検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 52 件

  • 1 / 1

  • 人工言語による事前学習を用いた言語間転移可能な知識の分析

    李 凌寒, 鶴岡 慶雅 自然言語処理 30 (2), 664-688, 2023

    ...<p>本論文では,ニューラルネットエンコーダが学習する知識のうち,どのような構造的知識が自然言語のタスクを解くのに転移可能かを調査する.提案するアプローチでは,自然言語の構造を模したいくつかの「人工言語」を用いてエンコーダを訓練し,そのエンコーダの自然言語の下流タスクにおける性能を評価することで,事前学習データに含まれている構造的知識の転移可能性を計測する.実験の結果,転移可能なエンコーダを獲得するにあたって...

    DOI Web Site 参考文献27件

  • カイゼン活動の文脈でのEnd User Development -文化的アプローチによる実証研究-

    道用, 大介 国際経営論集 (61) 7-19, 2021-03-31

    ...組織的なEUD を行うためには多くのエンドユーザーがプログラミングを行う必要があるため、プログラミングの理解を阻害する原因の調査を行い、「現実作業とプログラム間の単語の置き換え現象」「現実アルゴリズムと記述アルゴリズムの乖離」「自然言語と人工言語の乖離」「現実アルゴリズムと記述アルゴリズムの乖離、自然言語と人工言語の乖離のトレードオフ現象」「データ構造の複雑性」という問題を抽出した。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • テキスト記述からのカードゲーム自動生成

    清水 絢介, 平山 亮 画像電子学会研究会講演予稿 19.04 (0), 302-303, 2020

    カードゲームデザイナーがより迅速に実装してゲームの問題を発見することができるために,カード ゲームの試作品をデジタルゲームで作り,カードゲームに特化した独自の言語を使用することで効率的に簡易的な ゲームを作ることのできるアプリを開発した.開発環境は Xcode Version 11.3 と Swift 5 である.

    DOI

  • 一般化された解析表現文法とPackrat構文解析手法の提案

    多田, 拓, 倉光, 君郎 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 12 (2), 1-9, 2019-05-21

    ...曖昧さのある形式文法から生成されたパーサは異なる解釈をした複数の結果が導出されうる.このような複数の可能性を試すパーサは非線形の計算時間を必要とし,プログラミング言語などの人工言語の構文解析において望ましくない.Parsing Expression Grammar(PEG)の強みは優先度付き選択と貪欲な繰り返しによって曖昧さがないように形式化されている点である.しかしながら,近年の文法推論や自然言語...

    情報処理学会

  • あうん語法(III) : 世界語エスペラントと<あうん語法>との文法比較

    村岡, 潔 文学部論集 102 111-120, 2018-03-01

    ...エスペラント語は、今からちょうど130年前の1887年に、ポーランドの眼科医ザメンホフによって発表された人工言語です。その最大の特徴は、完全に例外のないといわれる16項の文法規則です。このような永い歴史を持ち世界的にも通用していて、利用者も多いエスペラント語の文法に学ぶことで<あうん語法>の問題点を検討し、今後、修正可能なところは修正しようというのが本稿の目的です。...

    機関リポジトリ

  • Deep Learningを用いた人工言語の学習と獲得について

    岡田 龍治, 河原崎 徳之 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2017 (0), 3D2OS37b4-3D2OS37b4, 2017

    ...<p>本研究では、Deep Learningを用いた学習において最適な人工言語の獲得および生成を行う。学習データは、本学生が授業で作成したC言語プログラムを1-of-k符号化し、RNNおよび1-D Convolutionを用いて学習し、プログラミング言語を自動生成するモデルを作成する。モデル作成後、コンパイルエラーとなるプログラムをテストデータとし、自動生成モデルが正しく機能しているか評価する。...

    DOI

  • 架空の言語と架空の識字力?

    片岡 樹 日本文化人類学会研究大会発表要旨集 2015 (0), D07-, 2015

    ...タイ国では漢文経典の読み方として最も普及しているのが、「五音」と俗称される特殊な人工言語によるものである。本報告では「五音」のタイ国での普及過程、および念仏会や寺廟儀礼での「五音」経典の用いられ方を検討することで、タイ国における漢文リテラシーの所在の一端を明らかにすることを試みる。...

    DOI

  • 明かりをつけることを多くの言語で「明かりを開く」と言うのはなぜか

    平塚, 徹 京都産業大学論集. 人文科学系列 47 211-238, 2014-03

    多くの言語において,電気器具のつけ消しを表すのに,火をつけたり消したりすることを表す動詞を用いる(フランス語 allumer/éteindre,日本語「つける/ 消す」など)。これは火による照明器具について用いられた動詞が電灯に転用され,それが電気器具一般に拡張されたものと考えられる。この過程で,電灯は電気器具のプロトタイプの機能を果たしたと考えることができる。 …

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 人工言語の共創実験における二者間での移動情報量の分析

    金野 武司, 森田 純哉, 橋本 敬 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2013 (0), 3J3OS20b4-3J3OS20b4, 2013

    ...<p>調整課題を解くことを通して人工言語が作られる実験課題によりコミュニケーションシステムの成立過程を調べた.記号使用と行動の移動情報量は課題に成功する二者間で減少して行く.一方,一人の記号と行動の間など自己内では有意な変化は生じないが,一貫して不成功ペアより低い.これらの結果より,コミュニケーションシステムの成立において,自己内で意味を確立することと,自他間で調整・融合することとの関係を議論する....

    DOI Web Site

  • 〈論文〉国際補助言語としての「グロービッシュ」の可能性:ピジン言語との比較から

    眞砂, 薫 近畿大学教養・外国語教育センター紀要. 外国語編 2 (2), 131-148, 2012-03-01

    ...グロービッシュは、過去に提案されてきたEILや人工言語など、異言語・異文化の人々を繋ぐ中間言語に比べて、最もよく現代の英語をめぐる世界状況を反映するものでもある。言語の歴史を振り返れば、異言語・異文化間交流のために発生し、活用された言語は多くあり、それらはピジン言語と呼ばれてきた。本論では、ピジン言語、特にピジン英語とグロービッシュの比較検討を行う。...

    機関リポジトリ

  • チンパンジーによる色と図形の象徴見本合わせの長期保持

    植田 想, 友永 雅己 霊長類研究 Supplement 27 (0), 86-86, 2011

    ...Beran et al. (2000)は、人工言語学習訓練を過去に受けていたチンパンジーを対象に長期保持に関する実験を行ってこの問題を検証し、チンパンジーが20年以上の間知識を保持していたことを明らかにした。これにより、ヒト以外の動物も10年という単位で知識を保持できることが初めて示されたが、この結果を動物の記憶研究のなかに適切に位置づけるためにはさらなる事例が必要だと考えられる。...

    DOI

  • ヤン・ボードゥアン・ド・クルトネと国際語の問題

    グレチコ,ヴァレリー Japanese Slavic and East European studies 30 1-18, 2010-03-31

    ...4.最後に、本論は、人工言語に対するボードゥアンの意見はかなりの程度彼の国際主義的及び平和主義的思想の立場からも影響を受けていることを示す。ボードゥアンは、国際語が人々の間の理解に肯定的な衝撃をもち、その結果、国際紛争と少数民族の抑圧を終焉させる助けとなると信じていた。...

    NDLデジタルコレクション

  • チンパンジーにおける対称性の(不)成立

    友永 雅己 認知科学 15 (3), 347-357, 2008

    In this paper, I briefly summarize the research history on the (non-) emergence of symmetry in the chimpanzees of the Primate Research Institute, Kyoto University. The chimpanzee Ai, who had learned …

    DOI Web Site 被引用文献7件 参考文献28件

  • 曖昧な文法を扱うコンパイラ・コンパイラ

    小藤, 哲彦, 竹内, 郁雄 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 45 (SIG12(PRO23)), 39-51, 2004-11-15

    ...人工言語を扱うのに,曖昧な文法と抽象構文木は有効な手段である.本論文では,我々が開発した,抽象構文木を扱うコンパイラ・コンパイラである?<><∪∪(notavaCC)を,富田法を用いて曖昧な文法に対応させる.富田法は,曖昧な文法から解析木を生成する構文解析手法であり,そのままでは抽象構文木を扱うことはできない.本論文では,構文のどこに曖昧性があるかを明示的に記述することで,?...

    情報処理学会 Web Site 被引用文献1件 参考文献11件

  • プログラミングを題材とした国際交流授業の提案

    兼宗, 進, 李, 元揆, 久野, 靖 情報教育シンポジウム2004論文集 2004 (9), 7-12, 2004-08-28

    ...プログラミング言語は人工言語であり、変数名、命令語などを各国の言語で記述するようにできる一方、自然言語と比べて構文を共通にできることから、単語レベルの翻駅で互いの意図を理解しやすいという利点を持つ。本発表では、多言語で記述可能な教育用プログラミング言語を用いて、異なる言語を話す地域との交流を行うための学習環境を提案する。...

    情報処理学会 被引用文献1件

  • 私の「アカデミック・トレーニング」 : 学部編 (100周年記念号)

    嘉悦 康太, カエツ コウタ, Kohta Kaetsu 嘉悦大学研究論集 46 (1), 211-229, 2003-10-01

    本稿では1990年春に慶應義塾大学が湘南藤沢に開設した総合政策・環境情報という「双子」の新設学部(以下SFC i.e. Shonan Fujisawa Campus)の第一期生として入学して以来の、私自身の総合政策学部での4年間のSFCにおける学習・研究活動を振り返る。本稿の記述を通じて明らかにしたいのは、1)自身の実体験をケースに、SFCという一つの知的環境の中で、当時どのような学問トレーニン…

    機関リポジトリ

  • ミニチュア人工言語学習における規則と例の提示効果

    久保 信子 日本教育工学雑誌 17 (3), 117-127, 1994

    ...本研究ではミニチュア人工言語の学習において統語規則を提示することの効果を実験的に検討した.実験1は,単語提示・規則提示,単語提示・規則非提示,単語非提示・規則提示,単語非提示・規則非提示の4群,各群10名に対して行われた.規則を提示することは学習時間の平均と分散を短縮した.また,単語を先に学習しない場合において規則提示をすることは,保持テスト得点を高める傾向がみられた.実験2は,規則提示・例提示群,...

    DOI

  • 自然言語インターフェースシステムにおける文法解析規則の獲得について

    高濱, 徹行, 小倉, 久和, 中村, 正郎 全国大会講演論文集 第44回 (人工知能及び認知科学), 233-234, 1992-02-24

    ...近年ワークステーション等の普及にともない,アイコンやメニューに代表される視覚的なユーザインタフェースの導入が進み,初心者にとっても使用しやすいユーザインタフェース環境が提供されてきている.もう一つの重要なインタフェースである言語的インタフェースについても,各存のシステムに応じた人工言語や制限を加えた自然言語を提供することによって実現されているが,その特有の言語や制限を学ぶ必要があり,必ずしも初心者にとって...

    情報処理学会

  • 人工言語Talkable Programming Languageから述語論理への翻訳

    松田, 和之, 駒宮, 安男 全国大会講演論文集 第39回 (ソフトウェア), 1374-1375, 1989-10-16

    ...Talkable Programming Language(以下,略してTPLと呼ぶ)とは,分野を科学技術に関するものに限定して,多くの国の人々の間での討論や論文の記述ができ,必要なら計算機にもかけられることを目標とした人工言語で,1979年に著者の一人である駒宮安男により提案され,研究が進められている.今回の発表では,TPLのこれまでの研究内容と本研究内容である構文解析されたTPL文から述語論理式...

    情報処理学会

  • 手続き的情報処理の認知構造

    立花 靖弘 人間工学 23 (4), 267-274, 1987

    The purpose of this paper is to analyze how the beginners debug in programming. The cognitive psychological approach is applied to clarify the strategies used by the beginners to understand …

    DOI

  • 日本語による論理仕様記述の試み

    浅尾, 清, 大平, 駿介, 伊藤, 誠, 蓼沼, 良一 全国大会講演論文集 第33回 (情報システム), 2209-2210, 1986-10-01

    ...我々の研究室では論理設計の知的支援システムの開発を進めている.その知的支援システムの構築の一部として,日本語による仕様書からの回路合成の試みについて報告する.論理回路の自動合成システムは多数発表されているが,設計仕様の記述は人工言語であり,そのシステム特有の表現形式である.仕様を日本語で記述できれば,誰にも理解できる仕様書が作成できると考えられる.また,人工言語では記述上のあいまいさは生じないが,自然言語...

    情報処理学会

  • 哲学文献紹介(三)

    武田 弘道 人文研究 15 (2), 171-176, 1964

    ...〔二〕意味論(続) : 〔真理理論(承前)〕 : タルスキーの劃期的な仕事は、形式化された言語において、つまりわれわれが人工言語を作って技術的目的に使うその目的に対して、十分な「真」の定義を狙ったのであったが、かれのとった手続は際立って教訓的であった。演繹的な体系についてそれの整合性と完全性とを調べるのに立派な方法が提出されているのである。……...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ