検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 47 件

  • 1 / 1

  • 【第36回研究大会講演録 基調講演】アジャイルガバナンスに向けたアーキテクチャの課題について

    守谷 学 システム監査 36 (1), 3-10, 2024

    ...本講演では、「ガバナンス」の「イノベーション」はどうあるべきか、マルチステークホルダーアプローチとアジャイルガバナンスの二重サイクル、アジャイルガバナンスにおける企業と政府の役割についての方向性、デジタル庁から依頼を受けて取り組んでいる、自律移動ロボット(ドローン、自動運転車等)のアーキテクチャ設計の検討状況、これらを踏まえたシステム監査におけるアジャイルガバナンスについての今後の検討の方向性についてご...

    DOI

  • 日本における図書館DXと人文学の未来

    福島 幸宏, 菊池 信彦 情報知識学会誌 33 (4), 365-372, 2023-12-02

    ...<p> 2021年9月のデジタル庁発足の前後から,著作権法が見直され,国の公文書がデジタルによる管理に切り替わり,デジタルアーカイブが博物館業務に位置づけられ,国立国会図書館デジタルコレクションにおいてテキスト検索が可能となるなど,日本の資料・情報に関するデジタルトランスフォーメーション(DX)は大きく進展した.このなかで,国文学研究資料館においても,人文学の研究を他分野と共有し,課題解決型の人文学研究...

    DOI Web Site

  • 情報法の昨日,今日,明日:1.情報法と行政のデジタル化

    寺田 麻佑 情報処理 64 (12), e1-e6, 2023-11-15

    ...情報化が進む現代社会で,情報法は,さまざまな法の整備を経て発展している.特に,行政のデジタル化については,2021年に設立された「デジタル庁」がその象徴とされている.しかし,行政のデジタル化とともに,高齢者や地方部におけるデジタル技術の利用格差,セキュリティリスク,国際的なデジタル標準の策定への関与などの課題も生じている.日本の情報法と行政のデジタル化は,国内外の動きや技術的進化を背景に発展し,新しい...

    DOI 情報処理学会

  • 知識循環型社会における地域行政文書のゆくえ

    前川 道博 情報の科学と技術 73 (10), 430-435, 2023-10-01

    ...しかし,公文書館法の制定,官民データ活用推進基本法の制定(オープンデータ促進),デジタル庁の開設,博物館法改正などが相次いだものの,行政文書等のデジタル化対応は大幅に遅れを取った状況にある。デジタル化の大きな恩恵の一つは,過去の膨大な資料がデジタル化されることにより,一般に広く開放されアクセスが極めて容易になることである。...

    DOI

  • 自治体のDX推進におけるAI導入の先進事例研究

    澤田 光 安田学術研究論集 (52) 137-144, 2023-09-01

    ...2020年に総務省が「デジタル推進計画」を策定し、2021年にはデジタル庁が発足するなど、国内ではDX推進の機運が高まっているが、自治体のDX推進はまだ発展途上にあり、特に、AI導入については様々な課題が挙げられ、思うように進んでいないのが現状である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 始動・政府IT調達改革 ロックイン打破なるか

    玄 忠雄 日経コンピュータ = Nikkei computer (1101) 38-41, 2023-08-17

    ...こんな政府のIT公共調達を変革する取り組みをデジタル庁が始めた。既存システムをガバメントクラウドに移行する大型案件において、大手の中で競争を促す仕組みを一部取り入れた。「内部開発」や「企画競争調達」といった手法にも本格的に取り組む。...

    PDF Web Site

  • 座談会 2022 年の振り返りと2023 年の政策の注目ポイント

    竹本 明生, 塚原 沙智子, 岡島 一徳, 福島 誠子, 相澤 寛史 環境情報科学 52 (1), 71-78, 2023-03-30

    <p>国際,地域,脱炭素,自然,資源循環といった各専門分野を背景とする編集委員 に,昨年1 年の環境政策の振り返りと,今年注目する政策動向について聞いた。注目する政策キーワードは,生物多様性関係の国家戦略・保全の仕組み(OECM)・自然資本経営,G7 日本開催,環境基本計画,人材・ユース,地域の取組,土地利用・食料・農業,再エネと自然,持続可能な観光,希少金属やバイオマスの資源循環,オープンデー…

    DOI

  • リケジョと父親

    乙部 由子 椙山女学園大学教育学部紀要 16 (1), 113-121, 2023-03

    ...コロナ禍の状況が後押しする形で,2021年9月には,「デジタル庁」が開庁した。コロナ禍においては,経済活動が制限されるなか,業績をあげる企業の業種に「情報通信業」があり,理系の知識が必要な仕事も多い。そのため,リケジョとよばれる女性が近年,もてはやされ,女子学生に理系進学を支援する取組が多くなされている。理系に進学した女性たちは,どのような家庭環境であったのか。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 1 . 本邦における新型コロナワクチンの安全性評価の基盤となる流通情報やシステムについて

    稲角 嘉彦 薬剤疫学 27 (2), 62-70, 2022-10-20

    ...</p><p>新型コロナワクチンの電子システムに着目すると,特例臨時接種の期間は,接種履歴についてはデジタル庁が構築したワクチン接種記録システム(VRS)を活用したり,流通情報については厚生労働省が構築したワクチン接種円滑化システム(V‒SYS)を活用したりして,安全性評価の基礎となる接種者数や納入されたワクチンのロット番号等を把握することができるようになっている....

    DOI Web Site

  • 危うし、デジタル庁 1年たたずに課題山積

    長倉 克枝 日経コンピュータ = Nikkei computer (1070) 48-55, 2022-06-09

    ...新型コロナ禍で明らかになった日本政府の「デジタル敗戦」を経て2021年9月に発足したデジタル庁。その役割は政府の司令塔として、日本全体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進することである。だが発足から1年たたないなかで早くもほころびが見え、課題も山積みだ。...

    PDF Web Site

  • デジタル庁

    日経コンピュータ = Nikkei computer (1068) 66-68, 2022-05-12

    ...2022年3月下旬、デジタル庁からのシステム開発受託を狙っていたITベンダー各社は騒然となった。デジタル庁が存在意義をかけた目玉政策に関わるシステム調達案件の取りやめが、官報や電子調達システムで相次いで公表されたからだ。 注力してきた目玉政策とは…...

    PDF Web Site

  • 利用者中心の電子政府設計についての一考察

    新西 誠人 危機管理研究 30 (0), 19-26, 2022-03-28

    ...これを受け,2021年9月1日デジタル庁が発足した。電子政府を加速するだけでなく,利用者を中心とした行政サービスの利便性向上が期待される。そのためには市民討議会やシビックテックを利用し,利用者を中心にした設計が求められると考えられる。本報告では,利用者を中心に据えた電子政府の設計について考察する。...

    DOI

  • 行政組織における逆コンウェイの法則の適用可能性

    本田, 正美 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 445-446, 2022-02-17

    ...2021年には、デジタル庁が設置され、行政における組織のあり方に関心が集まっている。本研究は、デジタル庁の事例も引きながら、行政組織における逆コンウェイの法則の適用可能性を論じるものである。...

    情報処理学会

  • 災害情報システムの効果的な導入を目指した要求仕様書作成プロセスに関する考察

    畑山, 満則, 宮川, 祥子 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 373-374, 2022-02-17

    ...2021年9月1日に発足したデジタル庁において、国民向けサービスグループで検討されている準公共分野のデジタル化において、「防災」が取り上げられている。災害対応の情報化については、筆者らは阪神・淡路大震災から取り組んでいるが、情報化自体は進むものの期待された効果を出すことができないことが多いのが現状である。...

    情報処理学会

  • 官民ITS構想・ロードマップ

    自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン検討委員会幹事 学術の動向 27 (2), 2_66-2_69, 2022-02-01

    ...本稿では、このロードマップを取りまとめた内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室(現、デジタル庁国民向けサービスグループ)に、日本学術会議「自動車の自動運転の推進と社会課題に関する委員会」の幹事が取材し、国の取組状況についてまとめたものである。</p>...

    DOI Web Site

  • 自治体DXの阻害要因

    吉田 健一郎, 有馬 昌宏, 土肥 亮一, 平田 祐子, 八坂 和吏 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202111 (0), 314-320, 2022-01-31

    ...<p>行政情報化推進基本計画から約30年が経過し、2021年9月からは行政におけるデータのやり取りの迅速化や、デジタル化による手続きの迅速化などを目指して、デジタル庁が発足する。しかし、国民・住民(ユーザ)としては、政府や自治体を意識することなく適時に最適なサービスが受けられるようにはなっていない。...

    DOI

  • 政府横断的DX推進組織が担う役割についての一考察

    狩野 英司, 平野 隆朗, 増田 睦子 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 202111 (0), 247-250, 2022-01-31

    ...その上で、日本のデジタル庁との比較を通じて、日本の行政機関のDX推進組織に今後期待される役割について示唆を得ることを目的とする。</p>...

    DOI

  • IoT時代におけるスマートシティ開発の取組みと現状の課題

    東 博暢 電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン 16 (2), 88-95, 2022

    ...DX),スーパシティ/スマートシティ等,様々な取組みが官民挙げて政策的に進められている.パンデミック宣言以降,世界的に人々のライフスタイルや経済活動の変革が余儀なくされ,ますます当該取組みを加速せざるを得ない状況を迎えている.言わば,パンデミックショックによりあらゆる分野でパラダイムシフトが起こりつつある.また,政府はディジタル社会の形成に関する行政事務の迅速かつ重点的な遂行を図ることを任務とするデジタル...

    DOI Web Site

  • 性能規定に基づく浸透固化処理地盤の地震後変形照査

    笠間 清伸, 長山 達哉, 濱口 信彦, 杉村 佳寿, 藤井 照久, 金子 智之, 善 功企 土木学会論文集C(地圏工学) 78 (3), 235-250, 2022

    <p> 砂質地盤の液状化対策等を目的として浸透固化処理工法により改良された地盤(以下,「浸透固化処理地盤」と称す)は,薬液の浸透の不均一性や対象地盤の土質の不均質性等の理由により,自然堆積地盤に比べてせん断強度等に空間的な不均質性を有する.本稿では,浸透固化処理工法による液状化対策された空港の滑走路を対象に,このせん断強度の不均質性をランダム場理論で表現し,かつ地震時における地盤の液状化の有無を…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献8件

  • 米国に見る医療デジタル変革と薬局事業—患者中心医療へのシフト—

    陳 惠一 薬局薬学 14 (1), 1-7, 2022

    ...<p>我が国において,医療費適正化が大きな課題となる中,デジタル庁が発足され,医療DXが促されている.医療DXが進んでいる米国おいては,1990年代から医療IT化を進め,2010年代に入ると政府は,医療機関間の医療情報連携方法の標準化(FHIR)を定め,リアルワールドデータ(RWD)等を用いて患者にとっての価値基準を算定,償還する医療制度(VBHC)へ,抜本的な改革を開始した.薬局業務も,服薬アドヒアランス...

    DOI Web Site 医中誌

  • 学習データ利活用EdTech(エドテック)のELSI論点

    加納 圭, 神崎 宣次, 岸本 充生, 後藤 崇志, 佐藤 仁, 塩瀬 隆之, 高橋 哲, 藤村 祐子, 堀口 悟郎, 水町 衣里, 村上 正行 日本科学教育学会年会論文集 46 (0), 127-128, 2022

    ...<p>GIGAスクール構想(文部科学省)の推進に加え,教育データ利活用ロードマップ(デジタル庁・総務省・文部科学省・経済産業省,2022),Society 5.0の実現に向けた教育・人材育成に関する政策パッケージ(案)(内閣府,2022)が策定されてきており,学習データ利活用EdTechの基盤は築かれている....

    DOI

  • マルチステークホルダープロセス事例による課題の抽出

    浦田 有佳里 プロジェクトマネジメント研究報告 1 (1), 8-12, 2021-03-29

    ...<p>デジタル庁の創設、COVID-19後の社会、社会全体が変わっていくことを多くの人が感じている。SDGsやSociety5.0などは、地方に広がっている。自治体や行政において、地域課題の解決は重要である。自治体は多くの施策を進めているが、社会課題には多様なステークホルダーを巻き込み進めていくことが必須になっている。...

    DOI

  • ABUS with AI-CAD 新時代

    難波 清, 鈴木 恵, 奈良 真弓 日本乳癌検診学会誌 30 (2), 145-152, 2021

    ...日本では,待望のデジタル庁新設決定,AI ホスピタル構想,等々の ABUS と AI-CAD を取り巻く環境は好転した。“ABUS with AI-CAD 新時代”がすぐそこまで来た。大多数のユーザとともに新時代の到来を期待したい。...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 臨床研究におけるDigital Transformation (DX)とは ?

    宮路 天平 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 42 (0), 3-S44-1-, 2021

    ...<p>デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation: DX)は、ビジネスシーン、経済活動に限らず、社会全体での推進が期待されており、本邦では2021年9月の「デジタル社会形成基本法」の施行に伴いデジタル庁が発足している。経済産業省は、2018年に「DX推進ガイドライン」を策定し、DXを次のように定義している。...

    DOI

  • 紙パ技協誌の新たな発展に期待して

    尾鍋 史彦 紙パ技協誌 75 (10), 942-944, 2021

    ...</p><p>さらに2021年9月のデジタル庁の発足に伴い紙メディアにある種の逆風が生じる可能性が考えられるが,認知科学などの科学的・理論的な知的備えを準備しておくことは無駄ではないだろう。</p>...

    DOI Web Site Web Site

  • 自治体の災害対応から見た農業DXのためのデータ管理方針

    三島 はるか, 谷口 智之, 凌 祥之 農業農村工学会誌 89 (10), 745-748,a1, 2021

    ...また,今後,デジタル庁の設置を機にデータ管理システムの統一を進めるに当たっては,「データの統一と選定」,「既存システムから新システムへの移行」,「野外の通信環境の確保とデータ公開の制限」が課題になることを論じた。</p>...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ