検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 31 件

  • 1 / 1

  • 清宮質文の木版画における摺りの表現効果について

    佐野 広章 芸術学論集 2 (0), 31-40, 2021-12-31

    ...<p>本研究は、「版画のもつ一枚の絵としての面白さ」を追求した日本を代表する版画家 清宮質文の制作工程を、現代の木版画制作者である筆者の視点で考察し、版表現の豊かな創造性と造形の至高性に迫ることを目的としている。...

    DOI

  • (テストケースNo.3)魅惑と不安−フランスの19世紀

    北垣, 徹 西南学院大学フランス語フランス文学論集 (55) 41-67, 2020-09-13

    ...本稿では、一枚の絵を手がかりとして、そこに魅惑と不安という二つの感情をみいだしつつ、近代という時代の一面を素描することを試みる。この二つの感情は、一見したところ相反するもののように思われるかもしれない。つまり魅惑は快いポジティヴな感情であるのにたいして、不安は不快でネガティヴな感情であるというように。しかしながら、これらの感情はどこかで通じ合うところもあるように思われる。...

    Web Site

  • <i>Gītagovinda</i> 1.32の細密画における滑稽のラサと悲哀のラサの表現

    三澤 博枝 印度學佛教學研究 66 (3), 1022-1026, 2018-03-25

    ...</p><p>ウダイプル博物館所蔵の<i>Gītagovinda</i>の細密画は,絵画化されたラサ理論を研究する上での重要な資料になり得ると考えられる.この作品は,一偈につき一枚の絵が描かれ,詩の内容を精緻かつ忠実に表現した作品である.K. Vatsyayan氏は,この作品を一枚一枚取り上げ,B. S....

    DOI Web Site Web Site

  • 触覚ディスプレイによる視覚障害者と健常者の共遊創作活動支援システムの開発

    鈴木, 達也, 金井, 秀明 ワークショップ2017 (GN Workshop 2017) 論文集 2017 1-6, 2017-11-09

    ...本稿では、視覚障害者と健常者が同じグループ内で活動する際に,その共同作業を促進させる共遊創作活動支援システムを提案する.共遊とは障害者と健常者が共に遊ぶことであり,本稿では共遊としてグループで一枚の絵を完成させる共同絵画に着目した.擬似視覚障害者と健常者の間で行われる共同絵画について会話・行動観察を行い,両者間に起きる特徴的な点を明らかにした.この知見に基づき,共遊創作活動支援システムを開発した....

    情報処理学会

  • 体験的Digital Contents を活用した美術鑑賞教育の展開

    安東 恭一郎, 結城 孝雄, 畑山 未央, 福本 謹一, 村上 尚徳, 黒岩 由愛, 直塚 俊介 日本デジタル教科書学会年次大会発表原稿集 4 (0), 25-26, 2015

    ...このコンテンツは,まず美術作品を事前授業で擬似的なデジタル体験学習によって一枚の絵画の意味について学ぶ,その後,事前学習で対象となった作品が収蔵される美術館を訪問し,実物と出会う場面を設定しその相乗効果を期待するものである。...

    DOI

  • ヘーゲルのイエナ時代の住居について

    松村, 健吾 大東文化大学紀要. 人文科学 50 85-101, 2012-03-31

    ...私は1810年のゲーテの一枚の絵とヘーゲルのこの住居を結び付けることによって、クリプスタイニッシェン・ガルテンの場所をこの論文において確定した。また1806年10月の「イエナの戦い」のときにヘーゲルが避難した場所の一つがクネーベルの住居であったことを突き止めた。...

    機関リポジトリ Web Site

  • Twitterのつぶやき情報に基づいたアバター仮想空間の自動生成

    小山穂奈美, 須藤智, 恩田憲一 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 715-716, 2012-03-06

    ...自分の現在の状況のつぶやきや友人との会話等に使用しているユーザーを対象に、様々なつぶやきを参考に用意したキーワードのデータベースを参照しマッチしたキーワードをイラストに置き換えてWeb上に配置し一枚の絵としてつぶやきの再現をするWebアプリケーションを開発する。...

    情報処理学会

  • Twitterのつぶやき情報に基づいたアバター仮想空間の自動生成

    小山穂奈美, 須藤智, 恩田憲一 第74回全国大会講演論文集 2012 (1), 715-716, 2012-03-06

    ...自分の現在の状況のつぶやきや友人との会話等に使用しているユーザーを対象に、様々なつぶやきを参考に用意したキーワードのデータベースを参照しマッチしたキーワードをイラストに置き換えてWeb上に配置し一枚の絵としてつぶやきの再現をするWebアプリケーションを開発する。...

    情報処理学会

  • 図式期における子どもの画面構成プロセスの研究 : 視覚的文脈と物語的文脈に注目して

    栗山 誠 美術教育学:美術科教育学会誌 33 (0), 187-199, 2012

    ...本研究は,図式期の子どもたちが一枚の絵を構成していく過程での描画内容の意味の変化について詳細に記録し,考察したものである。特に本論では,描画過程での視覚的文脈と物語的文脈に着目できるように'描画プロセス分析シート'を用い,次のことを明らかにした。(1)部分から全体への意識転換が契機となり,描いている内容に変化が生じることがある。...

    DOI Web Site

  • 幼児の描画にみる内在的表現行為

    佐藤 公治, 長橋 聡 北海道大学大学院教育学研究院紀要 107 1-23, 2009-06-22

    ...ここでは幼児が一枚の絵を完成するまでの生成過程を分析・考察の対象にしたが,そのことによって描画の形態分析だけでは明らかにすることができない彼らの表現の意図や表現構成の過程を解くことが可能になった。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 小学生の絵にみる空間表象の特徴

    藤野 淳子, 北浦 かほる 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 60 (0), 60-60, 2008

    ...好きな行為から空間を発想すると、行為を表現しよういう強い思いの結果、時間や空間に対する意識が低下し、昼や夜などの違った時間や違った季節を同時に描き異なった時間を一枚の絵の中に共存させたり、屋外の設備や店舗を室内に持ち込んでいる絵がみられ、小学生期に限った興味深い特徴であった。...

    DOI

  • 空間イメージの再考-サーヴェイ・マップの特徴の見直しから-

    中村, 奈良江 西南学院大学人間科学論集 1 (2), 25-43, 2006-02

    ...従来の研究には、空間内の移動などを伴って断片的に形成される空間情報と、卓上課題や世界地図などのように、移動によるのではなく、視覚的に全体像を一枚の絵として受け入れる空間情報を取り扱った研究が混在している。そこで、本研究は、歩行による移動可能な空間範囲における空間イメージについて研究を行う。本論文は、大きく3つの流れから構成されている。第1部分は、これまでの研究の概要とその問題点の指摘である。...

    機関リポジトリ Web Site

  • 空間イメージの再考-サーヴェイ・マップの特徴の見直しから-

    中村 奈良江 西南学院大学人間科学論集 1 (2), 25-43, 2006-02

    ...従来の研究には、空間内の移動などを伴って断片的に形成される空間情報と、卓上課題や世界地図などのように、移動によるのではなく、視覚的に全体像を一枚の絵として受け入れる空間情報を取り扱った研究が混在している。そこで、本研究は、歩行による移動可能な空間範囲における空間イメージについて研究を行う。本論文は、大きく3つの流れから構成されている。第1部分は、これまでの研究の概要とその問題点の指摘である。...

    機関リポジトリ

  • 色差を利用した絵画のタッチ抽出

    小林, 隆志, 本多, 庸悟, 金子, 俊一 全国大会講演論文集 第49回 (ネットワーク), 335-336, 1994-09-20

    ...本研究は,一枚の絵画の特徴を記述するいくつかの属性のうち,筆触(タッチ)に注目し,これを領域として抽出する手法を開発する事を目的とする.ここでは,マンセル表色系から算出される色差に基づいた領域分割を提案する.また,この手法を実際の絵画(ここでは油絵の複製画)に適用した実験の結果を示す....

    情報処理学会

  • ろう児の構文力に関する実験的研究 : 語句の組み合わせと文の再生

    保坂 真理, 須藤 貢明 特殊教育学研究 17 (1), 8-17, 1979

    ...語句の組み合わせ実験は一枚の絵と語句リストを提示し、提示語句を組み合わせて絵に合う文を作るという手続きで行い、再生実験は文を文字提示し、音読後すぐに文字でその文を再生するという手続きで行った。そして、ろう児は小学部高学年と中学部の児童・生徒を被験者としたが、小学部と中学部の間で両実験のスコアに有意差はなかった。また、ろう児は小学校2年生の普通児に比べ両実験共に低いスコアであった。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 幼児の物語理解に及ぼす先行情報の質的効果

    高木 和子, 丸野 俊一 The Japanese Journal of Educational Psychology 27 (4), 238-244, 1979

    ...単一刺激とは物語展開の各場面に応じた7 枚の絵から成るものであり, 加算刺激とは物語展開にそって加算的に増加する製品を運ぶ場面 (5枚) を含む7 一枚の絵から成るものである。提示様式としては, 物語展開の順序通りに絵画刺激を配列する順序提示と無関係な配列をするランダム提示とが設けられた。...

    DOI NDLデジタルコレクション Web Site ほか1件

  • 1 / 1
ページトップへ