検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 17 件

  • 1 / 1

  • 人間研究としての眼差し

    諏訪 正樹 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2023 (0), 2R6OS28b03-2R6OS28b03, 2023

    ...<p>学問や研究はとかく科学的に為す(客観性・普遍性を有す)べしという観念が近年ますます強まっているように映るが、その思想だけは知の研究はもはや立ち行かない。自身が有する知へのアクセスは暗黙性によって遮られる。外界状況のなかに塗れて発揮される状況依存的なスキルや知恵は、科学的なお作法で捉えることは難しい。岡潔のいう「生」や「悟」に対する眼差しがいま知の学問に求められている。...

    DOI

  • 厳しい二重選択性伝搬環境に有効な伝送路予測多重遅延検波を用いた差動トレリス符号化OFDM

    岩本 航汰, 久保 博嗣 電子情報通信学会論文誌B 通信 J105-B (3), 210-220, 2022-03-01

    ...時間選択性と周波数選択性が厳しい二重選択性伝搬環境に有効な差動トレリス符号化orthogonal frequency division multiplexing (OFDM)を提案する.差動OFDMにおいて,時間選択性への耐性を高めるため,復調方式として伝送路予測多重遅延検波(MDD)を用いた場合,(1)伝送路予測により受信感度が低下すること,(2)同期語(SW)の挿入によりSWの前後にプリアンブルと終端シンボル...

    DOI

  • 地理情報による水質の表現手法の試み

    沼尻 治樹, 大八木 英夫 日本地理学会発表要旨集 2022a (0), 70-, 2022

    ...地図上での水質の表現も成分ごと,計測項目ごとに数値を色やシンボルで示すものは多い。しかし,無機主要成分は複合成分での空間解析が必要である。そこで本研究ではトリリニアダイアグラムの構造を基にカラーパレットを作成した。その色を使って地理情報として地図に重畳表示させることで従来の水質特性の表現より水質の空間分布の直感的な判読が可能か試行した。...

    DOI

  • ライトセンサスとMaximum Entropy Modelによる佐渡島におけるヤマシギ<i>Scolopax rusticola</i>の越冬分布推定

    岡久 雄二, 岡久 佳奈, 小田谷 嘉弥 日本鳥学会誌 68 (2), 307-315, 2019-10-25

    ...<i>Nipponia nippon</i>をシンボルとした環境保全型農業によって餌生物量が増加している事が知られるため,ヤマシギの採餌環境としても水田が高質化していることが示唆される.本研究で示したライトセンサスとMaximum Entropy Modelの組み合わせによって,全国のヤマシギの分布状況をモニタリングし,休猟区や鳥獣保護区の計画によってヤマシギの保護管理を行なうことが必要であろう....

    DOI Web Site Web Site 参考文献19件

  • 明治・大正期の日本の駅舎におけるトレイン・シェッドに関する考察

    金井 昭彦 土木学会論文集D2(土木史) 74 (1), 14-28, 2018

    ...19世紀のヨーロッパにおいては,大都市の駅舎のホームにはトレイン・シェッドが建設され,駅空間のシンボルとして君臨してきたが,現在においてもその圧倒的な存在感は失われていない.これに対し,明治・大正期の日本においては,ホームのみを覆い,軌道上部が開放されたプラットホーム・シェッドが主流であり,トレイン・シェッドは採用されなかった.本研究では,日本においてトレイン・シェッドが建設されなかった理由を,駅舎空間...

    DOI Web Site

  • トレイン・シェッドに関する考察

    金井 昭彦 土木学会論文集D2(土木史) 73 (1), 12-27, 2017

    ...19世紀のヨーロッパにおいては,大都市の駅舎にはトレイン・シェッドが建設され,駅空間のシンボルとして君臨してきたが,現在においてもその圧倒的な存在感は失われていない.この技術空間であるトレイン・シェッドは,列車や旅客防護等の基本的な機能に加え,ホーム上のすべての移動を妨げないようにスパンを増大し,蒸気機関車の排出する煤煙を処理することが求められた.しかしながら,本研究では,この機能的側面に加えて,当時...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • ホスト社会としてのケベックのディレンマとエスニック・コミュニティ

    大石 太郎 日本地理学会発表要旨集 2014a (0), 194-, 2014

    ...<br>4.ケベック社会のディレンマと日本への示唆  <br>多文化主義を標榜する現代のカナダでは、宗教的シンボルを身につけながら公の場で働いている人の姿を見かけることは少なくない。したがって、ケベック州におけるこのような動きは一見するといかにも狭量のようにみえる。...

    DOI

  • オーストラリア、トレス海峡諸島民のジュゴン猟

    松本 博之 日本地理学会発表要旨集 2009f (0), 184-184, 2009

    ...一方先住民の間では、ジュゴン猟がみずからの民族性を示す特徴の一つとしてシンボル化し、民族自治を願う彼らにとって、ジュゴン猟への干渉は政治問題に展開する可能性を秘めている。こうした問題はトレス海峡諸島民のみならず、たとえば、カナダ極北のイヌイットの人々の生存捕鯨、カナダ北西部海岸先住民のサケ漁、カナダ北東部クリーの人々のシロイルカ猟など、現代の海と関わる先住民の社会が共通して抱える問題なのである。...

    DOI

  • ブルーノ・タウトの思索における「ガラス建築」の意図

    ドンダル ムラツ 日本建築学会計画系論文集 70 (596), 199-205, 2005

    ...本論ではタウトのガラス建築に及ぼしたシェーアバルトの影響についてみてゆくが、この章ではとくに彼等の問の事実関係について論じてゆく。第三章 タウトは何故ガラスというものに惹かれたのか。この間題に答えるため、ガラスという素材の単に技術的な理由を超えて、「ガラス建築」という彼自身の概念の可能性について考察がされなければならない。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献49件

  • 広告における視覚シンボル認知の心理学的検討

    桐谷 佳惠, 陳 郁佳 デザイン学研究 49 (3), 103-110, 2002

    ...つまり、デザイン経験の有無は広告における視覚シンボル認知の仕方に影響し、デザイン経験のない者は、視覚シンボルと言語情報の直接的な結びつきを好むことが示された。さらに本研究では、視覚シンボルの直接的伝達と間接的伝達の問題も提起された。...

    DOI 被引用文献2件 参考文献7件

  • ホームセキュリティ機器の絵文字の識別性評価

    高山 英樹, 久下 靖征, 荒川 徹朗, 日原 もとこ デザイン学研究 1992 (94), 35-42, 1992

    ...2)絵文字の正答率,判断時間にはともに学習効果が認められるが,識別良好図形は学習経験の有無にかかわらずほぼ同一である。3)情報識別能力は学生群が最も高く,ついで主婦群,児童群の順で位置し,高齢者群が最も劣る。4)絵文字のデザインの良否評価は,その絵文字に用いられた象徴的意味を表すシンボル要素が主要因となって決定される。5)識別良好図形はデザインの良否評価においても高い評価を得る傾向にある。...

    DOI 被引用文献2件

  • エルンスト・トラーとバイエルン革命

    林 敬 北陸大学紀要 = Bulletin of Hokuriku University 7 97-108, 1983-12-31

    ...エルンスト・トラー(1893〜1939)は,バイエルンの平和要求と社会主義革命の闘いを担い,敗北後は挫折した革命のシンボル的存在となった。彼は政治的指導者として民衆と共にこの革命に共同体への夢の実現を託した。一方,革命が敗北に終った後は表現主義の劇作家として自ら体験した状況を作品化し,敗北後の共和国の状況に働きかけた。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ