるリアルな展示」「露出展示の多用」「絵を使った解説」「デジタル機器を用いた演出」「ハンズオンと引き出し展示」という手法が採用され,好評を得てい…

    DOI Web Site

  • メーカ・リテーラ間の取引契約における協調型交渉方式の提案

    呉 思迪, 大成 尚 日本経営工学会論文誌 69 (4), 174-183, 2019-01-15

    ...企業間の情報共有による利益低下および利益配分の改善効果が確認されているが, 非系列企業間では機密情報となるコスト情報の共有を実現することが非常に困難である. 本研究では, コスト予測機能と交渉ガイド機能を持つコーディネータによる協調型交渉方式を提案することにより, 疑似的にコスト情報の共有を実現し, サプライチェーンの利益低下および利益配分問題に対する緩和効果を示した.</p>...

    DOI Web Site

  • 13ア-11-ポ-09 障がい者のスポーツイベントに関する一考察

    竹安 知枝, 青木 敦英, 石川 峻 日本体育学会大会予稿集 70 (0), 343_1-343_1, 2019

    ...以上の結果から、この大会のような新しい取り組みは、ボランティアやスポンサー企業の両者にとって好意的に捉えられ、さらにボランティアだけでなく協賛企業にとっても価値のあるイベントである可能性が高いということが推察された。</p>...

    DOI

  • 東京都における「森林ボランティア」の多様化

    澤井 啓, 竹本 太郎 林業経済研究 65 (3), 11-18, 2019

    ...実態調査から,現在の「森林ボランティア」は,1)普及啓発や環境教育等を含む直接的,間接的な森林への多様な活動を,2)任意団体やNPO,財団等様々な形態の団体に,3)市民や学生,企業等多様な立場の参加者が,4)ネットワークを通じて巻き込まれながら行われていることがわかった。...

    DOI Web Site

  • 過疎地域の高齢者に対する生活支援サービスの役割

    吉田 真 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 259-, 2019

    ...<br><br><b>2</b><b>.北杜市における生活支援サービスの供給体制</b><br><br> 北杜市は2010年度に「日常生活圏域ニーズ調査」のモデル事業に選定され,この事業を活用して高齢者の外出や交流が少ないといった市独自の課題を明らかにした.北杜市はこれらの課題に対して,関係主体と協力しながら,多様な通い場づくりやボランティア団体の活動等を促進してきた.また,介護予防・日常生活支援総合事業...

    DOI

  • 政治学におけるNPO研究の展開

    小田切 康彦 ノンプロフィット・レビュー 19 (1+2), 33-45, 2019

    ...における「NPO研究」をレビューし,その動向と課題を明らかにすることにある.分析は,日本における1998年以降に刊行された16の政治学系学会誌に掲載されているNPO関連論文,および日本のNPO研究の専門誌であるノンプロフィット・レビューに掲載されている政治学関連論文の計115の論文を基に行った.分析の結果,政治学とNPO論とのインターフェースにあたる各理論間を接合する研究が不足していること,ボランティア...

    DOI Web Site

  • O2O行動にもとづいた2つの消費者タイプの比較分析とモデル化,および実店舗への誘導策の実証的提案

    渡部 和雄 日本経営工学会論文誌 69 (2), 61-76, 2018-07-15

    ...誘導する方策を実証的に提案することを目的とする.そのため,6つの仮説を提起し,消費者調査を行い,仮説を検証した.さらに消費者の購買プロセスを構造方程式モデリングによりモデル化した.その結果,O2O型消費者はN2N型消費者よりも,様々な商品・サービスに関心が高く,情報収集・発信の頻度が高く,買い物にスマートフォンなどを活用していることが明らかになった.最後に仮説検証結果と構築したモデルから実証的に,企業...

    DOI Web Site

  • エコシステムで構成するサイバー攻撃と防御演習システムCyExecの提案

    豊田, 真一, 中田, 亮太郎, 長谷川, 久美, 慎, 祥揆, 瀬戸, 洋一 コンピュータセキュリティシンポジウム2018論文集 2018 (2), 1301-1306, 2018

    ...サイバー攻撃は活発化かつ高度化している.対応するセキュリティ人材は不足し,人材育成が急務となる中,実践的なシナリオ型演習システムの開発が必要である.しかし,市販の演習システムは導入コストが高いため,高等教育機関や中小企業で利用することは難しい.これらの課題に対して,仮想化技術を利用した環境上に,演習プログラムを実装するシステムを開発することで解決する方針とした.本稿では,高等教育機関や中小企業で導入...

    情報処理学会 Web Site

  • <b>サラリーマンの生活と生きがいに関する調査: 中高年の会社員と公務員の比較</b>

    長野 誠治 年金研究 9 (0), 30-74, 2018

    ...</p><p>仕事に関しては、仕事の内容、就業の継続性(失業不安など)、休暇の取りやすさ、家庭と仕事の両立などの面において、公務員の方が企業年金のある会社員および企業年金のない会社員に比べて満足感は高かった。</p><p>地域活動やボランティア活動に関して、それらに「定期的に参加している」「ときどき参加している」という回答は、自由時間が確保しやすい完全退職者の方が現役よりも多かった。...

    DOI

  • Generative Dialogue 設計方法の提案及び有効性の検証

    坂倉 由季子, 保井 俊之, 当麻 哲哉, 前野 隆司 支援対話研究 5 (0), 13-30, 2018

    ...また、企業の現場でワークショップを実施し、参加者から高い満足度を得たことで、今後企業等で連携及び協業の促進のためにGD生成ワークショップが複製性のあるモデルとして展開できる可能性を示した。...

    DOI Web Site

  • キャリア開発におけるボランティア団体による社会イノベーション

    今永 典秀 グローバルビジネスジャーナル 4 (1), 7-16, 2018

    ...個人が多様な働き方が選択でき,社会と共存する世の中の実現が期待される.愛知県を中心に企業に属しながら本業外において社会人がパラレルキャリアとして活動し,学生と協働して取組む「NAGOYA×FOREVER」の事例に着目する.その上で,当団体が実施するキャリア開発におけるボランティア団体の社会イノベーションを組織体制,運営方法,キャリア教育上の効果より考察する....

    DOI

  • 過疎地域における生活支援サービスの供給状況の空間的偏り

    吉田 真 日本地理学会発表要旨集 2018a (0), 67-, 2018

    ...<br><br>北杜市は2010年度に「日常生活圏域ニーズ調査」のモデル事業に選定され,この事業を活用して高齢者の外出や交流が少ないといった市独自の課題を明らかにした.北杜市はこれらの課題に対して,関係主体と協力しながら,多様な通い場づくりやボランティア団体の活動等を促進してきた.また,介護予防・日常生活支援総合事業(以下,総合事業)においては,全国に先駆けて,2012年度から北杜市の地域包括支援センター...

    DOI

  • 中小建設業者のCSRに関する考察-災害ボランティア活動との接続可能性についての検討

    松田 曜子 土木学会論文集F4(建設マネジメント) 74 (2), I_164-I_172, 2018

    ...本論の目的は,各地方の公共事業の担い手である中小建設業者が,災害時のボランティア活動の担い手と連携することにより,CSR(企業の社会的責任)を果たせる可能性があることを,先進事例から検討することである.まず,欧州で生まれたCSRの本来的な定義について確認し,建設業における「社会問題と本業との統合」は何を意味するかについて考察する.次いで,災害ボランティア活動は地元密着型の中小建設業との親和性が高いことを...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 13ア-24-口-08 障害者スポーツにおける学・産・官・スポーツ団体と連携したモデル事業の取組

    渡邉 貴裕, 鈴木 宏哉, 渡 正, 中丸 信吾, 永田 悠祐 日本体育学会大会予稿集 69 (0), 284_2-284_2, 2018

    ...<p> 障害者スポーツの振興のためには、専門的な教員や指導者及びスポーツボランティア等を育成していく必要がある。本学はスポーツ健康科学部を中心に、高い運動能力とスポーツ指導力を備えた人材を学校教育現場や地域社会に輩出してきた。今後、より質の高い人材を養成するために、学内のカリキュラム整備やボランティア組織等の充実を図ることで、障害者スポーツ振興の需要に応えることができるのではないかと考えた。...

    DOI

  • 大学生が肌で感じたアフリカ

    伊藤 千尋 日本地理学会発表要旨集 2018s (0), 000159-, 2018

    ...<br> 一方、アフリカは2000年代以降、経済成長をとげ、いまや世界が注目する「最後のフロンティア」へと変貌した。中間層の出現、大規模な都市開発、中国によるアフリカ進出、携帯電話の急速な普及といった出来ごとは、現代アフリカを象徴する事象である。...

    DOI

  • 自動運転技術安全評価の標準化に向けたメゾスコピックモデルの提案

    我妻 広明, 元 政現, 金丸 和樹 日本知能情報ファジィ学会 ファジィ システム シンポジウム 講演論文集 34 (0), 456-458, 2018

    ...およびサプライヤーから構成される日本自動車工業会などが,国内道路状況の特殊性も鑑みたシナリオの網羅性について課題解決に取り組んでいる.そこでは,Open-Senario, Open-Driveによるデータ表現標準化,シミュレーション環境プロトコルの統一に加え,適切なメタデータ表現の議論が進む.これまでシナリオ・自車動作分類等は,熟練ノウハウとして各自動車企業が試行錯誤し蓄積してきたものであるが,その...

    DOI Web Site

  • 緑地保全活動が市民ボランティア企業社員,NPO法人スタッフの心理に与える影響

    甲野 毅 International Journal of Human Culture Studies 2018 (28), 499-503, 2018-01-01

    ...その結果,NPO 法人スタッフの回答値の変化傾向を表すスタッフ型と,企業社員と市民ボランティアの回答値の変化傾向を表す企業市民型の2 つのタイプに分類された。活動後調査の回答値の平均値が活動前調査と比較し,緊張 ‐ 不安において下降し,疲労において上昇していることは共通していたが,それ以外の尺度では異なる結果となった。...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 奪われる住民の観光便益

    岩井 雪乃 アフリカ研究 2017 (92), 95-108, 2017-12-31

    ...この制度は,複数の村が集まって土地を提供しあって動物保護区を設立し,それを観光企業に貸し出して収益を得る仕組みである。現在,全国で17カ所のWMAが運営されており,148村,約44万人の住民が参加している。</p><p>本稿では,設立から10年が経過したWMAが,目的である「住民への権限委譲」と「観光便益の還元」を達成しているかを検証した。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 学生視点による鏡野町の買物弱者救済における企業への課題解決提案

    佐々木, 公之, 大田, 住吉, Sasaki, Kimiyuki, Ohta, Sumiyoshi 中国学園紀要 16 287-294, 2017-06-16

    ...過疎地域である岡山県鏡野町においては,民間企業による買い物弱者救済事業が展開されていたが,採算性が悪く,事業継続が危ぶまれていた。  本研究のポイントは,この課題解決を本学学生が独自の視点で行い,鏡野町の地域住民の利便性向上,民間企業の採算改善,本学学生への教育効果という,3者がともに「Win-Win」の成果を得られた点にある。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 国際小児がんデーにおける全国的な啓発活動

    山下 公輔 日本小児血液・がん学会雑誌 54 (3), 214-218, 2017

    ...や学生ボランティア等の個人と,年々幅が広がってきている.初期の2012年~2013年は啓発カード配布が中心であったが,2014年以降はオリジナルTシャツを募金額に応じ頒布,また,小児がんの子どもが描いた絵のパネルの展示などツールの拡大を図り,全国各所での募金活動,イベント活動を展開している.2016年にはゴールドリボン・ツリーへのリボン付けの呼びかけ,小児がんのシンボルマークであるゴールドリボンの普及...

    DOI 医中誌

  • グローバル生産を学習するためのボードゲーム“GMG”を用いた教育方法の提案

    肥田 拓哉, 竹田 紋, 中嶋 良介, 松本 俊之 日本経営工学会論文誌 68 (2), 109-119, 2017

    ...<p>経済のグローバル化によって多くの企業が海外へ進出し,生産拠点の海外移転などグローバル生産が広がっている.しかし,さまざま理由により海外生産から撤退する企業も多いのが現状である.そのような状況のなか,企業はOJTやOff-JTを通して人材育成を図っている.また,企業から教育機関に対する人材育成への期待は高く,大学ではそれに合わせた教育方法やカリキュラムの改革が求められている.そこで本研究では,経営工学...

    DOI Web Site

  • ラオス中部アランノイ住民の日常活動と健康リスク

    蒋 宏偉, 西本 太, 佐藤 廉也, 横山 智, ポンウンサ ティエンカム 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100221-, 2017

    ...<b>方法  </b>2016年6月、報告者らは、アランノイ村18~65歳までの健常者から30人の成人男女ボランティア(男女それぞれ15人)をリクルートし、連続5日間以下の調査を実施した:(1)小型GPS(HOLUX 241)及び加速度計(SUZUKEN, Lifecorder EX)を装着してもらい、生活行動の空間情報及びそれに対応するエネルギー消費の情報を収集;(2)主な生活時間のリコール調査:...

    DOI

  • 四日市公害と環境未来館の役割

    生川 貴司 日本地理学会発表要旨集 2017a (0), 100011-, 2017

    ...そして、これらに加えて、ボランティアによる解説員をお願いして、来館者の皆様への展示内容のわかりやすい解説に努めています。展示以外では、公害発生当時の四日市の様子を知る「語り部」による体験談を聞くことのできる場を提供するとともに、環境について、学び、体験するためのエリアとして、研修・実習室を設け、多くの環境・公害学習講座を開講し、次世代を担う人々への啓発を行っています。...

    DOI

  • 02社-09-口-05 わが国のスポーツボランティア戦略を概観する

    工藤 保子, 武長 理栄, 山田 大輔 日本体育学会大会予稿集 68 (0), 75_2-75_2, 2017

    ...<p> 近年、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020大会)の開催決定を機に、スポーツボランティアに対する関心も自治体や大学、企業、個人などで高まりつつあるように思われる。ところが、笹川スポーツ財団の全国調査の結果をみると、成人のスポーツボランティア実施率は調査開始の1994年から22年間ほぼ横ばいの状況で、2000年から比較可能な実施希望率の結果でも同様の状況になっている。...

    DOI

  • 動画像を用いた顧客満足度推定における3D-CNNの有効性検証

    中野 智文, 加藤 昇平 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2017 (0), 2N3OS31a1-2N3OS31a1, 2017

    ...<p>顧客満足度調査は企業や公共団体が業務上の課題を見つけるために実施される.しかし,調査者側にはアンケート項目の考案や集計などの負担が生じ,顧客側には回答の手間が生じる.また,アンケートの回収率が低いという問題もある.これらを解決すべくセンシング技術によって顧客満足度を推定したい.本研究では,人の表情や体動に満足度が表れるという仮説の下,動画像に3D-CNNを適用することでその有効性と仮説を検証する...

    DOI

  • 保守プロジェクトの基礎情報を用いた問い合わせ予測モデルの提案

    大宮 望, 山本 久志, 大場 允晶, 丸山 友希夫, 中邨 良樹 日本経営工学会論文誌 68 (3), 212-220, 2017

    ...<p>近年,情報システムの保守工程は,開発工程より費用が多く掛かるといわれており,企業の経営課題の一つとなっている.費用が多く掛かる原因の一つに,問い合わせがある.この問い合わせは,発生することを予測することが出来ないため,人や設備の準備が出来ずに対応に多くの時間を要する.問い合わせが発生する要因については,様々な研究がなされているが,問い合わせの対応に掛かった時間からの分析はなされていない.そこで...

    DOI Web Site

  • 地域性からみたサードセクターのイノベーション作動原理

    菅野 拓 日本地理学会発表要旨集 2017s (0), 100083-, 2017

    ...同時に、営利企業では考えづらい特性が観察された。その主たるものは、①地域が異なると同業の組織に対して、活動の価値源泉と言いうる知識やノウハウを無償で伝達すること、②金融的資本面では公費や贈与、人的資本面ではボランティアなど、多様な資源を混合して活用していること、③地域内の同種の組織とは競合関係にあることである。...

    DOI

  • NPO法人の運営におけるコーチングの効果について

    松本 亜樹子 支援対話研究 4 (0), 63-74, 2017

    ...給与体系を整え十分な職員を雇えるNPO法人は多くはないため、ほとんどのNPO法人はボランティア(無償/わずかな有償)の人材を頼ることになるわけだが、このボランティアの継続が至難の業である。特に「患者(当事者)団体」のNPO法人は、ボランティアの活動動機が「疾患や事象に関する課題に対する自助」であるため、疾患の進捗に伴いモチベーションの継続等が課題とされている。...

    DOI Web Site

  • リアルオプション学会の原点とこれからのフロンティア

    高森 寛, 今井 潤一, 長谷川 専, 北原 康富, 小林 孝明 リアルオプションと戦略 9 (1), 30-43, 2017

    ...本学会の原点を振り返りながら、これからのフロンティアにどう立ち向かうのか、について、4人のパネラーの方々に、その思いを語っていただきながら、また、問題提起などしていただき、フロアーの皆さんと、、ディスカッションをしていただきたいと思います。...

    DOI Web Site Web Site

  • 日本の私鉄企業の多角的事業展開と効率性に関する実証分析

    宋 娟貞 交通学研究 60 (0), 31-38, 2017

    ...本研究は、日本の私鉄企業における多角化戦略の範囲および内容、そして、多角的事業を展開する企業システムが効率性に与える影響を分析することを目的とする。そのため、確率的フロンティアにより技術的効率性を計測し、同時に非効率性モデルを推定した結果、多角化の度合は効率性に負の影響を与えるが、不動産事業の展開と純粋持株会社の制度は効率性に正の影響を与えることが明らかになった。...

    DOI Web Site

  • 国際ボランティアと開発

    林 薫 ボランティア学研究 17 (0), 13-21, 2017

    ...従来型のODAは維持することは困難になるとみられる一方で、問題解決型の社会的企業などが増加し、ボランティアやNGOと接近してくる。 最近の動きとして自国第一主義が台頭しつつあるが、国際ボランティアは、それに対して、国際的な連帯を維持発展させていく役割、あるいは地球規模問題へ積極的に発言、行動していく役割が極めて重要になってきている。...

    DOI Web Site

  • O-1-A12 家族をまるごと癒し、明日への活力を生み出すレスパイト旅行の取り組み

    石渡 久子, 戸谷 剛, 前田 浩利 日本重症心身障害学会誌 42 (2), 163-163, 2017

    ...子どもとその家族数組がゲストとして招待され、NPOの職員と地元や企業のボランティアが手作りのおもてなしをする。当法人の医師、看護師をはじめとする職員も参加し、活動を支えている。家族そろっての旅行は初めてというゲストが多い。人工呼吸器などの高度な医療機器や複雑な医療ケアが必要であっても、医療職を含む多くのスタッフがいるため安心して参加できる。...

    DOI 医中誌

  • 韓国における国際協力の発展過程に関する一考察

    宋 柔奈, 川口 純 ボランティア学研究 17 (0), 105-114, 2017

    ...特に、市民社会の中でも、NGOと民間企業の2つのステークホルダーが重要な地位を占めていることが調査から明らかになった。  NGOの中でも、日本と異なり、キリスト教に信条を持つNGOが多数設立され、アジア諸国の中で最もキリスト教団体による援助活動が盛んに行われていることが特徴の1つである。また、韓国国内におけるキリスト教の宣教は社会奉仕(ボランティア)と密接な関連が確認された。...

    DOI Web Site

  • 熊本地震を踏まえた応急対策・生活支援策の在り方について

    森本 輝 災害情報 15 (2), 131-136, 2017

    ...</p><p>今後発生が懸念されている首都直下地震や南海トラフ地震などの大規模災害に備えるためには、国と地方公共団体等に加え、民間企業やボランティア、地域住民も含めた社会が一体となって取り組むことが必要不可欠であり、それぞれの災害対応組織が具体的な対策を実行に移していくことを期待している。</p>...

    DOI Web Site

  • OSS開発コミュニティの進化の理解を目的としたコミュニケーション分析:Politeness分析適用の試み

    宮崎, 智己, 山谷, 陽亮, 東, 裕之輔, 大平, 雅雄 マルチメディア,分散協調とモバイルシンポジウム2016論文集 2016 703-713, 2016-07-06

    ...近年,OSS をソフトウェア製品の一部として再利用することが一般的になりつつある一方で,開発元の OSS 開発コミュニティが継続するのかどうかが不透明なため OSS の利用を躊躇する企業が少なくない.OSS 開発では,ボランティアの開発者が中心となり,メールや掲示板を用いた非対面環境下でのコミュニケーションが主たる情報伝達手段となる.したがって,OSS 開発コミュニティが持続的に進化する上で開発者間...

    情報処理学会

  • IT革命を「稼ぐ力」に転化する : 米国企業の組織イノベーションに学ぶ

    田村, 俊夫 資本市場リサーチ 39 51-99, 2016-05

    ...日本企業は組織のあり方や仕事の進め方を変えない範囲で限界的にIT技術を取り入れたため、IT技術が押し開いた可能性のフロンティアの遥か内側に取り残されている。・ 他方、1970年代以降の日本企業の挑戦で危機に陥った米国企業は、痛みを伴いながらも組織をフラット化し、チーム重視に組織文化を変革し、日本企業の現場での生産性向上ノウハウを吸収し、さらにそれを拡張してホワイトカラーの生産性向上に応用した。...

    HANDLE

  • 空き家・中古不動産の再生・利活用の研究 : 政府・地方自治体・NPO支援施策の国際比較

    カマダ, キヨコ, Kamada, Kiyoko 北海道文教大学研究紀要 (40) 83-100, 2016-03

    ...からの大型寄付金,住民・市民のボランティア,NPO理事の力量でパーティー収益金の確保など多様な工夫で職員の給与・生活保障,研究体制,理想とする住宅環境,QOLの高い生活を実現する努力が見られた.本論文ではその一部を報告し,日本人が学ぶべきノウハウ,制度設計,示唆に富む情報を基に空き家,中古建築の活用法に提言を試みる内容である....

    機関リポジトリ

  • トチノミ加工食品販売の地域的特徴

    手代木 功基, 藤岡 悠一郎, 飯田 義彦 季刊地理学 68 (2), 100-114, 2016

    ...生産者に注目すると,トチモチが個人や組合による生産が多い一方,他の製品は企業による販売が多い傾向がみられた。そして,トチノミ加工食品はトチノミ食文化が根付いていた地域で販売される傾向があったが,食文化が根付いていない地域においても販売されていた。</p>...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献10件

  • 00哲−26−口−15 スポーツイベントの企画・運営を通したスポーツを支える大学教育

    森田 啓 日本体育学会大会予稿集 67 (0), 82_3-82_3, 2016

    ...「支える(育てる)人」としては指導者やスポーツボランティアが具体例としてあげられている。また、中教審の質的転換答申(2012)では、学長・学部長アンケートにおいて、地域社会や企業による「インターンシップなど体験・実践活動のための協力」が重要との認識が強いことが示されている。以上の指摘などに基づき、近年、体験・実践活動を重視し、ボランティア関連の取り組みを科目化する大学も増加している。...

    DOI

  • 保守工程における問い合わせを用いたバグ予測モデルの提案

    大宮 望, 山本 久志, 大場 允晶, 丸山 友希夫, 中邨 良樹 日本経営工学会論文誌 67 (2), 92-99, 2016

    ...<p>近年,情報システムは企業にとって経営上,なくてはならない存在となってきている.情報システムの保守工程は,開発工程より費用が多く掛るといわれており,経営課題の一つとなっている.その原因の一つに,バグに関係する問い合わせがある.この問い合わせは,発生することを予測することが出来ないため,準備が出来ずに対応に多くの時間を要する.バグに関係する問い合わせが発生する要因については,様々な研究がなされているが...

    DOI Web Site

  • 地域建設業の災害応急対策力に関する考察

    白井 伸和 日本地理学会発表要旨集 2016s (0), 100141-, 2016

    ...その活動は、無償のボランティア活動として実施している部分も多い(丸谷・比江島・河野,2010)。初期対応において使用される人員、重機類の維持管理は企業努力に委ねられ、無償に近い建設業界の貢献活動の原資となるものは、地元自治体から継続的に受注する公共事業である(森本・滑川・八田,2009)。...

    DOI

  • 日本企業の海外生産における深層の現地化

    新宅 純二郎 赤門マネジメント・レビュー 15 (11), 523-538, 2016

    ...<p>日本企業の海外生産が拡大するとともに、部材の現地調達が進展してきた。通常、現地調達率は直接的な購買相手、すなわち完成品メーカーにとってはティア1のサプライヤーからの調達で計算される。そういった見かけの現地調達率は、日本企業のアジア拠点でも高まってきた。しかし、ティア3やティア4といったサプライチェーンの深層部では、現地化が進んでいなかったのが2000年代の現状である。...

    DOI

  • フロン使用量削減・計装管理工数の削減へのご提案

    幸 周一 紙パ技協誌 70 (3), 260-262, 2016

    ...<br>しかしながら,制御盤クーラーは代替フロン(HFC134a等)による冷却が多く,現在の企業環境改善対策推進の点と,2015年4月1日施行の「フロン排出抑制法」によるフロン使用ユーザーの義務強化の点から,計装担当の管理工数が増加することが懸念され,上記効果にもかかわらず導入に二の足を踏みやすい。そこで今回は生産ラインの冷却によっての保守保全を保ちつつ,ノンフロン化に役立つご提案を紹介する。...

    DOI Web Site Web Site

ページトップへ