検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 17 件

  • 1 / 1

  • オールセルロース構造材の可能性

    根本 純司, 福島 彰太, 田村 篤, 内山 雅彦, 笠原 勝次, 岡田 英樹 紙パ技協誌 76 (2), 112-114, 2022

    ...また,ホットメルト接着剤は,超音波を1秒照射するだけでも本材料を接着でき,最大接着強度は2.9 N/mm<sup>2</sup>と十分な値を示した。さらに,オールセルロース材料自体を用いた小さな紐状物を,ホチキスの芯のような結合材料として使用することができ,その接着強度は4.0 N/mm<sup>2</sup>となった。...

    DOI Web Site

  • 反応性ホットメルト接着剤の物性への硬化触媒の影響

    天野 良洋, 小宮 聡一郎, 石田 翔大, 亀井 淳一, 海野 晶浩 ネットワークポリマー論文集 40 (5), 238-249, 2019-09-10

    ...<p>スマートフォン及びタブレット端末におけるディスプレイ等の微細部分の接着に,微細塗布用反応性ホットメルト接着剤(PUR)の適用が進められている。PUR の硬化時間は,製品に合わせて制御する必要があるため重要である。本研究では,PUR において,硬化触媒の種類や量が,硬化時間や物性に及ぼす影響について調べた。 その結果,触媒量が多いほどPUR 硬化物の弾性率が高くなることが分かった。...

    DOI Web Site

  • 単板のたて継ぎが厚物合板の強度性能に与える影響

    渋沢 龍也, 戸田 淳二, 谷川 信江 木材学会誌 62 (3), 73-79, 2016

    ...短尺低質丸太の有効利用を目的とし,ホットメルト接着剤によりスカーフたて継ぎした強軸方向単板を用い,24mm厚9層9プライ合板を試作し,接着せん断性能・層内せん断性能・曲げ性能にたて継ぎが与える影響について検討した。接着せん断性能は,たて継ぎを有する単板が多いほど低下する傾向を示した。曲げ性能は,表層単板にたて継ぎを含む仕様では,低下するものがみられた。...

    DOI Web Site Web Site

  • 発泡ポリウレタン廃材からのホットメルト接着剤の調製と評価

    真壁 浩二, 刈込 道徳, 木村 隆夫 廃棄物資源循環学会論文誌 23 (3), 138-143, 2012

    ...得られたサンプルの貯蔵弾性率を測定し,硬度の温度依存を評価したところ,改質剤を加えたことで室温での軟化が抑えられ,さらに引張り試験の結果においても,市販の汎用ホットメルト接着剤を上回る接着力を付与することができた。このことから,ホットメルト接着剤として利用可能な調製物が得られたといえる。...

    DOI Web Site 参考文献11件

  • DIP粘着異物の解析と対策

    扇谷 浩 紙パ技協誌 66 (10), 1103-1107, 2012

    ...その結果,粘着異物は後工程になる程サイズが小さくなり,粘着異物の主要な発生源であると考えられるホットメルト接着剤は,苛性ソーダや脱墨剤の存在下で軟化,微細化することが分かった。このことは,脱墨工程において添加される薬品による化学的な作用でも粘着異物を生じていることを示唆している。<BR>そこで,脱墨工程後の精選スクリーンの強化による粘着異物除去率の向上を検討した。...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献6件

  • コマ撮りアニメーションのメタモルフォシス表現に関する研究 : ストラタ・カットによる作品の制作

    宇佐美 毅 芸術工学会誌 51 (0), 119-125, 2009

    ...第一段階としてアニメーションの動きを制御しやすい素材を探求する実験を行い、さらにその成果としてホットメルト接着剤とパラフィン(ろう)を用いた作品『Gluebe』を制作した。制作を通じて、ストラタ・カットの独特の表現の魅力を再発見でき、造形時にモチーフのトレース、カッターや彫刻刀を用いた細部の表現が可能になった。逆に人が歩くなど一般的なモチーフの動きの表現は尚も不向きだった。...

    DOI Web Site

  • 熱可塑性接着剤の進歩

    本山 卓彦 高分子 19 (6), 523-529, 1970

    ...最近2年間の熱可塑性接着剤の進歩について筆者の興味のある分野を中心にして述べた.エチレンの共重合体はホットメルト接着剤の成分として,またエマルジョン状態では酢酸ビニルと共重合してプラスチックの接着剤などに使われている.また共重合方法が接着性能に大きく影響を及ぼすことを,酢酸ビニル,ブチルアクリレート共重合エマルジョンについての報告により示した.さらに最近の注目すべき特許を,エチレン共重合体,エマルジョン...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ