検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 127 件

  • 1 / 1

  • 災害拠点病院における地震災害時のサージキャパシティの推定から導かれる病院BCPの課題

    武田 和也, 六車 耕平, 牧 紀男, 大鶴 繁, 今中 雄一 日本災害医学会雑誌 29 (1), 23-31, 2024-02-29

    <p>【目的】災害拠点病院のBCPの課題をサージキャパシティの推定から多施設横断的に検証すること。【方法】和歌山県の災害拠点病院10病院の職員のアンケート調査、BCP評価の結果、および三連動地震被害想定に基づく発災後の医療需給バランスの推定値を用いてBCPの課題を考察した。【結果】医療需給バランスの推定では被害想定に充足しうる地域と不足する地域が明確に分かれた。BCPの訓練計画は全体的に充足して…

    DOI

  • 高齢者の受療に関する支援困難事例の発生要因と制度改善に向けた検討

    佐々木 典子, 西下 陽子, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 60 (4), 106-115, 2023-10-31

    <p>経済格差増大に伴い,日本でも医療費を支払えずに受療を控える高齢者が近年増加していると報告されている。本研究では,福祉専門職が高齢者を支援する際に支援困難につながる各種要因を精査し,既存制度の使いづらさの実態とその対応策を検討することを目的とした。関西6府県の全病院と地域包括支援センター,社会福祉協議会,自治体の3種類の機関に勤める福祉専門職を対象に実施した質問紙調査の支援困難事例・制度課題…

    DOI

  • 市区町村別にみた介護保険サービス利用の地域差と関連因子の検討

    岡田 理沙, 後藤 悦, 愼 重虎, 佐々木 典子, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 60 (2), 44-52, 2023-04-30

    <p>介護保険サービス利用の地域差については,多角的な分析を行い,適切に対応していくことが求められている。本研究では,市区町村単位での介護保険サービス利用の地域差を明らかにしたうえで,その地域差に関連する因子を検討した。まず,介護保険者単位で居宅,地域密着型,施設サービスの利用割合を,全国及び大都市部,地方都市部,過疎地域の3つの地域別に記述した。次に,各サービス利用割合と5つの曝露因子の関連に…

    DOI Web Site 医中誌

  • 臨床医学と社会医学の未来

    和田 裕雄, 今中 雄一, 永井 良三, 杉山 雄大, 亀田 義人, 平木 秀輔, 高野 彩佳, 飯島 由佳, 村越 和輝, 稲垣 暢也, 磯 博康 日本内科学会雑誌 111 (9), 2004-2028, 2022-09-10

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 高齢者の年間医療費集中度と医療費総額上位者の診療内容

    佐々木 典子, 國澤 進, 今中 雄一 保健医療科学 70 (2), 166-173, 2021-05-31

    <p><b>目的</b>:一般に高齢になると医療利用度は高くなるが,高齢者の医療資源利用の実態(疾患領域・治療・投薬内容等)や医療費の集中度は,超高齢社会である日本や海外の先行研究でごく一部しか明らかとなっていない.地域の個票データを用いて,高齢者の年間医療費総額の特徴や分布等の記述を行うとともに,年間医療費高額患者の診療実態を示し,医療費高額患者の医療費全体への寄与割合や今後の課題を検討する.…

    DOI Web Site 医中誌

  • 日本における医療の費用効果分析・費用便益分析の実態:36年間の推移

    弘田 義人, 六車 耕平, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 57 (1), 11-19, 2020-04-24

    <p>本研究の目的は,日本の医療制度下における費用を用いた費用効果分析(費用効用分析),費用便益分析を網羅的に収集し,その特徴を検討することである。5つの電子データベースを用い,日本の医療制度下における費用を用いた増分費用効果比,増分費用効用比,純金銭便益,純健康便益,増分純便益のいずれかを検討した文献を系統的レビューの手法に則り検索・選択した。その後必要項目を抽出し,文献の特徴を検討した。その…

    DOI Web Site 医中誌

  • 要介護データを用いた二次医療圏レベルの健康寿命(平均自立期間)の算出および関連要因の探索

    内藤 優美, 後藤 悦, 林 慧茹, 原 広司, 佐々木 典子, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 57 (1), 2-10, 2020-04-24

    <p>【目的】 健康寿命は重要な指標だが政策等で用いられる健康寿命には課題がある。本研究は要介護度に基づく二次医療圏レベルの平均自立期間を算出して課題に対応し,地域レベルで関連要因を探索した。</p><p>【方法】 二次医療圏レベルの平均自立期間を算出し,男女0歳と65歳の平均自立期間を目的変数,地域変数を説明変数として重回帰分析を行った。</p><p>【結果】 …

    DOI Web Site 医中誌

  • A challenge to all. A primer on inter-country differences of high-need, high-cost patients

    今中, 雄一, 佐々木, 典子, Bernal-Delgado, Enrique, Deeny, Sarah R., Imanaka, Yuichi, Jeurissen, Patrick, Lange, Laura, Pimperl, Alexander, Sasaki, Noriko, Schull, Michael, Wammes, Joost J. G., Wodchis, Walter P., Meyer, Gregg S. PLOS ONE 14 (6), e0217353-, 2019-06-19

    Background: Across countries, a small group of patients accounts for the majority of health care spending. These patients are more likely than other patients to experience problems with quality and …

    DOI HANDLE Web Site 参考文献20件

  • 世界と日本の脳卒中登録研究:システマティックレビュー

    佐藤 祥一郎, 園田 和隆, 吉村 壮平, 宮﨑 雄一, 松尾 龍, 三浦 克之, 今中 雄一, 磯部 光章, 斎藤 能彦, 興梠 貴英, 西村 邦宏, 安田 聡, 小川 久雄, 北園 孝成, 飯原 弘二, 峰松 一夫, 日本医療研究開発機構「脳卒中を含む循環器病の診療情報の収集のためのシステムの開発 に関する研究」班 脳卒中 40 (5), 331-342, 2018

    <p>脳卒中に対する合理的,経済的な疾病対策を行うためには,悉皆性と信頼性を合わせ持つ国家的な脳卒中登録事業が不可欠である.わが国の診療実態に即した脳卒中登録システムに必要な条件を明らかにするため,システマティックレビューを行った.2015 年12 月31 日までに発行された,脳卒中登録研究に関する医学文献を,MEDLINE および医学中央雑誌上で検索し,1533 編の文献から,51 …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献48件

  • 社会医学系専門医制度の構築過程と展望

    今中 雄一 産業医学レビュー 30 (2), 89-105, 2017-09-01

    社会医学系の関連学会・団体が総力を挙げる形で協働して専門医制度を構築し、2017年度より始動するに至った。当制度は、使命感、倫理性、誇りと公共への責任をもって公衆衛生と医療の向上に貢献する社会医学系専門医を育て、その質を保証し向上させるものである。同時に、わが国の健康・医療・介護システムの基盤強化を推進する制度となることが鍵となる。この制度を、国民に信頼される制度として、迅速に確立し着実に発展さ…

    DOI Web Site 医中誌

  • マルチタスク学習による集中治療室入室患者のリスクモデル構築

    則 のぞみ, 鹿島 久嗣, 山下 和人, 猪飼 宏, 今中 雄一 電子情報通信学会論文誌D 情報・システム J100-D (2), 194-204, 2017-02-01

    ICU入室患者の死亡リスク予測問題において,疾病によってリスク要因がどのように死亡リスクに関係するかが異なる点を考慮するために,疾病ごとに個別化した予測モデルを構築する.疾病ごとの個別化に際して課題となるデータの疎性に対処するために,疾病の分類と電子健康記録の分類に関する二つのドメイン知識を取り込むマルチタスク学習手法を提案し,医療機関における実データを用いた実験で提案手法の有効性を示す.

    DOI 医中誌

  • 肺癌周術期における呼吸リハビリテーションと術後肺炎との関連

    佐藤 雅子, 佐々木 典子, 國澤 進, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 54 (2), 55-63, 2017

    <p>肺癌周術期における術前および術後早期に開始する予防的な呼吸リハビリテーション(以下呼吸リハビリ)と術後肺炎発症との関連についての報告は複数あるが,先行研究は単施設のものや重症度調整がされていない観察研究がほとんどで,十分なエビデンスが示されていない。そこで,86病院8,014名のDPCデータを用いて,手術翌日までに開始されたリハビリを予防的な呼吸リハビリと定義し,術後肺炎発症割合との関連に…

    DOI

  • レセプト情報・特定健診等情報データベースの利活用に関する研究

    大江 和彦, 今中 雄一, 満武 巨裕 医療情報学 37 (1), 14-15, 2017

    <p>研究目的</p><p> レセプト情報・特定健診等情報データベースは,医療サービスの質の向上を目的とする公益性の高い研究等にも活用する観点から,本データの第三者への提供が2011年度より試行的に開始されているが,研究者による利用は必ずしも十分な件数に拡大しておらず,また利用にあたって研究者からみた課題も少なからずある.利用申請や審査に関わる手続き上の利便性等の課題はさておき,研究の質の確保の…

    DOI

  • 臨床指標の算出定義と算出値の検討

    本橋 隆子, 小林 美亜, 中寺 昌也, 國澤 進, 今中 雄一, 伏見 清秀 日本医療・病院管理学会誌 52 (3), 139-148, 2015

    臨床指標を用いた多施設間比較による医療の質の保証や向上を図る前提として,臨床指標の定義やデータ算出方法の標準化を図って評価することが必要となる。本研究では,国立病院機構臨床評価指標計測マニュアルに従った指標値と医療の質指標ポータルサイトに掲載している「医療の質指標定義プール」の算出式から得た指標値を比較し,算出定義の相違による分母・分子の算出値への影響を検討し,臨床指標の有用性の向上に向けて検討…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 栄養サポートチーム加算の現状と課題

    佐藤 礼子, 國澤 進, 佐々木 典子, 猪飼 宏, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 52 (1), 7-17, 2015

    栄養サポートチーム(NST)加算の算定病院はNST稼働病院の約半数で,算定量が些少な病院も多い。我々は,DPCデータと,NST及び管理栄養士の業務実態に関する質問紙調査を連結させて分析した。200病院を分析した結果,全症例でのNST加算割合は0~33%に分布し,中心静脈栄養又は経管経腸栄養(TPN・EN)症例でのNST加算割合は,2割未満から8割以上までばらついた。全症例でのNST加算割合が高い…

    DOI Web Site 医中誌

  • マルチタスク学習に基づく疾病コンテキストを考慮したICU 入室患者の死亡リスク予測

    則 のぞみ, 鹿島 久嗣, 山下 和人, 猪飼 宏, 今中 雄一 人工知能学会全国大会論文集 JSAI2015 (0), 1H43in-1H43in, 2015

    <p>ICU入室患者の死亡リスク予測において,疾病によって死亡リスクを説明するルールが異なるという“ 疾病コンテキスト”を考慮するために,疾病ごとに個別化した予測モデルを構築する.疾病ごとの個別化に際して課題となるデータの疎性に対処するために,疾病の分類とEHRの分類に関する二つのドメイン知識を取り込むマルチタスク学習手法を提案し,医療機関における実データを用いた実験で提案手法の有効性を示す.<…

    DOI Web Site

  • 統合失調症外来患者における抗精神病薬大量処方の関連因子

    落合 英伸, 大坪 徹也, 猪飼 宏, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 51 (4), 183-191, 2014

    我が国の抗精神病薬大量処方は,諸外国と比べて頻繁に実施されている。本研究では,広域地域国民健康保険および後期高齢者医療診療報酬データを活用し,外来維持期の統合失調症患者の抗精神病薬大量処方と患者因子,診療行為,受診施設の種類との関連について探索した。大量処方の定義は,患者当たりのクロルプロマジン換算値が1,000 …

    DOI Web Site 医中誌

  • 2.DPCデータを用いた診療の質の可視化と向上

    今中 雄一 日本内科学会雑誌 101 (12), 3419-3431, 2012

    医療の質については,古典的に構造(Structure),過程(Process),結果(Outcome)の3つの側面<sup>1)</sup>からのアプローチがある.医療の質の指標(臨床指標)は,特に,プロセスやアウトカムの可視化やその向上に役立ちうるものである.本論説ではそれぞれの側面からどのように質を指標化・可視化できるかについて,特にDPC(Diagnosis Procedure …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献31件

  • 薬剤管理指導業務実施状況における病院間差の関連要因

    松永 京子, 猪飼 宏, 國澤 進, 大坪 徹也, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 49 (4), 195-203, 2012

    多施設の診療報酬請求データを活用し,病院間の薬剤管理指導業務の実施状況差に関連する要因を特定することを目的とした。全国の94病院を対象とし,DPCデータと質問票調査結果を用いた。薬剤管理指導料の算定状況に基づき薬剤管理指導業務の実施状況を指標化し,患者あたり,薬剤師あたりにそれぞれ換算して目的変数とした。無菌製剤処理や特定薬剤治療管理料などのその他業務,経験年数,ITシステム導入状況,稼働病床数…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • インシデントレポートからみた臨床研修病院における転倒・転落事例の臨床疫学的側面

    江上 廣一, 廣瀬 昌博, 津田 佳彦, 大濱 京子, 本田 順一, 島 弘志, 中林 愛恵, 福田 治久, 今中 雄一, 小林 祥泰 日本医療・病院管理学会誌 49 (4), 205-215, 2012

    2007∼09年度に収集された転倒・転落のインシデントレポート1,764件を対象に,転倒率(件/1,000患者・日)を用いて転倒・転落に関する疫学的側面を検討した。患者の平均年齢は男66.6±18.8歳(950件),女69.9±19.2歳(814件)であった。全体の転倒率は1.84件/1,000患者・日,性別では男2.06および女1.87であった。年齢別では,70歳代が2.82件/1,000患者…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献31件

  • 喫煙者と非喫煙者の生涯医療費

    林田 賢史, 村上 玄樹, 高橋 裕子, 辻 一郎, 今中 雄一 日本衛生学雑誌 67 (1), 50-55, 2012

    Objectives: The aim of this study was to examine which of the two groups have higher lifetime medical expenditures; male smokers or male nonsmokers. We conducted this investigation using a Japanese …

    DOI Web Site Web Site ほか2件 被引用文献1件 参考文献29件

  • インシデントレポート・医事管理データによる転倒・転落に起因する追加的医療費算出の試み

    江上 廣一, 廣瀬 昌博, 竹村 匡正, 岡本 和也, 津田 佳彦, 大濱 京子, 本田 順一, 島 弘志, 今中 雄一, 吉原 博幸 日本医療・病院管理学会誌 48 (3), 157-169, 2011

    入院患者の転倒・転落に起因する検査や治療は,原疾患の診療とは異なり,本来不要で,その追加的医療費は保険者である行政や病院管理者等にとっては看過できず,医療経済学上,正確な把握が必要である。本院における2007年∼2009年度の3年間のインシデントレポート7,717件について,転倒・転落件数は影響度レベル別にレベル2が824件,レベル3aが298件およびレベル3bが46件であった。そのうち,あらた…

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献22件

  • Diagnosis procedure combination(DPC)データを用いた市中病院における小児敗血症の分析

    志馬 伸朗, 梅垣 岳志, 関本 美穂, 今中 雄一, 阪井 裕一, 羽鳥 文麿, 日本集中治療医学会新生児小児集中治療委員会 日本集中治療医学会雑誌 18 (3), 369-373, 2011

    【目的】市中病院の小児敗血症の疫学と診療現状を,diagnosis procedure combination(DPC)データを元に評価する。【方法】DPCを適用する66市中病院においてinternational classification of disease(ICD)-10コード上で敗血症と登録された小児(月齢1ヶ月~19歳まで)388症例,成人5,215症例を対象とした。【結果】小児は全…

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献12件

  • タイムスタディとDPCデータを用いた産婦人科診療の業務量把握

    濱田 啓義, 関本 美穂, 今中 雄一 日本医療・病院管理学会誌 48 (3), 171-179, 2011

    昨今,社会問題となっている産婦人科診療における業務量を評価するためにDPCデータを併用するタイムスタディを新規に開発し,実施した。<br>協力が得られた4病院,34名の産婦人科医師を対象に1週間の自己記入式タイムスタディを実施。その後,調査期間のDPCデータから産婦人科患者に実施した診療行為を集計。タイムスタディとDPCデータを突合し,どのような診療行為が業務時間の原因となるかを把握した。<br…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献8件

  • 急性胆管炎・胆嚢炎の診療ガイドライン:ガイドラインが診療に与える効果の検証について

    関本 美穂, 大隈 和英, 今中 雄一, 吉田 雅博, 平田 公一, 真弓 俊彦, 高田 忠敬 日本腹部救急医学会雑誌 30 (3), 413-419, 2010

    【目的】2005年に発刊された「急性胆道炎の診療ガイドライン」は,わが国の急性胆嚢炎の診療の質の向上を目的として作成した。われわれはDPC厚生労働省基礎調査データ(以下,DPCデータ)を利用して,2004年から2009年の急性胆嚢炎の患者特性・診療プロセス・患者アウトカム・医療資源消費の経時的変化を検討した。【対象と方法】144病院より提供されたDPCデータを解析した。2004年4月から2009…

    DOI 医中誌 被引用文献6件 参考文献9件

  • 重回帰分析を用いた病院毎の血液製剤使用量の予測モデルとその評価

    関本 美穂, 今中 雄一, 吉原 桂一, 米野 琢哉, 白井 貴子, ジェイスン ・リー, 佐々木 弘真 日本輸血細胞治療学会誌 56 (3), 347-353, 2010

    Disease Procedure Combination(DPC)データには臨床情報および詳細な輸血情報が含まれるため,輸血リスクを考慮した血液製剤使用量評価に利用できる可能性がある.われわれはDPCデータを利用して,73の急性期病院における血液製剤使用状況を調査し,血液製剤を多く消費する疾患や手術を検討した.また病院ごとの血液製剤使用量を予測する3つの重回帰分析モデルを作成し,R<sup>2…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献18件

  • 臨床研究医の現状:診療現場で臨床研究を実現するための課題

    有村 保次, 西田 俊彦, 南 麻弥, 横山 葉子, 三品 浩基, 山崎 新, 石崎 達郎, 川上 浩司, 中山 健夫, 今中 雄一, 川村 孝, 福原 俊一 医学教育 41 (4), 259-265, 2010

    我が国の臨床研究の推進には,臨床と研究手法に精通した臨床研究医(clinical investigator)の養成が必要である.我が国初の臨床研究の系統的な教育を行う臨床研究者養成(MCR)コースが京都大学に開設された.今回,本コースの卒業生が臨床研究を実施する上で直面している問題点を調査し,今後の改善策を検討した.<br>1) …

    DOI

  • わが国集中治療室の現状調査

    ICU 機能評価委員会, 今中 雄一, 林田 賢史, 村上 玄樹, 松田 晋哉 日本集中治療医学会雑誌 17 (2), 227-232, 2010

    ICU入室患者の治療成績を向上させるには,患者の重症度評価と予後に関するデータ蓄積が必要不可欠である。そこで,全国のICUの実態・治療等に関する松田班調査が2006,2007,2008年度に行われた。各年度の10月の1ヵ月間にICUに入室した患者を対象に,Acute Physiology and Chronic Health Evaluation II(APACHE …

    DOI 医中誌 被引用文献9件 参考文献11件

  • rt-PA(アルテプラーゼ)静注療法の承認後4年間の全国における実施状況調査~地域格差の克服に向けて~

    岡田 靖, 峰松 一夫, 小川 彰, 今中 雄一, 関本 美穂, 端 和夫, 山口 武典 脳卒中 32 (4), 365-372, 2010

    【目的】急性期脳卒中診療の実態および地域格差を明らかにする目的で,都道府県別,二次医療圏別のアルテプラーゼ静注血栓溶解療法(rt-PA療法)実施状況を検討した.【対象と方法】rt-PA療法承認後4年間に,同治療を実施したと回答した医療機関全てを対象として,rt-PA療法実施率とその経年的変化を二次医療圏別に比較検討した.【結果】rt-PA療法承認後4年間のrt-PA療法実施症例数の推計は22,4…

    DOI 医中誌 被引用文献16件 参考文献14件

  • ケースミックスを考慮した新鮮凍結血漿およびアルブミン製剤使用量の評価

    関本 美穂, 今中 雄一, 吉原 桂一, 白井 貴子, 佐々木 弘真, 米野 琢哉, ジェイスン・ リー, 芦原 英司, 前川 平 日本輸血細胞治療学会誌 56 (5), 599-605, 2010

    わが国では,新鮮凍結血漿(FFP)やアルブミン製剤の不適切な使用が指摘されてきた.血液製剤使用の継続的な監視は,不適切な輸血を減少させる効果がある.われわれは病院レベルの血液製剤使用の監視方法として,DPCデータを利用して,FFPおよびアルブミン製剤使用量を病院レベルで評価する方法を考案した.<br> …

    DOI 医中誌 被引用文献2件 参考文献54件

  • 高齢者における大腿骨頚部骨折の在院日数に及ぼす因子

    野中 隆子, 関本 美穂, 今中 雄一 理学療法学Supplement 2008 (0), C2S1001-C2S1001, 2009

    【目的】急性期の効率的な病床利用が社会的に求められる一方で、身体障害をもつ高齢者の長期入院が問題となっている.大腿骨頚部骨折に関する従来の報告は、歩行能力などの患者要因を入院長期化の原因として指摘しているが、病院による診療内容や診療体制の違いが在院日数に及ぼす影響について検討した報告は少ない.われわれは、全国多施設から提供されたDPCデータを用いて、患者因子・診療内容・退院時状況・診療提供体制が…

    DOI

  • 2006年度輸血関連総括アンケート調査報告―輸血管理体制,輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査―

    高橋 孝喜, 稲葉 頌一, 半田 誠, 坂本 久浩, 比留間 潔, 河原 和夫, 松崎 道男, 窪田 良次, 程原 佳子, 今中 雄一, 大塚 節子, 紀野 修一, 高松 純樹, 佐川 公矯 日本輸血細胞治療学会誌 54 (3), 398-405, 2008

    2004年度調査,2005年度調査に続いて,輸血管理体制および輸血療法委員会に関する項目を含む輸血医療の総括的アンケート調査を実施した.そして,輸血療法委員会の具体的な活動方法等を示す「輸血療法委員会運用マニュアル」案を同封し,趣旨,有用性や実用性に関する意見を求めた.2004年度調査及び2005年度調査と共通の1,355病院を対象とした.<br> …

    DOI 医中誌 被引用文献12件 参考文献3件

  • 自治体病院の医業収支推移に関する規模別要因分析

    大坪 徹也, 今中 雄一 日本公衆衛生雑誌 55 (11), 761-767, 2008

    <b>目的</b> 一般会計負担金を除外した医業収支比率の変化と関連する要因の把握。<br/><b>方法</b> 主に急性期医療を提供する自治体病院を選定し(n=436),病床数による規模別(100床未満,100-299床,300床以上)に重回帰分析を行った。従属変数は一般会計負担金除外医業収支比率の変化とし,独立変数は患者数の変化,患者単価の変化,費用の変化,期首資産状況とした。また,人口増加…

    DOI Web Site 医中誌 参考文献25件

  • 2005年度輸血関連総括アンケート調査報告―輸血管理体制,輸血療法委員会および血液の適正使用推進に関する調査―

    高橋 孝喜, 稲葉 頌一, 半田 誠, 坂本 久浩, 比留間 潔, 河原 和夫, 松崎 道男, 窪田 良次, 程原 佳子, 今中 雄一, 大塚 節子, 紀野 修一, 高松 純樹, 佐川 公矯 日本輸血細胞治療学会誌 53 (3), 365-373, 2007

    輸血総括アンケート調査を2004年度調査と同様の手法により実施した. また, 適正使用委員会 (または輸血療法委員会) の活動方針等を規定する「血液製剤適正使用マネジメントシステム」ガイドライン案 (ガイドライン案) を同封し, 有用性等に関する意見を求めた. 1,355病院に依頼し, 857施設 (63.2%) より回答を得た.<br>輸血部または検査部が輸血の検査, …

    DOI 医中誌 被引用文献12件 参考文献2件

  • 臨床研修指定病院における病院感染制御の取り組みの実態調査

    小林 寛伊, 大久保 憲, 木津 純子, 藤井 昭, 朝野 和典, 尾家 重治, 賀来 満夫, 三宅 寿美, 新井 晴代, 坂本 史衣, 辻 典明, 山口 亜弓, 小伏 寛枝, 関本 美穂, 三原 華子, 今中 雄一 環境感染 21 (3), 200-208, 2006

    全国の臨床研修指定病院638施設を対象として, 2004年10月に病院感染制御の体制や取り組みに関する有記名・自己評価記入式の調査を実施した. 質問項目は, 病院の規模や職員数, 医療機能評価機構の認定の他に, 1) 病院感染制御の組織体制, 2) 病院感染サーベイランス, 3) 感染経路別予防策, 4) 針刺し対策, 5) 病院食の衛生管理, 6) 医療廃棄物の処理, 7) …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献4件 参考文献13件

  • 看護婦の就業満足度と職業選択に及ぼすマスメディアの影響に関する研究

    村田 勝敬, 荒記 俊一, 今中 雄一, 岡島 史佳 Iryo To Shakai 5 (4), 85-96, 1996

    看護婦の就業満足度およびマスメディアの就業動機に及ぼす影響を明らかにするために,関東地方にある2総合病院に勤務する看護婦133名を対象に自記式質問紙調査を行った。以下の結果が得られた。<BR>1.看護婦の就業満足度に影響する要因(カッコ内は満足率)は「看護業務」(21%),「給料」(26%),「看護管理」(31%),「医師-看護婦間の関係」(33%),「専門職としての自律」(50%),「看護婦相…

    DOI

  • 第16回日本医学教育学会総会および大会〈プログラムと予稿集〉

    西園 昌久, 高橋 流里子, 対馬 節子, 松永 智子, 福屋 靖子, 土屋 滋, 大貫 稔, 高橋 美智, 浅野 ふみぢ, 小松崎 房枝, 鈴木 小津江, 平山 清武, 中田 福市, 鈴木 信, 壁島 あや子, 名嘉 幸一, 鵜飼 照喜, 福永 康継, 浪川 昭子, 高田 みつ子, 岩渕 勉, 森脇 浩一, 加藤 謙二, 早川 邦弘, 森岡 信行, 津田 司, 平野 寛, 渡辺 洋一郎, 伴 信太郎, 木戸 友幸, 木下 清二, 山田 寛保, 福原 俊一, 北井 暁子, 小泉 俊三, 今中 孝信, 柏原 貞夫, 渡辺 晃, 俣野 一郎, 村上 穆, 柴崎 信吾, 加畑 治, 西崎 統, 大宮 彬男, 岩崎 徹也, 奥宮 暁子, 鈴木 妙, 貝森 則子, 大橋 ミツ, 川井 浩, 石川 友衛, 加世田 正和, 宮澤 多恵子, 古賀 知行, 西川 眞八, 桜井 勇, 三宅 史郎, 北野 周作, 竹洞 勝, 北郷 朝衛, 橋本 信也, 斉藤 宣彦, 石田 清, 畑尾 正彦, 平川 顕名, 山本 浩司, 庄村 東洋, 島田 恒治, 前川 喜平, 久保 浩一, 鈴木 勝, 今中 雄一, 木内 貴弘, 朝倉 由加利, 荻原 典和, 若松 弘之, 石崎 達郎, 後藤 敏, 田中 智之, 小林 泰一郎, 宮下 政子, 飯田 年保, 奥山 尚, 中川 米造, 永田 勝太郎, 池見 酉次郎, 村山 良介, 河野 友信, Wagner G. S., 伊藤 幸郎, 中村 多恵子, 内田 玲子, 永留 てる子, 石原 敏子, 河原 照子, 石原 満子, 平山 正実, 中野 康平, 鴨下 重彦, 大道 久, 中村 晃, 倉光 秀麿, 織畑 秀夫, 鈴木 忠, 馬渕 原吾, 木村 恒人, 大地 哲郎, 宮崎 保, 松嶋 喬, 桜田 恵右, 西尾 利一, 森 忠三, 宮森 正, 奥野 正孝, 江尻 崇, 前沢 政次, 大川 藤夫, 関口 忠司, 吉新 通康, 岡田 正資, 池田 博, 釜野 安昭, 高畠 由隆, 高山 千史, 吉村 望, 小田 利通, 川崎 孝一, 堀 原一, 山根 至二, 小森 亮, 小林 建一, 田中 直樹, 国府田 守雄, 高橋 宣胖, 島田 甚五郎, 丸地 信弘, 松田 正己, 永井 友二郎, 向平 淳, 中嶌 義麿, 鎮西 忠信, 岡田 究, 赤澤 淳平, 大西 勝也, 後藤 淳郎, 下浦 範輔, 上田 武, 川西 正広, 山室 隆夫, 岡部 保, 鳥居 有人, 日向野 晃一, 田宮 幸一, 菅野 二郎, 黒川 一郎, 恩村 雄太, 青木 高志, 宮田 亮, 高野 純一, 藤井 正三, 武内 恵輔, 南須原 浩一, 佐々木 亨, 浜向 賢司, 本田 麺康, 中川 昌一, 小松 作蔵, 東 匡伸, 小野寺 壮吉, 土谷 茂樹, 岡 国臣, 那須 郁夫, 有田 清三郎, 斎藤 泰一, 清水 強, 真島 英信, 村岡 亮, 梅田 典嗣, 下条 ゑみ, 松枝 啓, 林 茂樹, 森 一博, 星野 恵津夫, 正田 良介, 黒沢 進, 大和 滋, 丸山 稔之, 織田 敏次, 千先 康二, 田中 勧, 瓜生田 曜造, 尾形 利郎, 細田 四郎, 上田 智, 尾島 昭次, 大鐘 稔彦, 小倉 脩, 林 博史, 島 澄夫, 小池 晃, 笹岡 俊邦, 磯村 孝二, 岩崎 栄, 鈴木 荘一, 吉崎 正義, 平田 耕造 医学教育 15 (3), 145-173, 1984

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ