検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 1,999 件

  • 不均一な食品のテクスチャー評価法に関する研究

    神山 かおる 日本食品工学会誌 24 (4), 85-91, 2023-12-15

    ....この人工舌を組み込んだソフトマシンで圧縮試験を行った.人工舌は変形し,食品を取り囲んだため,従来のかたい機械を用いた試験で破断時の変形率が高かった食品試料は,ソフトマシンでは破断されずに評価された.これらの結果から,食品の破断変形が,舌と硬口蓋の間での圧縮による食品破壊の際に重要な因子であることが示唆された.ここで紹介した方法は,不均一食品のテクスチャー評価,多成分からなる加工食品の開発,食具のユニバーサルデザイン...

    DOI Web Site 参考文献30件

  • 高齢女性にバリエーション豊かな衣服を

    安川, あけみ, 関, 琴羽 弘前大学教育学部紀要 130 43-50, 2023-10-27

    ...しかし,市販の高齢者用やユニバーサルデザインの衣服はアイテムやデザインが豊富でなく,また,商業的な衣服の部分リフォームは高価である。そこで,文献より高齢者が着脱しやすい衣服の要素を調べ,高齢者に現れる様々な身体的変化に合わせた高齢女性のための衣服のリフォームを試みた。基本形の衣服として,既製服ではよく見かけるものの,高齢者にとっては着脱が困難な可能性のある3種類のワンピースを製作した。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 色覚多様性の概念に含まれる要素の体系化:文献調査とインタビュー調査による質的分析

    村谷 つかさ, 須長 正治 日本色彩学会論文誌 1 (1), 45-56, 2023-09-30

    <p>色覚多様性の概念は,未だ曖昧で共通認識が図れていない.本研究では,主に学校現場を対象とし,色覚多様性の概念に含まれる要素を体系的に整理することで,多様な色覚特性が包摂された社会をデザインするための研究や実践を促進するための土台づくりを目的とした.そのため,色覚多様性の観点から執筆された文献調査と,その著者3 …

    DOI

  • 人に容易で機械に判別困難な非語を用いた語彙性判断型CAPTCHA認証

    下倉 良太, 佐藤 遼平, 飯國 洋二 日本音響学会誌 79 (9), 438-446, 2023-09-01

    <p>オンライン上の不正アクセス防止のために,音声の聞き取り問題を提示して,ユーザが人間か機械かを判別する音声型CAPTCHAを提案する。日本語単語の隣接する2モーラを入れ替える手法(前後交替)と一つのモーラの子音を削除する手法(子音削除)で非語を作り,単語と判別する課題を行った。その際,機械(音声認識ツール)と人間で判別実験を行い,機械受入率と人間拒否率が最小化するよう,単語親密度,モーラ数,…

    DOI

  • 代表的な色覚特性を考慮した炎色反応実験の提唱 : 理科・化学実験のユニバーサルデザイン

    渡辺, 尚, 須藤, 大貴 宮城教育大学紀要 57 157-163, 2023-03-31

    日本では色覚特性者は1学級におおよそ1人の割合で在籍しており,インクルーシブ教育の観点から配慮が求められる.本研究では代表的な色覚特性者の炎色の見え方を予測し,どのような授業の工夫が妥当か検討した.代表的な金属7種類の金属硝酸塩(硝酸リチウム,硝酸ナトリウム,硝酸カリウム,硝酸カルシウム,硝酸銅,硝酸バリウム,硝酸ストロンチウム)を用い,炎色反応実験の観測を4Kカメラで背景を変えて撮影し記録した…

    機関リポジトリ

  • 学校における合理的配慮と基礎的環境整備をつなぐユニバーサルデザイン

    小方, 朋子, 山本, 木ノ実, 中島, 栄美子 香川大学教育学部研究報告 8 25-31, 2023-03-31

    ...特別支援教育を推進し、インクルーシブ教育を実現するために、近年、学校教育において授業のユニバーサルデザイン化やユニバーサルデザインの学級づくりが注目され、実践が積み重ねられてきている。アンケート調査により、教員が行う合理的配慮とユニバーサルデザインの関係について分類し整理した。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 通常の学級における「気になる」行動へのユニバーサルな支援の工夫

    土井 淳, 佐藤 愼二 植草学園短期大学紀要 24 (0), 29-38, 2023-03-31

    ...<p>小学校の通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童の授業の「気になる」行動の減少を目指して、ユニバーサルデザインの視点に基づく画像や効果音を取り入れた自作支援ツールを作成した。本ツールを活用した授業(主要4教科及び書写)を総計66単位時間実施し、その効果の検証を授業のビデオ分析と、児童及び学級担任への質問紙調査を通して行った。...

    DOI

  • 福祉教育としてのジオパーク学習-栗駒山麓ジオパークにおける取り組みから-

    波名城, 翔 人間科学 (43) 79-102, 2023-03

    本研究では,福祉教育としてのジオパーク学習の意義と可能性について示唆を得ることを目的に福祉を学ぶ高校生を対象に,ユニバーサルの視点から栗駒山麓ジオパークを学ぶプログラムを実施した.その結果,福祉教育としてジオパーク学習を取り入れる意義と可能性として,1点目に自然災害と多様な文化の歴史の継承としての学びの場,2 点目に高校で学んだ福祉の技術と知識の実践的体験の場,3 …

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 高等教育における多層指導モデルの実践的 検討

    真名瀬 陽平 Journal of Inclusive Education 12 (0), 118-127, 2023

    ...以上の結果から、大学の高等教育におけるRTIモデルを援用した多層指導は、第1層指導として学びのユニバーサルデザインを取り入れることで約85%の学生の学びを担保しつつ、学びに困難さのある学生の抽出に有効であること、第2層指導として小集団指導の実践は効果的であるものの、参加率の低さといった課題があることが示唆された。...

    DOI

  • 応答曲面法によるゲル状食品のテクスチャー推定

    藤野 加奈子, 佐藤 崇雄 日本調理科学会大会研究発表要旨集 34 (0), 110-, 2023

    ...<p>【目的】野菜や肉,魚などをピューレ状にして,ゲル化剤などで再成形した食品は,介護食やユニバーサルデザインフードとして広く利用されている。再成形後のゲル化食品の物性は,喫食者が安全に飲み込むことできることが前提であると同時に,食品としておいしいと感じられる食感を有していることが求められ,目的とする物性のゲルを得るに至るまでの試作回数が多くなる傾向にある。...

    DOI

  • 地域日本語活動における多感覚楽修の実践

    横山 りえこ 日本語教育方法研究会誌 30 (1), 44-45, 2023

    This paper is a partial report of the author's practice of multisensory Japanese language activities and interviews with learners. Multisensory Learning with Pleasure respect the diversity of …

    DOI

  • ユニバーサルデザインデジタル教科書体が発達性読み書き障害児群の音読の正確性,流暢性および読解力に与える影響

    後藤 多可志, 宇野 彰, 春原 則子, 横井 美緒, 三盃 亜美, 大六 一志 音声言語医学 64 (2), 105-115, 2023

    ...<p>本研究では,小学4年生から中学3年生までの発達性読み書き障害児24名と典型発達児24名を対象に,ユニバーサルデザインデジタル教科書体(以下,UD書体)が音読や読解に与える影響を検討した.刺激は,音読課題(仮名非語,文章およびアルファベット)と文章読解課題で,書体はUD書体と教科書体の2種類を使用した.対象児に,2種類の書体で作成された音読課題と読解課題を実施した後,文字の読みやすさについて内観...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献11件

  • ICOM の博物館定義の見直しと博物館の新たな役割

    小川 義和 日本科学教育学会年会論文集 47 (0), 57-58, 2023

    ...<p>2022 年に国際博物館会議が採択した博物館定義を概観し,包摂性の観点から定義が目指す博物館の可能性について検討した.定義では博物館の基本的な機能に加え,だれでも利用でき,多様な人々を包摂する博物館が社会の多様性と持続可能性を育むことが記載されている.我が国ではいわゆる障害者差別解消法やユニバーサルデザインの進展があり,身体障害,感覚障害者への対応に加え,発達障害者に対する配慮等も進みつつある...

    DOI

  • 小学校を対象とした視覚障害理解教育の実施状況に関する調査

    越智 美雨, 小松 一保, 細谷 一博 北海道教育大学紀要. 教育臨床研究編 73 (1・2), 107-118, 2023-01

    ...ユニバーサルデザイン2020行動計画(国土交通省,2017)では東京オリンピック・パラリンピックに向けて心のバリアフリーの推進について示され,文部科学省(2018)では交流及び共同学習を推進するために,児童生徒に対する事前事後学習が必要であるとしている。このことから,より一層障害理解教育に対する関心が高まっていると考えられる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 2色覚の色の見えから始めるカラーユニバーサルデザインの配色法とデジタル色見本

    須長 正治, 古本 大晟, 原田 拓弥 日本デザイン学会研究発表大会概要集 70 (0), 178-, 2023

    ...<p>カラーユニバーサルデザインは,2色覚が見分けられない色の組み合わせ(混同色)を使用しない色彩デザイン手法として知られている.そして,2色覚の色の見えから配色を始めるからユニバーサルデザイン手法が提案されている.本研究では,そのカラーユニバーサルデザイン手法を実践するためにタブレット端末で動作するアプリケーションの制作過程を報告することを目的とした.その成果として,一般的なデザイナのカラーユニバーサルデザイン...

    DOI

  • 問題解決にもとづいた図画工作科の授業実践

    山田 唯仁, 山本 政幸 美術教育学研究 55 (1), 321-328, 2023

    ...<p>ユニバーサルデザインやサスティナブルデザイン,そしてソーシャルデザインなど,社会問題を解決するデザインの分野は今日ますます注目を集めている。小学校学習指導要領の図画工作編においても社会との関わりが強調され,指導体制の充実が求められている。...

    DOI

  • アクセシビリティリーダー育成プログラム (広島大学)

    山本 幹雄 学術の動向 27 (11), 11_25-11_30, 2022-11-01

    <p> 広島大学では、「すべての学生に質の高い同一の教育を保障すること」「成績・評価の公平性を担保すること」を基本理念として、障害のある学生を含む多様な学生に対する修学支援とアクセシビリティ推進に積極的に取り組んでいる。アクセシビリティリーダー育成プログラムは、広島大学がプログラムを開発し2006年に広島大学の学生を対象として開始された人材育成プログラムである。2009年には産学官連携による協議…

    DOI Web Site

  • ユニバーサルデザインタクシーを活用した介護タクシーの運用改善策の検討

    福田 捷樹, 藤井 敬宏, 伊東 英幸 福祉のまちづくり研究 24 (Paper), 37-47, 2022-09-30

    ...一方、一般タクシーにおいてユニバーサルデザインタクシーの導入が進み、車いす利用者の方々が利用できる環境が整いつつある。</p><p>そこで本研究では、介護タクシーの利用変化を経年的に把握し、予約時に断られることが定常的に発生している実態を明らかにした。...

    DOI

  • 小児から高齢者まで服用しやすい製剤

    原田 努 Drug Delivery System 37 (4), 284-293, 2022-09-25

    ...小児および高齢者が服用しやすい製剤は、臨床の調剤に依るところが大きい実情を考えると、新薬開発の設計時に製剤が粉砕され、懸濁され、経管投与されることを想定したユニバーサルデザイン製剤にする必要がある。OD錠はそれに近い特性であるが、嚥下困難のある高齢者が服薬に使用するとろみ水とは相互作用があり、小児は口腔内で味を呈する製剤を嫌がるので注意が必要である。...

    DOI Web Site 参考文献9件

  • ユニバーサルデザインフードの官能評価と力学的特性による有用性の検証―主食について

    中川 裕子, 井辺 恵, 伊藤 裕子, 上林 祐史, 加藤 里佳, 熊岡 隆也, 野々部 領子, 本間 千裕, 藤崎 享, 大越 ひろ 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 26 (2), 87-98, 2022-08-31

    ...<p> 市販介護食品のユニバーサルデザインフード(以下UDF)について有用性を明らかにする目的で官能評価と物性測定を行い,対照として一般品(手作り品)と結果を比較した.試料は,摂取頻度の高い「主食」のお粥とパンとし,各々UDF 4 種,一般品(手作り品)3 種の計7 種を用いた.官能評価は,食品開発および介護食の開発に携わっている成人健常者46 名を対象として,「食べやすさ」,「美味しさ」に関する項目各...

    DOI Web Site 医中誌

  • 障害とICTに関する日本の支援技術政策史からみた課題

    青木 千帆子 科学技術社会論研究 20 (0), 71-85, 2022-07-10

    ...</p><p> 日本における支援技術の政策史を振り返る過程では,制度の対象としてユニバーサルデザイン製品を含むか否かが一つの係争点としてあった.そして,多くの議論が,ユニバーサルデザイン製品を含まない支援技術の開発や普及を支援する形で決着し,専用品を軸に政策が形成されたことを示す....

    DOI

  • バリアフリー・ユニバーサルデザインに関する森林公園・自然休養林の類型化

    竹内 啓恵, 上原 巌, 住友 和弘, 高山 範理, 木下 喜博 日本森林学会大会発表データベース 133 (0), 42-, 2022-05-30

    ...昨年東京で開催されたパラリンピックを契機として、心のバリアフリーやユニバーサルデザインの街づくりも推進され、森林や自然環境においてのバリアフリー(BF)やユニバーサルデザイン(UD)についてもその推進が求められている。...

    DOI

  • 感覚過敏傾向がある子どもへの保育室におけるユニバーサルデザインを用いた支援

    西川 ひろ子, 西 まゆみ, 山本 文枝, Nishikawa Hiroko, Nishi Mayumi, Yamamoto Fumie 安田女子大学大学院紀要 (27) 55-63, 2022-04-01

    ...感覚過敏傾向がある幼児の社会性の発達を促すため,保育室のユニバーサルデザインを活用した支援の効果を検証した。研究期間は三年間である。長期間の参観調査により対象児の発達の経緯を明らかにしたことに本研究の意義がある。感覚過敏傾向の幼児へ支援は,刺激を遮断する手法が取られがちである。しかし,それによって友達とのかかわりの機会も減ってしまう。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • ユニバーサルデザイン教材の開発

    生田目 美紀, 北村 正美, 若月 大輔, 加藤 伸子, 小林 真, 宮城 愛美 デザイン学研究作品集 27 (1), 1_140-1_145, 2022-03-31

    ...開発過程の記録から、視覚あるいは聴覚に障害がある人にも対応可能な、ユニバーサルデザイン教材の知見をまとめる。<br> </p>...

    DOI

  • 特別支援教育制度の動向と課題

    伊藤 弓月, 美濃 陽介 秀明大学看護学部紀要 4 (1), 49-53, 2022-03-31

    ...年に特別支援教育制度が施行され,障害のある子供を含む,全ての幼児児童生徒が個性を尊重され,一人一人の教育的ニーズを把握し,その持てる力を高め,生活や学習上の困難を改善又は克服するための適切な指導及び必要な支援を行うための様々な取り組みがなされてきた.特に,知的な発達に遅れがない,いわゆる発達障害をその対象とするなど,特別支援教育制度の施行により,教育現場は大きな転換を迎えたと言える.一方で,授業のユニバーサルデザイン...

    DOI 機関リポジトリ 医中誌

  • SDC モデルと学びのユニバーサルデザイン(UDL)の枠組みによる英語の授業でのICT 活用の分析

    沢谷, 佑輔, SAWAYA, Yusuke 北海道文教大学論集 (23) 1-13, 2022-03-15

    ...本研究は,小学校,中学校,高等学校の英語の授業で行われているICT 活用の事例をSDC モデルと学びのユニバーサルデザイン(UDL)の枠組みを用いて分析することで,実際の小学校,中学校,高等学校の英語の授業で行われているICT を用いた実践の現状を把握する.そして学習指導要領で求められている「情報活用能力」の育成及び教室にいる全ての児童・生徒に有効な学びを保障するために, 今後どのようにICT を授業...

    機関リポジトリ Web Site

  • 授業のユニバーサルデザインに関する一考察

    松浦, 正典, MATUURA, Masanori 摂南大学教育学研究 (18) 91-101, 2022-03

    ...校内研修として、令和2年度~令和3年度に授業のユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業改善に取り組んだ小学校の実践報告である。まず、授業のユニバーサルデザインについて学んだ後、全教職員でユニバーサルデザインのチェックリストを作成した。それを元に予想されるつまずきに寄り添って支援を準備し、さらに通級指導教室の協力を得て、支援の必要な児童にあらかじめ補充的な指導を行っていった。...

    機関リポジトリ

  • 中学校英語教科書の研究(1)

    津村 敏雄 東洋学園大学紀要 = Bulletin of Toyo Gakuen University 30 240-253, 2022-02-25

    ...)の設置,「話すこと」を強化した4技能5領域(「聞くこと」「読むこと」「話すこと[やり取り]」「話すこと[発表]」「書くこと」)の言語活動,小学校での英語の導入による4線ノートの幅の変更とオリジナルの手書き書体の開発,CAN-DO 形式による学習到達目標の明確化,校種連携(小学校・中学校・高等学校の学びの接続)の工夫,「話すこと」の言語活動および複数の領域を統合したプロジェクト型の言語活動の強化,ユニバーサルデザイン...

    DOI 機関リポジトリ

  • 歩行路面の高精度DEMからのバリア検出と可視化手法

    谷口, 皐貴, 窪田, 諭, 安室, 喜弘 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 1021-1022, 2022-02-17

    ...日本社会では,高齢者,車椅子利用者等の歩行弱者の増加に際して,バリアフリー法に基づき公共機関や商業施設及びその周辺でのユニバーサルデザインが整備されてきた.しかし,施設間を結ぶ経路や生活圏では,依然として偏在する様々な物理的バリアは,高齢者や車椅子ユーザを含む歩行弱者赴く先々で円滑な移動の妨げとなる.本研究では,高い対物画素密度で路面を撮影し,SfM (Structure from Motion)により...

    情報処理学会

  • スマートフォンを用いた胎児心拍数計測システムの構築

    松土, 沙紀, 小畑, 有里佳, 小澤, 賢司, 木戸, 浩一郎 第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 99-100, 2022-02-17

    ...システムを手軽に利用するために、カラーユニバーサルデザインに則ったうえでiOSアプリケーションの開発を行った。アプリケーション内では、胎児の心音を録音して心拍数を計測する機能に加え、計測した心拍数が異常値であった際に、任意の連絡先に心拍数と心音データが送信する機能を搭載した。また、実用化に向けて定性的ユーザビリティテストを行った。...

    情報処理学会

  • 国際競技大会におけるサインの提案

    金子 千聖, 星野 純平, 工藤 真生, 須長 正治, 尾方 義人, 伊原 久裕 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 180-, 2022

    ...本稿では、ユニバーサルデザインの観点から理解度に着目したサインデザイン(主に矢印)を提案し検証することを目的とした。ケーススタディとして、第19回FINA世界水泳選手権2022福岡の屋外誘導サインを対象とし、①読み間違えがない「方向」矢印: JIS規格の方向矢印の軸を170%長くしたもの、②「引き戻し」がわかる矢印:「始点」と「終点」の位置が非対称なもの、以上2点を制作し、ヒアリング調査を行った。...

    DOI

  • リハビリテーションのためのユーザーフレンドリーかつ魅力的なVRプログラムの開発

    吉岡 聖美 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 210-, 2022

    ...また,プログラムの進行にはユニバーサルデザインを取り入れた。在宅高齢者が「立ち上がって旅をしよう!」プログラムを用いた立ち座りのリハビリテーションを7日間実施したところ,運動の前後で「活性度」「安定度」「快適度」の平均得点が有意に大きくなることを確認し,プログラムの効果を確認した。</p>...

    DOI

  • ユニバーサルデザインを指向した 臨床用評価支援アプリケーションの開発とユーザ満足度調査

    福島 正也 日本東洋医学系物理療法学会誌 46 (2), 67-74, 2022

    【目的】本研究は、①視覚障がいおよび晴眼の施術者がともに活用できる臨床用評価支援アプリケーションを開発すること、②開発したアプリケーションのユーザ満足度を調査することを目的とした。<br> 【方法】[期間]2020 年 8 月 20 日~ 10 月 31 日。[対象]筑波技術大学で鍼灸手技療法の施術を行っている教員、職員、研修生、大学院生、学部 4 年生。[場所]筑波技術大学 …

    DOI

  • 水道管の可視化アプリケーション

    大懸 崇一郎, 井上 光貴, 小林 一誠, 戸村 豊明, 三井 聡, 佐竹 利文, 以後 直樹 AI・データサイエンス論文集 3 (J2), 456-460, 2022

    ...アプリケーションの開発を行った.地面埋没した水道管を可視化し,簡単に水道管の三次元水道管MAPを作成の実現により水道管インフラのDX化促進を目標とする.開発したアプリではスマートフォンのGPS機能とGoogle Mapによる現在地の表示により,現在地に対応した水道管情報の登録とAR表示を可能にする.スマートフォンアプリケーションのためシステムの導入のハードルを限りなく低くすると同時に,現場での使用を想定としたユニバーサルデザイン...

    DOI

  • 国際競技大会におけるピクトグラムの提案

    久米 聖伍, 鈴木 智畝, 工藤 真生, 須長 正治, 尾方 義人, 伊原 久裕 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 182-, 2022

    ...この研究では、第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会をケーススタディとして、ユニバーサルデザインの観点、ならびに社会包摂の観点から、歩きスマホ禁止などJIS規格の図記号に含まれない会場用のピクトグラムに加え、改良が必要と考えた5つのJIS案内ピクトグラム、ならびにジェンダーニュートラル人型ピクトグラムも含め、デザインを検討した。...

    DOI

  • 目的とする行動を想起した状況下におけるピクトグラムの理解度

    工藤 真生 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 276-, 2022

    ...<p>本研究の目的は、多様性を包摂するためのピクトグラムのユニバーサルデザインの条件と理解度調査方法を明らかにすることである。 本研究では、知的障がいのある成人19名を対象に、目的とする行動を想起した状況で理解しやすいピクトグラムを選択する調査を行った。...

    DOI

  • 共生社会ホストタウンと公共スポーツ施設経営(経)

    上原 航聖, 金山 千広 日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 72 (0), 151-, 2022

    ...<p>東京2020パラリンピック開催に際し政府主導のもとで取り組まれた共生社会ホストタウンは、①パラリンピアンとの交流、②心のバリアフリー、③ユニバーサルデザインの街づくりという3つの指針を通して、開催都市以外でも大会波及効果を取り込むことを見据えた政策である。共生社会ホストタウンに登録されている自治体では、それぞれの特徴を生かしつつ地域において共生社会の実現を目指した取り組みを展開してきた。...

    DOI

  • 聴覚障害者用教科書のデジタル教科書に求められる機能:機能評価の観点の分析から

    坂口 嘉菜, 脇中 起余子, 渡部 杏菜, 長南 浩人, 中野 泰志 日本デジタル教科書学会発表予稿集 11 (0), 37-38, 2022

    <p>特別支援学校(聴覚障害)用教科書のデジタル教科書を試作し、特別支援学校教諭35名にデジタル機能を評価してもらい、評価理由の記述データを分析した。結果、特別支援学校教諭はデジタル教科書を「分かりやすさ」「児童・生徒の実態との一致」「言語指導」「専門性の継承」などの視点で評価していたことが明らかとなった。</p>

    DOI

  • 加齢による水まわり住宅設備の使用状況変化に関する実態調査 (第1報)トイレ・浴室に関する分析

    中川 知華, 豊貞 佳奈子, 光永 威彦, 小瀬 博之 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集 2022.1 (0), 21-24, 2022

    <p>本研究では、70歳以上の日本人高齢者を対象にアンケート調査を実施し、トイレや浴室などの水まわり住宅設備について、高齢化に伴う使用頻度や使用方法、不安や悩みの傾向について分析した。 その結果、トイレでは70歳未満で利用頻度に変化が見られ、入口と出口の段差に不安を感じていることがわかった。浴室では、年齢とともに入浴頻度が減少し、浴室の段差や浴槽の滑りやすさなどに不安を感じていることが …

    DOI

  • UD視点による呼吸器プロダクトの可能性について−7

    肥田 不二夫, 中川 一人, 伊藤 玲子, 権 寧博 日本デザイン学会研究発表大会概要集 69 (0), 438-, 2022

    ...<p>加圧スプレー吸入器(pMDI)を中心に、ユニバーサルデザインの観点から問題点を発見し、解決策の可能性を提案する。 実験では、マウスピースをpMDIに取り付けると、吸引中に喉が開き、咽頭の後壁の面積が増加することが示されてた。 このことから、マウスピースの使用は咽頭後壁の面積を増やすのにも効果的であることが分かった。...

    DOI

  • 「室内温熱環境の可視化ツール」におけるユニバーサルデザインの特徴と熱中症防止の行動変容への効果

    小浜 朋子, 東 実千代, 大友 絵利香, 久保 博子, 城戸 千晶, 佐々 尚美, 磯田 憲生 人間‐生活環境系シンポジウム報告集 46 (0), 145-146, 2022

    ...設置の多様性、視認性などユニバーサルデザインに配慮した「室内温度の可視化ツール」を、農村部と都市部の高齢者と若年者に配布した。熱中症防止の行動変容に効果の高いデザイン要素を見出すために、行動変容を6段階の「認識と行動のフロー」で表し、各段階に対応するデザインのとらえ方を分析した。高齢者は、記憶に残りやすい具体的なイラストレーションの明確な色彩の変化に注視する傾向があるなどの特性を明らかにした。...

    DOI

  • 乳児の温熱環境に関する基礎的研究

    岡本 広司, 近藤 恵美 人間‐生活環境系シンポジウム報告集 46 (0), 79-80, 2022

    ...建築計画のユニバーサルデザインの観点から,多くの施設においてベビーカーでのアクセスが可能となり乳児の外出の機会が増えた。一方,地球温暖化などによる屋外環境の悪化で特に環境弱者である乳幼児などへの影響は大きいとされる。本研究では,ベビーカーに乗車した状態でのベビーカーを含めた周囲の断熱性能に着目し,乳児サーマルマネキンを用いた実験を行った。...

    DOI

  • 知的障害教育と育成を目指す資質・能力

    武藏, 博文 香川大学教育学部研究報告 5 55-68, 2021-09-30

    ...まず,改訂された特別支援学校学習指導要領及びその解説に示された内容を検討し,続いて,OECD(経済協力開発機構)がDeSeCoプロジェクトで提案したキー・コンピテンシーと知的障害教育の関係,米国の民間教育研究組織CASTが提唱する学びのユニバーサルデザインと知的障害教育の関係を,順を追って検討する。その上で,知的障害教育で「育成を目指す資質・能力」について提案する。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 官能評価による学会分類2013(食事)早見表のコードとユニバーサルデザインフード区分の対応の検証

    山縣 誉志江, 板谷 怜美, 五十嵐 沙織, 栢下 淳子, 丹生 希代美, 引野 義之, 川島 加奈, 大庭 恵子, 栢下 淳 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌 25 (2), 81-89, 2021-08-31

    ...<p> 日本摂食嚥下リハビリテーション学会医療検討委員会が示している「嚥下調整食分類2013」(食事)早見表において,他の分類との対応として,日本介護食品協議会の自主規格であるユニバーサルデザインフード(UDF)の各区分との対応が明示されている.しかしながら,その精度についての検証は行われていない.本研究では,この互換性について官能評価により検証した.UDF 区分が明示された市販食品50 品目を試料...

    DOI Web Site 医中誌

  • 学びのユニバーサルデザイン

    二宮 徳次郎 日本教育工学会研究報告集 2021 (2), 1-8, 2021-07-03

    本研究では,大学院生のより詳細な教育状況・学修状況の把握を目的として,都内の私立X大学大学院生を対象に半構造的インタビューを行い,大学院生活の躓きと乗り越えを明らかにすることを目指す.本稿では大学院生17名に行った半構造化インタビューの結果について述べる.大学院生は不可避な研究生活における躓きを研究室・ゼミや指導教員以外のリソースからの支援を活用し乗り越えていることが明らかになった.

    DOI

  • 大学生と高校生による共生社会を考える交流学習の実践

    小倉 美萌, 和田 京花, 水内 豊和 とやま発達福祉学年報 12 21-26, 2021-05-31

    ...日常生活において,すべての人が暮らしやすくなる共生社会について考えることを目的として,特別支援教育を学ぶ大学生と高校生が,ユニバーサルデザインに関して意見交流をするオンラインでの交流学習を行った.それによって,高校生はユニバーサルデザインが社会に暮らすすべての人のためのものであることを理解し,障害のある人を社会全体で支えるべきだという考えをもつようになった....

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 生涯学習においてプログラミング的思考を育むユニバーサル算数数学教材の開発研究

    松原 和樹, 服部 裕一郎 日本科学教育学会研究会研究報告 35 (6), 21-24, 2021-05-22

    ...使用するための専門性の習得や必要となる機器およびソフトウェアなどの環境整備が学ぶ上でのボトルネックとなることが多い.特に,シニア世代の生涯学習においてそれは顕著である.そこで,本研究ではシニア世代の生涯学習においても使用可能なプログラミング的思考を育む学習教材の開発を,主として,算数数学教育の観点から目指してみたい.特に,I C T機器の操作スキルなどを前提とせず,学習形態としても誰もが容易に学べるユニバーサルデザイン...

    DOI

  • 米国マサチューセッツ州公立学校にみる 学びのユニバーサルデザイン(UDL)の活用

    納富, 恵子, 西山, 久子, NOTOMI, Keiko, NISHIYAMA, Hisako 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 11 333-340, 2021-03-22

    ...グローバルな教育の展開が求められる米国では,日本に先駆け,障害の有無にかかわらず,わかりやすく,とりくみやすく,児童生徒の理解や成果を表現しやすい授業づくりが求められており,学びのユニバーサルデザイン(UDL)は役立つ枠組みの1つとされている。日本においてもUDL を活用した実践効果がみられてきているが,組織的取組としての体系的な取組は十分でない。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • アルファベットの文字指導「書くこと」の研究 : 小学英語教科書の分析を通して

    津村 敏雄 東洋学園大学教職課程年報 = Bulletin of Teacher Training Course of Toyo Gakuen University 3 63-74, 2021-03-20

    令和2年4月から小学校高学年(小学5年生・小学6年生)で新しく設置された「外国語(英語)」の授業が行われている。この教科は、これまで高学年で行われていた音声指導の「聞くこと」「話すこと」が中心だった「外国語活動」に文字指導の「読むこと」「書くこと」を加えた4技能5領域(「聞くこと」「読むこと」「話すこと[やり取り]」「話すこと[発表]」「書くこと」)によるコミュニケーションを図る基礎となる資質・…

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • スマートデバイスと機械学習を融合した人と環境に優しいサステナブル生産支援システムの構想について

    伊集院 大将, 中嶋 良介, 杉 正夫, 仲田 知弘, 山田 周歩, 松野 省吾, 岡本 一志, 滝 聖子, 山田 哲男 精密工学会学術講演会講演論文集 2021S (0), 163-164, 2021-03-03

    <p>視線や動作、判断が卓越した熟練作業者により生み出される製品の技能伝承は、少子高齢化や地球環境問題、コロナによる対面型指導減少により危機となっている。本研究では、情報学・機械工学・経営工学といった異なる分野のコラボレーションにより、スマートデバイスで得られる視線や身体のセンシングデータから、機械学習で熟練者の技能(勘やコツ)を獲得する人と環境に優しいサステナブル生産支援システムの構想を示す。…

    DOI

  • 色覚バリアフリーの歴史から工夫について

    伊賀 公一 情報の科学と技術 71 (3), 119-124, 2021-03-01

    ...<p>色覚の多様性に配慮したカラーユニバーサルデザイン(CUD)が社会的に求められている。色の識別に困難を持つ人は色がどう見えるのか。社会は彼らをどう扱ったか,色で情報を目的どおりに伝えるためはどのようにすべきかについて記載する。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 資料のユニバーサルカラーデザイン

    三浦 まゆみ 情報の科学と技術 71 (3), 113-118, 2021-03-01

    <p>資料のユニバーサルカラーデザインというテーマで,わかりやすく読みやすい資料作成の具体的な手法をまとめた。色の見え方は誰もが同じではなく色覚異常や高齢者の加齢による色覚変化などによりさまざまな色覚特性があり,見にくい配色のパターンがあるため,それを踏まえて色を選定することであらゆる人にとって快適なカラーデザインとなる。また,色の三属性,トーン,配色によるイメージ表現,色の機能的効果(誘目性,…

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 特集:「色彩による情報提供」の編集にあたって

    海老澤 直美 情報の科学と技術 71 (3), 93-93, 2021-03-01

    ...三浦まゆみ氏(インリビングカラー)からは,資料作成における誰もがわかりやすく見やすいユニバーサルデザインの基本を解説いただき,対象者や目的別の資料作りを効率よく作成する色使いのポイントを具体的に紹介いただきました。最後に,伊賀公一氏(NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構)からは,色識別に困難を持つ人は色がどう見えるのか。...

    DOI

  • 小学校英語教科書の研究

    津村 敏雄 東洋学園大学紀要 = Bulletin of Toyo Gakuen University 29 177-193, 2021-02-15

    ...コミュニケーションを図る資質・能力(知識及び技能,思考力・判断力・表現力等,学びに向かう力・人間性等)を育成すべく,4技能5領域(「聞くこと」「読むこと」「話すこと(やり取り)」「話すこと(発表)」「書くこと」)の活動,複数の領域との統合的な活動,CAN-DO形式による学習到達目標の明示,音声や動画の二次元コード(QRコード)の設置,独自の手書き書体の開発,4線ノートの工夫,他教科との横断的学習,カラーユニバーサルデザイン...

    DOI 機関リポジトリ

  • Tap Messenger:タップのみでコミュニケーションを行うシステム

    呉 健朗, 小林 優維, 大和 佑輝, 宮田 章裕 情報処理学会論文誌 62 (1), 136-144, 2021-01-15

    健常者や障がい者は,文字や発話,点字や手話などの手段を利用し,他者とコミュニケーションを行う.しかし,障がいの有無・種類が異なるユーザ同士の場合,使用するコミュニケーション手段も異なるため,介助者の仲介なしにコミュニケーションを行うことが困難であるという問題がある.この問題を解決するために,我々は,指でタッチスクリーンをタップするだけという,比較的負担の少ない身体動作を行うだけで日常生活に必要な…

    DOI 情報処理学会

  • UD視点による呼吸器プロダクトの可能性についてー6

    肥田 不二夫, 中川 一人, 伊藤 玲子, 權 寧博 日本デザイン学会研究発表大会概要集 68 (0), 310-, 2021

    ...<p>気管支喘息や慢性閉塞性肺疾患の患者さんが使用する吸入器の中で、加圧定量スプレー(pMDI)に焦点を当て、 ユニバーサルデザインの観点から問題を発見し、考えられる解決策を考察する。</p><p></p><p>前回デザインしたマウスピースを装着した状態で実験を行った結果、被験者の喉が広がっていることが確認されました。 しかし、下顎を伸ばさなかった被験者の喉も広がった。...

    DOI

  • ユニバーサルデザインの活動における意図しきれなさのもつ価値

    南雲 まき 日本デザイン学会研究発表大会概要集 68 (0), 164-, 2021

    ...感触や温度の異なる様々な素材を準備し、多様な実態の参加者が参加できる「ユニバーサルデザイン」の活動を計画して実践を行った。その結果、多くの参加者が楽しんで活動に参加したが、最も参加者の興味を引き出した素材や活動は、計画者の意図しないものだった。本実践を通し、計画者が意図しないで生じる価値を尊重することが、ユニバーサルデザインの活動を実践する上で重要なのではないかと考えた。</p>...

    DOI

  • デジタル版拡大教科書と アクセシブルな教科書・教材閲覧アプリ「UDブラウザ」の開発

    中野 泰志 画像電子学会年次大会予稿集 49 (0), 47-47, 2021

    教育においては,教科書,副教材(補助教材),学習参考書等を始めとする印刷物にアクセスすることが必要不可欠である.しかし,障害のある児童生徒の中には,教科書を始めとする印刷物へアクセスすることが困難な場合がある.本報告では,教科書や教材をアクセシブルにするための取り組みの経緯やアクセシブルな教科書・教材の現状について紹介する.また,教科書・教材をアクセシブルにするために開発したPDF版拡大図書とU…

    DOI

  • 森林レクリエーションにおけるインディペンデンス・ トレールの現状と課題

    髙田 乃倫予 林業経済研究 67 (3), 69-78, 2021

    ...1964年以降,バリアフリー化やユニバーサルデザインが推進され森林レクリエーションにおいても,その取り組みが進められてきた。その取り組みにより施設のバリアフリー化やユニバーサルデザインは整備されつつあるが,身体にハンディキャップのある方が森林内を自由に移動できるまでには至っていない。この現状を解決するべく,アメリカ合衆国で整備され日本でも導入されているインディペンデンス・トレールに着目した。...

    DOI

  • 「UD デジタル教科書体」の開発背景とデザイン

    高田 裕美 画像電子学会年次大会予稿集 49 (0), 46-46, 2021

    Windows 10 に搭載された「UD デジタル教科書体」はどんな目的で開発されたのか? 教育現場 の子どもたちの読み書きの困りごとを交えて、そのデザインコンセプトや、字形による読み書きの 配慮などをお伝えします。また UD デジタル教科書体のエビデンス、ラインナップの欧文シリーズや 筆順フォントなども紹介します。

    DOI

ページトップへ