検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 892 件

  • 保育園保護者の食物アレルギーに対する認識と行動に関する検討

    齋藤 亜利沙, 枝松 千尋 岡山体育学研究 30 (0), 25-36, 2023-03-31

    <p> 食物アレルギーの有病率は年々増加しており,現代の日本で生活する我々にとって身近な疾患の一つになっている.食物アレルギー疾患予防については,妊娠期から一部の食品の制限や離乳食開始を遅らせるなどの指導がなされていた.しかし現在の主流な考え方として,出生後早期からアレルゲンとなり得る食物の早期経口摂取開始が重要になっており,食物アレルギー予防に関して対応は大きく変化している.そのような中,20…

    DOI

  • 酵素法による尿中馬尿酸測定試薬の実用化検討

    藤本 一満, 馬場 利明, 姫野 美保, 西川 悦司 医学検査 72 (1), 11-18, 2023-01-25

    <p>トルエンの代謝産物である尿中の馬尿酸(hippuric acid; HA)測定は,有機溶剤健康診断の中で最も対象者が多く,最低6ヶ月に1回の検査実施が義務化されている。現在,HA濃度はHPLC法によって測定されているため処理能力が低く,かつ特殊装置と技術が要求される。今回,HA測定の迅速性と簡便性を目的として,汎用生化学自動分析装置で測定できる酵素法試薬を考案した。本試薬をJCA-BM80…

    DOI Web Site 医中誌

  • 動物飼育活動におけるインシデント・アクシデント事例解析

    盛田 美帆, 湯川 尚一郎, 小林 優佳, 湯浅 美那, 江塚 楓奈, 橋本 直幸, 武光 浩史, 村尾 信義, 加計 悟, 唐川 千秋 ベテリナリー・ナーシング 28 (1), A1-A6, 2023

    ...倉敷芸術科学大学生命科学部動物生命科学科で2014~2019年度の間に集積されたインシデント・アクシデント報告書をクロス集計で解析を行い、5項目で細分化した。その結果、人医療における解析結果と同様に経験の浅い飼育担当者・業務が集中する午後の報告件数が多かった。動物飼育活動においてインシデントやアクシデントを引き起こさないために、これからもより効果的な対策が必要と考えられた。...

    DOI 医中誌

  • 日本国内における市販キャットフードのサルモネラ属菌検出調査

    湯川 尚一郎, 安部 満里菜, 神田 明日香, 盛田 美帆, 岡本 麻子, 湯川 元美, 仲 克己 ペット栄養学会誌 25 (1), 1-4, 2022-04-10

    <p>海外では、キャットフードへのサルモネラ属菌混入が原因であるヒトサルモネラ症の発生事例が報告されている。このことから、本邦においてキャットフードへのサルモネラ属菌混入の有無を明らかにするために日本国内で販売されているキャットフードからサルモネラ属菌の検出の有無を調査した。ドライキャットフードは国内産29製品と国外産14製品を供試した。ウェットキャットフードは国内産17製品と国外産47製品を供…

    DOI

  • 情報信託に対する消費者の認知・受容と制度的課題

    田原 静, 張 婧, 梁 庭昌, 村松 潤一 マーケティングレビュー 3 (1), 12-19, 2022-02-28

    <p>消費者個人が携帯端末上のサービスを利用することに伴って発生するパーソナルデータの多様化に伴い,企業によるデータ取得と乱用が問題化する中,両者を仲介し問題解決を目指す仕組みとして情報信託制度の検討・整備が進められている。本研究はこの制度について取り上げ,それが消費者にどのように認知され受容されるのか,そして問題解決となるのかを,制度的課題は何かという視点から明らかにする。価値共創の視点を取り…

    DOI Web Site 参考文献12件

  • 清拭に用いるタオルの管理方法が動物病院における診察台の清拭効果に及ぼす影響についての予備的検討

    古本 佳代, 長川(井口) 亜弥乃, 神田 鉄平 ベテリナリー・ナーシング 27 (2), N1-N5, 2022

    動物病院では診察台を衛生的に管理するため、定期的に清拭を行う。診察台表面の一般生菌数を指標とし、清拭に用いるタオルの管理方法が診察台の清拭効果に及ぼす影響を検討した。民間の動物病院に協力を依頼し、その動物病院が定法としていたタオルと中性電解水を用いた方法で診察台の清拭を行った。清拭に用いるタオルを(1)診察台の清拭後、流水洗浄と手絞りを実施し、繰返し使用しているタオル(複数回使用タオル)、(2)…

    DOI 医中誌

  • 倉敷市の屋外空間におけるイヌの散歩環境の温熱ストレスの調査

    古本 佳代, 尾崎 佐登子, 富田 早貴, 西山 聖真, 前田 憲孝, 神田 鉄平, 糸井 崇将 ベテリナリー・ナーシング 27 (2), A8-A18, 2022

    夏季のイヌの散歩では飼養者、イヌの双方において熱中症発生に注意が必要となる。双方が受ける温熱ストレスを調査し、安全管理に資することを目的とした。2015年8〜10月に岡山県倉敷市の水島中央公園において5〜8時(以下、朝時間)、16〜20時(以下、夕時間)のアスファルト面、土面で飼養者とイヌの高さで気温とWBGT (Wet Bulb Globe Temperature) …

    DOI 医中誌

  • 一般教育の知的遺産を活かす〔その13〕

    深野 政之, 小山 悦司, 亀倉 正彦, 塩沢 一平 大学教育学会誌 44 (2), 112-117, 2022

    <p> 本ラウンドテーブルでは「学生の自己教育」(2019年)と「欠如態の思想」(2020年)において,専攻主軸のカリキュラムから欠落するものがあるという認識(絹川,2015)のもと,これをカリキュラム内外の学習経験を通じて修得していくという教養教育の課題について検証してきた,今回は,岡山地域の中小企業と県内複数大学の学生が協働・共創を目指して取り組むD-Internshipと,名古屋商科大学の…

    DOI

  • 日本国内における市販イヌ用ウェットフードのサルモネラ属菌検出調査

    湯川 尚一郎, 湯浅 美那, 江塚 楓奈, 湯川 元美, 山崎 勝利, 仲 克己 ペット栄養学会誌 24 (1), 22-26, 2021-04-10

    <p>海外では、イヌ用ペットフードへのサルモネラ属菌混入が原因であるヒトサルモネラ症の発生事例が報告されている。このことから、本邦においてイヌ用ウェットフードへのサルモネラ属菌混入の有無を明らかにするために日本国内で販売されているイヌ用ウェットフードからサルモネラ属菌の検出の有無を調査した。イヌ用ウェットフードは国内23社の国内産20製品と中国産24製品、オーストラリア産14製品、タイ産と米国産…

    DOI Web Site 医中誌

  • コロナ禍における「岡大プログラム」の有効性

    鈴木 久雄, 小林 雄志, 太田 暁美, 高丸 功, 倉﨑 信子, 枝松 千尋, 菅 正樹, 住本 純, 設楽 佳世, 安田 智洋, 野口 京子, 正 美智子, 野上 玲子, 松井 弘志, 武田 紘平, 宮崎 正己, 水上 雅子, 塩嶋 理恵, 中山 恭一, 秋原 悠, 小幡 博基, 伊藤 武彦 大学体育スポーツ学研究 18 (0), 49-55, 2021

    <p>新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって,大学は対面授業をオンライン授業として実施したため,学生の身体活動量が減少した.そこで,我々は大学体育のためのオンライン教材であり,身体活動量の増大に貢献する「岡大プログラム」を開発した.「岡大プログラム」は,健康関連体力を高める運動種目である持久的運動,レジスタンストレーニング,ストレッチングからなる.プログラムの基準はアメリカスポーツ医学会のエ…

    DOI

  • 小動物専用輸液加温器を用いた加温輸液がイソフルラン麻酔下のイヌの直腸温に及ぼす影響

    清水 夕貴, 岡田 侑利香, 待鳥 明日香, 糸井 崇将, 古本 佳代, 岡村 泰彦, 石岡 克己, 神田 鉄平 ベテリナリー・ナーシング 26 (2), A1-A7, 2021

    全身麻酔による周麻酔期合併症の一つに低体温がある。その予防策の一つとして加温輸液の投与が知られているが、全身麻酔下にある動物の体温に対する加温輸液の効果を検討した報告が実際にはほとんどない。本研究では、全身麻酔下のイヌに小動物専用輸液加温器 (F-CARE) あるいは、従来型の乾式電気輸液加温器 (ANIMEC) を用いた静脈内加温輸液 (10 ml/kg/h) …

    DOI

  • オンライン授業実践調査報告

    太田 由佳 国際教育研究所紀要 2021 (32), 61-69, 2021

    ...アンケート調査は、倉敷芸術科学大学学生61人に実施し、55人から回答を得た。オンライン授業に関して、自宅受講できることに関しては、金銭面や時間的な負担が減り、学生にとっては利点だということがわかった。一方で、パソコン操作に慣れていない学生が多かったことは筆者にとって予想外であり、今後のオンライン授業でサポートが必要になってくるものだと考えている。...

    DOI

  • 臨床工学国際推進財団の最近の活動

    楢村 友隆 生体医工学 Annual59 (Abstract), 205-205, 2021

    <p> 近年の発展途上国や新興国の経済成長は著しく、医療水準も年々向上してきているように感じられる。医療の高度化・グローバル化が進むなか、これらの国々においても様々な医療機器の需要が急速に高まっている。発展途上国にはODAなどを通じて大量の医療機器が無償援助協力の形で入っており、医療を提供する上で医療機器は必要不可欠なものとなっている。しかしながら、年々高度化の一途を辿る医療機器を適正に管理でき…

    DOI

  • 臨床工学技士の国際協力の現場

    辻 義弘 生体医工学 Annual59 (Abstract), 204-204, 2021

    ...するため,本シンポジウムを企画した.国際協力の新たな担い手として,臨床工学技士の海外展開を支援する取り組みも本格化しつつあるが,相手国の体制や環境に考慮した実施体制の構築等は必ずしも十分ではなく,さらなる枠組み作りが必要なものもある.そこで,今回は「臨床工学技士の国際協力の現場」をテーマに,吉岡 淳 先生(仙台赤十字病院/公益社団法人日本臨床工学技士会 国際交流委員会 委員長)と,楢村 友隆 先生(倉敷芸術科学大学...

    DOI

  • 中国古典を教材とする教養教育科目の授業設計・続補

    橋元 純也 国際教育研究所紀要 2021 (32), 1-14, 2021

    筆者は勤務校において2020年度後期の科目「文学」を担当し、中国古典を教材とする授業をおこなった。履修者が古典世界と現代社会とのあいだに〈変化・差異・断絶〉ではなく〈不変・共通・連続〉をみることをうながす意図をもって教材を選択した。そして、その効果について、選択履修者の学修成果、すなわち提出された鑑賞文によって検証した。とくに、後漢の王充『論衡』論死篇・訂鬼篇に対する履修者の反応をくわしく分析し…

    DOI

  • 盲導犬使用者と白杖使用者の生活の質に関する比較調査

    山川 伊津子, 石井 翠, 福田 真生, 川添 敏弘 日本補助犬科学研究 14 (1), 52-58, 2020-11-30

    【背景と目的】視覚障害者が有する生活上の問題のひとつに移動の困難がある。白杖歩行と盲導犬歩行は、道路交通法に定められた視覚障害者の単独歩行の手段である。本研究では、盲導犬使用者と盲導犬を使用したことがない白杖使用者に生活の質(quality of life: QOL)に関する調査を実施し、歩行手段の違いが対象者のQOLに関連するのかを検討することとした。 …

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 迅速Masson trichrome染色法の検討

    富安 聡, 大塚 百華, 四丸 知弥, 澁田 樹, 宿谷 賢一, 大田 喜孝, 三宅 康之, 佐藤 信也 医学検査 69 (4), 562-569, 2020-10-25

    <p>背景・目的:病理診断において,マッソン・トリクローム(Masson trichrome; MT)染色は重要な染色法の一つである。しかし,MT染色は工程が多く煩雑であり,1時間程度の時間を要する。今回,MT染色における迅速法を検討したので報告する。方法:色素の調合およびマイクロウェーブ(microwave; …

    DOI 医中誌

  • Azan染色におけるマイクロウェーブを用いた時間短縮法の検討

    富安 聡, 大塚 百華, 四丸 知弥, 澁田 樹, 徳原 康哲, 大田 喜孝, 三宅 康之, 佐藤 信也 医学検査 69 (3), 307-316, 2020-07-25

    <p>背景・目的:膠原線維の確認を目的とするアザン・マロリー(azan-Mallory; azan)染色は現在,劇物を含む媒染剤を用いる従来法Iと用いない従来法IIの2通りがある。両者とも1時間以上の染色時間を要す点は共通の問題でもある。我々は,時間短縮を目的として,媒染剤を用いない従来法IIに対してマイクロウェーブ(microwave; …

    DOI 医中誌

  • 臨床検査室業務における試薬管理システムの開発と無償配布経験

    山下 史哲, 渡部 俊幸 医学検査 69 (2), 198-204, 2020-04-01

    <p>インターネット上で無償配布を行っている,試薬管理システムは,プロトタイプシステムの開発と運用経験の元,臨床検査室の試薬管理業務効率化のために,汎用性と導入の容易さを目標に開発した。本システムでは,試薬包装に表記されているバーコードのGS1-128シンボルを利用することにより,品質管理に必要とされる試薬の有効期限,ロット情報の自動取得と記録が可能である。また,試薬マスターの設定により,試薬の…

    DOI 医中誌

  • 地域猫活動を参考にした大学キャンパス内に住み着いたノラネコの管理

    古本 佳代, 近藤 千晶, 村尾 信義, 前田 憲孝, 神田 鉄平, 糸井 崇将, 古川 敏紀 ベテリナリー・ナーシング 25 (2), 43-50, 2020

    地域猫活動を参考に大学キャンパス内のノラネコの管理に取り組んだ。ノラネコ数の縮減と長期的な活動継続の要素について考察するため、個体数、不妊去勢手術済み数、遺棄個体数、新規個体数、譲渡個体数、失踪個体数、死亡個体数、学内教育動物病院への治療依頼数、活動メンバー数、活動経費を算出し分析した。譲渡、失踪、死亡による数の減少が繁殖、新規参入、遺棄による数の増加より上回り、大学キャンパス内のノラネコ数は縮…

    DOI

  • ネコにおける腋下温測定の有用性の検討

    川添 敏弘, 宮田 淳嗣, 尾松 美佐子, 福山 貴昭, 山川 伊津子, 今村 伸一郎 ベテリナリー・ナーシング 25 (2), 37-41, 2020

    動物の体温測定は、健康状態を確認するうえで極めて重要なことであるが、直腸温計測は簡単な技術ではない。イヌでは腋下温が直腸温測定の代替法になることが報告されているが、ネコでの報告は認めない。そこで、直腸温と腋下温を同時に測定し、興奮の有無を確認して記録とした。その結果、回帰直線はy=0.909x+3.436(r2=0.829、p<0.01)で表され、ネコの直腸温の正常値(37.5~38.5°C)の…

    DOI

  • 動物(イヌ・ウサギ)との触れ合いが動物看護系大学生の肯定的な気分に与える影響

    川添 敏弘, 清宮 愛, 伊藤 潤, 山川 伊津子, 福山 貴昭, 堀井 隆行 ベテリナリー・ナーシング 25 (2), 51-56, 2020

    原始の狩猟時代から情報化社会の現代まで、ヒトは様々な形で動物と生活を共にしてきた。近年、ペットの存在は単なる動物から伴侶動物へと変遷しており、より密接な関係となっている。本研究では、動物看護系大学生を対象に動物との触れ合いを実施し、心理的効果の一つである「肯定的気分」に与える影響を実験的に調査した。その結果、動物が好きであれば、動物(イヌ・ウサギ)との触れ合いが様々な肯定的な気分を有意に向上させ…

    DOI

  • 仮想通貨が法定通貨となる日

    権 純珍 総合危機管理 3 (0), 7-19, 2019-03-11

    近年、仮想通貨(Virtual Currency)の一種であるビットコインが大ブームとなっている。仮想通貨とは、インターネット上で発行取引されるデジタル通貨である。日本の場合、平成21 年6 月に「資金決済に関する法律」という、いわゆる「仮想通貨法」が制定され、その後、銀行法等の関連法が改正され、平成29 年4 …

    DOI

  • 学術集会テーマ『経済社会の技術革新と危機管理』の趣旨について

    坂本 尚史 総合危機管理 3 (0), 3-6, 2019-03-11

    ...2017 年4月に倉敷芸術科学大学に、わが国で3番目となる危機管理学部が開設された。設置の目的は、経 営学および経済学を中心として危機管理学の基礎とを合わせて学修させることにより、企業の持続的な発展に 貢献できる人材、すなわち企業の危機管理に対応できる人材の養成である。...

    DOI

  • 07発-11-口-08 jSTAT MAPを利用した小学校区ごとの公園ユーティリティー得点と児童の体力との関係

    枝松 千尋, 藤塚 千秋, 飯田 智行 日本体育学会大会予稿集 70 (0), 202_2-202_2, 2019

    <p> 三間(時間・空間・仲間)の喪失により子供たちの外遊びが減少し、体力低下を引き起こしていると言われて久しい。特に、小学2~3年生では、遊びのアクティビティーも高くなってくる反面、自転車に乗って遠いところまで移動することは危険であり、遊び環境が制限されていると考えられる。三間の中でも空間については、今後のまちづくり・都市計画において整備できるにもかかわらず、GIS(地理情報システム)を用いて…

    DOI

  • 動物飼育活動が園児にもたらす効果と動物看護師の役割

    川添 敏弘, 峯 克政, 山川 伊津子, 堀井 隆行, 峯 岩男 ベテリナリー・ナーシング 24 (2), 15-24, 2019

    幼稚園教育要領の領域の一つである「環境」では、命の尊さを学ぶことの大切さが指摘されており、幼児教育では動物の飼育が行われてきた。近年、ペットは身近な存在になっているが、様々な動物と触れ合う機会は減少している。そこで、幼稚園での5つの飼育活動(ウサギ〔オス・メス〕小屋、ニワトリ小屋、ポニーの厩舎、アクアリウム)が子どもにもたらす効果を、子ども自身の言葉で振り返る機会を設けて検証することとした。また…

    DOI Web Site

  • 七宝図案のデジタルアーカイブの実践2

    馬場 始三, 高尾 俊介, 蛭田 直 日本デザイン学会研究発表大会概要集 66 (0), 288-, 2019

    <p>尾張七宝の図案師であった田中樵山の七宝焼き図案1,510枚をデジタル化した後、画像データベースを構築するための情報の整理とシステム構築の概要を検討した。七宝図案の情報整理では、製造現場で行われていた分類を参考にデジタル化した画像と紐付けを行い整理した。整理した情報をもとに七宝図案の画像データベースを設計した上で、現代の図案師が図案を見て直感的にタグ付けした情報をメタ情報としてデータベースに…

    DOI

  • 七宝図案のデジタルアーカイブの実践1

    高尾 俊介, 蛭田 直, 馬場 始三 日本デザイン学会研究発表大会概要集 66 (0), 286-, 2019

    <p>七宝焼きの画像データベース構築を行うに際して、七宝焼き図案のデジタル化を実践した。図案のデジタルアーカイブにおいて、有線七宝の特徴である銀線を示す図案の銀塗料の描画部分を抽出する方法を考案した。デジタル化の対象である田中樵山の約1,500枚の図案撮影において、考案した銀線の抽出方法を含めた半自動化を行ったので、詳細を報告する。</p>

    DOI

  • スワブによる小型犬の唾液採取技術の検証

    村尾 信義, 谷田 創 日本家畜管理学会誌・応用動物行動学会誌 54 (2), 59-67, 2018-06-25

    <p>近年、スワブを用いて採取した唾液でイヌのストレスを評価する技術が開発されたことから、今後は動物病院などで本技術を利用した診断も行われると思われる。しかし、わが国で飼育率が高い小型犬の唾液採取技術はいまだ確立していない。そこで本研究は、小型犬に対して過大なストレスを与えずに分析に必要な唾液量を採取できるのかについて検証した。小型犬5頭と中型犬2頭(対照犬)を供試犬とし、各個体から計3回の唾液…

    DOI 日本農学文献記事索引 Web Site ほか1件

  • 日本における犬用ドライフードからのサルモネラ属菌検出状況調査

    湯川 尚一郎, 加門 由理, 木川 祐菜, 田中 蓮華, 横田 桃子, 大島 誠之助, 古川 敏紀, 仲 克己 ペット栄養学会誌 21 (1), 27-31, 2018-04-10

    <p><tt>ドッグフードへのサルモネラ属菌の混入に注目し、日本国内で販売される犬用ドッグフードを対象に調査を行った。方法は「愛玩動物用飼料等の検査法(27消技第1051号)」に従った。対象製品は27社の犬用ドライフードから選択した国産フード63製品、輸入フード47製品とした。輸入フードの原産国の内訳は米国14製品、オランダ7製品、タイ・カナダ・フランスが6製品、オーストラリア5製品、スウェーデ…

    DOI Web Site 医中誌

  • 浮遊ビーズを使った石油タンクの防災対策

    古積 博, 坂本 尚史 総合危機管理 2 (0), 49-56, 2018-03-11

    巨大地震が発生した場合、石油コンビナートは大きな被害を受ける。他方、公設消防は、コンビナート災害に対応できない可能性が大きい。そのため、石油タンクや石油施設が被害を受けた場合、長時間にわたって火災が続く可能性がある。そこで、著者は、石油類に不溶な浮遊ビーズをタンクへ投入して、火災発生の防止、抑制、ボイルオーバー防止策を検討した。直径0.3mまでの大きさの容器にヘプタン、軽油等を入れて液体の蒸発速…

    DOI

  • 動物看護師の日常業務における動物の保定技術に関する質問紙調査

    村尾 信義, 谷田 創 ベテリナリー・ナーシング 23 (2), 7-13, 2018

    近年、動物病院の日常業務において保定時に動物看護師が負傷する頻度が高いことから、ヒトと動物の双方にとって安全な保定技術が求められている。しかし動物看護学教育のための教科書や参考書には種々様々な保定技術が解説されているので、どの保定法を採用するのかは現場の獣医師や動物看護師の裁量に任されている。そこで本研究では、診療時における看護師の安全対策の一助とすることを目的として、現場の動物看護師112名に…

    DOI

  • フォーム状擦式手指消毒剤を用いたウォーターレス法の手術時手洗いとしての有用性の評価

    前田 憲孝, 神田 鉄平, 岩本 咲, 尾高 里美, 貝原 美由, 金安 真央, 斉藤 有衣, 深町 沙紀 日本獣医麻酔外科学雑誌 49 (3+4), 26-32, 2018

    <p>手術時手洗い時に使用する手洗い方法・製剤による消毒効果・手指の皮膚に与える影響の違いを検討した。その結果、擦式手指消毒剤の種類、手洗い方法にかかわらず、手洗い直後、4時間後共に明らかな消毒効果が認められた。手洗い方法による皮膚の保湿性の違いは認められなかったが、フォーム状製剤の方が、ジェル状製剤に比べ手洗い2時間後の時点での保湿性に優れていた。利便性、費用、皮膚への影響等を総合的に判断する…

    DOI Web Site 参考文献1件

  • 岡山県南部の始新世番田玄武岩及び串の山玄武岩

    松浦 浩久, 妹尾 護 地質学雑誌 123 (2), 93-99, 2017-02-15

    <p>中国地方の始新世-漸新世火成岩類は山陰地方に多く分布することが知られていたが,本研究により岡山県南部の玉野市番田玄武岩から41.2Ma,倉敷市串の山玄武岩から46.1 Maのいずれも始新世中頃を示す斜長石K-Ar年代が得られた.両玄武岩の鉱物組成と化学的特徴は山陰地方の田万川期(始新世-漸新世)の玄武岩類と共通しており,両玄武岩はその活動期の中では古い方に位置づけられる.従って中国地方の古…

    DOI Web Site Web Site 被引用文献3件 参考文献15件

  • 部分的に人の管理下にあるネコに対する栄養・食餌管理についての調査

    藤井 さくら, 糸井 崇将, 古本 佳代, 神田 鉄平 ペット栄養学会誌 20 (Suppl), suppl_35-suppl_36, 2017

    国内の各地域では、所謂「地域猫」活動の一環として、部分的に人の管理下に置か れているネコが複数存在している。これら地域猫に対しては、一定の給餌が定期的に行われているが、このような栄養・食餌管理が適切であるかといった検討はなされていない。そこで、調査可能であった地域猫3頭にGPSロガーと自動撮影カメラを装着し、栄養状態、運動量としての移動距離、食餌内容について調査を行なった。運動量(総移動距離)と…

    DOI 医中誌

  • 飼育動物診療施設における衛生的手洗い後の手指乾 燥法についての検討

    貞金 望, 稲垣 早穂, 古川 ななみ, 清水 夕貴, 古本 佳代, 糸井 崇将, 神田 鉄平 ベテリナリー・ナーシング 22 (2), 15-19, 2017

    衛生的手洗い後の手指乾燥における布タオルの繰り返し使用とペーパータオルの使用について比較検討した。実験1では、ペーパータオル1、2あるいは3枚を用いて手指乾燥を行なった後の手指表面生菌数を手洗い前と比較した。実験2では、布タオルを繰り返し使用して手指乾燥を行なった1〜5人目の手指表面生菌数をそれぞれ手洗い前と比較した。ペーパータオル3枚を用いて手指乾燥を行なった場合のみ、手洗い前と比較して手指表…

    DOI

  • 全身麻酔下のイヌに低温熱傷を負わせた一事例

    清水 夕貴, 阿部 舞央, 岡田 侑利香, 古賀 望美, 西 美咲, 原田 優香理, 樋口 菜津子, 藤原 由起子, 待鳥 明日香, 松並 佑里, 森本 遥, 矢木 晶, 吉國 真衣, 糸井 崇将, 神田 鉄平 ベテリナリー・ナーシング 22 (2), 41-47, 2017

    本事例では、背側椎弓切除術を目的に全身麻酔を施されるラブラドール・レトリーバーに対し、温風式加温装置を用いた体温管理が実施された。術後1日目より右後肢足根部に浮腫を呈し、痛みの兆候が認められた。鎮痛薬の投与によって痛みは軽減したが、手術部位との関連も認められず、その原因は特定されなかった。術後4日目には、腫脹の悪化や発赤、熱感を呈し、冷罨法が実施された。症状および痛みの兆候が消失したのは術後8日…

    DOI

  • 高校生向け制御システムセキュリティ教育コンテンツの作成

    前田 一平, 齋藤 貴久, 目黒 有輝, 細川 嵩 自動制御連合講演会講演論文集 59 (0), 1131-1135, 2016

    <p>制御システムがサイバー攻撃の対象となっているが、対策する人材は不足している。本稿では、将来のセキュリティ人材確保のために、高校生を対象とした制御システムセキュリティ教育コンテンツの作成手法を提案する。提案手法に基づき教育を実施し、アンケート結果により8割を超える学生の理解が向上したことが確認された。</p>

    DOI

  • 動物看護師における放射線防護に関する実態調査

    湯川 尚一郎, 藤本 知美, 湯川 元美, 浅川 冨美雪, 嶋田 照雅, 久保 喜平 労働安全衛生研究 9 (2), 73-78, 2016

    <p>目的:動物看護師を対象とする,小動物診療施設内での放射線防護と放射線教育についての報告はなされていない.よって現職の動物看護師を対象に放射線に関する基礎的な知識・理解,放射線防護を正しく理解し実施できているかについて調査を実施した.</p><p>対象と方法:各種動物看護師向けセミナー会場において,本研究の趣旨に協力の意思を示した現職の動物看護師255名を対象とした.最終的に230名を解析対…

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 視野の拡大を取り入れた「動物実験学」教育の試み

    古本, 佳代, 古川, 敏紀 岡山実験動物研究会報 31 50-54, 2015-04

    ...倉敷芸術科学大学生命科学部動物生命科学科では動物実験に対する正しい理解のため、医学およびバイオ分野における従来の動物実験の考え方のみならず、家庭動物を学びの対象とする動物看護分野における動物実験の考え方を取り入れることで、視点の拡大を目指す動物実験学を導入している。動物実験についての情報が少ない低学年では、「動物実験は残酷である」という部分に視点が集中し批判的な意見をもっている。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 世界に誇る納豆 : その効能成分(<シリーズ>教科書から一歩進んだ身近な製品の化学-和食の化学-)

    須見 洋行 化学と教育 63 (7), 358-359, 2015

    「納豆」という言葉が初めて登場したのは平安時代であるが,現在の「糸引き納豆」が紹介されたのは江戸時代に入ってからで,最も古い食べ物の辞典ともいうべき「本朝食鑑」にも記載されている。この糸引き納豆は日本人の多くが好きである一方,特に外国ではニオイや粘りを嫌う人も多い。しかし,蒸した大豆よりも栄養価が高く,さらに納豆にしか含まれない血栓溶解酵素ナットウキナーゼをはじめ各種効能成分が含まれている。本稿…

    DOI

  • 動物看護師の画像検査補助への認識に対する意識調査

    湯川 尚一郎, 濵田 恵里, 渡部 智大, 今野 貴之, 田村 勝利, 古川 敏紀 動物臨床医学 24 (2), 64-67, 2015

    私達は質問用紙を用いて,動物看護師を対象にX線検査と超音波検査の画像検査補助に対する認識を調査した。合計403名の動物看護師が本調査に参加し,395名が正しく回答した(有効回答率98.0%)。「画像検査の重要性」に関する問いに対して,92%(363人)が「(重要性が)高い」と回答した。「画像検査補助としての動物看護師の役割の重要性」に関する問いに対して,57% (227人) が「(重要性が) …

    DOI 医中誌

  • 国産犬用ドライフードからのサルモネラ属菌検出状況調査

    湯川 尚一郎, 加門 由理, 木川 祐菜, 田中 蓮華, 横田 桃子, 田村 勝利, 大島 誠之助, 古川 敏紀 ペット栄養学会誌 18 (Suppl), suppl_39-suppl_40, 2015

    ドッグフードへのサルモネラ属菌の混入に起因する、犬糞便へのサルモネラ属菌の排出や、人へのサルモネラ感染症の多発が公衆衛生上問題視されている。米国を中心とする海外ではサルモネラ属菌のドライフードからの検出状況に関する報告が多数されているが、日本国内で製造された国産犬用ドライフードからのサルモネラ属菌の検出状況に関する報告はなされていない。筆者らは、この点に注目して独自に調査を行った結果、国産犬用ド…

    DOI 医中誌

  • 備前焼模様の微構造と形成過程

    草野 圭弘, 福原 実 日本結晶学会誌 56 (3), 179-185, 2014

    Bizen stoneware, with the characteristic reddish <i>hidasuki</i> or “fire-marked” pattern, is one of Japan's best known traditional ceramic works of art. We investigated the microstructure and …

    DOI Web Site 参考文献8件

  • デジタルペンとスマートフォンを用いた病院前傷病者情報共有システムの香川県への導入事例について

    笠井 武志, 大川 元, 小村 隆史 日本臨床救急医学会雑誌 17 (3), 418-424, 2014

    香川県では,傷病者の搬送調整を含む病院前救急医療体制が円滑に機能することを期して,デジタルペンとスマートフォンを活用した救急医療情報システムを開発,導入した。特徴としては,救急隊が現場などからデジタルペンを用いて傷病者観察メモに記入すると,ペン先に内蔵されたカメラが筆跡を記録,スマートフォンを介して県サーバーに傷病者情報を格納,インターネット端末やスマートフォンからサーバーへアクセスすることによ…

    DOI Web Site 医中誌

ページトップへ