検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 27 件

  • 1 / 1

  • そば加工品の胆汁酸結合活性について

    友竹 浩之, 郡 俊之 日本調理科学会大会研究発表要旨集 33 (0), 16-, 2022

    ...以上のことより、そばレジスタントプロテインの脂質代謝改善作用のメカニズムの1つとして、胆汁酸結合活性が関係している可能性が示唆された。</p>...

    DOI

  • エチル-α-D-グルコシドとレジスタントプロテインを高めたどぶろく醸造法の開発

    高橋, 雅弥, 尾関, 健二 日本醸造協会誌 = Journal of the Brewing Society of Japan 116 (11), 769-772, 2021-11

    α-EGとRPを高めたどぶろく醸造法を開発した。味噌醤油麹で仕込み当初からα—グルコシダーゼ剤を添加することによりα-EGは0.8%から1%程度に上昇した。RP含量はコシヒカリで115-120mg/100 mL,低グルテリン米のゆめかなえで680-690mg/100 mLとなった。以上の結果からα-EGの線維芽細胞を活性化してコラーゲン密度を高める効果とRPの便通改善効果や肥満抑制効果を期待する…

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 市販甘酒中のレジスタントプロテインであるプロラミン量の測定

    高橋, 雅弥, 尾関, 健二 日本醸造協会誌 = Journal of the Brewing Society of Japan 116 (10), 719-723, 2021-10

    RPを含有するサプリメントからRPの推奨摂取量を算出すると113mgとなった。検量線より150mL中に推奨摂取量を含有する市販甘酒は22種類中8種類あった。製法別では麹+米を使った甘酒で12種類中3種類,麹のみで2種類中1種類,酒粕+麹で3種類中0種類,酒粕のみで5種類中4種類とあることが分かった。市販甘酒のRPが推奨摂取量含まれる甘酒は酒粕のみでの甘酒が多いことが分かった。

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • レジスタントプロテイン含有量の調査

    高橋, 佑汰 長野県工業技術総合センター研究報告 = Research reports of Nagano Prefecture General Industrial Technology Center (16) 258-259, 2021-10

    ...食品の市販品等15品目(小麦粉,そば粉,鶏卵,ゆで卵,おから粉末,ソルガム,うどん,スパゲッティ,中華麺,八割そば,酒粕,チェダーチーズ,プロセスチーズ,大豆ミート)について,レジスタントプロテインの含有量を測定した。その結果,品目ごとにレジスタントプロテイン含有量に大きな差があることが示された。...

    日本農学文献記事索引

  • 酒粕の添加が蒸し菓子(松風)の物理特性および食嗜好性に及ぼす影響

    鳥居 優理香, 村上 陽子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 32 (0), 104-, 2021

    ...中でも,レジスタントプロテインは,血中コレステロール低下作用や脂質代謝改善作用を示すことから,近年,酒粕の健康効果が期待されている。しかし,近年,日本酒(清酒)の消費量減少に伴い,酒粕の生産量が減少している。加えて,食の洋風化や核家族化などにより,家庭での酒粕利用の機会は減少傾向にある。酒粕同様,食文化継承の危機にあるのが和菓子である。...

    DOI

  • 大豆と豆腐に含まれるレジスタントプロテインに関する研究

    高橋, 佑汰 長野県工業技術総合センター研究報告 = Research reports of Nagano Prefecture General Industrial Technology Center (15) 236-237, 2020-10

    ...大豆と豆腐に含まれるレジスタントプロテインについて測定を行ったところ,大豆の品種によってレジスタントプロテインの含有量が異なることが明らかとなった。一方で,同じ品種の大豆を使用した豆腐では,その製造工程の違いによる差異は確認できなかった。...

    日本農学文献記事索引

  • 熟成酒粕を用いた松風(蒸し菓子)の物理特性

    鳥居 優理香, 村上 陽子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 31 (0), 117-, 2019

    ...中でも,レジスタントプロテインは,血中コレステロール低下作用や脂質代謝改善作用を示すことから,近年,健康効果が期待されている。一方,日本酒の蔵元では酒粕を熟成させ,漬け物などに用いる場合がある。酒粕を熟成させることにより,旨味や甘味が増すとともに,アミノ酸やビタミン等が増加し,酒粕の機能性を高めるといわれている。...

    DOI

  • みりん粕の添加がスポンジケーキの物理特性および官能特性に及ぼす影響

    松嶌 和花, 村上 陽子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 30 (0), 113-, 2018

    ...また、みりん粕はレジスタントプロテインを含む。レジスタントプロテインは血中コレステロール低下作用や脂質代謝改善作用を示すことから、みりん粕は健康効果も期待できるといえる。一方、みりん粕は伝統的製法においてのみ生成されるため、一般にはあまり知られておらず、利用方法について殆ど検討されていないのが現状である。...

    DOI

  • 消化管で作用する疾病予防成分に関する栄養学的研究

    加藤, 範久 日本栄養・食糧学会誌 : Nippon eiyō shokuryō gakkaishi = Journal of Japanese Society of Nutrition and Food Science 65 (6), 253-260, 2012-12

    ...その中で本稿では,レジスタントプロテインの疾病予防作用,およびビタミンB6の大腸がん予防作用について紹介する。(1)我々は,そばタンパク質の血中コレステロール低下作用にそのタンパク質の難消化性が関与することを示し,新概念“レジスタントプロテイン”を提唱した。...

    日本農学文献記事索引

  • シルクタンパク質セリシンの食パンへの応用

    武智 多与理, 高村 仁知 日本調理科学会大会研究発表要旨集 24 (0), 183-, 2012

    ...本研究では、セリシンの保水(湿)性、タンパク質との親和性、レジスタントプロテイン効果に着目し、食パンへの応用を検討した。<br>【方法】セリシンを添加した食パンとセリシンを添加しない食パンを作成し、物性値(膨張性,水分率,硬さ)の測定および官能評価を行った。膨張性は、食パンの重量および体積(菜種置換法)を測定し比容積を算出するとともに高さを測定し、比容積および高さを膨張性の指標とした。...

    DOI

  • 消化管で作用する疾病予防成分に関する栄養学的研究

    加藤 範久 日本栄養・食糧学会誌 65 (6), 253-260, 2012

    ...その中で本稿では,レジスタントプロテインの疾病予防作用,およびビタミンB<sub>6</sub>の大腸がん予防作用について紹介する。(1)我々は,そばタンパク質の血中コレステロール低下作用にそのタンパク質の難消化性が関与することを示し,新概念“レジスタントプロテイン”を提唱した。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献52件

  • 健康と美容に貢献する「酒粕」の成分

    渡辺 敏郎 日本醸造協会誌 107 (5), 282-291, 2012

    ...レジスタントプロテインは番組で取り上げられた食物繊維様の活性を持つ物質である。レジスタントプロテインは米貯蔵タンパク質のプロラミンに由来するタンパク質で,醪中で溶解せず,胃酸でも分解されることなく小腸に達し,種々の生理機能を発揮する。<br>発酵食品である酒粕は栄養学的に優れているのみならず,多くの機能性が報告されているが,ここでは,レジスタントプロテインを中心にその機能性を紹介していただいた。...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献3件 参考文献26件

  • 酒粕を原料とした難消化成分の製造とその性質

    湯川 雅之, 伊藤 大輔, 峰時 俊貴, 渡辺 敏郎, 広常 正人 日本醸造協会誌 104 (12), 963-968, 2009

    酒粕の有効活用のため,吟醸酒粕や普通酒粕より資化できる糖質の残存量が少ない液化酒粕を用い,その生理活性を高めたSLIPの製造方法を検討した。液化酒粕をプロテアーゼ剤と共に清酒酵母で再発酵させた結果,米由来の酸性グルテリン,グロブリン,塩基性グルテリンが減少し,TDFとRPの合計量が液化酒粕の1.7倍に高まったSLIPの製造に成功した。試験管レベルで油の吸着実験によりSLIPを評価した結果,メタボ…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件 被引用文献4件 参考文献22件

  • 1 / 1
ページトップへ