検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 9 件

  • 1 / 1

  • 国営かんがい排水事業で整備した浄化型排水路における水生生物の生息状況長期モニタリング

    山本 康仁, 濱 裕人 農業農村工学会論文集 91 (2), II_77-II_83, 2023

    ...北海道東部の根釧地域における排水路及び排水路附帯施設である遊水池を対象に,2005年から2019年にかけて,地元小学校との協働で水生生物の生息状況調査を行った.調査の結果,環境省あるいは北海道レッドリスト掲載種を複数含む,魚類7科14種類,甲殻類3科3種類,両生類1科1種の合計11科18種類の水生生物が確認された.湿地環境の開発に伴い生息地が減少し,個体群の分断化や局所絶滅が進んでいるとされるエゾトミヨ,ヤチウグイ...

    DOI

  • 釧路湿原達古武沼の自然再生に向けて  炭素・窒素安定同位体比による達古武沼生態系の評価

    高村 典子, 中川 惠, 仲島 広嗣, 若菜 勇, 伊藤 富子, 五十嵐 聖貴 陸水学雑誌 68 (1), 169-186, 2007

    ...δ<SUP>15</SUP>Nについては,エゾウグイとヤチウグイも同様であったが,これら2種のδ<SUP>13</SUP>Cは沼北と沼南で有意差はなかった。イシカリワカサギはδ<SUP>13</SUP>Cとδ<SUP>15</SUP>Nともに沼北と沼南の間で有意差はなかった。これは,本種が高い遊泳性をもつことと整合した。...

    DOI 被引用文献2件 参考文献45件

  • 釧路湿原達古武沼の自然再生に向けて  達古武沼と周辺河川における魚類の分布特性と生息状況

    針生 勤, 仲島 広嗣, 高村 典子 陸水学雑誌 68 (1), 157-167, 2007

    ...達古武沼では,優占種はハゼ科のジュズカケハゼ,キュウリウオ科のイシカリワカサギおよびコイ科のヤチウグイの3種であった。砂泥地を好むジュズカケハゼは湖の広い範囲に分布したが,特に沿岸域で豊富であった。この分布は砂泥の底質と関連があると考えられた。回遊性であるイシカリワカサギは沿岸より沖合に広く分布した。...

    DOI 参考文献3件

  • 標津川再生事業の概要と再蛇行化実験の評価  標津川下流域で行った試験的な川の再蛇行化に伴う魚類と生息環境の変化

    河口 洋一, 中村 太士, 萱場 祐一 応用生態工学 7 (2), 187-199, 2005

    ...河道の直線化によってその周辺に残された旧川を利用し,試験的な川の再蛇行化が標津川下流域で実施された.再蛇行前の2001年,再蛇行後の2002年の夏に,直線河道の標津川本川(対照区)と旧川(蛇行区)で,魚類の生息量調査と河道内の物理環境調査を実施した.再蛇行前の旧川は流れのない止水域で,標津川本川と比べ水深が大きく,河床は細かいシルトで覆われていた.この旧川には,ヤチウグイ,フナ属,イトヨ太平洋型,イバラトミヨ...

    DOI 被引用文献8件 参考文献27件

  • 1 / 1
ページトップへ