検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 776 件

  • ラムダ粒子は,陽子と中性子を区別できるか?――ラムダハイパー核における荷電対称性の破れ

    中村 哲, 永尾 翔, 田村 裕和, 山本 剛史 日本物理学会誌 77 (5), 287-292, 2022-05-05

    ...</p><p>MAMIにおいては薄い<sup>9</sup>Beフォイルに1.508 GeVの電子ビームを照射した.生成されたハイパー核の破砕反応から生じた<sup>4</sup><sub>Λ</sub>Hハイパー核は,その多くが標的中に静止して弱い相互作用により<sup>4</sup>He+π<sup>-</sup>に2体崩壊する.このとき放出されるπ<sup>-</sup>の運動量を精密に測定することにより...

    DOI

  • 原子核乾板を用いて見えてきたダブルハイパー核の素顔

    仲澤 和馬 物理教育 69 (2), 80-86, 2021-06-11

    ...<p>陽子や中性子にない第 3 のストレンジクォークを二つ持つ原子核(ダブルハイパー核)の性質が少しずつ分かってきた。核力の謎や中性子星の内部構造の解明に期待される<b>,</b>ダブルハイパー核の特徴を紹介する。</p>...

    DOI Web Site

  • 最新のダブルハイパー核研究

    吉本 雅浩 日本写真学会誌 84 (2), 104-109, 2021

    ...<p>岐阜大学では,原子核乾板を使ってダブルハイパー核と呼ばれる二重に奇妙な原子核の研究を行っている.本記事では, 最新のダブルハイパー核実験であるE07実験の解析状況,ダブルハイパー核の質量測定手法,機械学習を用いたα崩壊事象の選別,π<sup>+</sup>中間子とその崩壊からのμ<sup>+</sup>粒子の自動探索,X線顕微鏡を用いた高分解能事象解析,最新のステージ開発と将来のダブルハイパー...

    DOI

  • J-PARC E07における事象探索の二周目

    吉田 純也, 早川 修平, 江川 弘行, 吉本 雅浩, 笠置 歩, Lin Ma Phyo Myat, Nyaw Aung Nay Lin, 仲澤 和馬, J-PARC E07 Collaboration 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 383-383, 2020

    DOI

  • JLabにおける<sup>3</sup>H(e,e'K<sup>+</sup>)nnΛ実験の解析現状

    板橋 浩介, 秋山 タケル, 上原 圭太, 奥山 和樹, 金田 雅司, 後神 志利, 鈴木 一輝, 外山 裕一, 永尾 翔, 中村 哲, 藤井 優, Pandey B., Garibaldi F., Urciuoli G. M., Markowitz P. E. C., Reinhold J., Tang L., 他JLab Hypernuclear Collaboration 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 389-389, 2020

    DOI

  • JLabにおける次世代ハイパー核分光実験の準備状況

    永尾 翔, 秋山 タケル, 板橋 浩介, 上原 圭太, 梅崎 英一, 奥山 和樹, 片山 一樹, 金田 雅司, 後神 利志, 鈴木 一輝, 外山 裕一, 豊田 峻史, 中村 哲, 中村 雄紀, 藤井 優, 藤原 友正, 他JLab Hypernuclear Collaboration 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 387-387, 2020

    DOI

  • Σp散乱実験(J-PARC E40)におけるΣ<sup>-</sup>pチャンネルの解析現状

    松田 薫平, 三輪 浩司, 本多 良太郎, 藤岡 徳菜, 叶内 萌香, 石川 勇二, 田村 裕和, 荒巻 昂, 坂尾 珠和, 梶川 俊介, 永尾 翔, 藤田 真奈美, 池田 迪彦, 松本 祐樹, 小澤 祥太郎, 塩﨑 健弘, 梅津 裕生, Rogers T., 中田 祥之, 星野 寿春, 永冨 亮平, 小林 一矢, 白鳥 昂太郎, 七村 拓野, 足利 沙希子, 市川 真也, 鈴木 一輝, 後神 利志, 原田 健志, 高橋 俊行, 鵜養 美冬, 鈴木 祥仁, 赤澤 雄也, 家入 正治, 石元 茂, 市川 裕大, 谷田 聖, 山本 剛史, 早川 修平, 吉田 純也, 江川 弘行, Kim S. H., Kang B. M., Jung W. S., Choi S. W., 他J-PARC E40 collaboration 日本物理学会講演概要集 75.1 (0), 390-390, 2020

    DOI

  • J-PARC E40実験におけるΣ-p散乱事象の解析状況

    赤澤 雄也, 高橋 俊行, 鵜養 美冬, 鈴木 祥仁, 家入 正治, 石元 茂, 三輪 浩司, 本多 良太郎, 藤岡 徳菜, 叶内 萌香, 石川 勇二, 田村 裕和, 松田 薫平, 荒巻 昂, 坂尾 珠和, 梶川 俊介, 永尾 翔, 藤田 真奈美, 池田 迪彦, 松本 祐樹, 小澤 祥太郎, 塩﨑 健弘, 梅津 裕生, Tatyana Rogers, 中田 祥之, 星野 寿春, 永冨 亮平, 小林 一矢, 白鳥 昂太郎, 七村 拓野, 足利 沙希子, 市川 真也, 鈴木 一輝, 後神 利志, 原田 健志, 市川 裕大, 谷田 聖, 山本 剛史, 早川 修平, 吉田 純也, 江川 弘行, Kim S. H., Kang B. M., Jung W. S., Choi S. W., 他 J-PARC E40 collaboration 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 304-304, 2019

    DOI

  • J-PARC E07の解析状況

    吉田 純也, 早川 修平, 江川 弘行, 吉本 雅浩, 笠置 歩, Lin Ma Phyo Myat, Nyaw Aung Nay Lin, 仲澤 和馬, Collaboration J-PARC E07 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 309-309, 2019

    DOI

  • J-PARC E07の解析状況

    吉田 純也, 江川 弘行, 早川 修平, 笠置 歩, 西村 森, Nyaw Aung Nay Lin, 吉本 雅浩, 仲澤 和馬, J-PARC E07 Collaboration 日本物理学会講演概要集 74.1 (0), 336-336, 2019

    DOI

  • シグマ陽子散乱実験(J-PARC E40)におけるシグマビーム量の解析

    松田 薫平, 三輪 浩司, 本多 良太郎, 藤岡 徳菜, 叶内 萌香, 石川 勇二, 田村 裕和, 荒巻 昂, 坂尾 珠和, 梶川 俊介, 永尾 翔, 藤田 真奈美, 池田 迪彦, 松本 祐樹, 小澤 祥太郎, 塩﨑 健弘, 梅津 裕生, Rogers T., 中田 祥之, 星野 寿春, 永冨 亮平, 小林 一矢, 白鳥 昂太郎, 七村 拓野, 足利 沙希子, 市川 真也, 鈴木 一輝, 後神 利志, 原田 健志, 高橋 俊行, 鵜養 美冬, 鈴木 祥仁, 赤澤 雄也, 家入 正治, 石元 茂, 市川 裕大, 谷田 聖, 山本 剛史, 早川 修平, 吉田 純也, 江川 弘行, Kim S. H., Kang B. M., Jung W. S., Choi S. W., 他J-PARC E40 collaboration 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 303-303, 2019

    DOI

  • J-PARC E07におけるΞ<sup>-</sup> <sup>12</sup>C原子X線分光

    藤田 真奈美, 石川 勇二, 鵜養 美冬, 江川 弘行, 叶内 萌香, 小池 武志, 田村 裕和, 仲澤 和馬, 早川 修平, 細見 健二, 本多 良太郎, 山本 剛史, 吉田 純也, E07コラボレーション 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 311-311, 2019

    DOI

  • Λ p散乱実験のためのπ<sup>-</sup>p → K<sup>0</sup>Λ反応によるΛ同定手法の研究

    坂尾 珠和, 三輪 浩司, 本多 良太郎, 藤岡 徳菜, 叶内 萌香, 石川 勇二, 田村 裕和, 松田 薫平, 荒巻 昂, 梶川 俊介, 永尾 翔, 藤田 真奈美, 池田 迪彦, 松本 祐樹, 小澤 祥太郎, 塩﨑 健弘, 梅津 裕生, Rogers T., 中田 祥之, 星野 寿春, 永冨 亮平, 小林 一矢, 白鳥 昂太郎, 七村 拓野, 足利 沙希子, 市川 真也, 鈴木 一輝, 後神 利志, 原田 健志, 高橋 俊行, 鵜養 美冬, 鈴木 祥仁, 赤澤 雄也, 家入 正治, 石元 茂, 市川 裕大, 谷田 聖, 山本 剛史, 早川 修平, 吉田 純也, 江川 弘行, Kim S. H., Kang B. M., Jung W. S., Choi S. W., 他 J-PARC E40 Collaboration 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 306-306, 2019

    DOI

  • J-PARC E40実験におけるΣ<sup>+</sup>p散乱事象の解析状況

    七村 拓野, 三輪 浩司, 本多 良太郎, 藤岡 徳菜, 叶内 萌香, 石川 勇二, 田村 裕和, 松田 薫平, 荒巻 昂, 坂尾 珠和, 梶川 俊介, 永尾 翔, 藤田 真奈美, 池田 迪彦, 松本 祐樹, 小澤 祥太郎, 塩﨑 健弘, 梅津 裕生, Anya Rogers, 足利 沙希子, 市川 真也, 鈴木 一輝, 後神 利志, 原田 健志, 市川 裕大, 谷田 聖, 山本 剛史, 早川 修平, 吉田 純也, 中田 祥之, 星野 寿春, 永冨 亮平, 小林 一矢, 白鳥 昂太郎, 高橋 俊行, 鵜養 美冬, 鈴木 祥仁, 赤澤 雄也, 家入 正治, 石元 茂, 江川 弘行, Kim S. H., Kang B. M., Jung W. S., Choi S. W., 他 J-PARC E40 collaboration 日本物理学会講演概要集 74.2 (0), 305-305, 2019

    DOI

  • ダブル・ハイパー核の発見とその物理

    仲澤 和馬, 吉田 純也, 肥山 詠美子 日本物理学会誌 73 (5), 308-313, 2018-05-05

    ...<p>ダブル・ハイパー核(DH核)は,ストレンジクォーク(s)を二つ含む原子核の総称である.DH核はsクォークを含むハイペロン(<i>Y</i>)であるΛ(uds)粒子を二つ,またはΞ<sup>-</sup>(dss)ハイペロンなど一つをバリオン間力(拡張した核力)で内包する.例えばダブル・Λハイパー核(DLH核)やΞハイパー核(Ξ核)がこれにあたる.電荷をもたないΛ粒子間や,Ξと核子間の相互作用は...

    DOI Web Site

  • JLabにおけるnnΛ共鳴状態探索実験の準備状況

    板橋 浩介, 相田 元気, 金田 雅司, 後神 利志, 小西 由浩, 竹内 大貴, 外山 裕一, 中村 哲, 永尾 翔, 前田 和茂, 室井 佑太, 藤井 優, Garibaldi F., Urciuoli G. M., Markowitz P. E. C., Reinhold J., Tang L., 他 JLab Hypernuclear Collaboration 日本物理学会講演概要集 73.1 (0), 265-265, 2018

    DOI

  • グリーン関数によるハイパー原子核生成強度関数の定式化

    山田, 泰一 科学/人間 46 199-214, 2017-03

    ハイパー原子核生成反応における強度関数をグリーン関数の固有関数展開を用いて定式化する。このために、Kapur-Peierls 法、複素スケーリング法、吸収ポテンシャル法の3つの方法を用いる。さらに、入射及び放出中間子の歪曲波をアイコナール近似で表し、この中間子波動関数の積を多重極展開して、理論解析で必要となる動径関数について議論する。

    機関リポジトリ Web Site

  • ハイパー核生成実験における多重電磁散乱測定を用いた粒子識別

    稲生 恒明, 渋谷 寛, 小川 了, 有賀 悠人, 福永 匠悟, 仲澤 和馬, 吉田 純也, 他E07実験共同研究者 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 327-327, 2017

    ...<p>KEK E373, J-PARC E07実験では,原子核乾板でのグザイ粒子吸収によりダブルハイパー核を生成させ,ラムダラムダ相互作用を研究することを目的としている....

    DOI

  • ELPHにおける<sup>3</sup><sub>Λ</sub>H直接寿命測定実験のデザイン

    外山 裕一, 相田 元気, 金田 雅司, 神田 浩樹, 小西 由浩, 竹内 大貴, 冨田 翔子, 永尾 翔, 中村 哲, 二宮 亜紀, 林 貴之, 前田 和茂, 室井 佑太, Hasanah I.S. 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 326-326, 2017

    ...そのためにSiPM(Silicone Photomultipliers)を用いたハイパー核の直接寿命測定用のための高時間分解能検出器・TDL(Timing counter for Direct Lifetime measurement of hypernuclei)を開発し、2016年12月にELPHにおいて実光子ビームを用いた性能評価実験を行った。...

    DOI

  • Ch-EFT の YNN 3体力が与える有効2体力を含むハイペロンの核物質計算

    河野 通郎 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 320-320, 2017

    <p>カイラル有効場理論の枠組みでは、2体力に整合的な3体相互作用が系統的に導入される。核子多体系における3体力の重要な寄与については多くの研究がなされてきたが、ストレンジネスセクターにおける3体力の役割の研究はこれからの課題である。$\Lambda$NN そして $\Lambda$NN-$\Sigma$NN …

    DOI

  • Ξ原子X線分光実験用Ge検出器エネルギー較正システムの評価

    小椋 裕, 田村 裕和, 小池 武志, 佐々木 侑輝, 藤田 真奈美, 山本 剛史, 細見 健二 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 257-257, 2017

    <p>Ge検出器を用いたΞ原子X線分光実験をJ-PARCで行った。この実験ではΞ-核子間相互作用によるエネルギーシフトを50eVの精度で決定することを目指しており、Ge検出器のエネルギー較正精度が重要となる。そこで我々はLSOを用いたエネルギー較正法を開発し、較正精度を評価した。本講演ではこの研究結果を報告する。</p>

    DOI

  • J-PARC K1.8BRビームラインにおけるd(K<sup>-</sup>,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のΣ0π0終状態に関する解析状況(2)

    川崎 新吾, 味村 周平, 井上 謙太郎, 佐田 優太, 白鳥 昂太郎, 友野 大, 野海 博之, 平岩 聡彦, 山我 拓巳, 阪口 篤志, 吉田 幸太郎, 浅野 秀光, 板橋 健太, 岩崎 雅彦, 應田 治彦, 岡田 信二, 佐久間 史典, 佐藤 将春, Zhang Q., 橋本 直, 馬 越, 山崎 敏光, 飯尾 雅実, 石元 茂, 岩井 正明, 榎本 瞬, 鈴木 祥仁, 関本 美知子, 豊田 晃久, 石川 隆, 鈴木 隆敏, 早野 龍五, 藤原 裕也, 松田 恭幸, 康 寛史, 徳田 真, 永江 知文, 藤岡 宏之, 福田 共和, 溝井 浩, Busso L., Faso D., Morra O., Sirghi F., 施 赫將, 竜野 秀行, Bragadireanu M., Curceanu C., Guaraldo C., Iliescu M., Pietreanu D., Sirghi D., Büehler P., Cargnelli M., Marton J., 鈴木 謙, Widmann E., Zmeskal J., Bhang H., Choi S., Yim H., Kienle P., Beer G., 大西 宏明, 塚田 暁 日本物理学会講演概要集 72.2 (0), 272-272, 2017

    DOI

  • J-PARC K1.8BRビームラインにおけるd(K<sup>-</sup>,N)'πΣ'反応を用いたΛ(1405)の精密分光実験の解析状況

    井上 謙太郎, 味村 周平, 川崎 新吾, 浅野 秀光, 大西 宏明, 佐田 優太, 白鳥 昂太郎, 野海 博之, 平岩 聡彦, 山我 拓巳, 阪口 篤志, 吉田 幸太郎, 板橋 健太, 岩崎 雅彦, 應田 治彦, 岡田 信二, 佐久間 史典, 佐藤 将春, Zhang Q., 橋本 直, 馬 越, 山崎 敏光, 飯尾 雅実, 石元 茂, 岩井 正明, 榎本 瞬, 鈴木 祥仁, 関本 美知子, 豊田 晃久, 石川 隆, 鈴木 隆敏, 早野 龍五, 藤原 裕也, 松田 恭幸, 康 寛史, 徳田 真, 友野 大, 永江 知文, 藤岡 宏之, 福田 共和, 溝井 浩, Busso L., Faso D., Morra O., Sirghi F., 施 赫將, 竜野 秀行, Bragadireanu M., Curceanu C., Guaraldo C., Iliescu M., Pietreanu D., Sirghi D., Büehler P., Cargnelli M., Marton J., 鈴木 謙, Widmann E., Zmeskal J., Bhang H., Choi S., Yim H., Kienle P., Beer G., 塚田 暁 日本物理学会講演概要集 72.2 (0), 271-271, 2017

    DOI

  • ELPHにおける<sup>3</sup><sub>Λ</sub>H直接寿命測定実験の計画概要

    永尾 翔, 相田 元気, 金田 雅司, 神田 浩樹, 小西 由浩, 竹内 大貴, 冨田 翔子, 外山 裕一, 中村 哲, 二宮 亜紀, 林 貴之, 前田 和茂, 室井 佑太, Hasanah I.S. 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 325-325, 2017

    <p>非常に浅くラムダ粒子が束縛している!LaTeX$^{3}_{\Lambda}$Hが持つ寿命は、Λ粒子と同程度であると考えられてきた。しかし近年、重イオンビームを利用して生成した!LaTeX$^{3}_{\Lambda}$Hの寿命測定が行われ、Λ粒子と比較して短い測定結果(200±30ps)がGSI, RICH, STAR …

    DOI

  • J-PARC K1.8BRビームラインにおけるd(K<sup>-</sup>,n)反応によるΛ(1405)粒子の精密分光実験のΣ<sup>0</sup>π<sup>0</sup>終状態に関する解析状況

    川崎 新吾, 味村 周平, 井上 謙太郎, 大西 宏明, 佐田 優太, 白鳥 昂太郎, 野海 博之, 平岩 聡彦, 山我 拓巳, 阪口 篤志, 吉田 幸太郎, 板橋 健太, 岩崎 雅彦, 應田 治彦, 岡田 信二, 佐久間 史典, 佐藤 将春, Zhang Q., 橋本 直, 馬 越, 山崎 敏光, 飯尾 雅実, 石元 茂, 岩井 正明, 榎本 瞬, 鈴木 祥仁, 関本 美知子, 豊田 晃久, 石川 隆, 鈴木 隆敏, 早野 龍五, 藤原 裕也, 松田 恭幸, 康 寛史, 徳田 真, 友野 大, 永江 知文, 藤岡 宏之, 福田 共和, 溝井 浩, Busso L., Faso D., Morra O., Sirghi F., 施 赫將, 竜野 秀行, Bragadireanu M., Curceanu C., Guaraldo C., Iliescu M., Pietreanu D., Sirghi D., Büehler P., Cargnelli M., Marton J., 鈴木 謙, Widmann E., Zmeskal J., Bhang H., Choi S., Yim H., Kienle P., Beer G., 塚田 暁 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 324-324, 2017

    <p>Λ(1405)は負パリティのバリオン粒子の中で最も質量の小さいハイペロン粒子であり、KbarNの閾値の真下に位置していることからKbarNの束縛状態の可能性が長い間議論されてきた。一方でカイラルユニタリーモデルによればKbarNのS波の散乱状態において1426-16iに極が現れ、Λ(1405)との関係が示唆されている。Λ(1405)の生成スペクトルの形状は反応の力学に大きく依存することから…

    DOI

  • 格子QCDによるBBポテンシャルとOBEPの比較

    新村 昌治, Phyo Wai Mu Mu, Thin Ngo Quang 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 165-165, 2017

    ...<p>バリオン間のOBEPは、NN散乱、ΛN散乱、ハイパー核などの実験データを再現するように決められてきた。一方、近年、LQCDにもとづくバリオン間ポテンシャルが求められ、短距離パートのみでなく、長距離パートでも利用可能になってきている。本発表では、実験データをいったん離れ、OBEPとLQCDの結果を比較し、LQCDの結果がOBEPで解釈可能であるかを吟味する。</p>...

    DOI

  • 高密度物質中でのK中間子凝縮状態方程式に対するバリオンの排除体積効果

    武藤 巧, 丸山 敏毅, 巽 敏隆 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 213-213, 2017

    <p>中性子星内部のような高密度核物質状況下で存在が期待されるK中間子(K)凝縮とハイペロン(Y)物質の共存相((Y+K)相)は, 状態方程式(EOS)を著しく軟化させ, これまでの理論的取り扱いでは最近の重い中性子星の観測結果を説明できない。講演では, バリオン(B)間相互作用を記述する相対論的平均場理論とK中間子(K)-B及びK-K …

    DOI

  • Σp散乱実験のための円筒形ファイバー検出器の全チャンネル読み出しの実現と性能評価

    小澤 祥太郎, 赤澤 雄也, 池田 迪彦, 三輪 浩司, 梅津 裕生 日本物理学会講演概要集 72.1 (0), 258-258, 2017

    <p>これまでΣp散乱実験(J-PARC E40)で使用する円筒形ファイバー検出器の製作と読み出し準備を進めてきた。この検出器は読み出しチャンネルが約5,000あり、それら全ての初の読み出しを宇宙線を用いて行った。今回はその読み出しについてと、検出器の性能評価の報告をする。</p>

    DOI

  • S-2S D1電磁石の磁場測定(2)

    七村 拓野, 永江 知文, 金築 俊輔, 市川 真也, 越川 亜美, 成木 恵, 後神 利志, 高橋 仁, 広瀬 恵理奈, 加藤 静吾 日本物理学会講演概要集 72.2 (0), 227-227, 2017

    DOI

  • J-PARC E07のエマルションの解析状況

    吉田 純也, 大橋 正樹, 後藤 良輔, 長瀬 雄一, 村井 李奈, Sweet May, Theint Aye Moh Moh, 金原 慎二, 吉本 雅浩, 仲澤 和馬, J-PARC E07 Collaboration 日本物理学会講演概要集 72.2 (0), 306-306, 2017

    DOI

  • JLabにおけるA=40,48ラムダハイパー核の電子散乱精密分光

    後神 利志, 相田 元気, 藤田 真奈美, Hasanah I., 板橋 浩介, 金田 雅司, 小西 由浩, 前田 和茂, 室井 佑太, 永尾 翔, 中村 哲, 竹内 大貴, 外山 裕一, 藤井 優, Garibaldi F., Urciuoli G. M., Markowitz P. E. C., Reinhold J., Tang L. 日本物理学会講演概要集 72.2 (0), 266-266, 2017

    DOI

  • Detection status of hypernuclei with Vertex Picker in nuclear emulsion

    Thient Aye Moh Moh, 仲澤 和馬, 吉田 純也, Soe Myint Kyaw, 金原 慎二, 遠藤 陽子, 中島 大輔, Huai Go Sian, 大橋 正樹, 後藤 良輔, 長瀬 雄一, 村井 李奈, J-PARC E07 Collaborators 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 215-215, 2016

    <p>Information of double-strangeness sector in Octet baryon scheme is very limited, so far. In order to get more rich information, we are developing “Vertex Picker”, which detect double-hypernuclei …

    DOI

  • 多\bar{K}$原子核におけるΛ(1405)共鳴の役割

    大西 祥太, 星野 翼, 堀内 渉, 宮原 建太, 兵藤 哲雄 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 127-127, 2016

    <p>本講演では、反K中間子を複数含む原子核についての少数体系計算による構造の研究について報告する。ハドロン間相互作用としてカイラル有効理論に基づいた相互作用を用い、相関ガウス基底により少数粒子系のシュレディンガー方程式を精密に解き、反K中間子を複数含む原子核の束縛エネルギーおよび崩壊幅を計算する。また、多!LaTeX$\bar{K}$原子核における!LaTeX$\Lambda$(1405)共鳴…

    DOI

  • Ξ<sup>-</sup>原子X線分光実験(J-PARC E07)用のGe検出器システムの性能評価

    藤田 真奈美, 鵜養 美冬, 小椋 裕, 小池 武志, 田村 裕和, 細見 健二, 山本 剛史 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 286-286, 2016

    ...<p>我々は、2016年6月にJ-PARC K1.8ビームラインにおいてハイブリッドエマルジョン法を用いたΞ^-^原子のX線分光実験及びダブルΛハイパー核探索実験(J-PARC E07)を行う。Ξ^-^原子から放出されるX線をクローバー型Ge検出器群Hyperball-Xを用いて測定する。本講演では、Ge検出器システム全体の性能評価について報告する。</p>...

    DOI

  • カイラル NLO の YN および NNLO YNN 相互作用の性質

    河野 通郎 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 279-279, 2016

    <p>NN 相互作用では N3LO のオーダーで、これまでの核力ポテンシャルと同じ精度で2核子散乱を記述するポテンシャルが得られている。ストレンジネスを含む相互作用では、実験データーが少なく、他方結合定数が多く、現在 NLO でのパラメーター化にとどまっている。それでも、この段階で、ハイペロン核子有効相互作用の性質を調べ、従来のポテンシャル描像との対比を行うことは興味深い。 YNN …

    DOI

  • (K<sup>-</sup>,π<sup>-</sup>)反応を用いた<sup>4</sup><sub>Λ</sub>Heのガンマ線分光 (2)

    山本 剛史, the J-PARC E13 collaboration 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 281-281, 2016

    <p>我々は、2015年4月にJ-PARC K1.8ビームラインにおいて、4He標的を用いた(K^-,pi^-)反応によるガンマ線分光実験を行い、1+→0+遷移のガンマ線エネルギーを測定した。この結果と過去の4ΛHeの実験データとの比較からΛN相互作用の荷電対称性の破れの効果を確かめた。また、反応分光とガンマ線を組み合わせた解析から4ΛHeのスピンフリップ(1+)・ノンフリップ(0+)状態の生成…

    DOI

  • 原子核乾板中のハイパー核同定のための娘粒子の識別(角度依存性)

    村井 李奈, 吉田 純也, Soe Myint Kyaw, Theint Aye Moh Moh, 金原 慎二, 大橋 正樹, 長瀬 雄一, 仲澤 和馬, NP1406-RRC32 Collaborators 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 193-193, 2016

    ...<p>原子核乾板中で発見されるダブルハイパー核の核種同定に向け、ハイパー核崩壊後の娘粒子の粒子識別法を開発中である。飛跡の太さは荷電粒子の電離損失を反映するので、太さを測定すればよいが、深さ方向のカブリの度合いが角度によって異なる。したがって、わかった粒子の飛跡を用いて、角度補正が必要となる。本講演では、陽子飛跡による角度補正の現状を報告する。</p>...

    DOI

  • J-PARC E07実験のビーム照射用エマルションカセットの性能評価

    遠藤 陽子, 仲澤 和馬, 廣瀬 昌憲, 渡部 豊喜, 伊藤 和成, 星野 香, Thieint Aye Moh Moh, 金原 慎二, 中島 大輔, Huai Go Sian, 大橋 正樹, 後藤 良輔, 長瀬 雄一, 村井 李奈, J-PARC E07 Collaborators 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 186-186, 2016

    <p>J-PARC E07実験では厚型乾板11枚、薄型乾板2枚を1stackとしてビームを照射した。これら13枚の乾板をステンレス製容器(カセットと呼ぶ)に収納し、減圧して照射中の乾板のズレを防いだ。カセット交換をスムーズに行うことでビームタイムも有効に活用できる。本講演では2016年6月のビーム照射におけるカセットの性能評価、および次のランに向けた課題について報告する。</p>

    DOI

  • S-2S D1電磁石の磁場測定

    七村 拓野, 後神 利志, 永江 知文, 金築 俊輔, 成木 恵, 高橋 仁, 広瀬 恵理奈, 加藤 静吾, 足利 沙希子, 市川 真也, 稲葉 健斗, 越川 亜美, 高橋 祐羽, 武田 朋也, 松本 翔汰, 渡邊 憲 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 293-293, 2016

    ...LaTeX${\Xi}$ハイパー核分光実験を2 [MeV](FWHM)という高分解能で行うために新たに建造された2つの四重極磁石(Q1,Q2)と双極磁石(D1)で構成される散乱粒子用スペクトロメータである。実際の分光実験においては、TOSCAによる計算磁場を用いる。高運動量分解能を実現するためには現実の電磁石が作る磁場を測定し、それを再現するように計算磁場を最適化する必要がある。...

    DOI

  • ダブルハイパー核の解析のための原子核乾板中の自動飛跡追跡

    後藤 良輔, 吉田 純也, Soe Myint Kyaw, Theint Aye Moh Moh, Huai Go Sian, 仲澤 和馬 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 217-217, 2016

    ...<p>ダブルハイパー核の核種同定のための運動学的解析には,娘粒子の飛程によるエネルギー測定が不可欠である。そこでは,いくつもの乾板にまたがって記録される飛跡もあり,静止点まで娘粒子を追跡することが不可欠である。この作業の自動化を進めてきた。...

    DOI

  • MPPCを用いたハイパー核寿命測定用小型検出器の開発

    外山 裕一, 相田 元気, 金田 雅司, 神田 浩樹, 竹内 大貴, 冨田 翔子, 永尾 翔, 中村 哲, 二宮 亜紀, 前田 和茂, 室井 佑太, Hasanah I.S. 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 218-218, 2016

    ...<p>ドイツ・マインツ大学での次世代ハイパー核崩壊パイ中間子分光実験でハイパー核寿命測定に用いるため、薄いプラスチックシンチレータをMPPCを使い読み出す低物質量・高時間分解能検出器を開発している。本講演ではその開発現状と性能評価について報告する。</p>...

    DOI

  • 原子核乾板中飛跡の核種同定(特に<sup>6</sup>Heについて)

    長瀬 雄一, 金原 慎二, 村井 李奈, 仲澤 和馬, 他理研NP1406-RRC32 Collaborators 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 194-194, 2016

    ...本講演では、理研照射乾板における6Heの同定の試みから推定されるツインシングルハイパー核のグザイ吸収核について現状を報告する。</p>...

    DOI

  • ハイブリッドエマルション法を用いたダブルハイパー核探索実験(J-PARC E07) (2)

    江川 弘行, J-PARC E07 collaboration 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 284-284, 2016

    ...<p>J-PARC E07実験は、スペクトロメータとエマルション解析を組み合わせたハイブリッドエマルション法によるダブルハイパー核探索実験である。全エマルションへの照射で100個のダブルハイパー核を発見する予定である。2016年6月にKURAMAスペクトロメータのコミッショニングを行い、エマルション照射によるデータ取得を開始する。本講演では解析の状況について報告する。</p>...

    DOI

  • J-PARC E07実験におけるSSDとエマルション間の飛跡の接続

    吉田 純也, Soe Myint Kyaw, Theint Aye Moh Moh, 金原 慎二, 遠藤 陽子, 中島 大輔, Huai Go Sian, 大橋 正樹, 後藤 良輔, 長瀬 雄一, 村井 李奈, 仲澤 和馬, J-PARC E07 Collaboration 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 285-285, 2016

    ...<p>J-PARC E07はハイブリッドエマルション法でダブルラムダハイパー核を過去10倍の統計量で検出する。本講演では2016年5-6月に実施したE07実験のランにおける、SSDからエマルションへの飛跡接続の位置や角度の精度、バックグラウンド量を評価し、飛跡接続の信頼性について議論する。</p>...

    DOI

  • J-PARC E05 pilot runにおける<sup>12</sup>C(K<sup>-</sup>, π<sup>+</sup>)Xスペクトラムの取得

    本多 良太郎, the J-PARC E05 Collaboration 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 283-283, 2016

    ...LaTeX${\Xi}$ハイパー核の分光実験であるが、同時に散乱!LaTeX$\pi^{+}$をSKSでタグすることにより(K^-^, !LaTeX$\pi^{+}$)反応のデータを取得することができる。これにより、CH2標的から!LaTeX$\Sigma/Sigma^{*}$生成断面積の運動量依存性や、Carbon標的から^12^C(K^-^, !...

    DOI

  • 大型原子核乾板に対する強制潜像退行処理の試み

    大橋 正樹, 星野 香, 糸永 一憲, Soe Myint Kyaw, Theint Aye Moh Moh, 金原 慎二, 遠藤 陽子, 中島 大輔, Huai Go Sian, 後藤 良輔, 長瀬 雄一, 村井 李奈, 仲澤 和馬, J-PARC E07 Collaboration 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 185-185, 2016

    <p>J-PARC E07実験で使用する原子核乾板は、2013年12月〜2014年5月にかけて製作された。乾板を製作後,神岡鉱山地下で保管させていただいてきたが,本年6月のビーム照射までに約2年が経過し,コンプトン電子などのバックグラウンドは膨大な数となってきた。そこで、原子核乾板の潜像を強制的に退行させ(Refresh),蓄積したバックグランドを消去するRefresh処理を試みた。本講演ではE…

    DOI

  • ハイパー核の核種同定における荷電粒子識別法の開発

    金原 慎二, NP1406 RRC-32-02 collaborators 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 192-192, 2016

    ...<p>原子核乾板を用いてハイパー核をとらえ、それらの核種を一意に同定するために、生成及び崩壊に伴って放出される娘核の核種を識別する技術を開発している。この技術を開発するために理化学研究所にてデータを取得した。本講演では、異なる電荷の粒子に対する解析の状況について報告する。</p>...

    DOI

  • 精密磁場測定と電子弾性散乱実験によるハイパー核崩壊パイ中間子分光実験の精度改善

    冨田 翔子, 梅津 裕生, 金田 雅司, 神田 浩樹, 外山 裕一, 永尾 翔, 中村 哲, 藤井 優, 前田 和茂, Achenbach P., Herrmann P., Klag P., Pochodzalla J. 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 294-294, 2016

    ...<p>我々はドイツマインツ大学でハイパー核崩壊パイ中間子分光実験を行ってきた。2012年と2014年に行った実験では、電子ビームのエネルギー不定性により、ハイパー核の質量の正確度が90keV/c^2に限られている。ビームのエネルギー校正を1桁良い精度で行うことを目的に、2016年1月にビームライン上の双極子磁石の精密磁場測定を行った。...

    DOI

  • YNN系におけるカラー・クーロン相互作用からの3体力

    仲本 朝基, 鈴木 宜之 日本物理学会講演概要集 71.2 (0), 168-168, 2016

    <p>ハイペロンを含んだバリオン3体系において、クォーク模型の立場から9クォーク系とみなすことによってクォーク間相互作用からバリオン3体力を系統的に導出することを目指す。今回の発表では、クォーク模型においてクォーク間相互作用として広く用いられるFermi-Breit相互作用のうち、カラー・クーロン項と呼ばれる部分からの寄与について調べた結果について報告する予定である。</p>

    DOI

  • バリオン間相互作用模型とバリオン多体系 (解説)

    Rijken Thomas A., 山本 安夫 日本物理学会誌 68 (10), 662-669, 2013-10-05

    ...ハイパー核物理(バリオン多体系)と核子-核子(NN)およびハイペロン(Y)-核子間相互作用(バリオン間相互作用)の研究の進展について,核物理,素粒子物理および天体物理にわたる展望のもとで述べられる.核力の一般化であるバリオン間相互作用の模型的研究は,1934年の湯川理論を起点とし,ハイパー核の実験的・理論的研究の成果を踏まえて進展した.NN, YN, YY相互作用と原子核・ハイパー核の研究が相互に関連...

    DOI Web Site

  • 電子ビームを用いたラムダハイパー核の精密分光 (解説)

    中村 哲, 藤井 優, 塚田 暁 日本物理学会誌 68 (9), 584-592, 2013-09-05

    ...の精密分光実験は,これまで中間子ビームを用いて精力的に行われており,現在ではラムダ粒子を二個含んだダブルラムダハイパー核や,より重いハイペロンを含んだハイパー核などの分光研究も本格的に始動しつつある。...

    DOI

ページトップへ