検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 25 件

  • 1 / 1

  • 巨摩山地桃の木亜層群の地質から制約する伊豆弧衝突開始年代

    箱守 貴, 谷 健一郎, 黒田 潤一郎, 山口 飛鳥 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 57-, 2022

    ...</p><p></p><p>桃の木亜層群の砂岩が示した50-2300 MaのジルコンU-Pb年代頻度分布は、西南日本に分布するジュラ紀〜白亜紀付加体のジルコン年代頻度分布 (Fujisaki <i>et al</i>., 2014; Shimura <i>et al</i>., 2019; 常盤ほか, 2018)と類似する。...

    DOI

  • 足尾山地のジュラ紀付加体の地質と対比:5 万分の1 地質図幅「桐生及足利」地域の検討

    伊藤 剛 BULLETIN OF THE GEOLOGICAL SURVEY OF JAPAN 72 (4), 201-285, 2021-10-13

    ...<p>足尾山地には足尾帯に属するジュラ紀付加体が分布する.5万分の1地質図幅「桐生及足利」の調査結果及び周辺地域の先行研究に基づき,足尾帯ジュラ紀付加体の岩相・層序・化石年代・地質構造を総括する.足尾山地のジュラ紀付加体は,黒保根– 桐生コンプレックス・大間々コンプレックス・葛生コンプレックス・行道山コンプレックス(新称)の4つのコンプレックスに区分される.黒保根– 桐生コンプレックスは破断相から整然相...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献4件 参考文献122件

  • ジュラ系智頭コンプレックス中にみられるテクトニック・メランジュの変形構造

    於保 幸正, 平山 恭之, 河本 直美, 石川 千穂 地質学雑誌 126 (12), 663-678, 2020-12-15

    ...<p>岡山県真庭市久世町から苫田郡鏡野町を経て津山市に分布するジュラ系智頭コンプレックスについて小構造を調べた結果,このコンプレックスにはテクトニック・メランジュに由来する岩石が含まれていることが明らかとなった.変形構造の解析から4つのステージの変形が識別できた.ステージ(1)では層に平行な伸びと展張割れ目が形成され,ステージ(2)では層にほぼ平行な単純剪断による非対称な構造とblock-in-matrix...

    DOI Web Site Web Site 参考文献56件

  • 段階づけた倒立姿勢における肩関節と肩甲骨周囲筋の筋活動の変化

    木下 和昭, 橋本 雅至, 横田 尚子, 澳 昂佑 理学療法学Supplement 46S1 (0), H2-47_1-H2-47_1, 2019

    ...また身体機能の発達段階にあるジュニア世代から体操競技の基本姿勢である倒立練習が盛んに行われている。このような背景から、上肢傷害からのスポーツ復帰やジュニア世代での倒立練習は、上肢への荷重負荷を段階づける方法が重要である。そこで本研究は段階づけた倒立の練習方法における筋活動について検討することを目的とした。</p><p> </p><p>【対象と方法】 </p><p> 対象は健常男性10名とした。...

    DOI

  • の物語性と造形表現との関連性についての一考察 ― F.Liszt の作品から ―

    小野, 文子, 上浦, 千津子, Ono, Ayako, Kamiura, Chizuko 中国学園紀要 11 149-154, 2012-06-16

    ...パリでは,文豪ヴィクトル・ユゴー,詩人ラマンティーヌ,女流作家ジョルジュ ・サンド,そして,ショパン,メンデルスゾーンらを知った。特に文学者たちとの出会いは,リストにとって大変有意義であった。のちに彼らの影響がリストの作品のなかに濃厚にあらわれているからである。リストが伝えたいのはヴィルトゥオーゾではなく,あらゆる音によって表現される情景やストーリーなのである。...

    機関リポジトリ Web Site

  • ボールの種類および把持の違いが前腕筋筋活動に与える影響

    羽野 裕介, 大里 浩之, 高辻 勇太, 松崎 秀隆, 副島 修 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2011 (0), 88-88, 2011

    ...また、成長過程にあるジュニア期においては、その影響はより大きなものであると考えられる。これら症例において、当院では前腕屈筋群、特に尺側手根屈筋、円回内筋に圧痛を認める例が多く、投球過多やオーバーユースなど筋疲労が背景にあると考えている。<BR>【目的】<BR> 当院で内側型野球肘と診断されたジュニア期選手は、軟式野球競技者およびソフトボール競技者であった。...

    DOI

  • 茨城県北部・栃木県西部に位置する大子地域におけるジュラ紀付加複合体の層序と構造

    中江  訓 BULLETIN OF THE GEOLOGICAL SURVEY OF JAPAN 57 (1-2), 29-50, 2006

    ...・葉理質泥岩・シルト質泥岩・チャートから構成され,泥岩基質に砂岩・チャートなどの岩塊を含む泥質混在岩をわずかに伴う.高取コンプレックスは岩相的に笠間コンプレックスに類似するが,チャート・泥岩・砂岩から構成されるシークェンスの重複構造で特徴づけられる.笠間コンプレックスは上位の高取コンプレックスと衝上断層で接する.両コンプレックスは西に低角-中角で傾斜するとともにE-WとNW-SE 方向の軸を持つ褶構造...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献9件

  • 華南における2・3のマグマ- 熱水性鉱床の硫黄の起源

    石原 舜三, 王 平安, 梶原 良道, 渡辺 寧 BULLETIN OF THE GEOLOGICAL SURVEY OF JAPAN 54 (3-4), 161-169, 2003

    ...華南褶帯に貫入するジュラ紀花崗岩類に成因的に関係したマグマ- 熱水性鉱床から, 花崗岩母岩(西華山), 炭酸塩岩母岩(柿竹園と黄沙坪)の3例を選び, 硫黄同位体比の研究を実施した. 華南褶帯は“ミオ地向斜”の古生代中期の堆積岩類からなり, デボン紀-石炭紀を中心に炭酸塩岩に富む....

    DOI Web Site 被引用文献3件 参考文献12件

  • トルコ・コジャエリ地震の建物被害調査の抄録

    Kitayama, Kazuhiro, 北山, 和宏 総合都市研究 72 39-50, 2000

    ...ギョルジュク市では2300棟余の建物の被害状況を調査した結果、完全に崩壊した建物の割合(全壊率)は13.2%であった。震源の東にあるアターパザル市街の建物被害はコジャエリ県についで多く、地盤の液状化による建物の転倒が多く観察された。建設途中で大破した6階建て鉄筋コンクリート集合住宅を詳細に調査したところ、1階柱の柱頭・柱脚のげ破壊が多数生じていた。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 西南北海道,上ノ国地帯のジュラ紀付加体

    石賀 裕明, 石山 大三 鉱山地質 37 (206), 381-394, 1987

    The geologic unit comprising the Jurassic accretionary complex in the Kaminokuni area in the Southwestern Hokkaido is newly defined as the Kaminokuni Terrane. It is composed of the Matsumae Group …

    DOI

  • A new species of Plagiostoma from the Kuruma Group and Domerian transgression in the Inner Zone of southwest Japan

    速水, 格, 赤羽, 久忠 富山市科学文化センター研究報告 = Bulletin of the Toyama Science Museum 3 1-6, 1981-03-20

    ...長野・新潟・富山3県の県境地域に分布するジュラ紀前期の来馬層群は,その中・上部にアンモナイトを産する海進堆積物を含むことが知られている。最近,富山市科学文化センターおよび高岡地学研究会の同好者は森群平氏の案内で富山県大平川上流の寺谷入口附近において巡検を行った。その折大型二枚貝化石を含む砂質頁岩の転石が発見され,富山市科学文化センターに収蔵されることになった。...

    機関リポジトリ

  • C<SUB>10</SUB>,C<SUB>11</SUB>芳香族多成分系溶液におけるジュレンの過飽和溶解度

    中村 悦郎, 小口 勝也, 中山 哲男 工業化学雑誌 71 (1), 129-132, 1968

    ...ジュレンと沸点の接近しているC<SUB>10</SUB>,C<SUB>11</SUB>芳香族多成分系溶液におけるジュレンの過飽和溶解度(主として第2過飽和溶解度)と操作条件との関係について検討した。<BR>冷却水の温度および流量は溶液の冷却速度に影響し,冷却速度が大きくなると過飽和溶解度は急激に大きくなり,やがて一定値を示す。<BR>かきまぜ速度を大きくすると過飽和溶解度は小さくなる。...

    DOI Web Site Web Site

  • 低温におけるジュレンおよびイソジュレンの溶解度

    中村 悦郎, 小口 勝也, 中山 哲男 工業化学雑誌 71 (11), 1851-1855, 1968

    ...C <SUB>1 1</SUB> 芳香族の濃度が22%以下の場合, 0~-60℃の範囲内でC<SUB>10</SUB>,C<SUB>11</SUB>芳香族多成分系におけるジュレンの溶解度は次式で与えられる。<BR>logN=0.01352T-4.576N:T°Kにおけるジュレンの溶解度( モル分率)<BR>一方, イソジュレンの溶解度線は系の成分により異なる。...

    DOI Web Site

  • Electropboretic Papergraphyによる抗生物質の型別について

    高橋 文治, 天野 保二 The Journal of Antibiotics, Series B 7 (3), 81-84, 1954

    ...電解液としてはVeronal緩衝液, 硼砂緩衝液, 醋酸緩衝液, 燐酸緩衝液を用いた報告が多いが, その他の有機酸やその含ブタノール, フェール等の有機溶媒を用いることもあり, このほうが濾紙表面から発生するジュール熱が少なく, 後に示すような濾紙の乾燥という欠点が除かれ得ると思われる。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ