検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 217 件

  • カルバートパーク

    伊藤 孝紀, 高橋 里佳, 福島 巧也 デザイン学研究作品集 28 (1), 1_20-1_23, 2023-07-31

    ...地元の子育て団体などとWSをおこない必要とされる機能を抽出し、ベーカリーやカフェ、コインランドリーに加え、砂場など子ども達が集い、自由に遊び回れる空間を提案した。<br>建設会社のサテライトオフィスとしての役割を担い、周辺住民との交流や子ども達に土木の技術を知り、体験してもらう場にもなる。...

    DOI

  • 桜島・錦江湾ジオパーク、錦江湾エリアのジオストーリー

    森野 善広, 高木 宏二, 谷 彩音, 片野 真帆, 紫垣 真充, 山口 裕史 日本地質学会学術大会講演要旨 2023 (0), 50-, 2023

    ...ブリやカンパチの養殖は、大正溶岩のおかげ? 生活:交通の利便性 集落の移設から生まれた特産品「つらさげ芋」<b>5.まとめと課題</b> 桜島・錦江湾ジオパークでは、「火山と人と自然のつながり」をメインテーマとし、ジオサイト等を通して、観光客や地域住民にわかりやすく伝えるために6つのストーリーで紹介している。...

    DOI

  • アーバンフォレストによる生態系サービス評価のためのWebマップシステムの開発

    平林 聡, 中谷 美紗子, 和田 清栄 日本緑化工学会誌 47 (1), 149-152, 2021-08-31

    ...<p>近年グリーンリカバリーやカーボンニュートラルといった議論が盛んに行われている。アーバンフォレストは生態系サービスによる便益を提供することで,それらの実現に寄与することから,これまで多くの知見が蓄積されてきた。そこで,これらの知見を社会問題解決のために応用・展開すべく,Webマップシステムを開発した。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献4件

  • 208材・210材の乾燥特性及び強度性能の解明

    吉田, 孝久, 今井, 信, 奥原, 祐司, 山口, 健太 長野県林業総合センター研究報告 (35) 140-152, 2021-03

    ...乾燥後に問題となるような大きな曲がりやカップ(幅ぞり)はなかった。目視等級区分による等級格付けでは、特級・1級に格付けされた材は、カラマツ210材が88%、スギ210材が56%であった。目視等級区分ではねじれの許容基準が大きいためカラマツのねじれによる低位格付けは少なかった。目視等級区分で下位に格付けされる因子は、カラマツでは厚さに係る節と反りが、スギについては圧倒的に反りであった。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 兵庫県の家庭料理 行事食の特徴

    中谷 梢, 片寄 眞木子, 坂本 薫, 作田 はるみ, 田中 紀子, 富永 しのぶ, 原 知子, 本多 佐知子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 170-, 2021

    ...さなぼりやかまあげは千種では兎や鶏をすき焼きに入れ,すずこを煮付けた。盆は淡路ではいぎすを炊いて固めた。秋祭りは鯖の姿寿司を各地域で,特に千種では約50本作り,姫路では正月より祭りの桟敷料理に力を注いだ。神戸ではクリスマスケーキを購入した。日常は地域の産物中心の食事だが,ハレの日は日本海から運ばれる鯖や蛤を使う地域があり,神戸では外国文化も取り入れる特徴があった。</p>...

    DOI

  • 奄美大島宇検村屋鈍におけるシマの地名呼称と環境利用

    永迫 俊郎, 上村 僚 日本地理学会発表要旨集 2021a (0), 107-, 2021

    ...</p><p></p><p>雨乞いの行われたウーサキナガネはタブスコの源流に位置する稜線上で,タブスコ川の合流部(又)の先には水のカミが宿るとされるカマド石の採取地があるという配置である.つまり,タブスコからウーサキナガネにかけて水に関する強い霊性が認識されていたと考えられる.奄美大島のシマの共通項としてネリヤカナヤの世界観を反映した海域と陸地(山)をつなぐ信仰空間が挙げられるが,それは単に双方向のつながりにとどまらず...

    DOI

  • 「風」としての笑い

    渡辺 浩平 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2021 (0), B05-, 2021

    ...アメリカ先住民ナバホ保留地においては、親族が集まる宴会や儀礼の場では、冗談語りやからかいによって、大きな笑いが生起する。本発表では、笑いを共有することが、苦悩の変容といかに関わるかを明らかにする。そこから、ナバホのコミュニティ・レジリエンスと笑い合うことで歓びを共有するという身体的な経験の関連について考察していく。...

    DOI

  • 防災教育ワークショップ2018教育実践報告「防災野外体験活動」 ~もしも大学が避難所になったら!? ~

    石田, 正樹, 辻野, 亮, 松井, 淳, 鳥居, 春己, 立松, 麻衣子 奈良教育大学自然環境教育センター紀要 = Bulletin of Center for Natural Enovironment Education, Nara University of Education 20 25-36, 2019-03

    ...また、炊き出しに必要とされる道具として、実習園に保管されているキャンプ用品、一斗缶やドラム缶を探し出し、これらをリヤカーに搭載し本学グラウンドに持ち帰った。炊き出し訓練では、米5 kg を炊飯し、カレーを調理した。夜間には、奈良県避難所マニュアルや本学防災マニュアルに関する学習を行い、本学マニュアルの問題点の抽出と議論を行った。...

    機関リポジトリ Web Site

  • テトロドトキシン類縁体の電位依存性Naチャネル阻害活性と生合成経路の推定

    山下 まり 日本毒性学会学術年会 46.1 (0), S3-3-, 2019

    ...一方、陸棲のイモリやカエルからもTTXが検出される。我々は、フグやイモリ、カエルから多くのTTX類縁体を単離、構造決定し、化学誘導体も作製した。その多くは、マウス腹腔内投与毒性試験、ラット脳シナプトソーム画分への結合試験、マウス神経芽細胞腫Neuro-2Aを用いた評価方法、および電気生理実験(共同研究)などの方法でNa<sub>v</sub>阻害活性を評価した。...

    DOI

  • 卒前教育における終末期理学療法講義の役割を再考する

    山口 朋彦, 池田 耕二, 栁本 展孝 理学療法学Supplement 46S1 (0), D-57-D-57, 2019

    ...その後,感想文から分析ワークシートを用いて概念を生成し,それらを包括するサブカテゴリーやカテゴリーを作成してモデルを構築した。</p><p>【倫理】</p><p>対象者には研究の趣旨を説明し,同意を得た。また,筆頭研究者所属倫理委員会の承認を得た。...

    DOI

  • 雑草花粉

    堀向 健太 日本小児アレルギー学会誌 33 (5), 749-757, 2019

    ...<p> アレルゲンとしての花粉を飛散させる植物は木本類, 草本類に大別され, 草本類としてイネ科のオオアワガエリやカモガヤ, キク科のブタクサ・ヨモギなどが知られている. アトピー性皮膚炎や食物アレルギーのある児は草本類花粉に対する感作率が高く, スギやヒノキ花粉に比較し飛散距離は短い草本類花粉に対する感作は, 周囲の植生の影響を強く受けることがわかっている....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献14件

  • 衛星画像を用いたカンボジア・クーレン山における森林伐採と農地転用

    志田 清佳, 梶山 貴弘, 藁谷 哲也 日本地理学会発表要旨集 2019s (0), 211-, 2019

    ...一方,2018年8月(雨季)には22箇所の伐採地でグランドトゥルースを行うとともに,マリャカット(Virak Kat)村,プレトゥメイ(Pre Thmei)村,およびアンロントム(Anlong Thum)村で聞き取り調査を実施し,画像判読結果との照合や検証を行った。...

    DOI

  • 高崎山ニホンザルの利き手に関する研究

    甲斐 達也, 山口 勝人 霊長類研究 Supplement 34 (0), 78-78, 2018-07-01

    ...調査の結果,採餌行動においては,コムギ拾いには両手を同様に素早く動かして使っていたが,イモ拾いの場合では,落ちているイモを拾う場合は利き手が見られ,リヤカーから落ちてくるイモを採る場合には両手を同様に使っていた。また,グルーミング行動においても,サルは左右の手を同様に使っており,グルーミングをする相手の毛並みに対応した効率的な動作をしていた。...

    DOI

  • A圏域における病棟看護師の退院支援の取組みと自己評価A圏域における病棟看護師の退院支援の取組みと自己評価

    長岡 真希子, 中村 順子, 佐藤 亜紀子, 大塚 悦子, 小松 順子, 白川 秀子, NAGAOKA Makiko, NAKAMURA Yoriko, SATO Akiko, OTSUKA Etsuko, KOMATSU Junko, SHIRAKAWA Hideko 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要 26 (1), 61-68, 2018-03-31

    ...において,70% 以上が「いつもできている」または「ときどきできている」と回答し,退院支援自己評価の尺度全体の得点± SD は20点満点中13.90±2.44と共に概ね高評価であったが,院内外他職種との連携,役割分担等に課題があることが推察された.また病棟看護師の役割として,患者・家族の意思決定支援を重要視している一方,療養環境や社会資源の調整まで病棟で完結しようとする認識が窺えた.今後,他職種との関わりや...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • ナラ類の積極的利用とナラ枯れ被害拡大防止技術に関する研究

    山口, 健太, 柳澤, 賢一, 吉田, 孝久, 今井, 信, 奥原, 祐司, 山内, 仁人, 山岸, 信也, 岡田, 充弘, 柴田, 直明 長野県林業総合センター研究報告 (32) 29-52, 2018-03

    ...その結果,採用した乾燥スケジュールでの乾燥により目標含水率をほぼ満足したが,曲がりやカップが大きい結果となった。県産ナラ類について,標準的な乾燥スケジュールは確立できたものの,全体として曲がりやカップ等が大きく,末口径30cm以下の原木においては,短尺材や幅の狭い材としての利用が示唆された。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 職業専門高校におけるキャリア教育の深化─金融リテラシー醸成の試み─

    モリヤ, カズツネ, Moriya, Kazutsune 北海道文教大学論集 (19) 103-111, 2018-02-28

    本論文はキャリア形成過程における金融リテラシーの獲得というテーマについて書かれた先行研究(森谷 2016:27-37)に基づくものである.特に,専門高校におけるキャリア教育のなかで,どのようにして,中央教育審議会が言うところの,「一人一人の社会的・職業的自立に向け,必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して,キャリア発達を促す」キャリア教育(中央教育審議会2010)において,その重要な基盤で…

    機関リポジトリ

  • ICTが可能にした新しい外国語学習(「声」中心の学び方)

    岩居, 弘樹 情報処理学会論文誌教育とコンピュータ(TCE) 3 (3), 8-17, 2017-10-19

    ...本論文では,ドイツ語初級クラスでのICT活用,特に声を出すトレーニングのためのICT活用法について紹介する.学生は自分の発した言葉に対してなんらかのレスポンスがなければ,ドイツ語のフレーズを声を出しながら何度も練習するというモティベーションを保つことはできない.しかし,スマートフォンやタブレット端末の音声認識アプリやカメラアプリを使うことで,自分の発音を自分自身でチェックし,どこに発音の問題点があるのか...

    情報処理学会

  • 地域創生を目指す学校教育─商業科高校の取り組み─

    モリヤ, カズツネ 北海道文教大学論集 (18) 93-102, 2017-03-15

    現執行政権が実施しているアベノミクスとは,いわゆる3 本の矢,すなわち,大胆な金融政策と機動的な財政政策,そして民間投資を喚起する成長戦略の3 つの政策から成る.これらの成否はまだ明らかにはなっていないが,第一の矢と第二の矢は成功したと言われる.ここでは,それら是非については論じないが,最も重要な第三の矢,すなわち,民間投資を喚起する成長戦略というものが,未だに実現していない.これを実現するため…

    機関リポジトリ

  • 非直交マルチキャリヤ信号へのスレピアン系列の応用

    浜村 昌則 IEICE FUNDAMENTALS REVIEW 11 (1), 54-62, 2017

    ...非直交サブキャリヤからなるマルチキャリヤ信号を非直交マルチキャリヤ信号と呼び,この信号の生成にスレピアン系列と呼ばれる系列を用いると,信号が離散長球(離散扁長回転だ円体)波動関数と呼ばれる有限時間長の直交信号のセットとなり,これによって周波数利用効率が最大化されることを述べている.非直交マルチキャリヤ信号のセットを使いやすくするための直交信号化にスレピアン系列が重要な役割を果たすことを述べている.スレピアン...

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 成人脊柱変形患者に対する後方矯正固定術が日常生活動作及び健康関連QOLに及ぼす影響

    近藤 亮, 永房 鉄之, 美津島 隆, 野嶋 治, 戸川 大輔, 大和 雄, 松山 幸弘 理学療法学Supplement 2016 (0), 0201-, 2017

    ...そこで我々は,成人脊柱変形に対する矯正固定術後の困難となり得る「動作困難感」について調査し,術後の爪切りやかがみ動作など前屈動作は術前より困難であった。それらの「動作困難感」は,徐々に改善傾向を認めると報告したが,「しているADL」については明らかでない。...

    DOI

  • 離床の拡大が与えた影響

    篠原 まり 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2016 (0), 180-180, 2016

    ...16時から集団作業活動として机上で季節に合った病棟の飾り作りやカレンダー作成等を提供した。</p><p>【取り組みによる変化】</p><p>症例1は、16時からの活動において他患者に作業の振り分けをしてもらう等の他患者に積極的に関わるサポート的存在を担ってもらった。その結果、自ら他患者の世話を行い指示や指導を行う姿が見られるようになった。...

    DOI

  • 成人脊柱変形患者に対する後方矯正固定術後の日常生活動作への影響

    近藤 亮, 永房 鉄之, 美津島 隆, 戸川 大輔, 長谷川 智彦, 大和 雄, 小林 祥, 大江 慎, 坂野 友啓, 三原 唯暉, 松山 幸弘 理学療法学Supplement 2015 (0), 0001-, 2016

    ...一方で,爪切りやかがみ動作など前屈動作は術後2年でも術前より困難であった。それらの困難動作は,術後2年まで徐々に改善傾向を認めているので,今後更に調査が必要である。術後理学療法は,骨癒合や体幹前屈動作の可否を医師と確認しながら,術後の経過時期に合わせた補助具や四肢可動範囲を駆使した動作の指導が重要である。...

    DOI

  • 災害時用リヤカーによる搬送動作の分析

    池原 用祐, 北山 一郎, 北野 将利, 山中 隆 年次大会 2016 (0), J0200203-, 2016

    <p>According to the Ministry of Internal Affairs and Communications Fire and Disaster Management Agency, there were more than 28,000 victims in the Tohoku Earthquake disaster. More than 60% of those …

    DOI Web Site

  • カイコの性決定最上流因子の発見

    庄司 佳祐, 勝間 進 蚕糸・昆虫バイオテック = Sanshi-konchu biotec 84 (1), 7-16, 2015-04

    ...ヒト,キイロショウジョウバエ,およびマウスなどはXY型の雄ヘテロ型の染色体構成を持つが,ニワトリやカイコはWZ型の雌ヘテロ型である(Bachtrog et al.,2011)。また,同じ性染色体構成であっても,何が性決定の引き金になるのかが異なっている場合もある。...

    日本農学文献記事索引

  • [翻刻]守屋家資料「御用日記」(嘉永6年1月)

    畑中,康博, 阿部,晃三, 池田,史郎, 岡村,時雄, 小野,栄仁, 地主,泰子, 藤田,誠治, 山口,弘靖, 湯川,京, 佐々木,彦一郎 秋田県立博物館研究報告 40 101-132, 2015-03-20

    コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 地方公共団体 > 都道府県 > 秋田県

    DOI Web Site

  • 口永良部島噴火災害にかかわる応急対策支援活動

    岩船 昌起 日本地理学会発表要旨集 2015a (0), 100194-, 2015

    ...また,避難所内の居住空間を①個人空間,②共用空間,③応接空間に3つに分け,間仕切りやカーテン等で個人空間をつくることも提言した。特に1つの避難所では,他に比べて狭く,避難者1人当たりの利用面積が最低とされる2㎡を下回っており,かつ「女性が着替える場所」や「子どもの勉強部屋」が十分に確保されていなかった。そこで,不必要な荷物や運ばれ過ぎた支援物資を避難所外に運んで空間を増やすことを提案した。...

    DOI

  • ICTを活用した外国語アクティブ・ラーニング

    岩居 弘樹 コンピュータ&エデュケーション 39 (0), 13-18, 2015

    ...本稿では、iPadの音声認識アプリやカメラアプリを活用したドイツ語初級クラスの活動について報告する。これらのアプリを使用すると、音声によるコミュニケーション練習の学習成果を可視化し評価することができる。この学習活動の結果をみると、音声認識アプリを使った声を出す練習とビデオ撮影プロジェクトの取り組みが外国語学習者に、従来の練習方法以上にモティベーションと集中力を引き出すことが明らかになった。...

    DOI Web Site

  • 通所リハでのTime Study法による要介護1の利用者の調査結果

    赤瀬 諒市, 久山 弥生, 上原 一輝, 久保 大輔, 松本 彬, 西 聡太, 辻本 真也, 宮部 伸子, 真栄城 一郎, 大久保 智明, 野尻 晋一, 山永 裕明 理学療法学Supplement 2014 (0), 0204-, 2015

    ...【考察】今回の結果から軽度群ではリハ室や入所ホールといった広い活動範囲でリハビリやカルチャーといった活動的な内容が多く,レクルーム,浴室前ロビー,浴室やベッドルームといった,狭い範囲でのレクリエーションや待機といった非活動的な内容が少ない。団欒が多くコミュニケーション能力も高く有意義な時間の使い方をされている事が示唆される。...

    DOI

  • 地理学を生かしたランドスケイプデザイン #4

    廣瀬 俊介 日本地理学会発表要旨集 2015s (0), 100147-, 2015

    ...遠浅の砂浜海岸と河口から約4.5km上流まで3度未満の緩勾配が続く地形や、アサリやカキの類が戻りサケやアユやウナギの遡上のある水域の生物生産に照らし、防潮堤は新設される三陸沿岸道路盛土部と兼用とすることを、提案の骨子とした。これは海岸と河口、津波痕跡湿地等を、平時は人間の生存条件を成り立たせる生物生産の場とし、非常時には津波や河川洪水を減勢させる緩衝帯「前浜」として生かす考えに基づく。...

    DOI

  • 有毒イモリから得られた新規環状グアニジン化合物群とテトロドトキシン生合成経路の考察

    工藤 雄大, 千葉 親文, 長 由扶子, 此木 敬一, 山下 まり 天然有機化合物討論会講演要旨集 57 (0), PosterP63-, 2015

    ...TTXはフグ、巻貝、カニなどの海洋生物、および陸棲の両生類であるイモリやカエルに含まれ、世界中に分布する。この特異な構造が自然界でどのように構築されるかは予測が困難であり、TTXの生合成経路は未だ解明されていない。既に我々も含めた複数の研究グループが海洋由来のバクテリアによるTTXの生産を報告しており<sup>1)</sup>、TTXは食物連鎖により海洋生物へと蓄積されると考えている。...

    DOI

  • 臨床実習にある新人・中堅臨床実習指導者の不安増幅プロセスとは?

    湯地 英充, 池田 耕二 理学療法学Supplement 2013 (0), 0420-, 2014

    ...次に,インタビューで得られた録音データをテクストデータに変換し,分析ワークシートを用いて概念を生成し,それらを包括するサブカテゴリーやカテゴリーを作成しつつ,臨床実習にある新人・中堅指導者にある不安増幅プロセスに焦点化しながらボトムアップ的にモデル構築を行った。【説明と同意】本研究では,対象者に本研究の目的や方法を説明したうえで口頭にて承諾を得た。...

    DOI 医中誌

  • 理学療法臨床実習生の終末期理学療法に対する認識構造からみた終末期理学療法の課題

    池田 耕二, 山本 秀美, 中田 加奈子, 黒田 未貴, 廣瀬 将士 理学療法学Supplement 2012 (0), 48100276-48100276, 2013

    ...とした.次にインタビューで得られた録音データをテクストデータに変換し,分析ワークシートを用いて概念を生成し,必要に応じてそれらを包括するサブカテゴリーやカテゴリーにまとめつつ,終末期理学療法に対する認識に焦点化しながらボトムアップ的にモデル構築を行った.これらの分析は,終末期理学療法の経験を有する臨床経験19年,8年,5年目の理学療法士3名で行った....

    DOI 医中誌

  • 積雪寒冷地の沿岸都市内部における津波避難(2)

    仁平 尊明, 橋本 雄一 日本地理学会発表要旨集 2013a (0), 100024-, 2013

    ...2012年に実施した町内会Iの避難訓練では,高齢の要援護者をリヤカーに乗せて坂道を上がるのが困難だったこと,坂道で自動車が渋滞することが問題であった。町内会Kとその周辺地域では,近隣には避難所となる高層建築が少なく,鉄道を超える時には渋滞が発生すると予想される。今後,地震後15分以内に自宅を出て,次の15分で避難するという撤退ルールを守ることが大切である。...

    DOI

  • 紫ヤムに含まれるアントシアニンの構造解析および機能性評価

    守屋 智恵美, 細谷 孝博, 下位 香代子, 榊原 啓之, 杉山 靖正, 熊澤 茂則 天然有機化合物討論会講演要旨集 55 (0), PosterP-2-, 2013

    ...</p><p>アントシアニンを豊富に含む食品において、ビルベリーやカシスなど、ベリー果実類に関する研究が主に行われているが、近年では紫サツマイモ (Ipomoea batatas L.) に関する研究も行われている。紫サツマイモには有機酸が結合したアシル化アントシアニンが含まれており、様々な機能性を有することが明らかとなっている<sup>2)</sup>。...

    DOI

  • 大企業の再編成と中小企業の新規開業:ウズベキスタン移行経済の実証研究

    ビクトリヤ カン 比較経済研究 49 (1), 1_31-1_44, 2012

    本稿では,移行諸国における新規開業に影響を及ぼした地域レベルの要因を実証的に検証する.その際に,ウズベキスタン共和国国家統計委員会が収集し本稿の分析のために提供を受けた地区レベルのパネルデータを使用し,新規開業を促進する移行経済に特有の要因として,旧社会主義国有大企業の改革の効果を検討する.推定結果から,大企業の再編成や清算が地域レベルの開業率に対して統計的に高い有意性を持つ正の効果を与えること…

    DOI Web Site 参考文献5件

  • 理学療法学科1学年時のセミナーから見える不安因子の検討について

    小川 哲史, 竜田 庸平, 宮内 良浩, 藤元 麻衣子, 速見 弥央, 本田 隆広 理学療法学Supplement 2011 (0), Gb1454-Gb1454, 2012

    ...「知識不足」は勉強を積み上げると解消されるが,「先輩」との対比から生まれる自身の未熟さをどう扱い,どう指導するのかという観点も忘れてはならないと考える.また教育方法の一つに先輩からの体験談などを学ぶ機会づくりやカリキュラムの構成を考慮することでより良い理学療法士の輩出を期待したいと思う....

    DOI

  • 京都市北区上賀茂における野菜行商の存続要因

    橋本 暁子 日本地理学会発表要旨集 2012s (0), 100247-, 2012

    ...える農家も出現した.1950年代後半から1970年代にかけては,農業器具の機械化と化学肥料の普及により農作業にかかる労働力が軽減し,替わりに野菜の栽培品目数が増加した.農業器具の機械化以前は,重労働であった農作業を男性が担い,結果として女性が行商を担っていたが,女性が行商を行うことが慣例化し,現在も女性が行商を行っている.また,1950年代から1960年代にかけて農家の若い女性が運転免許を取得し,リヤカー...

    DOI

  • 最新塗工技術(ValSizer及びOptiLayer)の適用拡大

    田埜 浩祐 紙パ技協誌 66 (8), 821-827, 2012

    ...速度制限はなく,高濃度のカラーを使用でき,ノズルの詰まりやカラー回収の問題はない。<BR>本報では,ValSizer及びOptiLayerについて,原理,構造,機能,応用例などを紹介させていただく。...

    DOI

  • O-1-A-05 重症心身障害児者の誤嚥症例に対する喉頭気管分離術の適応時期の検討

    寺倉 宏嗣, 吉元 和彦, 緒方 宏美, 川端 誠一 日本重症心身障害学会誌 37 (2), 257-257, 2012

    ...合併症としては、気管腕頭動脈瘻の発生があるが、カニューレフリーやカニューレの長さを調節することで予防できると思われる。LTSにて声は失われるが、嚥下が安心してできるようになる。経口摂取は重障児者にとっても大きな楽しみであると思われる。LTS術後の胸部CTで、多くの症例の肺野に、誤嚥による線状索状陰影や無気肺像などを認めた。...

    DOI

  • モニタリング技術の変遷と展望

    久保田 博南 日本臨床麻酔学会誌 31 (2), 328-333, 2011

    ...  心電図のモニタリングを中心とした生体情報モニターは,急性期の患者を対象として進展してきた.途中から,パルスオキシメトリーやカプノメトリーの機能が追加され,また,対象となる患者は一般病棟や在宅への広がりもみられる.普及の要因の一つにワイヤレス化があげられ,使用者側にも容易に利用できる利点がある.一方で,主要パラメーターである血圧の測定に関しては依然として難題があり,真の血圧モニタリングが可能な装置...

    DOI 医中誌 参考文献16件

  • 大腿骨頚部骨折患者の病棟内歩行器歩行導入における連絡ノートの効用

    山下 卓哉, 花岡 亜季, 飛永 浩一朗, 渡邉 哲郎, 井手 睦 理学療法学Supplement 2007 (0), C0943-C0943, 2008

    ...連絡ノートの導入以前は、理学療法における移動能力の変化を申し送りやカンファレンス等で病棟へ伝達していたが、病棟スタッフに十分伝達することは困難であった。B病棟でリハスタッフと病棟間で患者情報を伝達する連絡ノートの導入を試みた結果、連絡ノートを導入することで病棟での歩行器歩行導入が連絡ノートを使用していない病棟より早期化することが可能であった。...

    DOI 医中誌

  • マレーシアとインドネシア産のTopomyia decorabilis Leicester,1908の再記載

    宮城 一郎, 當間 孝子, 岡澤 孝雄, LEH Charles, AZIRUN Mohd Sofian 衛生動物 58 (4), 251-259, 2007-12-15

    ...本種の特徴は大型で,生殖器のgonostylusは単状で分岐していない,paramereが異常に長く,先端が尖っている.また,幼虫の呼吸管は長く,呼吸管毛は発達し,ジグザグに基部から先端に生えている.背側には16〜26本あり,それぞれが3〜11分岐し,腹側には24〜33本あり,それぞれが1〜10分岐していることなども特徴である.本種はマレー半島,東マレーシア,スマトラ島に普通に分布している.幼虫はアリや...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか2件 被引用文献3件 参考文献14件

  • 大腿骨頚部骨折術後の病棟スタッフによる歩行器歩行導入

    飛永 浩一朗, 上田 源典, 田村 肇, 前田 貴也, 押川 明美, 花岡 亜季, 山下 卓哉, 山本 千晶, 渡邉 哲郎, 井手 睦 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2007 (0), 10-10, 2007

    ...連絡ノート利用以前は病棟への移動能力の変化について申し送りやカンファレンス等で伝達していたが病棟スタッフに十分伝達することが難しく、B病棟で患者情報をリハと病棟間で伝達する連絡ノートの利用を試みた。その結果、連絡ノートを利用することで病棟での歩行器歩行導入が連絡ノートを利用していなかった病棟より早期化することが可能となった。...

    DOI

  • フッ素樹脂を基板材料とするマイクロ流体デバイスの開発

    平 晋一郎, 吉岡 正人 砥粒加工学会誌 51 (2), 112-117, 2007

    ...合わせているフッ素樹脂をデバイスの基板材料として使用することを考えた.そこでマイクロ流体デバイスの基本構造であるマイクロ流路や液溜め,試料の出入り口などを基板上に形成するための加工方法として切削加工を選択し,代表的なフッ素樹脂である四フッ化エチレン樹脂(PTFE)の板材に穴加工,溝加工,面加工を行い,形成された微小構造の各部を測定して加工精度を調べた.また,デバイスの作製に対して有害と考えられるバリやかえりの...

    DOI

  • 岩手県における農作業死亡事故の推移

    立身 政信 日本農村医学会学術総会抄録集 56 (0), 133-133, 2007

    ...<BR>この他、耕耘機、リヤカー、一輪車、田植機などの低速の移動機械で、他の車に衝突や追突されることによって死亡事故となったケースが40例(9.3%)を超えていた。<BR>原因となる農機具や、事故の状況が経年的に増加あるいは減少する傾向は明確には見られなかったが、個々のケースをより詳細に検討することによって、今後の対策に資するような所見が得られるように思われた。...

    DOI

  • ホームページ上でファッションカラーコーディネートを学習するためのコンテンツ開発

    水原  美咲, 福澤 素子 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 57 (0), 100-100, 2005

    ...方法 web上で「ファッションカラーコーディネート研究会」を開設し、携帯カメラやメール機能、さらにwebカメラを利用してオンラインで、日々のコーディネートアドバイス可能なコーナーを設け、送信された個々のデータをフオルダに保存し、ファッションダイアリーやカラー分析シートを作成し評価を行う。...

    DOI

  • 携帯電話におけるアピアランスデザイン評価の研究

    星 真人, 中島 洋平, 上田 義弘, 渡辺 誠, 杉山 和雄 日本デザイン学会研究発表大会概要集 52 (0), 176-176, 2005

    ...その結果、全体的にカラーが最も購買意欲に影響を与えており、さらにセグメントごとに、着目点は異なり、サブディスプレイ周りやカメラ位置に着目しているセグメントもあることが分かった。...

    DOI

  • 1D1 携帯情報端末を活用した小学生向けモバイル学習環境の構築と実践(教育システム)

    石塚,丈晴, 堀田,龍也, 高田,浩二, 小川,雅弘, 石原,一彦, 森谷,和浩, 森,清子 年会論文集 176-179, 2004-08-10

    本研究では児童1人に1台のPDAを持たせ,活用場面に応じたPDA用学習ツールを開発することによって,各学習の場における実践を行う.特に,校外での活用に関しては,校内での学習とのつながりを重視した実践を行い,PDAを媒介したモバイル学習環境を構築することによって,それぞれの学習の場が有効に結びつくことができるかについて検証を行なう.

    NDLデジタルコレクション 被引用文献1件

  • 耕地整理の方式

    小出 進 農業土木学会誌 67 (8), 829-835,a1, 1999

    ...後期は幅員が1間になり, リヤカーが直接に耕区に入れるようになった。鴻巣式では, 用水路と排水路が分離しているが, 排水路が浅く, 後期には用排兼用水路が登場してきた。農地の集団化は行われなかった。...

    DOI

  • 伝送路の状態を考慮したマルチキャリヤ伝送用回線制御方式

    柴田, 伝幸, Shibata, Tsutayuki, 鈴木, 徳祥, Suzuki, Noriyoshi, 藤元, 美俊, Fujimoto, Mitoshi, 西川, 訓利, Nishikawa, Kunitoshi, 山里, 敬也, Yamazato, Takaya, 小川, 明, Ogawa, Akira 電子情報通信学会論文誌 J81-B-Ⅰ (11), 700-708, 1998-11

    ...マルチキャリヤ信号のサブキャリヤから伝送路の状態を比較的容易に推定できることに着目し、これを利用して伝送品質を向上させるマルチキャリヤ伝送用の回線制御方式を提案する。提案方式では、受信電力が小さく伝送品質が劣化していると予想されるサブキャリヤにはデータを割り当てずにダミーキャリヤとして送信し、受信電力が大きく伝送品質が良好であると予想されるサブキャリヤのみにデータを割り当てて伝送する。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 新鮮野菜のアスコルビン酸オキシダーゼ

    大羽,和子 日本調理科学会誌 29 (2), 120-124, 1996-05-20

    ...3) クエン酸によりどの野菜のAAO活性も阻害されたが、アルファルファやパセリの活性は完全に阻害され,セロリーやニンジシの活性は50%以上阻害されたのに対し、キュウリやカボチャの活性は約15%の阻害であった。 4) 野菜の部位によってAAO活性は異なり、貝割大根では子葉に、セロリーでは茎の中央部と基部に、ニンジンでは地上部側に、キュウリでは中央部に高い活性が認められた。...

    NDLデジタルコレクション 被引用文献6件 参考文献7件

  • 緑茶用主要品種の特性について (第4報)

    渕之上 康元, 鳥丸 萩夫 茶業研究報告 1990 (71), 13-27, 1990-06-10

    ...試験1ではとくに'ゆたかみどり'や'かなやみどり'が優れ,'あさつゆ'は劣った。試験2ではとくに'さやまかおり'が優れ,'さみどり''こまかげ''あさひ'などは劣った。<BR>(2)1株当たり枝数にも品種間差がみられた。試験1では'かなやみどり'が顕著に多く,'あさつゆ'は少なかった。試験2ではとくに'やぶきた''おくみどり''さやまかおり'などが多く,'こまかげ'と'さみどり'は少なかった。...

    DOI Web Site Web Site 参考文献2件

  • 日本産Melittia属(鱗翅目,スカシバガ科)の幼虫と蛹

    有田 豊, 井上 雄作, 矢田 直樹 蝶と蛾 41 (1), 33-43, 1990

    ...オオモモブトスカシバM.inouei ARITA and YATAシタキモモブトスカシバ(新称),M.Japonica HAMPSONモモブトスカシバの幼虫と蛹および断片的な生態を記載した.M.nipponicaの幼虫と蛹は堀(1934)がすでにM.bombyliformis CRAMERの名前で図示しているが詳しい記載はしていない.M.nipponicaとM.inoueiの生態は良く似ている.両種ともキカラスウリや...

    DOI Web Site

  • 乳幼児重傷熱傷の2例

    師井 洋一, 谷崎 泰象, 小野 まり子, 和田 秀敏, 佐多 竹良, 財津 昭憲 西日本皮膚科 52 (5), 890-895, 1990

    ...原因を検討したところ, 患児が好んで摂取していたりんごジュースにかなりの量のNaが含まれていることや, 味付けのりやカップラーメンなど塩辛いものばかり摂つていたことが判明した。これらの食物や水分の摂取を禁止, 制限したところ, その後は肺水腫を合併することなく経過良好であつた。...

    DOI 被引用文献1件 参考文献5件

  • 各種桑園における条桑刈取機の性能比較と改善

    直井, 利雄, 小林, 亨, 市川, 明, 岡部, 融, 樋口, 鉄美 蠶絲試驗場彙報 (134) 149-172, 1988-08

    ...この試作機(条桑刈束機)にリヤカー改良による搬出車をけん引させて,普通桑園における春蚕期の条桑収穫を行った結果,条桑1tの刈取りから搬出までの作業時間が1.10時間程度と,TZ型の約3倍の能率となることが明らかになった。なお,1束の重量は平均約4kgであった。4.蚕期を通じた高能率桑収穫体系の策定について若干の考察を試みた。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 教室における術中経ひ門脈造影像の分析・検討  とくに肝生検像との関連

    清水 良一, 石上 浩一, 根木 逸郎, 村上 卓夫, 水田 英司, 三井 俊明, 磯村 徳, 森岡 秀之, 船本 正明 日本消化器外科学会雑誌 17 (5), 895-899, 1984

    ...さらに, 肝線維症に限定すると6例中4例 (66.7%) が第2次分枝の末梢で潰れ現象を認めた. 3) 39例中肝内の第3次分枝までは鮮明に判読できるものの, 末梢分枝にうねりやからまりを認めるものが7例あり, 全例肝に線維増生のない軽微病変群であった....

    DOI Web Site

  • 教材用回折格子の製作 : 透過型と反射型

    高橋 成和 物理教育 32 (3), 135-138, 1984

    ...すでに報告した教材用の回折格子を刻む器具に改良を加え,その器具の製法を一層簡易なものにした.また従来の刻線は,カミソリやカッターナイフの刃でガラス板に塗布したインキの膜に行なっていたが,その乾燥の状態が刻線の良否を微妙に左右した.そこでインキの使用をやめ,代りに透明な樹脂板と金属板に刻んでみたところ,透過型と反射型の回折格子が出来た.前者はアクリル板に,後者は真鍮板に刻むのがよく,格子定数は0.01mm...

    DOI

  • 再生実験におけるイモリ肢, アフリカツメガエル肢切断方法の検討

    藤巻 雅邦, 前田 宜俊, 藤沢 信義, 加藤 明子, 新村 末雄, 佐藤 徳光 Experimental Animals 33 (1), 109-114, 1984

    ...イモリやカエルの肢の再生実験において, 肢の切断方法の違いも少なからず成績に影響を及ぼすのではないかと考え次のような検討を加えた。 (1) 前肢を橈骨・尺骨部で切断した場合と上腕骨部で切断した場合の再生について, イモリとアフリカツメガエルを対象に観察を行った。その結果, イモリの場合いつれも完全な修復再生を示し構造, 機能とも回復した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 再生実験におけるイモリ肢, アフリカツメガエル肢切断方法の検討

    藤巻 雅邦, 前田 宜俊, 藤沢 信義, 加藤 明子, 新村 末雄, 佐藤 徳光 Experimental Animals 33 (1), 109-114, 1984

    ...イモリやカエルの肢の再生実験において, 肢の切断方法の違いも少なからず成績に影響を及ぼすのではないかと考え次のような検討を加えた。 (1) 前肢を橈骨・尺骨部で切断した場合と上腕骨部で切断した場合の再生について, イモリとアフリカツメガエルを対象に観察を行った。その結果, イモリの場合いつれも完全な修復再生を示し構造, 機能とも回復した。...

    Web Site

  • 再生実験におけるイモリ肢, アフリカツメガエル肢切断方法の検討

    藤巻 雅邦, 前田 宜俊, 藤沢 信義, 加藤 明子, 新村 末雄, 佐藤 徳光 Experimental Animals 33 (1), 109-114, 1984

    ...イモリやカエルの肢の再生実験において, 肢の切断方法の違いも少なからず成績に影響を及ぼすのではないかと考え次のような検討を加えた。 (1) 前肢を橈骨・尺骨部で切断した場合と上腕骨部で切断した場合の再生について, イモリとアフリカツメガエルを対象に観察を行った。その結果, イモリの場合いつれも完全な修復再生を示し構造, 機能とも回復した。...

    J-STAGE

ページトップへ