検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 29 件

  • 1 / 1

  • 市民視点から見るイギリスの情報化

    久保, 貞也, KUBO, Sadaya 経営情報研究 : 摂南大学経営情報学部論集 22 (1), 47-63, 2014-09

    本研究ではイギリスの情報化の実態について、市民視点からの比較・検討を行う。具体的 に は、イギリスの自治体が提供する ICT サービス、公共団体などが提供する地域ツーリズム情報、 および、その他の情報サービスの状況について複数の事例を分類して紹介する。そして、情報化 の発展段階における位置づけを明らかにすることで我が国への適用可能性について論じる。

    機関リポジトリ Web Site

  • 自治体の情報セキュリティにおける成熟度モデル

    東川 輝久, 久保 貞也, 島田 達巳 日本社会情報学会全国大会研究発表論文集 23 (0), 338-341, 2008

    This paper shows a maturity model of information security of local governments and suggests a survey item to gain an understanding of maturity index. We perform suggestion of an item measuring …

    DOI

  • 自治体CRMにおけるコールセンタについての一考察

    仲川 貴清, 久保 貞也, 島田 達巳 日本社会情報学会全国大会研究発表論文集 20 (0), 37-40, 2005

    自治体では,住民起点の行政サービスを行うために種々の取り組みが求められている.この実現のためにコールセンタを設置し,CRMを行う方法がある.コールセンタは,問い合わせの対応だけでなく,政策立案にも繋がる手段であると期待されている.しかし,コールセンタを政策立案にどう活かすかは検討を要する課題である.そこで本研究では,自治体におけるコールセンタの事例から現状を分析し,今後の方向性について検討を行う.

    DOI

  • 自治体の電子化レベルに関する実証的研究

    東川 輝久, 久保 貞也, 島田 達巳 日本社会情報学会全国大会研究発表論文集 20 (0), 57-60, 2005

    本研究では自治体の電子化進展度を取り扱っている.2004年5月に,都道府県と市・特別区に対して行ったアンケート調査にもとづいて,分析を行っている.そこでは,インプット,アウトプット,アウトカムのレベルに電子化の進展が進んでいくものと考えている.その前提にもとづいて,都道府県,政令市,特別区,市のような種別によって電子化レベルの違いは生じているかについて考察を行う.

    DOI Web Site

  • インターネットにおける広告の効果に関する研究

    藤田 弘典, 栗山 仙之助, 能勢 豊一, 久保 貞也 日本経営工学会論文誌 51 (6), 587-593, 2001

    ネットワーク社会におけるインターネットとウェブページの普及は, 我々に新しいコミュニケーションの可能性をもたらした.このようなウェブページは, 今後個人のコミュニケーションとしてだけでなく, 企業の広告に利用される可能性が高い.そこで本研究では, Donna L.HoffmanとThomas P.Novakらの「ハイパーメディアのCMEsでのマーケティングの基礎概念の研究」をもとに良いウェブペー…

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献5件

  • 配送車両の容量を考慮した相互供給システムの配送方式

    久保 貞也, 栗山 仙之助, 能勢 豊一 日本経営工学会論文誌 50 (6), 424-430, 2000

    地域に存在し, 自ら製造・販売している企業は, 個性的な製品を顧客に提供できる反面, 販売拠点が少なく, 顧客ニーズの変化によって収益が大きく影響される.これに対し, コンビニエンス・ストアは多くの製品カテゴリを扱うとともに, 地域内に点在している.そして, 点在することで顧客の利便性が向上することにもつながっている.以前の研究において, …

    DOI Web Site 参考文献8件

  • 取引者の特徴が株価変動に与える影響 : 人工株式市場での実験と分析

    岡 聡子, 久保 貞也, 能勢 豊一 日本経営工学会論文誌 51 (1), 27-34, 2000

    株価の急激な変動は, 企業の倒産や地価の下落など経済活動を不安定にする要因と考えられる.株価の急激な変動を避けるためには, そのような変動が起きる時の一般則を見つけることが有効である.しかし, 株価は相互に作用する取引者らの意思決定から生まれる需給関係により変化するため, この株価変動を起こす要因を間単に表すことができない.そこで本研究では, 時々刻々と変化する取引者の考えや, …

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献3件

  • 配送車輛の容量を考慮した相互供給システムに関する研究

    栗山 仙之助, 久保 貞也, クリヤマ センノスケ, クボ サダヤ, Sennosuke KURIYAMA, Sadaya KUBO 経営情報研究 : 摂南大学経営情報学部論集 5 (2), 123-131, 1998-02

    本研究は,異なる経営体による相互供給システムの物流問題を対象としている。具体的には,従来の研究で扱っていなかった配送車輛の容量に着目している。この制約条件を考慮して,物流費用を定式化し,物流センタを用いた配送方式と,相互供給システムの巡回配送方式との比較を行う。そして,数値計算を行い,相互供給システムの有効性について述べる。

    機関リポジトリ

  • 動的な交通網における経路決定手法の提案

    久保 貞也, 栗山 仙之助, 能勢 豊一 日本経営工学会論文誌 49 (2), 100-107, 1998

    本研究では, 動的に変化する交通網を対象とした経路決定手法を提案する.経路決定には多くの要因が存在しており, P.Mirchandani(1985), A.Wijeratne(1993)らが2目的, 多目的の問題として捉えて研究を行っている.しかしながら, A.Wijeratneらの研究は候補となる経路群を示しているため, 走行中の運転者に対し, 有効な経路を決定するわけではない.また, …

    DOI Web Site 参考文献7件

  • 1 / 1
ページトップへ