検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 90 件

  • 1 / 1

  • アバター通信を用いた心理支援における非言語コミュニケーションの豊富さと対面性の低さの役割の検討

    三枝 弘幸, 内村 慶士, 谷川 智洋, 下山 晴彦 パーソナリティ研究 30 (3), 174-185, 2022-02-28

    <p>本研究では,アバター通信を用いたオンライン心理支援における,非言語コミュニケーションの豊富さと対面性の低さの役割を検討するために,比較実験を行った。実験参加者は,ほぼ全員が学生であった。実験1においては,22名のクライエント役が動くアバターと動かないアバターの2つの形式のアバター通信による心理面接を体験し,各面接を評価した。各面接の評価点の差を<i>t</i>検定で分析した結果,アバター通…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献5件

  • 子どもの強迫性障害における巻き込みと発達特性の関係について

    野中 舞子, 片岡 優介, 一柳 貴博, 下山 晴彦 日本心理学会大会発表論文集 85 (0), PD-007-PD-007, 2021

    <p>子どもの強迫性障害は併発症状を有する割合が高く,家族の巻き込みへの介入も必要になるなど,より丁寧なアセスメントが求められる。本研究では,強迫症状と関連が深い行動特徴・発達特性と巻き込みの関係性について検証し,強迫症状に対するアセスメントの一助となる知見を得ることを目指した。対象は強迫症状ないしこだわり行動を主訴に来談した親子10組(男子:7名,女子:3名,平均年齢:13.3[<i>SD</…

    DOI Web Site

  • 日本語版感覚ゲート尺度(SGI)の信頼性と妥当性の検討

    信吉 真璃奈, 金生 由紀子, 松田 なつみ, 河野 稔明, 野中 舞子, 藤尾 未由希, 下山 晴彦 心理学研究 89 (5), 507-513, 2018

    <p>The purpose of this study was to develop a Japanese version of the Sensory Gating Inventory (SGI; Hetrick, Erickson, & Smith, 2012) and to examine its reliability and validity. SGI measures …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献18件

  • 精神的健康における適応的諦観の意義と機能

    菅沼 慎一郎, 中野 美奈, 下山 晴彦 心理学研究 89 (3), 229-239, 2018

    <p>Recently, the adaptive function of resignation in psychological health is widely noted, especially from the standpoint of its relationship with mindfulness and acceptance. In this study, we …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献1件 参考文献4件

  • ディタッチト・マインドフルネスの促進を目的としたゲーム・アプリケーションの可能性の検討

    大上 真礼, 平野 真理, 山本 瑛美, 下山 晴彦 マインドフルネス研究 2 (1), 1-7, 2017

    近年,メンタルヘルスの問題に対してWebページを用いたマインドフルネス・トレーニングが有効であるという報告がなされてきている。また,伝統的なマインドフルネスよりも取り組みやすい実践方法としてディタッチト・マインドフルネス(detached mindfulness: DM)があり,不安やうつ傾向を軽減させる効果がみられている。本研究において筆者らは,より多くの人が手軽に楽しみながらDMの考え方に触…

    DOI 医中誌

  • 心理士に問われること

    佐藤 達哉, 矢藤 優子, 島 悟, 下山 晴彦, 岩切 昌宏, 加藤 哲文, 渡邊 芳之, 橋本 真紀子 日本心理学会大会発表論文集 73 (0), S008-S008, 2009-08-26

    DOI Web Site

  • 中国人大学生における強迫傾向と親の養育態度

    李 暁茹, 下山 晴彦 パーソナリティ研究 16 (3), 335-349, 2008

    本研究は,中国人大学生を対象に,強迫傾向尺度を作成し,その得点と親の養育態度尺度との関連性を検討した。研究Ⅰでは,230名の大学生・大学院生に,予備調査で作成した60項目の強迫傾向質問紙に回答を求めた。因子分析により,「疑惑・制御」,「確認」,「正確」「優柔不断」,「洗浄」という5つの下位尺度,合計49項目からなる,強迫傾向尺度を作成した。また,充分な信頼性(内的整合性・再テスト信頼性)と妥当性…

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献14件

  • 心理学者教育の在り方

    吉田 寿夫, 内田 伸子, 坂元 章, 下山 晴彦, 村井 潤一郎, 松田 文子, 村上 隆, 森 敏昭 The Annual Report of Educational Psychology in Japan 41 (0), 30-33, 2002

    DOI

  • 男子大学生の無気力の研究

    下山 晴彦 教育心理学研究 = The Japanese journal of educational psychology / 日本教育心理学会教育心理学研究編集委員会 編 43 (2), p145-155, 1995-06

    コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会

    NDLデジタルコレクション Web Site 被引用文献2件

  • 男子大学生の無気力の研究

    下山 晴彦 The Japanese Journal of Educational Psychology 43 (2), 145-155, 1995

    It is often said that university students in Japan are comparatively passive and enervated. However both the peculiarity of Japanese adolescent process and the diversity of enervation must be taken …

    DOI 被引用文献7件

  • 大学生のモラトリアムの下位分類の研究

    下山 晴彦 The Japanese Journal of Educational Psychology 40 (2), 121-129, 1992

    The present study was an attempt to classify and estimate the moratorium states of university students in Japan. The Moratorium Scale was developed and administered to 369 sophomores. In order to …

    DOI 被引用文献7件

  • 大学生の職業未決定の研究

    下山 晴彦 教育心理学研究 = The Japanese journal of educational psychology / 日本教育心理学会教育心理学研究編集委員会 編 34 (1), p20-30, 1986-03

    コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会

    NDLデジタルコレクション Web Site 被引用文献2件

  • 大学生の職業未決定の研究

    下山 晴彦 The Japanese Journal of Educational Psychology 34 (1), 20-30, 1986

    The present study was an attempt to investigate the vocational indecision of undergraduates in terms of ego development in adolescence. Two scales, Vocational Indecision Scale (VIS) and Identity …

    DOI 被引用文献3件

  • 1 / 1
ページトップへ