検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 26 件

  • 1 / 1

  • 南八甲田山系櫛ヶ峯広葉樹林の新緑期森林環境色彩

    松村 哲也 日本森林学会大会発表データベース 134 (0), 574-, 2023-05-30

    ...このとき例えば黄色やオレンジ色は一般に視認性の高い目立つ色彩として扱われるが、秋季の広葉樹林内では紅葉の色彩と近似するためむしろ保護色のように目立たなくなることがある。そのため周囲の環境色彩に応じた適切な高視認性色彩を選択する必要があり、筆者は機能的な色彩選択の基盤となる各種森林内の環境色彩ライブラリ構築を進めている。...

    DOI

  • 高等学校に保存されている哺乳類および鳥類剥製標本の実態と歴史

    斎木 健一, 黒住 耐二 生物教育 65 (1), 2-17, 2023

    ...って目のレベルで分類群を網羅するように選ばれていた.しかし,1942(昭和17)年に行われた中学校教授要目の改正で,扱う分類群が綱レベルまでに変更され,内容も生物の生態や生理を重視したものに変更されたため,目ごとに剥製標本で形態を確認するような授業は行われなくなり,購入標本もほとんど認められなくなった.現在では,高等学校学習指導要領に哺乳類,鳥類の目レベルの分類に関する内容はない.しかし教科書には,保護色...

    DOI

  • ハイブリッドカメラを用いた中型動物の運動量測定健康管理システム

    名田恒, ケネスジェームスマッキン, 永井保夫, 土田あさみ, 増田宏司 第76回全国大会講演論文集 2014 (1), 71-72, 2014-03-11

    ...また、RGBカメラでは保護色を持つ動物に対して検出が難しくなるという欠点を持つ。そこで、本研究では赤外線レーザーと赤外線カメラを用いた深度センサーとRGBカメラを併用した動物の運動量測定及び、健康管理システムを作成し検証する。...

    情報処理学会

  • フィンレイソンリスの毛色多型とそれに伴う違い

    田村 典子, ブンカウ パデ, カンチャナサカ ブザボン 霊長類研究 Supplement 29 (0), 109-, 2013

    ...亜高木層の枝先がもっとも多く,毛色の間で顕著な違いは認められなかった.しかし,移動,休息,社会行動などその他の行動において,黒色タイプは低木層を多く利用し,ヤブなどに潜むことが多いのに対し,白色タイプは主幹を利用し,あらゆる階層を利用する傾向があった.赤色および淡赤色タイプは高木あるいは亜高木層の枝先を多く利用する傾向があった.毛色の違いに伴って,利用する森林空間が異なることから,本種の毛色の多型には,保護色...

    DOI

  • アブラムシ色素合成と生物活性

    西村 太一, 西井 健, 前川 春賀, 稲井 誠, 伊藤 卓也, 鈴木 真也, 島津 光明, 竹林 純, 八木 康行, 堀川 美津代, 加来 裕人, 角田 鉄人 天然有機化合物討論会講演要旨集 55 (0), PosterP-51-, 2013

    ...<p> アブラムシの中には色鮮やかな体色をしているものがあり,その体色はポリケタイド系色素由来であることが明らかとなってきた.これら色素の役割として,保護色を構成する要素であることが考えられる.さらにポリケタイドであることから,アブラムシ自身の生体防御物質である可能性が考えられたが,その実験的証拠はなかった.しかし,最近の我々の研究で非常に興味深いデータが得られた.すなわち,エンドウヒゲナガアブラムシ...

    DOI

  • RECSコンセプトに基づく保護色マークと赤外線を用いたホームロボットによる食器片付け作業

    長戸 浩太郎, 鈴木 昌人, 高橋 智一, 青柳 誠司 精密工学会学術講演会講演論文集 2011A (0), 964-965, 2011

    ...物体に再帰性反射シート付与し,物体と同色の色つきの可視光吸収赤外線透過フィルムを再帰性反射シートにかぶせた保護色マークを提案・作製した.ロボット側から赤外線を照射し,赤外線領域に感度を持つCCDカメラで保護色マークを付与した物体を撮影することで物体の位置・姿勢推定を行う.光が人の目に見えず,マークは目立たないため,人間が全く気付かないうちにロボットが食器片付け作業のために画像処理等を行い,食器の位置...

    DOI

  • ニュージーランド, KaikouraのEuryolambrus australisの食性と保護色

    Woods Chris M. C., McLay Colin L. Crustacean Research 25 (0), 34-43, 1996

    ニュージーランド,Kaikouraの潮間帯に棲息するEurynolambrus australisの胃内容物は,サンゴモ(Corallina officinalis)が最も主要な構成食物で,観察個体の94.6% (餌の55.0%)に出現した.他には,紅藻,緑藻,褐藻類,それに等脚類,端脚類,十脚頬もよく食べられていた.雌雄および採集場所の違う個体間の食物組成には違いは認められなかった.成長段階に…

    DOI Web Site

  • クモの糸の光学,力学的性質

    大崎 茂芳 応用物理 58 (3), 406-410, 1989

    ...クモのけん引糸を開発した自動糸巻き器により採取し,その光学的性質を, 400~700nmの波長域で調べた.メスのジョロウグモのけん引糸は,夏には全波長領域にわたって均一な反射を示すが,秋には450nm付近の反射強度の低下を示すこと,すなわち自色から黄色へ色変化すること見いだした.この黄変の理由として,昆虫捕獲用と外敵防衛用の機能としての保護色化の可能性が考えられる.また,赤外線二色性から,たんぱく質分子鎖...

    DOI

  • 1 / 1
ページトップへ