検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • 多言語・多文化社会での共生的学習とその促進要因の検討

    一二三 朋子 日本語教育 146 (0), 76-89, 2010

    <p> 多言語・多文化社会では,異文化接触場面によりさまざまな心理的変容が起こり,そうした変容は共生のための学習と捉え得る。本稿では,接触場面でのコミュニケーションで行われる異なる意識的配慮に焦点を当て,意識的配慮がどのような要因で学習されるかを明らかにすることを試みる。アジア系留学生150名を対象に質問紙調査を行い,因子分析によって共生的学習に関わる要因と意識的配慮を特定し,次に,パス解析によ…

    DOI Web Site

  • 意識的配慮の共生的学習に関する因果モデルの検討

    一二三 朋子 The Japanese Journal of Educational Psychology 52 (2), 93-106, 2004

    本研究の目的は, 在日外国人が接触場面でのどのような意識的配慮の調整を学習しているのかを明らかにすること, その学習にどのような要因が影響を与えているのかを因果モデルにより検討すること, さらに留学生との比較検討を通して共生的学習に関する示唆を得ることである。ボランティア教室で日本語を学ぶ104名のアジア系学習者に対して質問紙調査を行い因子分析を行った結果, 4つの意識的配慮が特定され, …

    DOI 機関リポジトリ NDLデジタルコレクション ほか2件

  • 意識的配慮の共生的学習に関する因果モデルの検討

    一二三 朋子 The Japanese Journal of Educational Psychology 51 (2), 175-186, 2003

    本研究の目的は, 接触場面で留学生が行っている意識的配慮の調整を特定すること, そして意識的配慮の調整の学習が, 滞在期間, 日本人の友人関係, エスニシティに関する経験, 日本人との交流意図, 日本語の学習動機, 言語学習に関する信念のそれぞれの要因によりどのような影響を受けるかを因果モデルにより検討することである. …

    DOI 機関リポジトリ NDLデジタルコレクション ほか2件

  • 1 / 1
ページトップへ