検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 6 件

  • 1 / 1

  • 徳川吉宗の一閑張大望遠鏡

    冨田 良雄, 尾上 瑞宝, 下出 祐太郎 近世京都 3 (0), 1-17, 2019

    <p>We investigated the two long ikanbari telescopes, one is a private collection in Nagasaki and another is owned by the Kobe city museum, with special interest on the traditional technique of …

    DOI Web Site

  • <研究論文>白醉庵吉村観阿について

    宮武 慶之 日本研究 = NIHON KENKYŪ 54 39-77, 2017-01-31

    ...、同人が所持していた俊乗房重源(一一二一―一二〇六)による勧進状――東大寺東塔の完成後は童を配して法華経を千部、転読させたい旨を認めている――を東大寺に寄進し、その敷地内に寿蔵(生前墓碑)の建立を許されたこと、松江藩七代藩主松平治郷(不昧/一七五一―一八一八)や新発田藩十代藩主溝口直諒(翠濤/一七九九―一八五八)の茶会に参会したこと、八十歳の年賀に際し蒔絵師の原羊遊斎(一七六九―一八四五)に依頼し一閑張桃之絵細棗...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • 明治期の内国勧業博覧会にみる膳・卓子の実態

    車 政弘 日本デザイン学会研究発表大会概要集 55 (0), 73-73, 2008

    ...大形の机や卓子の甲板の生産技術として,一閑張りの技法があった。また,卓の実態として近世からの室内装飾法「卓飾り」に使用されるものが混在している。折り込み足食卓も明治23年に出品され,脚部を折りたたむ卓子の開発も行われていた。...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ