検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 66 件

  • 1 / 1

  • アサリ親貝豊度は稚貝豊度にとって重要か?東京湾三番瀬における卓越群の再生産を参照して

    鳥羽 光晴, 小林 豊, 柿野 純, 柴田 輝和 水産海洋研究 86 (4), 166-179, 2022-11-25

    ...から親貝までの密度に反映していた.長期変動調査では,秋産卵時10月の親貝密度とそれに由来する翌春6月の未成貝密度の間には明瞭な関係はなかったが,6月の未成貝密度とそれが成長した10月の親貝の密度と正の相関を示した.親貝と次世代の未成貝密度が相関しない理由として,配偶子形成の可塑性と産卵の環境依存性を考察した.三番瀬においてアサリ親貝の豊度を決定している生活史段階は産卵であるという仮説を提示した....

    DOI

  • 東京湾三番瀬における ホンビノスガイ<i>Mercenaria mercenaria</i>の成長曲線

    鈴木 直樹, 松本 梨里 沿岸域学会誌 33 (4), 61-69, 2021-03-31

    ...<p><b>要旨:</b>本論文では,東京湾の三番瀬干潟に生息するホンビノスガイ<i>Mercenaria mercenaria</i>の成長式を推定した。東京湾三番瀬で2015年9月から2017年12月までの毎月末に漁獲されたホンビノスガイの殻長,殻高および殻幅を測定した。年齢査定には,貝殻表面で観察された段差状輪紋の数を計数した。...

    DOI

  • 水難事故対策のための幕張の浜の突堤付近での水面および流況の把握

    犬飼 直之, 勝山 大地, 安倍 淳, 木村 隆彦, 鈴木 直子, 斎藤 秀俊 土木学会論文集B2(海岸工学) 77 (2), I_805-I_810, 2021

    ...<p> 東京湾奥部の幕張の浜で,溺水による水難事故が4年連続で発生した.頻繁に事故が発生する場所では物理的要因が大きいと考えられることから,事故時の海象現象を把握し今後の事故防止策定時に資する知見を得ることを目的とした.本研究では,最初に東京湾奥部全域での水難事故発生状況を把握した.その結果,三番瀬や幕張の浜周辺で水難事故が多発していた.次に現地調査を実施し,現地の水深情報を取得するとともに,海面着色剤...

    DOI Web Site

  • 東京湾三番瀬ノリ養殖漁場における秋季の水温変化の特徴

    林, 俊裕, 宮山, 俊 千葉県水産総合研究センター研究報告 (13) 27-34, 2019-03

    ...2008-2013年に千葉県市川市,船橋市地先の浅海域である三番瀬のノリ養殖漁場において11-12月に,水温,塩分流向流速を観測した。その結果,毎年,局所的に短期間に水温が4-5℃,塩分が1-2程度上昇するような特徴的な変動が観測された。水温の変化は潮汐に同調し,上げ潮時に上昇し下げ潮時に低下することから,沖と岸の水温差が拡大した時期の潮汐による水塊の移動によって変動が生じていると考えられた。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 東京湾三番瀬における青潮湧昇特性およびホンビノスガイへの影響検討

    遠藤 雅実, 佐々木 淳, 管原 庄吾 土木学会論文集B2(海岸工学) 75 (2), I_1009-I_1014, 2019

    ...<p> 東京湾三番瀬における青潮水塊の動態を明らかにするため,船上観測と海水面のインターバル撮影を実施し,幕張沖から茜浜沖,船橋航路および市川航路,三番瀬内の浅場漁場,また,浦安沖に現れる青潮の発生状況を捉えた.青潮は幕張沖から船橋航路で先行して生じ,市川航路や浦安沖では遅れて生じる傾向にあった.その後は北偏風の継続により,浅場漁場内へと分布が拡大していく様子や,解消へ向かうまでの時々刻々の変化を明...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献3件

  • 教員養成課程の学生を対象とした干潟での自然体験プログラムの実践

    早川 雅晴 植草学園大学研究紀要 10 (0), 73-82, 2018

    ...東京湾の最奥部に位置する三番瀬干潟で,五感を使った自然体験をさせることで,学生自らによる気付きを体験させることができた。また、そこで出会った生物について「比較」と「変化」の視点を意識して観察させることで,深い学びと興味関心の喚起に効果的であった。この経験により,将来理科教育の実践者として,自身の自然体験を基にした説得力を持った授業を行うことが期待できる。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 真間川河口前面海域及び三番瀬における放射性物質について

    大塚 文和, 中本 壮祐, 吉田 誠裕, 川西 利昌, 増田 光一 土木学会論文集B3(海洋開発) 73 (2), I_917-I_922, 2017

    ...本研究は,東京湾における代表的な親水海浜であるふなばし三番瀬海浜公園の干潟域に最も大きく影響すると考えられる真間川河口前面海域の放射性物質の存在実態を,柱状採泥結果を基に3次元的に把握した.また,先の干潟域における放射線量の経年的な計測結果を通して放射線量の実態の概要を把握した.これらの結果を基に,東京湾における代表的な親水海浜であるふなばし三番瀬海浜公園の干潟域における放射線量の変動の可能性についても...

    DOI Web Site

  • 東京湾の干潟における底質環境とマクロベントス量が シギ・チドリ類の分布と採食へ与える影響

    山本 正岳, 佐野 光彦 Bird Research 12 (0), A1-A17, 2016

    ...2014年8-9月,2015年4-5月,8-9月に,東京湾奥域の北部の干潟(ふなばし三番瀬海浜公園と谷津干潟)と西部の干潟(多摩川下流部と河口部)において,底質環境やマクロベントス量がシギ・チドリ類の種数や個体数密度に与える影響について調べた.シギ・チドリ類は北部の干潟に多く分布し,その違いは,採食方法が異なる3つのグループ(視覚・連続つつき型,視覚・立ち止まりつつき型,触覚・連続つつき型)のうち,...

    DOI

  • 港湾域に存在する浅場の生物生息場としての活用

    岡田 知也, 井芹 絵里奈, 古川 恵太, 渥美 雅也 沿岸域学会誌 27 (1), 61-69, 2014-06-30

    ...これは,対象面積の18.0%であり,三番瀬干潟の約5割に相当した。また,これらの浅場は一箇所に集中せず,広域に点在していた。これらのことから,東京港内において,広域的な生態系ネットワークの構築および生物の生活場や生活史を考慮した広域的かつ持続可能な生物生息場の創造の可能性があることが示された。</p>...

    DOI

  • 東京湾の干潟浅海漁場に放流したハマグリ稚貝の夏季死亡

    鳥羽, 光晴, 小林, 豊, 高橋, 康男, 斎藤, 良章 千葉県水産総合研究センター研究報告 (8) 41-53, 2014-01

    ...三番瀬,盤洲,富津で放流したハマグリ稚貝は2009年,2010年ともに6~9月に大きく密度が低下した。放流場所に死亡したハマグリが認められたことから,密度低下はハマグリの死亡によって発生したものと推定した。3. 現場飼育実験においても6~9月にハマグリ稚貝の死亡が発生した地点が多かった。...

    日本農学文献記事索引 Web Site

  • 東京湾での放流ハマグリの夏季死亡に関する消化腺の組織学的観察

    鳥羽 光晴, 小林 豊, 高橋 康男, 斎藤 良章 水産増殖 62 (4), 353-360, 2014

    ...著者らは放流ハマグリの死亡原因を究明する一環として,2010年4~5月に三番瀬,盤洲,富津の各放流域に設定した合計5地点でハマグリ稚貝の現場飼育実験を実施し,定期的に採取した個体の消化腺について組織学的観察を行った。盤洲河口域の2地点を除いて,三番瀬,盤洲南部および富津の3海域3地点で6~8月にハマグリの死亡が発生し,生残率は1~44%となった。...

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site

  • 東京湾沿岸に位置する前浜干潟・河口干潟・潟湖化干潟の水環境健全性指標による特性解析

    村上 和仁 土木学会論文集B3(海洋開発) 67 (2), I_469-I_474, 2011

    ...本研究では,東京湾沿岸に位置する前浜干潟(三番瀬),河口干潟(盤洲干潟),潟湖化干潟(谷津干潟)を対象として,干潟環境の保全に供する基礎的知見の蓄積を目的として,水環境健全性指標による干潟環境の評価における問題点と干潟の形状による評価結果への影響について検討をおこなった....

    DOI 被引用文献2件

  • 東京湾奥部の谷津干潟におけるアオサとノリの繁殖特性

    矢内 栄二, 本永 麻衣子, 藤原 誠司, 室山 結実 土木学会論文集B2(海岸工学) 66 (1), 1081-1085, 2010

    The Yatsu Higata wetland is one of the most significant tidal flat areas remaining in Japan. Although the site was officially recognized as an important wetland for migratory bird species in 1993 …

    DOI Web Site 被引用文献2件

  • 東京湾内湾域におけるアマモの分布可能域と陸水環境との関係

    中山 祐介 日本地理学会発表要旨集 2010s (0), 196-196, 2010

    ...<BR>  結果,江戸川河口の干潟である三番瀬,小櫃川河口の富津干潟と中川河口の葛西臨海公園内東なぎさ干潟で分布が可能であることが明らかとなった.三番瀬と富津干潟では現在も輪島ほか(2002)などでアマモ場があることが確認されているが,中川河口の葛西臨海公園内東なぎさではアマモ場が存在しない.これは,従来言われている3つの肝要な条件だけでは,中川河口にアマモ場が存在しないことを説明できないことを示唆...

    DOI

  • 東京湾奥部三番瀬周辺における熱環境特性

    矢内 栄二, 菊池 知佳 土木学会論文集B2(海岸工学) 65 (1), 1286-1290, 2009

    Sanbanse is a shallow coastal region consisting of tidal flats located in the inner areas of Tokyo Bay. Since most of the shallow areas in Tokyo Bay have been lost to land reclamation projects, …

    DOI 参考文献2件

  • 社会運動組織の戦略の有効性に関する一考察

    加藤 佳孝, 藤田 哲朗 生産研究 60 (4), 368-371, 2008

    多くの都市開発や地域開発において利害対立が発生しており, その調整を図ることは重要な課題となっている.その中でも「開発」対「環境」という構図は典型例の1つである.社会運動は主として社会学分野で研究されるが, 活動の理念や主張に焦点が当てられることが多く, 戦略面での研究は少ない.本研究では公共事業に関する社会運動のうち, 事業が中止となった例と事業が中止にならなかった例を対象に, …

    DOI Web Site

  • 酸素消費速度に着目した干潟・浅瀬の環境評価

    佐々木 淳, 前田 周作 海岸工学論文集 53 1046-1050, 2006

    ...次に評価の具体例として生物調査の豊富な東京湾の三番瀬を対象として, GIS上に底質や底生動物の種および量の時空間分布を整理し, 先に求めた各底生動物の酸素消費速度と統合することにより, 三番瀬全体の酸素消費速度および有機物分解速度の季節変化を推定した. 最後に生物調査の空間密度が推定結果に与える影響を考察した....

    DOI

  • 谷津干潟におけるアオサの異常繁茂と干潟環境への影響評価

    矢内 栄二, 早見 友基, 井元 辰哉, 五明美 智男 海岸工学論文集 53 1191-1195, 2006

    ...行うとともに, 干潟の流況とアオサ発生分布との関連性について数値シミュレーションにより検討した.また, アオサが突然越冬を始めることとなった原因と流入源の特定をするために, アオサのDNA解析を行った.その結果, 谷津干潟では水質浄化能力が極めて低く, 底質も嫌気的状態であることがわかった.また, アオサの発生分布には干潟内の流況が大きく起因しているとともに, 谷津干潟のアオサは同じ東京湾内である三番瀬...

    DOI 被引用文献8件

  • 江戸川河口デルタ・三番瀬周辺の掘削穴の地形復元による波・流れ・土砂環境の修復

    清野 聡子, 古池 鋼, 芹沢 真澄, 渡辺 宗介, 宮武 晃司 海岸工学論文集 52 1176-1180, 2005

    ...東京湾奥の三番瀬周辺は, 江戸川河口デルタ沿岸にあり, 開発前は沖合4kmの広大な干潟と連続する緩斜面の海岸・海底地形であった. 大規模埋立工事で造成地前面の海底に掘削穴が形成され, 青潮や貧酸素水塊の発生源として問題になっている. 掘削穴の埋め戻しが提言されたが, その効果や環境再生上意義を精査する必要がある....

    DOI

  • 地域環境計画づくりにおける円卓会議方式の住民参加の評価

    金 潔華, 原科 幸彦 環境情報科学論文集 ceis19 (0), 253-258, 2005

    ...このような視点から、本研究は評価枠組みを設定したうえで、三番瀬再生計画検討会議を事例に、住民参加における広範な住民意見を計画に反映させる仕組みについて検討を行った。その結果、本事例では、広範な参加と広い意見の取り入れがなされたが、それは、代表者による参加の欠点を補う仕組みが存在していたためと考えられる。...

    DOI

  • 東京湾三番瀬の猫実川河口域における底泥堆積環境の空間特性とその形成要因

    佐々木 淳, 赤枝 耕次, Achiari Hendra 海岸工学論文集 51 996-1000, 2004

    ...埋立の影響による流れの滞留によって環境が劣化したとされる東京湾三番瀬の猫実川河口域を対象として, 底泥堆積環境の簡便な調査法を開発することにより, 浮泥域や底泥層厚の詳細な空間分布を把握した.その結果, 全般的には砂泥質の猫実川河口域には局所的に浮泥が厚く堆積した領域の存在が確認された.泥層下の砂層表面地形を調べると局所的な窪地が存在し, 浮泥の堆積はその凹部にのみ見られることが明らかとなった.一方...

    DOI

  • 三番瀬における埋立地近傍の地形と底質変化の実態

    呉 海鍾, 磯部 雅彦, 鯉渕 幸生, 佐藤 愼司, 渡辺 晃 海岸工学論文集 51 1001-1005, 2004

    ...にシルト堆積域に変化し, 浦安市埋立地突端付近においては粗砂の堆積によって砂州が形成されており, 底質の堆積環境変化が明らかになった.特に突端付近の砂州形成は, 三番瀬に入射する波浪を減衰させて, より静穏な海域にしていると考えられる....

    DOI

  • 人工干潟の設計資料として整理した三番瀬干潟における底生生物の出現特性

    上野 成三, 高山 百合子, 湯浅 城之 海岸工学論文集 51 1006-1010, 2004

    ...三番瀬干潟で10年以上に渡って蓄積されてきた底生生物のデータセットを用いて, 底生生物の出現特性と水深, 底質の有機物量, 泥分 (シルト・粘土含有率) の関係を解析した結果, 底生生物の個体数は, 水深帯はDL-2-1m, 強熱減量は2~7%, 泥分は10-40%の範囲で増大することが定量的に示された.これは, 干潟全体の生物量を増大するためには, 干潟形状として潮間帯から潮下帯直下の水深帯を広く...

    DOI 被引用文献2件

  • 環境問題論争における「科学的データ」と研究者の役割

    平井 幸弘 日本地理学会発表要旨集 2004f (0), 8-8, 2004

    ...また、93年に埋め立て計画が出された東京湾奥の三番瀬でも、市民による反対運動と堂本知事の誕生によって01年11月に計画中止となり、04年1月には住民主導で作成された「三番瀬再生計画」がまとめられた。しかし一方で、諫早湾と韓国西南海岸セマングム地区では、それぞれ国内最大規模の干潟を対象とした大規模な干拓事業が、今まさに進んでいる。2....

    DOI

  • SSMに基づくシナリオ・ワークショップ方法論の開発

    水主川 嘉範, 高橋 真吾 経営情報学会 全国研究発表大会要旨集 2004f (0), 000063-000063, 2004

    シナリオ・ワークショップの結果の妥当性は、その方法論としての妥当性から得られる。本研究では、2003年5月に千葉県において開催されたシナリオ・ワークショップの方法論としての妥当性を検証するために、ソフトシステム方法論に基づいたシナリオ・ワークショップの方法論を開発する。

    DOI

  • 東京湾三番瀬における微細気泡発生装置を用いた青潮水改善効果の数値的検討

    佐々木 淳, 小出 摩耶子, 長田 正行, 柴山 知也, 磯部 雅彦 海岸工学論文集 50 981-985, 2003

    ...されつつある微細気泡発生装置の現地適用性を検討するため, 実験による酸素溶解過程の考察と定量化を行った.その結果, 本研究で採用した装置では気層を液層にせん断により溶解させるせん断装置内での瞬間的な酸素溶解が主であり, 環境中に放出される微細気泡による酸素溶解効果は小さいことが明らかとなった.本装置の効果予測には拡散モデルに溶存酸素のソース項を付加した数値モデルが有効であり, モデルを用いて東京湾三番瀬...

    DOI DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献1件

  • 東京湾三番瀬の猫実川河口における底質環境の現地観測

    呉 海鍾, 磯部 雅彦, 佐藤 愼司, 渡辺 晃 海岸工学論文集 50 1046-1050, 2003

    ...猫実川河口周辺の三番瀬の底質環境に焦点を絞り, 底質の堆積過程を明らかにするために, 6点でコア試料を採取し, 粒度分布や, 強熱減量などの底質分析, ならびに鉛-210とセシウム-137の放射線強度分布の測定を行い, 最近の30年間程度の堆積過程を推定した.その結果, 埋立前にも現在と同程度に粘土・シルト分の多い細粒子の土砂が堆積していたこと, また近年の堆積土砂も強熱減量が高くはないことが明らかになった...

    DOI

  • 海の環境教育の安全管理に関する基礎的研究

    石野 大輔, 近藤 健雄, 山本 和清, 菅家 英明 環境情報科学論文集 ceis17 (0), 219-222, 2003

    ...本研究では海の環境教育の推進を目指し、三番瀬における環境教育の安全管理の改善点を抽出することを目的とし、安全管理の現状を把握するために文献調査・ヒアリング調査を行った。三番瀬の環境教育の安全管理の改善点として、参加者に対する事前教育の充実を実施する事、主催者間での安全管理に関するミーティングの実施、漁協と学校における連携が挙げられた。...

    DOI

  • 浅場・干潟域における波浪場を考慮した潮流シミュレーションに関する研究

    小澤 宏樹, 増田 光一, 大塚 文和, 居駒 知樹 海岸工学論文集 50 396-400, 2003

    ...東京湾の三番瀬海域を対象とした従来手法との25時間平均流の比較では, 流速値は波高減少が著しい領域を中心に50~200%前後の範囲で増減し, 流況は反時計回りの循環流が卓越した. この結果から潮流計算において波浪影響を考慮することの有意性を確認した....

    DOI 被引用文献1件

  • 三番瀬における環境教育の実践的活動の現状と課題

    菅家 英朗, 平田 学史, 山本 和清, 近藤 健雄 日本沿岸域学会論文集 15 (1), 79-88, 2003

    ...<p>本稿は、わが国における海洋環境教育の現状と課題を明らかにすることを目的として、東京湾に現存する数少ない干潟である三番瀬を調査対象として現地踏査およびアンケートを実施し、三番瀬の周辺に立地する小学校・中学校・高等学校における海洋環境教育への取り組みの現状と課題をとりまとめたものである。...

    DOI

  • 葛西人工海浜における生物生息環境の不安定化に係わる環境因子の検討

    木村 賢史, 鈴木 伸治, 西村 修, 稲森 悠平, 須藤 隆一 土木学会論文集 2000 (664), 55-63, 2000-11-22

    ...葛西人工海浜の底層水域環境は, DOや底質COD, 強熱減量, 全硫化物, 酸化還元電位いずれをとっても, 自然干潟である千葉県の盤洲干潟や三番瀬と遜色ない良好な値を維持している. しかし, 底生動物は質量ともに変動が大きく安定していない....

    DOI Web Site Web Site 被引用文献5件 参考文献52件

  • 事例研究 環境アセスが土木に"待った":アセスの前段階で早期に計画見直し:三番瀬

    日経コンストラクション = Nikkei construction (229) 82-83, 1999-04-09

    ...東京湾の三番瀬埋め立て計画(市川二期・京葉港二期地区計画)で,「埋め立てによる生態系への影響が大きい」との調査結果が発表された。事業者の千葉県は,計画を縮小する方針だ。補足調査専門委員会による綿密な調査の結果が,計画を見直しへと導いた。事業の計画段階で,すでにアセスと同様の手続きが進行している。...

    PDF Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ