検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 2,765 件

  • 重症心身障がい児(者)向け呼吸機能評価スケール開発への取り組み

    大曲 正樹, 南野 初香, 原品 結衣, 松井 香菜子, 浅井 明美, 鈴木 里枝, 熊谷 有加, 内山 圭, 河合 美早, 天野 美乃里, 木部 哲也 小児理学療法学 2 (Supplement_1), 35-35, 2024-03-31

    ....本研究では身体機能 (年齢,横地分類,入院歴,摂食状況,呼 吸器感染症治療歴,発熱歴),呼吸機能 (側弯,可能な姿勢, SpO<sub>2</sub>値,唾液の貯留,聴診・触診所見,咳嗽力,嚥下機能),呼吸ケアの必要度 (吸引回数,ドレナージ回数,人工呼吸器,パルスオキシメータ,酸素,吸入器,排痰機器,BVMの使用状況)の3領域を各8項目,合計24項目を調査した.各項目は0から 3までの4段階のリッカート...

    DOI

  • 医療職における主観的健康感と労働生産性に関係する要因

    岡原 聡, 高尾 弘志, 花木 一生, 上田 剛裕 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 405-405, 2024-03-31

    ...質問紙にて主観的健康感、運動習慣、体の痛み、体の不安、睡眠の休養、柔軟性、筋力を5段階のリッカート尺度で自己採点を行い、身体機能は握力、立位体前屈を測定した。...

    DOI

  • 建設業に関わる現場作業員の身体的特性と労働生産性に関する探索的調査

    木村 倖晴, 吉田 勇一, 二宮 省悟, 白石 幸太郎, 中野 聡太 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 2.Suppl.No.1 (0), 397-397, 2024-03-31

    ...運動機能の評価にはロコモティブシンドローム (以下、ロコモ)の判定で使用される立ち上がりテスト (0~8のリッカートスケール)、 2ステップテスト (2歩幅cm/身長cm)、ロコモ25を用いた。ロコモ陽性判定はロコモ度1~3に該当する範囲とした。...

    DOI

  • 建設業の効率化 生成AI、入札のサポートに導入

    日経ビジネス = Nikkei business (2227) 48-50, 2024-02-05

    これまでは営業部員がそれぞれの経験に基づいて担当部署に割り振っており、人によって信頼性に偏りがあった。そのため、統一した判断システムが求められていたという。一部の社員に試験的に利用させたところ、資料の検索や割り振りのやり直しを減らせ、業務…

    PDF Web Site

  • 吃音児に対する対面形式とテレコミュニケーションを用いたオンライン形式のLidcombe Programの効果の比較

    坂崎 弘幸, 瀧元 美和, 角田 玲子, 伏木 宏彰 音声言語医学 65 (1), 7-13, 2024

    ...<p>本研究は,吃音児に対するテレコミュニケーションを用いたオンラインによるLidcombe Program(リッカムプログラム,以下LP)の有用性を検討することを目的とした.オンラインLPを実施した17名『オンライン群』の結果を後方視的に調査し,対面式LPのみを実施した22名『対面群』の結果と比較検討した.保護者が評定した吃音重症度評定(以下SR)と言語聴覚士が評定したSRについて,16回のLP指導...

    DOI Web Site

  • スマートフォンによる実世界クリッカー操作方式

    坂本 慎一郎, 野口 恵伍, 岩城 敏 計測自動制御学会論文集 60 (2), 93-100, 2024

    <p>We propose smartphone-based operation methods for our conventionally developed “Real World Clicker” (RWC), which is a 3D coordinate measuring device with a TOF-type laser sensor mounted on a …

    DOI Web Site 参考文献14件

  • 最終回 スタイルの組み合わせを登録して再利用

    伊佐 恵子 日経パソコン = Nikkei personal computing (928) 71-76, 2023-12-25

    箇条書きの文章は、見出しよりも字下げして階層をはっきりさせよう。行頭の字下げは通常、「ホーム」タブの「インデントを増やす」ボタンや「レイアウト」タブの「左インデント」で設定する。ただし、行頭文字付きの箇条書きは、「リストのインデントの調整…

    PDF Web Site

  • 第5回 よく使う図形をパーツとして登録する

    伊佐 恵子 日経パソコン = Nikkei personal computing (927) 71-76, 2023-12-11

    作例の報告書には、別の文書として作成した商品カタログのスクリーンショットを配置する。スクリーンショットは、パソコンなどの画面表示を画像にしたもの。Webページの注目箇所を手早く保存したり、パソコンの操作マニュアルを作ったりするときに重宝する。

    PDF Web Site

  • 入院中の子どもを持つ父親に対するCOVID-19流行前・流行時の看護実践の比較

    鎌田 綾音, 福場 由惟, 村上 京子, 沓脱 小枝子 山口医学 72 (4), 183-193, 2023-11-27

    ...<p> COVID-19流行時において,病院施設に入院している子どもを持つ父親に対する看護実践内容,さらにCOVID-19流行前からの変化を明らかにするため,子どもに関わる看護職55名に無記名自記式質問紙調査を実施した.調査内容は,対象者の属性,父親の支援に関する看護実践内容31項目を想起してリッカート尺度により回答してもらい,COVID-19流行時について同内容を尋ね,COVID-19により変化したことや...

    DOI Web Site 参考文献3件

  • 第4回 マクロ機能で定番作業を自動化する

    伊佐 恵子 日経パソコン = Nikkei personal computing (926) 71-76, 2023-11-27

    第4回今回は、マクロ機能で一連の操作を記録し、まとめて実行できるようにしよう。メニューのタブにボタンとして表示すれば、分かりやすく簡単に使える。 罫線や書式を組み合わせて特定のレイアウトにするなど、文書作成では、同じ手順を繰り返して作業する…

    PDF Web Site

  • 産業保健専門職による定期健康診断の問診項目の試案作成

    池上 和範, 安藤 肇, 馬場 宏佳, 世古口 真吾, 吉武 英隆, 菅野 良介, 野澤 弘樹, 長谷川 将之, 大神 明 産業衛生学雑誌 65 (6), 347-354, 2023-11-20

    ...の専門家に研究参加を依頼した.全国の70の企業外労働衛生機関で使用されている問診票を入手し,全ての問診票の項目を抽出した.そして,重複項目および類似項目を整理・統合し,8の大項目(「個人属性」,「仕事関連情報・業務歴」,「生活歴,自覚症状」,「現病歴,既往歴」,「家族歴」,「妊娠の有無」)と589の小項目にまとめた.参加者に,個人属性と妊娠の有無に関する小項目を除いた小項目の必要性について,5段階リッカート...

    DOI Web Site Web Site ほか2件

  • 第3回 リボンメニューに独自のタブを追加する

    伊佐 恵子 日経パソコン = Nikkei personal computing (925) 71-76, 2023-11-13

    ここまでの操作で、「ホーム」タブと「レイアウト」タブを4回切り替える必要があった。利用したのは文書作成でよく使うコマンドなので、これらが同じタブにあればもっと効率良く作業できる。ここからは、独自の「業務」タブを作成して、よく使うコマンドを…

    PDF Web Site

  • 第2回 新しい文書を使いやすいスタイルで開く

    伊佐 恵子 日経パソコン = Nikkei personal computing (924) 71-76, 2023-10-23

    まずは、前回保存した報告書の文書ファイルを開いて、スタイルを整えていこう。文書を開く方法はいくつかある。保存先のフォルダーをエクスプローラーで開いているなら、ファイルを直接ダブルクリックするのが早い。

    PDF Web Site

  • 第1回 文書の保存方法をカスタマイズする

    伊佐 恵子 日経パソコン = Nikkei personal computing (923) 71-76, 2023-10-09

    Wordには数多くの設定項目があり、そのほとんどは「Wordのオプション」画面で指定できる(図2)。この画面は、「ファイル」タブを開いて、画面左の下端にある「オプション」をクリックすると現れる。よく利用するので覚えておこう。

    PDF Web Site

  • ステロイド抵抗性視神経炎に対する免疫グロブリン大量療法の検討

    水井 徹, 毛塚 剛司, 國見 敬子, 後藤 浩 神経眼科 40 (3), 238-247, 2023-09-25

    ...</p> <p>【方法】東京医大病院眼科で診断された視神経炎に対して,ステロイドパルス療法を1~3クール行うも視力改善が得られなかったため,引き続きIVIg療法を施行した6例7眼を対象に,治療前後の視力,視野,限界フリッカ値(CFF)の変化について後ろ向きに検討した....

    DOI

  • 没入環境での仮想画面への視距離が及ぼすリラックス効果と作業効率への影響

    石原 真紀夫 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2023 (0), 379-379, 2023-08-31

    ...,利用者からPC画面までの視距離が生むリラックス効果と作業効率について検討する.仮想世界に置くPC画面までの視距離を0.5m,8.0m,32.0m,128.0mの4通りとし,ISO9241のマウス操作検査であるタッピング/トレース検査,計算作業負荷であるクレペリン検査を用いて,マウス操作の速度と精度,計算作業の速度と正答率について実験を行った.ISO9241のアンケートを用いた肉体的疲労評価と,フリッカー...

    DOI

  • サッカースクールにおける楽しさに関するアンケート分析と因果探索

    谷岡, 広樹, 佐藤, 充宏, 柘植, 竜治 情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(DP) 4 (3), 74-87, 2023-07-15

    ...相関分析の結果から,サッカースクールの楽しさは,よく走ることやよくボールに関わることと関係があることが示唆された.しかしながら,よく走り,よくボールに関わったから楽しかったのか,楽しかったからよく走り,よくボールに関わることにつながったのかについては,相関関係では明らかにできなかった.そこで本稿では,楽しかったか,たくさん走ったか,シュートやパスをたくさんしたか,ドリブルをたくさんしたか等,5段階のリッカート...

    機関リポジトリ 情報処理学会

  • 血清中抗MOG 抗体が陽性であったLeber 遺伝性視神経症の1例

    大多和 太郎, 毛塚 剛司, 高橋 利幸, 志村 雅彦, 後藤 浩 神経眼科 40 (2), 126-131, 2023-06-25

    ...</p> <p> 症例は54歳男性.1か月前から右眼の霧視を自覚.眼痛はなかった.初診時の矯正視力は右眼0.1,左眼1.2,右眼は相対的瞳孔求心路障害がみられ,平均限界フリッカ値は右10.7Hz,左28.7Hz,動的量的視野検査では両眼に中心暗点を認めた.両眼とも軽度の視神経乳頭発赤以外に検眼鏡上の異常所見はなく,フルオレセイン蛍光眼底造影検査でも異常はなかったが,眼窩造影MRIで右視神経に沿った淡...

    DOI 医中誌

  • 第5回 業務管理を効率化するには?

    秋葉 けんた 日経パソコン = Nikkei personal computing (915) 59-64, 2023-06-12

    実際の業務に合った業務システムを使いたい場合は、業務アプリケーションを構築する手もある。この場合、「Access」などのデータベースソフトで業務アプリを作成してもよいが、「Notion」などのクラウドサービスを少しカスタマイズすれば、使いやすい業務アプリ…

    PDF Web Site

  • 第1回 データ入力の作業を効率化する

    土屋 和人 日経パソコン = Nikkei personal computing (911) 77-82, 2023-04-10

    この例では、同じ列で「掃除機」「オーブンレンジ」「炊飯器」という商品分類が入力済みとする。その下のセルで「お」と入力すれば、この文字で始まるデータとして「オーブンレンジ」が自動で表示され、[Enter]キーを押せばそのまま入力できる(図4)。この…

    PDF Web Site

  • 臨床実習に対する装具療法の現状─見学実習による検討─

    山本 裕晃, 善明 雄太 支援工学理学療法学会誌 2 (2), 66-71, 2023-03-25

    ...装具の種類に関する9項目と装具の内容に関する11項目について、見学実習に対する装具療法の現状を質問紙によりリッカート尺度にて調査した。</p><p><b>【結果】</b>装具療法に関して、見学が不十分である項目が多く挙げられた。...

    DOI 医中誌

  • 日本の大学のオンライン英語コースにおける課題文のピア・コメント化

    TANABE Julia, DAVIES Walter, FRASER Simon 広島外国語教育研究 26 45-62, 2023-03-01

    ...データ収集は,著者のうち2名が16のグループに対して,リッカート尺度による回答と自由形式の回答の両方を含むオンライン調査によって行いました。第一著者は,調査データを課題およびピア・コメントと三角測量しました。また,3人の著者は,学生のコメントをどのように授業に取り入れたか,またその革新性についての認識について議論しました。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 音声を可視化して行うミックスボイス練習法の提案

    荻野, 祥太朗, 秋岡, 明香 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 539-540, 2023-02-16

    ...従来のボイストレーニングでは発声練習の多くを感覚に依存していたが、本研究では音声をスペクトルで可視化し練習に組み込むことで発声の感覚をよりつかみ易くしようと試みる。実験としては、普段から歌を歌う習慣があり、声の性質が異なる男性18名の高音発声を分析し有効な練習方法を模索する。...

    情報処理学会

  • 2種類のカードを用いた12段階リッカート尺度入力カードベースプロトコルの構成

    須賀, 祐治 第85回全国大会講演論文集 2023 (1), 429-430, 2023-02-16

    ...SCIS2023にて提案した6段階リッカート尺度入力カードベースプロトコルの構成を拡張し12段階の方式について検討を行った.2種類のカードを用い,2ユーザがそれぞれ3枚のカードを用いて入力を行う方式である.ここでCSEC-96で指摘したように不正値入力問題という潜在的な攻撃手法への対策を考慮し,12パターンしかないように入力を制限する方法を採択している....

    情報処理学会

  • 子どもの放課後支援による地域創生の可能性 —地域と放課後の連携を視座において—

    工藤, 祥子, 米盛, 司, 茂野, 賢治, 岸田, 修成, 円福寺, 春雄 東京工芸大学工学部紀要. 人文・社会編 46 (2), 9-15, 2023

    本稿の目的は, 子どもの放課後の学習支援による地域創生の可能性を検討することである。 ある事例を考察した結果,地域創生のための子どもの放課後の学習支援を行うには,子どもの学びの多様性を保障し,子どもが自身の将来の夢に向かうための仕組みをつくることが示唆された。その仕組みには,子どもを支援する地域の大人にとっても得られるものがあり,子どもと大人双方にとってWIN-WINの関係が存在することがわかっ…

    機関リポジトリ Web Site

  • 臨床薬理学教育におけるポリファーマシーに関する症例を活用した医療面接実習:教育効果の探索的検討

    関口 愛, 長浦 由紀, 林 宏祐, 甲斐 恵, 和久田 浩一, 中村 優佑, 及川 伊知郎, 大谷 直由, 今井 浩光, 上村 尚人 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 44 (0), 2-C-P-F3-, 2023

    ...回答方法は多肢選択(複数回答可)、リッカート尺度(5件法)、自由記述で構成した。統計解析はEZRを用いた。(3)(4)に対してWilcoxon符号付順位検定を行い、両側検定でp<0.05を統計学的に有意とした。本研究は大分大学医学部倫理委員会の承認(承認番号2521)を得て実施した。【結果】対象者32名全員から回答を得た。...

    DOI

  • 浜松医科大学における、研究者主導臨床研究(介入研究)の質の向上に向けた取り組み

    小田切 圭一, 木山 由実, 坪田 裕美, 清水 幹裕, 渡邉 裕司, 乾 直輝 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 44 (0), 3-C-O17-3-, 2023

    ...</p><p>【方法】令和4年2月から令和5年5月までの期間に、生命科学・医学系研究倫理委員会に新規申請された介入研究17課題の研究責任者と申請者など25名に、1)ブラッシュアップの満足度と要した時間や担当者の対応など(5項目)、2)科学的質の向上への貢献(8項目)(以上、5段階のリッカートスケール)、3)研究計画書の記載が難しかった項目(複数回答)についてのアンケートをgoogle formで実施...

    DOI

  • 非妊娠・非授乳期女性のストレスと乳房血流に対する背部温罨法の影響

    山下 恵 日本助産学会誌 37 (2), 162-172, 2023

    ...ストレスは,唾液検体からコルチゾールとヒトヘルペスウイルス6型・7型(以下,HHV6・HHV7)および1:不快から9:快までの9段階リッカート尺度(以下,快-不快)を用い,介入前後と実験終了時に検体採取等を行い評価した。乳房血流は,レーザードップラー血流計を用いて実験中連続測定し5分毎の平均値を求め評価した。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献6件

  • 職員のワークエンゲージメントとリーダーシップの関連性

    髙野 直哉, 芹川 節生, 山下 綾 九州理学療法士学術大会誌 2023 (0), 131-, 2023

    ...WEは(UWES-9)、心理的安全性はEdmondosonの7項目、LS因子は高島らの22項目を参考にリッカート尺度にて5段階調査とした。統計処理はEZRを使用し、因子分析はプロマックス回転法を選択し、急性期、回復期、生活期の3群とした。...

    DOI

  • 内視鏡下経鼻摘出術で工夫をした眼窩腫瘍例

    乙田 愛美, 小林 正佳, 鈴村 美聡, 竹内 万彦 日本鼻科学会会誌 62 (2), 332-337, 2023

    ...術後の矯正視力は両側(1.5),中心フリッカー値は右35 Hz,左39 Hzと著明に改善し,右眼の霧視も消失し,眼球運動も正常であった。鼻腔,篩骨洞内に癒着は生じず,経過良好である。眼窩内側へのアプローチには経鼻内視鏡手術が適しているが,狭い術野での視野と操作のため難度が高い。これを手技と器具の工夫により,良好な術野での安全で確実な手術治療にすることが重要である。</p>...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 東京圏居住者が国立公園に対して抱くイメージ

    中岡 裕章, 任 海, 渡邉 稜也, 関根 智子, 森島 済 日本地理学会発表要旨集 2023a (0), 120-, 2023

    ...回答者が国立公園に対して抱くイメージについては,5段階のリッカート尺度を用いた.これによると,「山」や「森」,「生物」,「植物」などが「当てはまる」と回答する傾向にあった.また,「手つかずの自然」や「よく管理されている」,「制限が厳しい」などの評価も高かった.すなわち,国立公園に対し,自然環境や保護地域をイメージする者が多いといえる.v</p>...

    DOI

  • 離乳食での食物アレルギーへの不安と食物制限についてのアンケート調査

    西村 龍夫, 寺口 正之, 尾崎 由和, 原田 佳明, 松下 享 日本小児アレルギー学会誌 36 (5), 508-515, 2022-12-20

    ...</p><p>方法:2020年3月から4月までの2か月間,後期乳児健診を目的に受診した乳児の母親を対象とし,離乳食でFA症状を経験したかを聞き,リッカートスケールを用いてその不安をどのように感じているのかのアンケート調査を行った.さらに,食物アレルギーと誤嚥,食中毒への不安を比較した....

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献14件

  • 即効性のある代替案の提供で友人に謝罪を行うマルチモーダル対話エージェント

    大野 瞬, 石井 均, 木原 諒子, 片上 大輔, 酒造 正樹, 前田 英作 人工知能学会研究会資料 言語・音声理解と対話処理研究会 96 (0), 23-, 2022-12-01

    ...がかかり,それがすぐに必要である状況下で可能な限り早く用意可能な代替品の提供を提案する.提案が受け入れてもらえるよう,マルチモーダルCGエージェントであるCGEricaに自然な発話と文脈に応じた振る舞いを実装した.我々はチームYuruKumaとして,対話システムライブコンペティション5に参加した.予選会においては「どれくらい(シチュエーションに適した)人らしい会話か」という評価基準に対して5段階のリッカート...

    DOI Web Site

  • 診療放射線技師における作業関連性筋骨格系障害の実態調査

    明日 徹, 小野 俊朗 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 1.Suppl.No.1 (0), 62-62, 2022-12-01

    ...調査期間は2021年2~4月の間で、調査項目は、過去1年間のWMSDの有無(最も疼痛が強い部位)、業務状況に関する内容(防護衣装着状況、患者の介助状況など)、その他、日常の運動習慣の有無、業務実施前・中・後の体操実施状況、ワークライフバランスの満足度(5段階リッカート尺度)、社会心理的質問項目(WOAQ:点数が高いほど良好と判定;合計140点)とした。...

    DOI

  • コロナ禍における生活変化はフレイルに影響するか?-後期高齢者を対象とした質問紙による検討-

    滝本 幸治, 池田 耕二, 笹野 弘美, 辻下 聡馬, 椿根 純子, 小枩 宜子 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 1.Suppl.No.2 (0), 10-10, 2022-12-01

    ...QCLは、過去1年のコロナ禍における生活変化を5つの質問(毎日の移動量/脚の筋力/食事量/心配・不安/交流機会)で問い、リッカート形式(5段階)で回答を求めた。また、Frailty Screening Index(FSI)を実施し、対象者をフレイル/プレフレイル/頑強に判別した。...

    DOI

  • コロナ禍における医療職の体操1週間実施前後の労働生産性の変化 ~トライアル研究~

    岡原 聡, 高尾 弘志, 花木 一生, 上田 剛裕 日本予防理学療法学会 学術大会プログラム・抄録集 1.Suppl.No.2 (0), 125-125, 2022-12-01

    ...とした.日本理学療 法士協会産業領域推進部会が作成した職業別体操リーフレットを利用し,医療職で問題になりやすい筋群の柔軟・トレーニング・ 体の動かし方を踏まえ3種類の体操を選出して「3分間体操」を作 成し,用紙を対象に配布した.体操は終業前,終業後の計2回を1週間に5日間実施した.体操1週間前後の変化として,質問紙で主観 的健康感,柔軟性,筋力,運動習慣,体の痛み,体の不安,睡眠 の休養を5段階のリッカート...

    DOI

  • 飯塚病院式大腿骨近位部骨折手術翌日転科システムに関する整形外科医を対象としたアンケート調査

    井上 三四郎, 井村 洋, 清田 雅智, 小田 浩之, 松永 諭, 工藤 仁隆, 小杉 俊介, 鵜木 友都, 坂本 純永, 岩佐 和樹, 薄 竜太郎, 宍戸 諒平, 大西 崇平, 黒川 智美, 細川 旬 日本病院総合診療医学会雑誌 18 (6), 438-441, 2022-11-30

    ...問1から問14は,5段階のリッカート式尺度から一つのみを選択して貰った。問15は自由記載欄とした。 【結果】返答は全員から得られた。整形外科医は仕事上の負担軽減を実感し,病院総合診療医の術後管理に満足し,患者にとって有益でかつ医療安全に貢献していると考え,周囲へも推奨し他の整形外科疾患への拡張を希望しているにも関わらず,自ら術後管理を行わないことに懐疑的な一面もあった。...

    DOI 医中誌

  • 財務省「資材高騰は事業効率化で対応を」

    日経コンストラクション = Nikkei construction (788) 25-, 2022-11

    建設資材の価格高騰を踏まえた公共事業予算の増加に対し、財務省が難色を示している。国土交通省は2023年度予算の概算要求で、資材高騰に伴う必要経費について金額を定めない「事項要求」として計上。予算編成を具体化する過程で検討する方針を示していた。

    PDF Web Site

  • 採血室の受付業務効率化に伴うシステム構築

    樋口 昌哉, 左右田 昌彦, 山口 桂, 伊藤 直之, 宮田 栄三, 服部 晋也 医学検査 71 (4), 690-697, 2022-10-25

    <p>採血・注射処置室の受付は無人受付を導入していたが,無人受付のみで対応できないことや注射処置室の受付ができないなどの問題点があった。今回,電子カルテシステムの更新に伴い,これらの問題点の解消に加えて採血・注射処置室の受付方法の見直し,受診者サービスの向上や受付業務の効率化を目指して無人受付から有人受付へと変更した。主なシステムの改善点は,1.異なるオーダ種を同一画面で確認して受付できる統合受…

    DOI Web Site 医中誌

  • 保護的な看護アドボカシー尺度日本語版の信頼性と妥当性の検討

    中村 裕美, 白鳥 孝子 生命倫理 32 (1), 60-67, 2022-09-28

    ...全国の手術室看護師に属性および37項目5段階のリッカートスケールで質問紙調査を行い、443人を分析対象とした。主因子法プロマックス回転による探索的因子分析の結果、4因子24項目が採択された。また、信頼性を確認した結果、尺度全体のCronbach's α係数が0.85で、下位尺度で0.73~0.90であった。確認的因子分析では適度な適合性が示された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 理学療法学生の装具に関する知識や能力─臨床実習経験による経時的変化─

    山本 裕晃, 善明 雄太 支援工学理学療法学会誌 3 (1), 40-46, 2022-09-25

    ...集合調査にて、理学療法学生に必要とされる装具の知識・能力に関する20項目について、どの程度持っているかを質問紙によりリッカート尺度にて調査した。</p><p><b>【結果】</b>理学療法学生が臨床実習を通して向上した項目は、「装具が必要かどうかを判断する能力」、「装具の活用に関して他職種に説明する能力」であり、その他の多くの項目は減少する傾向を示した。...

    DOI

  • 抗網膜抗体が陽性であった視神経症の1例

    黒川 徹, 菊池 孝信, 増尾 史織, 新井 純, 上野 晃弘, 山嵜 正志, 村田 敏規 神経眼科 39 (3), 229-237, 2022-09-25

    ...</p> <p> 症例は48歳男性.半年前から右眼の,3か月前から左眼の視力低下があり,両眼の視神経症を疑われ当科を紹介された.初診時,右眼視力光覚,左眼視力0.07(矯正不能).限界フリッカ値は右眼で測定不能,左眼で16 Hzであった.眼底は右眼視神経乳頭の蒼白化,左視神経乳頭の腫脹を認めた.網膜電図では桿体-錐体混合応答で両眼の軽度の振幅低下を認めるのみ,眼窩造影MRIでは両側視神経に異常所見を...

    DOI 医中誌

  • 物質と環境

    大久保 遼 メディア研究 101 (0), 157-174, 2022-08-10

    <p>This article examines the media theory developed by Jussi Parikka under the influence of the new materialism during the 2010s and clarifies its potential in current media studies in Japan. …

    DOI

  • 盗撮行為を抑止するムービースタンプの実現

    熊木 武志, 下村 優太郎 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J105-D (8), 499-503, 2022-08-01

    ...される2次被害も抑えることが可能となる.一般にフリッカは,ノイズとみなされ,いかに低減するかが重要であったが,本研究はこれを積極的に活用することで,社会問題の解決へとつなげる,他に類を見ない技術である....

    DOI

  • 病理検体を用いた遺伝子検査における作業効率化・標準化のための取り組み―チェックシートによる情報管理の有用性―

    遠峰 由希恵, 大久保 文彦, 山元 英崇, 山口 知彦, 野上 美和子, 中附 加奈子, 仲 正喜, 小田 義直 医学検査 71 (3), 528-537, 2022-07-25

    <p>本邦において,分子標的治療やがんゲノム医療が推進され,病理検体を用いたコンパニオン診断・遺伝子検査(以下,病理検体遺伝子検査)の項目数と出検数が著しく増加しており,検体要件も検査ごとに異なる。これに伴い臨床検査技師への負担は大きくなっており,作業効率化や標準化への取り組みが急務である。今回,当院における病理検体遺伝子検査の現状と作業効率化のための取り組みを報告する。過去5年間(2016年~…

    DOI Web Site 医中誌

  • 光干渉を利用した増感作用による有機薄膜太陽電池の高効率化

    斎藤 慎彦, 玉井 康成, 吉田 弘幸, 横山 大輔, 大北 英生, 尾坂 格 日本画像学会誌 61 (3), 210-218, 2022-06-10

    <p>有機薄膜太陽電池 (organic photovoltaics, OPV) は,低温で安価な塗布プロセスによって製造可能な次世代太陽電池として注目されている.OPVの発電層には一般的に二種類の有機半導体材料の混合膜を用いるが,これに吸収帯の異なる有機半導体材料を第三成分として加えることで,光吸収領域が拡大しエネルギー変換効率を向上させることができる.本稿では,p型材料として高結晶性ポリマー…

    DOI HANDLE Web Site

  • 並列演算による大規模振動解析の効率化に関する研究

    川口 正隆, 松山 敬介, 杉本 真, 川下 倫平, 大和 禎, 坂手 洸希 同志社大学ハリス理化学研究報告 63 (1), 17-33, 2022-04-30

    各種の機械製品では実験代替を目的に,大規模な有限要素モデルによる振動解析が広く実施されている.しかし,従来の固有値解析や非線形の過渡応答解析等では膨大な解析時間を要するので,解析時間の短縮が必要である. 本研究では,並列計算機を用いた大規模振動解析の効率化を目的に,詳細なケーシングを有する軸振動解析およびガタ系非線形解析に関する解析プロセスを検討し,製品設計への適用の可能性について検証を行った.

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 最終回 「ビュー」で表示と印刷の設定を登録

    土屋 和人 日経パソコン = Nikkei personal computing (886) 77-82, 2022-03-28

    今回は、各営業担当者の6カ月分の成約数を記録した表と、そのデータから作成した折れ線グラフを用意した(図1)。20人いる担当者のデータをグラフ化しているため、折れ線の数が多くて煩雑になっている。これを例にして、「ユーザー設定のビュー」の機能を使…

    PDF Web Site

  • Machine learning discovery of missing links that mediate alternative branches to plant alkaloids

    Vavricka, Christopher J., 高橋, 俊介, Watanabe, Naoki, 竹中, 武藏, 松田, 真実, 吉田, 崇伸, Suzuki, Ryo, Kiyota, Hiromasa, Li, Jianyong, Minami, Hiromichi, 石井, 純, 柘植, 謙爾, 荒木, 通啓, 近藤, 昭彦, 蓮沼, 誠久 Nature Communications 13 (1), 1405-, 2022-03-16

    Engineering the microbial production of secondary metabolites is limited by the known reactions of correctly annotated enzymes. Therefore, the machine learning discovery of specialized enzymes …

    HANDLE

  • 第5回 ブックのテンプレートを利用する

    土屋 和人 日経パソコン = Nikkei personal computing (885) 77-82, 2022-03-14

    Excelにはさまざまな用途に向けた各種のテンプレートが用意されている。それらとは別に、独自のブックをテンプレート化することも可能だ。今回はそのための手順を見ていこう。

    PDF Web Site

  • オンラインによるリッカムプログラムの実施で 改善を認めた幼児吃音の1例

    井﨑, 基博 熊本保健科学大学研究誌 (19) 87-96, 2022-03

    ...吃音を主訴とする5歳の女児に対してオンラインによるリッカムプログラム(以下LP)を行い,その効果を検証した。初回評価時の吃音の症状は中等度であり,連発・引き伸ばし・ブロックといった症状が出現していた。対面による初回評価の後,オンラインによりリッカムプログラムを実施した。保護者の評定する吃音重症度は経過とともに軽減する傾向にあった。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ICT技術(発情検知システム)を活用した肉用繁殖牛の繁殖管理の効率化

    宮本, 祥代, 可児, 宏章, 山口, 貴大, 福井, 弘之 徳島県立農林水産総合技術支援センター畜産研究課研究報告 = Bulletin of Tokushima Prefectural Agriculture, Forestry and Fisheries Technology Support Center Livestock Research Division (21) 1-4, 2022-03

    近年,農業従事者の高齢化と農場の大規模化が進む肉用牛繁殖経営において,牛の発情発見の簡易化及び省力化が課題となっていることから,乳牛用発情検知システムを活用した肉用繁殖牛の繁殖管理の効率化を検討した。黒毛和種繁殖牛36頭に発情検知システムを装着し,検知した活動量のピークから3~10時間後に授精したものを前半区,10~18時間後に授精したものを後半区と分類し,受胎成績及び採卵成績を比較した。また,…

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • オンラインアンケートにおける不適切回答自動検出に向けた回答操作ログの統計分析

    後上, 正樹, 松田, 裕貴, 荒川, 豊, 安本, 慶一 日本データベース学会和文論文誌 20-J 1-7, 2022-03

    ...回答時間だけでなく,回答中の画面操作を観測することで,より高精度にSatisficingが検出可能になるのではないかという仮説を立てた.世界中で利用されているオープンソースアンケートシステムLimeSurveyの拡張機能として,回答中の画面操作ログ(回答操作ログ)を記録できるプラグインを開発し,本システムを用いてクラウドソーシング上でアンケート実験を行った.実験は,回答者は各自のスマートフォンを用いて,リッカート...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 日本国立大学における英語のスピーキングスキル教育への反転学習の活用

    TANABE Julia, FRASER Simon, DAVIES Walter 広島外国語教育研究 25 29-44, 2022-03-01

    ...アンケートには, 4 段階の回答からなるリッカート型の尺度と自由形式記入欄,及び担当講師の評価を含めた。 調査では,定量データと定性データを組み合わせ,LMS とビデオ会議を用いた反転授業が,オンライン学習環境における学生のスピーキングスキルにどのような影響を与えたかを明らかにした。その結果,タスクやビデオを用いたLMS 学習は,グループディスカッションの活性化に有効であることがわかった。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 第4回 「テーマ」で全体の配色とフォントを切り替える

    土屋 和人 日経パソコン = Nikkei personal computing (884) 77-82, 2022-02-28

    「ホーム」タブの「塗りつぶしの色」の「▼」から表示される色のメニューでは、上側が「テーマの色」、下側に「標準の色」となっている(図3)。テーマの色は、10種類の基本色が横に並び、その濃淡のバリエーションが縦に並ぶ。基本色には「背景1」「テキス…

    PDF Web Site

  • 機械学習による相図作成の効率化

    田村 亮, 寺山 慧, 勝部 涼司, 野瀬 嘉太郎 応用物理 91 (2), 96-100, 2022-02-01

    <p>材料探索を行う際,相図を把握したいとまず考える研究者は多いだろう.しかし,新物質開発において,相図を1から作成するためには多くの実験を行う必要があり,非常に労力のいる作業となる.そして,相図中でどの点から実験していくのかについては,研究者の勘やノウハウによるところが大きい.相図を効率的に描くための実験提案を,人工知能・機械学習に任せることはできるだろうか? …

    DOI Web Site

  • 専門高校生徒における英語の苦手意識の形成過程と学習方略 : 計量テキスト分析と質問紙法による探索的検討

    宮本 智明, 川上 綾子, MIYAMOTO Tomoaki, KAWAKAMI Ayako 鳴門教育大学学校教育研究紀要 36 173-181, 2022-02

    ...さらに,リッカート尺度型質問紙法の結果では,英語学習に肯定的な印象を持つ生徒の方が否定的な印象を持つ生徒より成長型マインドセットが強い傾向にあること,英語の成績の高い生徒の方が低い生徒よりも成長型マインドセットを持つ傾向が強く,かつメタ認知的方略をより頻繁に用いていることが見いだされ,専門高校の生徒にとってもマインドセットとメタ認知が英語の学習成果改善に要となる可能性が示唆された。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 登録&再利用でExcelを効率化(第2回)「テーブルスタイル」で表を装飾する

    土屋 和人 日経パソコン = Nikkei personal computing (882) 77-82, 2022-01-24

    テーブルに変換できるのは、1行目が各列の見出しで、2行目以降、1行に1件分のデータが入力された形式の表だ。まずは、5人の生徒の模試の点数が記録されたセル範囲を対象にして、テーブルの基本的な使い方を見ていこう(図1)。 この表の範囲の中の1つのセル…

    PDF Web Site

  • 登録&再利用でExcelを効率化(第1回)「セルのスタイル」機能を活用する

    土屋 和人 日経パソコン = Nikkei personal computing (881) 77-82, 2022-01-10

    ここでは、金額を表す数値のセルに設定するスタイルを作成する。まずB3セルを選択し、「ホーム」タブの「数値の書式」の「▼」をクリックして、「通貨」を選ぶ(図4)。B3セルが選択されている状態で、「ホーム」タブの「フォント」の「▼」から「Century Gothic…

    PDF Web Site

  • 女性のヘルスケアと漢方〜看護師のアンケート調査から見えてきたこと〜

    宮田 潤子 看護薬理学カンファレンス 2022.1 (0), SP-1-, 2022

    ...漢方医学へ の関心度(以下関心度)は 5 段階リッカート尺度の「非常にある」「少しある」を「関 心度高い群」(471名(53%))、「全くない」「あまりない」を「関心度低い群」(206 名(23%))とした。「関心度高い群」には、女性、経験年数が高い、外来勤務、管理 職、夜勤なし、同居家族あり、子どもあり、という特徴があった。体の不調の症 状が多い人では関心度が高いことも明らかになった。...

    DOI

  • 和文書体の主観的読みやすさと日常的な接触経験の関連

    齋藤 岳人, 井上 和哉, 樋口 大樹, 小林 哲生 日本認知心理学会発表論文集 2021 (0), 4-4, 2022

    ...そこで,大学生を対象として,無意味文字列に対する書体の読みやすさと接触頻度,使用頻度のWeb調査(7件法のリッカート法)を行い,これらの関係を検討した。書体ごとの評定値を平均し,相関係数を算出したところ,読みやすさと接触頻度で.69,読みやすさと使用頻度で.77の高い正の相関が有意であった。しかし,特徴的な形態の書体や,特定の種類の書体では接触,使用頻度に関係なく,読みやすさが判断されていた。...

    DOI

  • 看護師の自己調整学習方略尺度の開発

    三浦 友理子 日本看護学教育学会誌 32 (2-2), 111-122, 2022

    ...内容的・表面妥当性の検討およびパイロットスタディから39項目のSRLSN scale原案を設定した(5段階リッカートスケール)。</p><p>〔結果〕有効回答数は1,009部(有効回答率59.4%)あった。探索的因子分析により【省察的な学習方略】、【向上志向・拡張的な学習方略】、【学習の動機づけ方略】および【協働的な学習方略】の4因子構造30項目(α=.93)からなる尺度とした。...

    DOI

  • 浜松医科大学における特定臨床研究の新規申請までの支援に関する研究者の満足度

    坪田 裕美, 木山 由実, 蛭田 桂, 五十公野 由起子, 河合 亜由美, 安井 秀樹, 小田切 圭一, 乾 直輝, 渡邉 裕司 日本臨床薬理学会学術総会抄録集 43 (0), 2-C-P-049-, 2022

    ...調査は総合的満足度と、それに影響を及ぼし得る支援担当者の接遇、支援時の提案事項の理解の容易さ、支援の迅速性、研究の科学的事項(研究の背景、目的、研究デザイン及び手順、選択除外基準、目標症例数、主要・副次評価項目、安全性評価項目、統計解析)に関する提案、および支援により科学的な質の向上が得られたかについて、5段階のリッカートスケール(1:低評価~5:高評価)で評価を依頼した。...

    DOI 医中誌

  • 残存する視覚症状に対して血漿交換が有効であった抗myelin oligodendrocyte glycoprotein抗体関連疾患の男児例

    竹内 竣亮, 森 達夫, 郷司 彩, 高橋 利幸, 東田 好広 脳と発達 54 (6), 421-425, 2022

    ...3回施行し,IVMPを1クール追加したことで視覚症状は改善傾向となった.再発予防のためprednisoloneによる後療法を実施,7か月をかけて漸減中止した.現時点で発症後1年8か月が経過しているが,症状の再燃は認めていない.抗MOG抗体関連疾患において,視覚症状は多くみられる後遺症である.本症例では,血漿交換療法後に視覚症状の改善が認められており,視神経炎症例でIVMP後も症状が残存する場合はフリッカー...

    DOI 医中誌

  • COVID-19禍におけるメンタルヘルス不調の予防を目的としたセルフケア活動実践の勧め

    竹中 晃二 バイオフィードバック研究 49 (2), 45-52, 2022

    ...しいタイプの介入の開発が望まれている.私たちは,「こころのABC活動」,感情調整技法としてのStop-Relax-Think,およびIf-Then Plansとして知られている実行意図手法をもとにしたメッセージ・ポスターを開発し,それらを情報メディアに流すようにした.1,020名の一般成人と607名の医療従事者を対象に,それぞれのメッセージ・ポスターをオンライン調査によって評価した.2種類の評価をリッカート...

    DOI 医中誌

  • 社会調査における自己評価成績

    中澤 渉 社会学評論 72 (4), 487-503, 2022

    ...<p>教育と社会階層における実証研究では,多くの人が進路選択に最も強く影響すると考えてきた成績を統制しても,階層の影響が残ることが指摘されてきた.つまり教育機会の不平等研究で,成績を考慮することは欠かせない.問題は,社会調査で真の成績を把握することが困難なことである.日本の社会調査では,中学3年時の学年内の相対的位置から,成績を5段階のリッカート尺度で回答させてきた.日本では大半の中学生が高校受験を...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献12件

  • うっ血乳頭をきたしたCamurati-Engelmann病の1例

    大江 阿子, 後関 利明, 龍井 苑子, 石川 均, 庄司 信行 神経眼科 38 (4), 387-393, 2021-12-25

    ...</p> <p> 症例は33歳男性.初診時の矯正視力は右1.0,左1.2,眼圧14/14 mmHg,限界フリッカ値34/34 Hz,視野検査では両眼マリオット盲点の拡大と右眼下鼻側の感度低下を認めた.頭部MRIにて頭蓋骨皮質肥厚を認める他は,うっ血乳頭の原因となる異常を認めなかった.頭蓋内圧の除圧目的にアセタゾラミド内服を開始1年,矯正視力は両眼1.2と保たれていたが,一方で著明な視野障害を認めた....

    DOI 医中誌

  • 多焦点眼内レンズ挿入後に単焦点眼内レンズへの入れ替えが行われた鞍結節部髄膜腫の1例

    後藤 克聡, 三木 淳司, 荒木 俊介, 三戸 裕美, 眞鍋 優, 桐生 純一, 宇野 昌明 神経眼科 38 (4), 373-381, 2021-12-25

    ...<p> 多焦点眼内レンズ挿入後に単焦点眼内レンズへの入れ替えが行われた鞍結節部髄膜腫の1例を報告する.症例は60歳の女性,右眼の霧視を主訴に近医を受診し,後嚢下白内障を指摘され,右眼白内障手術(多焦点眼内レンズ挿入)が施行された.術翌日にも右眼の霧視は軽快しておらず,その後,単焦点眼内レンズへの入れ替えが施行されるも改善はなかった.当院初診時,視力は右眼(0.8),左眼(1.5),限界フリッカ値(CFF...

    DOI 医中誌

  • 共通教育科目におけるリアルタイムフィードバックの実践と評価

    藏原 昂平, 高丸 理香, 森 裕生 日本教育工学会論文誌 45 (Suppl.), 229-232, 2021-12-20

    <p>本研究は,大人数・オムニバス形式の大学授業で行われたリアルタイムフィードバックセッションを対象に学生が行った質問を分析した.質問の文字数に着目して分析を行った結果,第9回の授業を境に文字数が増加していたことが明らかになった.この理由として第9回の授業後に行われた質問の方法や内容へのフィードバックが挙げられる.フィードバックには「学生がその質問を行う背景」などを踏まえることが扱われた.これに…

    DOI Web Site

  • 作物育種で本格運用するための電子野帳の開発と効率化の検証

    寺沢 洋平, 伊藤 美環子, 八田 浩一, 川口 謙二, 鈴木 雄大, 兼光 宏学, 田引 正, 岡田 昌宏 農研機構研究報告 2021 (9), 1-10, 2021-11-30

    <p>本研究では,近年急速に発達したデジタルデバイスを用いた小麦育種の効率化,データの集約・省力化を目的として,既成ソフトであるFileMaker をベースとした電子野帳の開発を行った.また,この電子野帳と様々なデバイスを用いてデータ取得の効率性を検証した結果,作業時間の短縮および人的エラーの軽減を実現し,正確かつ大量のデータを簡便に扱うことが可能となった.本研究で開発した様々なプログラムはデジ…

    DOI DOI 機関リポジトリ ほか2件

  • NEWS 技術:油圧ショベルの土砂積み込みを自律化

    日経コンストラクション = Nikkei construction (771) 26-, 2021-11-08

    大林組とNEC、大裕(大阪府寝屋川市)は、共同で開発した油圧ショベルの自律運転システムをトンネル工事の土砂の積み込みに適用する実証実験を実施した(写真1)。関東地方の現場で異なるメーカーの2台の油圧ショベルを使い、土砂置き場からの土砂の掘削やダ…

    PDF Web Site

  • ペロブスカイト半導体の光電変換における高電圧・高効率化の材料開発

    宮坂 力 応用物理 90 (11), 662-669, 2021-11-01

    <p>溶液塗布で作る安価なペロブスカイト半導体を使う太陽電池の効率は結晶シリコンの最高効率とほぼ同じレベルとなり,ラボで作る単セルは26%に近づき,集積モジュールの効率も20%以上に届いている.実用化に向けた耐久性確保の技術開発が進むとともに,さらなる高効率化をねらう2接合タンデムセルの製作も活発化している.一方で,学術面においてはイオン結晶としての鉛ハライドペロブスカイトの稀有(けう)な現象を…

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • 省エネ,高効率化/送電(発電~送電~変電)

    熊田 亜紀子 応用物理 90 (10), 634-638, 2021-10-05

    <p>CO<sub>2</sub>排出量「実質ゼロ」に向けて,世界各国・地域が本格的に動き始めています.このキーとなるのが,再生可能電源の主力電源化です.蓄電装置や水素輸送・貯蔵技術の開発と並行して,これら大規模再生可能エネルギー源から効率的に電力を輸送するシステムの整備,拡張が欠かせません.再生可能電源は直流送電と相性がよいことから,既存の交流グリッドに各所で自励式交直変換装置を介して直流グリ…

    DOI Web Site

  • 順序カテゴリデータへの確認的因子分析に基づく信頼性係数の評価

    小野島 昂洋, 椎名 乾平 教育心理学研究 69 (3), 281-296, 2021-09-30

    ...その中でリッカート尺度のような順序カテゴリデータに対応した信頼性係数として非線形SEM係数がGreen & Yang (2009) によって提案されているが,その性能評価を行った研究の数は限られている。この係数を応用研究で用いるためには,モデルが誤特定された場合にどのような挙動が見られるかを明らかにすることが重要である。...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献38件

  • 西田社会学の誕生と展開

    片瀬 一男 社会学年報 50 (0), 7-19, 2021-09-30

    ...<p> 本小論では,西田春彦の計量・数理社会学の誕生と発展を学生時代から晩年に至るまで素描した.西田は学生時代に尾高邦雄の労働者調査に参加する中で,回答と態度の間にズレがあることに気付き,態度を一次元的に捉えるリッカート尺度に疑問をもった.この疑問への解答は,和歌山大学時代に交流のあった地域研究者・井森陸平の村落尺度の検討や,同僚の統計学者・池田一貞とのラザーズフェルドの読書会で学んだ潜在構造分析によって...

    DOI

  • ビノレルビン投与中に視神経症を発症した一例

    川神 絵梨子, 小西 蓉子, 岩佐 真弓, 山上 明子, 井上 賢治, 若倉 雅登 神経眼科 38 (3), 298-303, 2021-09-25

    ...ビノレルビン投与,X年4月右眼下方視野欠損を自覚し前医受診.右視神経乳頭浮腫がありビタミンB12内服で経過観察.X年12月に左眼視力低下と下方視野欠損を自覚し,左視神経乳頭浮腫があり当院受診.視力は右(1.0)左(0.4),眼圧正常,右16 mmHg,左13 mmHg,瞳孔左右同大,左相対的瞳孔求心路障害(relative afferent pupillary defect:RAPD)陽性,限界フリッカ...

    DOI 医中誌

  • 線形順序付け問題に対する局所探索法の効率化

    大藤, 聖也, 山口, 一章 2021年度 情報処理学会関西支部 支部大会 講演論文集 2021 4p-, 2021-09-10

    線形順序付け問題は,辺に重みのついた有向グラフが与えられたときに,できるだけ逆向きの辺が生じないように頂点に順序を付ける問題である.この問題は,局所探索法でよい解が得られることが知られている.本発表では,局所探索に関する効率化を提案する.

    情報処理学会 Web Site

  • 課題の設定を支援する自由研究の授業実践とその効果検証

    深谷 達史, 三戸 大輔 日本教育工学会論文誌 45 (2), 213-224, 2021-09-10

    ...<p>教育界では,自らの興味・関心を追究するような探究の学習の重要性が強調される.本研究では,探究の学習の中でも,小学校で課されることの多い夏休みの自由研究を対象に,課題の設定を主に支援する特別授業を実施した.公立小学校6年生の1学級において,2時間の特別授業を行い,設定したテーマについて調べたいことを問いとして設定させ,問いについての仮説やそれrを検証する方法を考えさせた.夏休み終了後,リッカート...

    DOI Web Site

  • 地域保健活動における主要用語の定義:デルファイ法を用いた全国調査

    永井 智子, 梅田 麻希, 麻原 きよみ, 三森 寧子, 遠藤 直子, 江川 優子, 小林 真朝, 佐伯 和子, 大森 純子, 嶋津 多恵子, 川崎 千恵, 永田 智子, 佐川 きよみ, 小西 美香子 日本公衆衛生雑誌 68 (8), 538-549, 2021-08-15

    ...用語の定義案への適合度を4件法のリッカートスケールで尋ね,「同意する」「どちらかといえば同意する」を「適合」として割合を集計し,70%以上を合意水準とした。また,各定義案に自由記載欄を設け,意見や代替案を記載できるようにした。</p><p><b>結果</b> 第1回調査は,231人の回答を得て,適合度の範囲は83.9%から96.9%,平均は91.5%であった。...

    DOI Web Site PubMed ほか1件

  • Analyzing Japanese University English Teachers’ Self-Efficacy to Teach Online

    Nancy Shzh-chen Lee, Chie Ogawa JALT Postconference Publication - Issue 2020.1; August 2021 2020 (1), 81-, 2021-08-01

    ...30項目のリッカート尺度を用いた質問項目では、自己効力感の四つの潜在的構成要素(教授法、テクノロジー、コミュニカティブ・ランゲージティーチング、自己管理)を調べた。加えて、これらの構成要素間の相関関係を調べ、さらに潜在構成要素と教員層データがオンライン授業全体に対する自己効力感にどの程度影響するのか分析を行った。結果、英語教員はオンライン授業に対しての自己効力感が高いことが明らかになった。...

    DOI

  • TOPICS:自律運転:大林組のダンプ自律化、米国で始動

    木村 駿 日経コンストラクション = Nikkei construction (763) 54-57, 2021-07-12

    SafeAIとの協業を担当するのは、大林組が21年4月に設置したビジネスイノベーション推進室だ。シリコンバレーに駐在する同室の佐藤寛人部長は、「土砂を運んでは降ろすという繰り返し作業を機械に任せられれば、生産性は大きく上がる。人が事故に遭う確率も減ら…

    PDF Web Site

  • 患者自己負担をめぐる政策過程

    印南 一路 医療と社会 31 (1), 71-85, 2021-07-08

    <p>2020年末,新型コロナ禍の合間を縫って,長年議論されてきた後期高齢者の2割自己負担導入,紹介状なしの大病院外来受診時定額負担の問題が決着した。定率であれ定額であれ,患者自己負担の導入は,国民の負担増加を伴い,かつ医療団体の強い反対が予想される実現困難な改革のはずである。にも拘わらず,これらの課題が決着できた理由は何か。</p><p>この疑問に答えるため,官邸機能強化に関する制度的考察,合…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献3件

  • インフラ点検の現状と新技術利用の動向

    木本 啓介, 松田 浩, 出水 享 実験力学 21 (2), 77-83, 2021-07-03

    <p>Close-up visual inspection by inspection technicians of infrastructures has various problems such as ensuring safety and high cost. Inspections using digital images are highly expected to improve …

    DOI Web Site

  • 後期の緑内障性視神経症患者にMRI撮影により 神経サルコイドーシスと診断できた症例

    明石 麻里, 下園 正剛, 井上 学 神経眼科 38 (2), 172-178, 2021-06-25

    ...</p> <p> 症例は48歳男性.皮膚サルコイドーシスにて当院皮膚科通院中であり,当科では虹彩炎の既往と緑内障で経過観察されていたが,3日前より急激な右眼視力低下を自覚し受診した.視神経乳頭は以前と同様に蒼白であったが,6か月前の最終受診日と比較し,右眼の視力低下(0.02から指数弁)および限界フリッカ値(CFF)の低下(17 Hzから0 Hz)を認めたため,視神経炎の可能性を考え頭部造影MRIを...

    DOI 医中誌

  • 何事も歴史に学ぶ心掛け

    児玉 浩憲 電気学会誌 141 (6), 327-327, 2021-06-01

    ...<p>人類は昨年春から〝半端もん〞の生き物に取りつかれ,その感染力にのたうち回っている。この病原体は〝COVID-19〞。日本では「新型コロナウイルス」の呼び名が身と心に染みついてしまった。</p>...

    DOI Web Site

  • 全学的なオンライン授業の導入へ向けたFDの実施と課題

    田島 貴裕, 大津 晶, 西出 崇, 藤原 健祐, 佐野 博之 コンピュータ&エデュケーション 50 (0), 20-23, 2021-06-01

    ...<p> 小樽商科大学では,コロナ禍以前からLMSやクリッカーを積極的に活用したアクティブラーニングや遠隔授業方法の開発に取り組んでいたが,必ずしも全教職員で情報共有している状態とは言えなかった。そこで,新型コロナへの対応として,オンライン授業に関するFDチームを発足し,サポート体制の整備,各種マニュアルの作成,FD研修会などを実施した。...

    DOI Web Site

  • 医療提供組織における患者志向と職務満足ならびに組織コミットメントの関連性

    櫻井 秀彦 日本医療・病院管理学会誌 58 (2), 35-49, 2021-04-30

    ...</p><p>400名の保険薬局勤務の薬剤師にインターネット調査を行い,先行研究を基にした各構成概念をリッカートスケールで測定し,構造方程式モデリングで影響構造を探った。</p><p>その結果,個人の患者志向が主に職務満足を介して組織の患者志向に影響すること,また,組織コミットメントには組織の顧客志向などより,職務満足の影響が非常に大きいことなどが示された。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 22q11.2欠失症候群児の確定診断以降のケアニーズに基づく看護支援の検討

    中込 さと子, 北村 千章, Elderton Simon, 永吉 雅人, 近藤 由佳, 安河内 聰, 野口 昌彦, 倉石 佳織, 室 亜衣 日本遺伝看護学会誌 19 (2), 30-42, 2021-03-31

    ...35問は自由記述と5段階リッカートスケール(全く思わない、思わない、どちらともいえない、思う、非常に思う)を併用して尋ねた。</p><p> 本研究の対象者の平均診断時期は1歳7か月(19±60か月)であり、早期診断を肯定的に捉え、先手を取って子の成長を高めたいという希望を持っていた。しかし、就学前から情報の乏しさと総合的に子どもをみる機関がないと感じていた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • The Foreign Language Anxiety of Japanese EFL Learners

    Masutani Yuka LET関西支部研究集録 19 (0), 1-14, 2021-03-31

    ...本研究は、</tt>6<tt>件法のリッカート尺度質問紙を用い</tt>3<tt>つの異なる機関に所属する</tt>338<tt>名の日本人</tt>EFL<tt>学習者を対象に、英語を話すことへの</tt>FLA<tt>の特徴を調査することを目的とするものである。その結果、全ての参加者の英語を話すことに関する</tt>FLA<tt>は中程度から高程度であった。...

    DOI

  • Preferences for Quasi-CLIL Exercises by First-Year EFL <i>Kosen</i> Students in Japan

    Takahashi Masayuki LET関西支部研究集録 19 (0), 97-114, 2021-03-31

    ...参加者は38のタスクとそれに関する6件法のリッカート尺度で評価されるアンケート項目に回答した。各タスクに関する質問は、楽しさと有用性という2つの観点に関するものであった。結果として、16のタスクが好まれることが明らかになった。</p>...

    DOI

  • 吃音を伴う場面緘黙児童への介入経過

    宮本 昌子, 飯村 大智, 深澤 菜月, 趙 成河, 園山 繁樹 障害科学研究 45 (1), 227-239, 2021-03-31

    <p> 本研究では、場面緘黙の症状を主訴として指導を受け、場面緘黙の改善後、吃音の問題が表面化した小学校2年生の男児を対象に、1年3か月間の吃音症状軽減を目指した指導介入を行った経過を報告する。セラピストとのLidcombe Programにおけるセラピー場面では、重症度評定と非流暢性頻度の明らかな低下はみられなかったが、母親との遊び場面での重症度評定は低下した。また、3文節以上の発話では1~2…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか2件

  • 公的施設を活用した地域の物流効率化施策について

    清水, 敏史 地域経済経営ネットワーク研究センター年報 (10) 109-130, 2021-03-26

    国土交通省北海道開発局開発監理部開発調査課では令和元年度北海道開発計画調査として,「生 産空間を支える物流インフラ維持に向けた公的施設の利用可能性検討調査」と題する調査を実施し,北 海道の「生産空間」の維持・発展に向け,地方部の物流実態等を把握するとともに,物流の効率化に寄 与する取組の実施に当たっての公的施設の利用可能性について調査・検討している。本論文は,国土交 …

    HANDLE Web Site

  • 中高年単身者における電子メールやSocial Networking Service(SNS)を介した多世代関係と孤立感との関連

    村山 陽, 山崎 幸子, 長谷部 雅美, 高橋 知也, 山口 淳, 小林 江里香 日本世代間交流学会誌 10 (0), 03-13, 2021-03-20

    中高年単身者のメールやSNSを介した多世代関係が、孤立感に及ぼす影響について検討した。オンライン・アンケート調査を行い、50歳から7歳までの単身世帯者 900人を分析対象者とした。年代(50代/60代/70代)ごとに多重ロジスティック回帰分析を行った結果、 多世代との対 面およびメールやSNSの双方に基づく関係 (50代では70代以上との関係、 60代では50~60 …

    DOI Web Site

  • ひらがなとカタカナの主観的な複雑さを反映する指標としての周囲長複雑度の妥当性

    齋藤 岳人, 樋口 大樹, 井上 和哉, 小林 哲生 日本認知心理学会発表論文集 2020 (0), 118-118, 2021-03-15

    ...主観的複雑度は日本語話者と英語話者を対象としたWeb調査により7件法のリッカート法で取得した。話者ごとに各文字の主観的複雑度の平均を求め,(1)周囲長複雑度と主観的複雑度の相関係数を算出し,(2)その相関係数を主観的複雑度と画数の相関係数と比較した。(1)より,両話者で高い正の相関が認められ,周囲長複雑度がひらがなとカタカナの主観的複雑度を表す指標として妥当であることが示された。...

    DOI

  • H.265圧縮領域におけるビデオクリップを用いた動画検索

    西條, 公弥, 森田, 啓義 第83回全国大会講演論文集 2021 (1), 23-24, 2021-03-04

    ...影やフリッカーノイズで発生する動きベクトルがノイズとなり人物動作推定の精度劣化をもたらすので、ノイズの時空間的特性を利用した除去法を提案する。さらに動作検出結果を利用して人の動作のビデオクリップを検索キーとして検索対象の動画から同じ動作の検索を行う。簡単なマッチング関数を用いた実験において90%以上の精度で検索が可能であることを報告する。...

    情報処理学会

  • 大学生の進行がん告知に対する認識と終末期ケアに関する教育の受講経験との関連

    キムラ, ヤスタカ, ナカムラ, サトミ, タマイ, ナオミ, テルヤ, ノリコ, ニシダ, リョウコ, モトムラ, マコト, スナガワ, ヨウコ, Kimura, Yasutaka, Nakamura, Satomi, Tamai, Naomi, Teruya, Noriko, Nisida, Ryoko, Motomura, makoto, Sunagawa, Yoko 名桜大学紀要 (26) 77-88, 2021-03

    ...自身および家族が進行がんであると想定した場合の「病名」「予後」「積極的治療中止」に関する告知の認識を,リッカート尺度で評価した。進行がん告知の認識との関連要因はロジスティック回帰分析を行った。 【結果】 2大学419名のから回答が得られた(有効回答率78.3%)。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • 周術期病棟に勤務する看護師における口腔ケアの認識に関する研究

    秋永, 和之, 紙谷, 恵子, 末永, 陽子, 村田, 節子, 内田, 荘平, Akinaga, Kazuyuki, Kamitani, Keiko, Suenaga, Youko, Murata, Sethuko, Uchida, Souhei 看護と口腔医療 4 (1), 12-20, 2021-03

    ...5段階のリッカート尺度を用い「手術前」、「手術直後」、「退院前日」の重要性の認識に違いがあるか3群比較を行った。手術前・直後には有意差はないが、手術前と退院前日・手術直後と退院前日には有意差があり、退院前日の重要性の値が低かった。...

    機関リポジトリ Web Site 医中誌

  • A. A. ミルン『名誉ある平和』〈2〉

    吉村, 圭 鹿児島女子短期大学紀要 (58) 99-112, 2021-02-28

    ...War Convention)と題された6章では,庭の破壊をする侵入者の寓話が描かれている.その中では,仮に自身がその庭をこよなく愛する所有者で,その侵入者による破壊を阻止する唯一の手段が偶然手元にあった爆弾を投げることだったときに,家族もろとも爆弾で庭を爆破するかどうかという問いが投げかけられる.通常はそのようなばかげたことをするものなどいるはずがないのだが,しかしそれを実行に移すのが,「感傷にとりつかれた...

    機関リポジトリ Web Site

  • 人間工学誌への満足度・投稿意欲・投稿推奨度にはどのような要因が関与するか?

    松木 太郎, 近井 学, 村木 里志, 神田 直弥, 齋藤 誠二, 中川 千鶴, 前田 享史, 牧口 実, 吉川 悦子, 榎原 毅 人間工学 57 (1), 11-23, 2021-02-15

    ...<p>本稿では,人間工学誌への投稿経験者を対象に,1)人間工学誌に満足しているか(満足度),2)人間工学誌へ投稿したいと思うか(投稿意欲),3)人間工学誌を人に推奨したいか(投稿推奨度)の3アウトカムに関連する要因を調べた.過去5年間に人間工学誌へ投稿経験のある連絡著者124名にオンライン調査を実施した(回答66名,回答率:53.2%).9段階のリッカート尺度で構成されている各アウトカムは,低・中・...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

ページトップへ