検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 476 件

  • 介護老人保健施設の規模による高年齢介護助手の導入実態と課題

    相良 友哉, 高瀬 麻以, 杉浦 圭子, 中本 五鈴, 馬 盼盼, 六藤 陽子, 東 憲太郎, 藤原 佳典, 村山 洋史 日本公衆衛生雑誌 71 (3), 177-185, 2024-03-15

    ...対象施設は,入所定員により99人以下の「小・中規模施設」と100人以上の「大規模施設」に分類し,カイ二乗検定によって雇用理由や課題,教育体制,雇用継続のための工夫を比較した。</p><p><b>結果</b> FAX調査の結果,全国の高年齢介護助手の導入割合は31.7%であった。質問紙調査では,687施設が高年齢介護助手を現在雇用していると回答し,これらを分析に含めた。...

    DOI Web Site PubMed

  • 助産学生の分娩介助技術習得に関する文献の分析

    今野, 睦美, 小西, 真千子, 西尾, 梨那, 牛越, 幸子, Konno, Mutsumi, Konishi, Machiko, Nishio, Rina, Ushigoe, Yukiko 神戸女子大学看護学部紀要 9 1-7, 2024-03-01

    ...キーワードは ‟分娩介助技術”、‟分娩介助手技”、‟分娩介助習” ‟胎児娩出手技” ‟側面介助法”、‟助産基礎教育” とし、 助産学実習中の助産学生の分娩介助技術習得に関する12論文を分析対象とした。...

    機関リポジトリ

  • 顎下腺導管移行部唾石における鼻用内視鏡補助下での口内法の有用性

    松本 浩平, 吉田 晴郎, 田中 藤信, 熊井 良彦 頭頸部外科 33 (3), 341-346, 2024

    ...本法では,肉眼での観察では死角となる口腔底深部を詳細に描出でき,良好な術野を術者と助手が共有できる利点があり,唾石や舌神経などの周囲組織の観察を複数の術者が同時に行えるため,手術時間の短縮,合併症の軽減,教育面でも有効であると考えられた。唾液腺管内視鏡を有さない施設においては,行う価値がある有用な手術方法と考えられた。...

    DOI

  • 法人各病院における新型コロナウイルスへの取組等の総括

    熊木 孝代 聖マリアンナ医科大学雑誌 51 (Suppl), S57-S61, 2024

    ...『モチベーション維持』先が見えない不安に対して,スタッフの教育と柔軟性をチーム医療として生かすことができる。自分たちがやらなくてはいけない使命感に誇りを持つことができ不安はあるものの組織に守られて働くことができ自分たちにできることを実施していく活力につながったと考える。今回は様々な活動を紹介する。</p>...

    DOI

  • プログラミングの反転授業における学生のChatGPTの利用について

    尾関 基行, 越智 美月 日本教育工学会研究報告集 2023 (4), 149-156, 2023-12-04

    ...オンラインテキストをノートにまとめ,授業の最初に小テストを実施し,それ以降は演習課題に取り組むスタイルである.ChatGPTは予習や復習,演習課題のために受講者に自由に使用してもらい,実践終了後にアンケート評価を行った.受講者数は101名で,そのうち100名から回答を得た.その結果より,プログラミングの授業において,ChatGPTがインターネット検索をかなりの部分で代替すること,また,人間(教師や助手...

    DOI

  • 側頭骨の外視鏡手術

    堤 剛 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報 126 (7), 832-837, 2023-07-20

    ...外視鏡の利点としては, 大型ディスプレイでの高精細な画像に加えて術者が楽な姿勢を取れる人間工学的なメリット, 顕微鏡よりも小型軽量で手術前の移動や準備が楽になる点, 術者と助手・見学者が同じ視野を共有できる教育上のメリットなどが挙げられる....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献2件

  • 神経外視鏡による開頭クリッピング術の利点と課題

    前田 拓真, 大井川 秀聡, 小野寺 康暉, 佐藤 大樹, 鈴木 海馬, 栗田 浩樹 脳卒中の外科 51 (5), 397-404, 2023

    ...</p><p>アンケート調査では,画質(78.9%),明るさ(84.2%),操作性(73.7%),教育(57.9%)などにおいて,神経外視鏡がより高い評価を得た.一方で,助手の操作性については課題も明らかとなった....

    DOI Web Site 医中誌 参考文献9件

  • ロボット時代の若手への腹腔鏡教育を考える 骨盤内臓器に対する手術

    山崎 健史 Japanese Journal of Endourology and Robotics 36 (1), 61-65, 2023

    ...ロボット支援手術は腹腔鏡手術以上に精細な解剖の理解が可能なため手術教育には適した手術と考える. しかし腹腔鏡手術は助手やスコピストを含んだチーム医療である点や体腔内での縫合技術など腹腔鏡手術特有の術野展開, 技術を伝えていく必要がある.</p>...

    DOI

  • 武蔵野南沢の自然誌 (V)

    大塚 ちか子, 下野 明子, 松田 こずえ 生活大学研究 8 (1), 81-102, 2023

    ...として男子部,女子部,初等部が協力して行われた.本寄稿では「戦時下の自由学園の農業教育から(1)」として,自由学園南沢キャンパス北側の谷を流れる落合川沿いにあった「旧落合川自由学園校地(仮称)」(男子部産業教育の拠点)と,そこで行われた循環型農業を目指した麦作と水田稲作,養豚について,男子部農業助手による1943(昭和18)年の報告と,当時の生徒の回想から紹介する....

    DOI

  • 心臓外科医が知っておくべき臨床的心筋保護法の基礎理論と最新知見

    森田 紀代造 日本心臓血管外科学会雑誌 51 (6), liv-lxviii, 2022-11-15

    ...<p>現在までに臨床導入された心筋保護法には多くの組成・方式があるがいずれも有効性や安全性に遜色なく,その選択は理論的特徴や基礎臨床研究よりもむしろ施設や術者の好みに委ねられてきた.このため心筋保護はすでに確立した術中手段としてその基礎理論の重要性や臨床的な検証が軽視される傾向にある.しかし現代の心臓外科においては手術適応拡大による重症例や拡大手術症例の増加,MICSの導入や修練外科医の教育などを背景...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献70件

  • 帝国大学における中国人女子留学生(1924-1944年) -データ解読と事例分析-

    周, 一川 人文学研究所報 (68) 45-62, 2022-09-27

    中国人女子留学生の帝国大学への進学は1924年から始まり,その数は多くはなかったものの,女子留学生の教育水準が高くなったことを示していた。初等・中等教育が主であった清末から高等教育へ移行し始めた民国初期を経て,1920年代半ば,中国人女性の日本留学は帝国大学を含む高等教育を中心とした新しい局面を迎えた。また,近代中国の女性教育における日本留学の位置づけも,教育上重要かつ不可欠なものから,高等教育…

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 波田野先生のエピソード

    鈴木 康夫 大学の物理教育 28 (2), 112-112, 2022-07-15

    ...<p>波田野先生に初めてお会いしたのは,基礎科学科の量子力学演習の授業でした.当時,先生は阿部龍蔵教授の助手として高分子統計力学の研究をされるかたわら基礎科学科の演習教育を担当されていました.量子力学の講義を担当していた岩本</p>...

    DOI

  • 子どもの心理評価のためのバウムテストの有用性(Ⅱ)─中学3 年生の自尊心との関連性に着目して─

    小椋, 佐奈衣, OGURA, Sanae 北海道文教大学論集 (23) 15-25, 2022-03-15

    ...バウムテストは人格診断のための補助手段として,臨床場面・教育場面などで取り入れられている.本研究は子どもの自尊心とバウムテストの特徴に着目して,その関連性の検討を目的とする.本調査は公立の小学校4 年生と中学校3 年生を対象として実施した.小学校4 年生の調査結果は,「子どもの心理評価のためのバウムテストの有用性 -児童用コンピテンス尺度とテストバッテリーによる検討-」を題目として,既に論文で報告をした...

    機関リポジトリ Web Site

  • 教養科目の講義におけるオンラインツール活用の事例

    杉森 保 富山大学教養教育院紀要 (3) 51-56, 2022-03-11

    ...遠隔授業の補助手段として動画収録・配信のための仕組みであるZoomやYouTubeを利用したほか、GoogleFormやMoodleを利用した受講生の予備知識の把握や受講生の意見収集、Moodleによる受講生の学習の進捗状況の把握などがその主なものである。これらはいずれも今後の対面形式の授業でも活用できると考えられるので、本稿ではその手法ごとに整理して紹介する。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • 博士課程修了者による大学教員職への就職 : インブリーディングや兼務教員に着目して

    加藤 真紀 名古屋高等教育研究 22 115-137, 2022-03

    ...また新卒大学教員の約9 割は助教・助手として就職するが、同職のインブリーディング率は57.18%であり、例えば教授職の21.28%と比べて高いため、若手職の閉鎖性が示された。もっとも研究型大学は全職階の閉鎖性が高いため、このような傾向は見られない。また大学教員採用者に占める新卒率の低さや助教・助手の閉鎖性は保健分野による影響が大きいため、他分野の実態はやや異なるなど分野の違いも示された。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 不平表現方略の順序構造 : 日本人とタイ人英語学習者を対象にした比較研究

    YAMAUCHI Yuka, FUKAZAWA Seiji, KIDA Shusaku, UMEKI Riko 広島外国語教育研究 25 77-90, 2022-03-01

    ...その結果,タイ人学習者は不満をより直接的に表現するのに対し,日本人学習者は主要行為部を示す前に,より多くの補助手番部を提示する傾向があることが明らかになった。これらの結果は,母語や文化的背景の違いがL2発話行為の遂行に影響を与えることを示唆している。特に,本小論は異文化誤解に影響を与える可能性のある,方略の出現順序構造の特質を特定することに役立つと期待される。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 第3回 卒業研究は無し

    藤原 亮一 ファルマシア 58 (6), 600-601, 2022

    ...そこで本コラムでは、アメリカ薬学部にて教鞭をとる立場から、アメリカの薬学教育、日本での薬学教育との違い、またそれぞれの特色について筆者が感じ取ったことをシリーズで紹介する。前回はアメリカにおける学生の薬学部志望理由やP1・P2学生の生活、またアルバイトとして学生に人気の薬局テクニシャン(調剤助手)について執筆した。...

    DOI

  • 職能団体による専門職化という戦略は適切であるのか

    中田 明子 フォーラム現代社会学 21 (0), 16-29, 2022

    ...日本看護協会は3つの教育制度において、コストに関しては受講者が負担すべきと考え、教育内容に関しては、専門看護師・認定看護師制度には専門分化、特定行為研修制度には自律性という特徴を持たせた。また高度な知識を持った看護師の誕生に伴い、現場で担ってきた多様な業務に関しては、看護助手を雇うという業務の階層化を求めてきた。訪問看護ステーションに所属する認定看護師28人に行った質的調査の結果は、以下になる。...

    DOI

  • 第2回 米国の薬局テクニシャン

    藤原 亮一 ファルマシア 58 (4), 352-353, 2022

    ...今回はアメリカにおける学生の薬学部志望理由や学生生活、またアルバイトとして学生に人気の薬局テクニシャン(調剤助手)について紹介する。...

    DOI

  • 忘れられた地学教育 - 福田連の実験鉱物地質学

    宮下 敦 日本地質学会学術大会講演要旨 2022 (0), 266-, 2022

    ...</p><p> 成蹊学園は,日本が西欧と肩を並べて発展するため,優秀な科学技術者養成の必要性を認め,理化館と呼ばれる理数系専用講義棟を建築し,ドイツ製偏光顕微鏡やクランツ標本など旧帝国大学教室に匹敵する機材を整備して,福田を支援した.また,福田の助手であった地理学者で地形模型製作者の西村健二(1906-1959)は,精密な教育用立体地形模型を数多く制作し,これも地形学・地質学の授業に組み込まれた.この...

    DOI

  • 第14回 基礎と臨床を繋ぐ教育研究の推進による薬学の発展への期待

    北河 修治 ファルマシア 58 (4), 348-349, 2022

    ...2019年3月に神戸薬科大学の学長を任期満了で退任し、徳島大学薬学部助手としてスタート以来42年半に及ぶ教員生活を終了した。活動のなかで薬学への貢献が認められるものがあるとすれば、大学の基礎教育と臨床現場の活動を繋ぐ教育の展開だと思う。...

    DOI

  • ナビゲーションシステムの導入に向けたアプローチ

    池田 勝臣, 石井 大輔, 藤田 哲夫, 岩村 正嗣 Japanese Journal of Endourology and Robotics 35 (2), 189-193, 2022

    ...</p><p> 3D画像の作成により腫瘍の位置や大きさ, 埋没度の把握, 腎動静脈・腫瘍血管の把握, 切除ラインの予測, 腎杯等尿路との位置関係の把握など術者も助手も全員が同じ手術イメージを共有できることが可能となり, 若手医師の教育にも大いに役立っている....

    DOI

  • 耳鼻咽喉科領域手術における 4K-3D 外視鏡システムの使用経験

    前原 宏基, 澤津橋 基広, 梅野 悠太, 西 龍郎, 坂田 俊文 耳鼻と臨床 67 (5), 334-338, 2021-09-20

    ...このシステムは、顕微鏡下手術に比べ、助手だけでなく、見学者にも複数で立体画像を共有しながら手術が可能であるため、教育の面だけでなく、さまざまな利点があり、耳鼻咽喉科領域の手術補助機器として大変有用である。</p>...

    DOI 医中誌

  • 埼玉県JETプログラム参加者のビリーフ調査

    神戸英語教育学会紀要 1 (36), 56-70, 2021

    ...本研究は、JET プログラムで来日している外国語指導助手(ALT)の日本での生活や ALT としての業務に対するビリーフについて考察したものである。ビリーフの考察にあたって は、20項目から成る質問紙調査から考察した。著者の勤務する埼玉県教育委員会には、県 内の ALT から多くの問い合わせや相談等が寄せられ、それらを列挙したところ、3つのカ テゴリー(1. 職場でのコミュニケーション、2....

    DOI

  • 食の企画開発のコンピテンシーを高める教育方法の研究

    遠藤 美智子 東京家政学院大学紀要 61 (0), 121-134, 2021

    ...2019年後期開講「食企画・開発演習Ⅰ」の授業に助手として参加した時に、商品の企画、立案する過程で学生の理系のリテラシーと論理思考力に課題感を感じた。本研究では、食の企画開発のコンピテンシーを高めるための教育方法を検討した。食と栄養の科学に関する理解度チェック、理系科目に関するアンケート、食と栄養の科学に関するデータベース利用マニュアルの利用後アンケートを実施した。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site ほか1件

  • LSCの標準化を目指した若手医師への教育

    福島 正人, 関 雅也, 糸賀 明子, 堤内 真実, 横山 修 Japanese Journal of Endourology 34 (1), 79-84, 2021

    ...特に助手が左手でカメラ操作を, 右手で鉗子操作を行う場合は, 助手の技量により手術の効率が左右される. そのためLSCを完遂できる医師が2人いると手術を円滑に行う事ができる. 当院ではLSC手術は術者1人, カメラと鉗子操作を行う助手1人, 膣壁の操作をヘラで行う助手1人の計3人で行っている. 若手指導の初期にはヘラ持ちをしてもらいながら手技を学び, 執刀の際は手術行程を分けて指導している....

    DOI 医中誌

  • Research journey as a cardiologist

    大津 欣也 日本口腔科学会雑誌 70 (2), 88-88, 2021

    ...大阪大学医学部卒業<br>昭和58年 医員(研修医)(大阪大学医学部附属病院)<br>昭和59年 米国国立保健衛生研究所国立老化研究所訪問研究員<br>昭和62年 米国国立保健衛生研究所国立老化研究所上級訪問研究員<br>昭和63年 トロント大学バンティングベスト医学研究部研究員<br>平成3年 ニース大学生化学センター客員研究員<br>平成4年 医員(大阪大学医学部附属病院)<br>平成9年 大阪大学助手医学部...

    DOI

  • 育ちをはぐくむ医療機器とのつきあい方

    奈須 康子 日本重症心身障害学会誌 46 (2), 219-219, 2021

    ...静岡県立子ども病院ジュニアレジデントを経て、同新生児・未熟児科、および女子医大周産母子センター助手(NICU新生児科)としての経験を基盤に、東京小児療育病院を療育の拠点とし、総合療育医として障害児医療・療育の地域支援を担う。2013年より埼玉医大総合医療センター小児科講師兼埼玉医大福祉会医療型障害児入所施設副所長。2020年より現職。...

    DOI 医中誌

  • JTE とALT が児童生徒の卒業時に求める英語熟達度への意識調査 ―テキストマイニングを援用して―

    佐藤, 剛, 芦田, 七海, 川元, 青空, 石神, 響, 佐藤, 李子, 清水, 咲良, 羽田, 瑛里 弘前大学教育学部紀要 124 93-101, 2020-10-30

    ...本稿は、日本人英語教師(JTE)と外国語指導助手(ALT)が卒業時に児童・生徒に期待する熟達度について、その類似点および相違点を比較するものである。その結果、JTE はリスニングとリーディングについて、英文の概要や要点を捉えることを求めていること、スピーキング(やりとり)については即興性を求める一方、スピーキング(発表)については発音など正確さを求める傾向にあることが示された。...

    機関リポジトリ HANDLE Web Site

  • 局所麻酔下に外来日帰りで行う経口的喉頭内視鏡手術

    髙島 寿美恵, 金子 賢一 耳鼻と臨床 66 (5), 163-167, 2020-09-20

    ...<p>経鼻的に軟性内視鏡、経口的に鉗子等を挿入して局所麻酔下に喉頭・下咽頭病変に対し手術や生検を行う手技は、低侵襲で外来でも施行可能であり、当科では術者と助手の 2 名、または術者単独で行っている。この経口的喉頭内視鏡手術の有用性、安全性について検討した。...

    DOI 医中誌

  • <報告>障害のある学生を対象とした社会移行支援プログラムの実践

    村田 淳, 大江 佐知子, 嶌田 裕子 京都大学学生総合支援センター紀要 49 53-61, 2020-08-31

    ...大学においては教育・研究上の合理的配慮の提供を中心とする修学支援と同様に, 障害のある学生の社会移行を意識した取り組みの実践は必要な機能のひとつとなっている(文部科学省, 2017)。「社会移行支援プログラム」として位置づけた様々な実践を通じて, その必要性を再認識し, 今後に向けてさらなる取り組みの継続・発展が重要な課題となる。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 肢体不自由児における教育

    岡崎 貴志, 渡邉 貴子, 高木 綾子 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine 57 (7), 623-628, 2020-07-17

    ...<p>特別支援学校では,個々の実態に合わせた課題を学習する自立活動がある.肢体不自由児は身体にかかわる課題がみえやすいが,認知精神面を含めた疾患特性・発達段階とその不均等も活動や学習困難の要因につながっている.本校では教員と自立活動実習助手(作業療法士〔OT〕/言語聴覚士〔ST〕/看護師〔NS〕免許保有)が連携し,細かい発達段階や疾患に関する医療的視点と日常の教育的視点を合わせて,丁寧な評価と実態整理...

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 学生の主体的な学習を支援する上での看護系大学の新任助手の戸惑いと対処のプロセス

    髙堂 香菜子 日本看護学教育学会誌 30 (1), 43-56, 2020-07-01

    ...<p>〔目的〕看護系大学の新任助手が学生の学習をどのように捉え、主体的な学習を支援する上での戸惑いにどのように対処しているのかという一連のプロセスを明らかにする。</p><p>〔方法〕2年目の新任助手4名に半構造化インタビューを行い個別分析を行った。オープンコーディングを行い、時間軸に沿って再配置し、焦点的コーディングにより抽象化した。焦点的コード間の関連を検討し、時期の変化を捉えて図式化した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 神経内視鏡・外視鏡による新しい脳神経外科手術

    伊達 勲 生体医工学 Annual58 (Abstract), 103-104, 2020

    ...術者、助手、手術を学ぶ研修医や学生、を含め、手術室内にいる全員が術者と画面を共有しているため、術者との一体感が強く、教育機関における手術指導の効果は大きい。外視鏡は顕微鏡に比べて鏡筒がないためはるかに小さく、また術者は頭をあげて正面のdisplay を見ながら手術を行うので、疲れも少ない。...

    DOI

  • 鋭敏な視覚と優れた深視力をもった手術用4K-3Dビデオ顕微鏡の開発—安心・安全な新しい手術スタイルの提唱—

    八木 真太郎, 伊藤 孝司, 姚 思遠, 白井 久也, 笠井 洋祐, 政野 裕紀, 小川 絵里, 上本 伸二, 小林 英司 Organ Biology 27 (2), 155-159, 2020

    ...開発した装置は高性能レンズを搭載し, 手術部位を遠方からのズームにより双眼3Dの4Kモニター上に映し出す仕様で, 手術の安全性向上と外科医の負担軽減, 外科教育の促進効果を目指し, 以下の特徴を有する. (1) 術者と助手は, ヘッドアップの状態で同一視野を共有できる. (2) 高性能レンズと遠方からのズームを行うことにより, 焦点深度は拍動する血管や呼吸性変動などによって大きく乱されない. (3)...

    DOI 医中誌

  • 河原哲夫先生に聞く

    吉澤 達也 視覚の科学 41 (2), 25-26, 2020

    ...<p>河原哲夫先生に私が初めてお目にかかったのは,東京工業大学大学院の博士課程を修了して金沢工業大学人間情報システム研究所の助手に採用されたときである。当時,先生は同大経営工学科の教授として教育に携わっておられ,研究所の研究員を兼務されていた。研究所設立に伴い,採用された私は同じ視覚研究者ということで,研究・教育の両面において先生と親しく交流させていただくこととなった。</p>...

    DOI

  • 序文

    武中 篤 Japanese Journal of Endourology 33 (2), 248-248, 2020

    ...吉岡邦彦先生には, 「助手の基本操作」について講演をいただいた. ロボット支援手術の助手は, 開放手術や腹腔鏡手術のそれとは異なった役割があり, 異なった技術が要求される. これらについて, 育成方法も含めて述べていただいた. 森實修一先生には, 「緊急事態対応」について講演をいただいた. 要因を手術およびそれ以外に分けて対処法を述べていただいた....

    DOI

  • モバイル,SNS 普及時代の初修外国語教育の考察

    湯山 トミ子, 篠塚 麻衣子, 武田 紀子 コンピュータ&エデュケーション 46 (0), 52-57, 2019-06-01

    ...考察対象には,筆者が開発中の『Wave 中国語“游”』とSNS を利用したクイズ形式の双方向学習アプリ『小游』を取り上げ,中国語教育の事例を通して検討し,これからの初修外国語教育と言語教育研究の一助としたい。</p>...

    DOI Web Site

  • 音聾音声学に基づく "Left" と "Right" の分析

    岡本 真砂夫 小学校英語教育学会誌 19 (01), 86-, 2019-03-20

    ...JTE(日本人英語教師)の "Left" "Right" を聞き分けられるようになった小学校 6 年生児童に,ALT(外国語指導助手)の音声で命令文 "turn left" "turn right" を用いたゲームに取り組ませたところ,弁別できず混乱した児童が多くいた。英語母語話者の声になった途端区別ができなくなるのはなぜか,原因 を分析することにした。...

    DOI Web Site

  • 人工呼吸器管理のような高度医療ケア児の学校における管理

    高田 哲 日本重症心身障害学会誌 44 (2), 322-322, 2019

    ...平成29年に文部科学省は、「学校における医療的ケアの実施に関する検討会議」を設置し、(1)学校における医療的ケアに関する基本的な考え方、(2)教育委員会における管理体制の在り方、(3)学校における実施体制の在り方、を整理した。2019年3月には、最終まとめが、全国の都道府県、政令指定都市の教育委員会に通達された。...

    DOI 医中誌

  • 看護系大学・短期大学に所属する助手の学習ニードに関する研究

    大澤 康子 日本看護学教育学会誌 28 (2), 25-37, 2019-01-01

    ...<p>〔目的〕看護系大学・短期大学に所属する助手の学習ニードを明らかにし、その特徴を考察する。</p><p>〔方法〕全国の看護系大学・短期大学に所属する助手294名を対象に個人背景の記入と学習ニードに関する自由回答を記載する質問紙を配布した。無記名個別投函により回収し、Berelsonの方法論を参考にした看護教育学における内容分析を用いて分析した。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 腹腔鏡下腎・副腎手術における初心者教育

    藤田 哲夫, 岩村 正嗣 Japanese Journal of Endourology 32 (1), 25-27, 2019

    ...手術室教育では, 医師免許取得後の年次に応じてスコピスト (内視鏡係), 助手, 術者へと進めていく年次別教育システムと, 手術の進行段階に応じた段階的教育システムを構築し, これらを組み合わせることにより, 初心者教育を効率的に行っている....

    DOI Web Site 医中誌

  • 序文

    川喜田 睦司, 岩村 正嗣 Japanese Journal of Endourology 32 (1), 20-20, 2019

    ...京都大学の澤田先生からは, スコピスト, 助手, 執刀医にわけて, 習得すべき具体的な手技を解説戴き, 最後に名古屋医療センターの吉野先生から, イメージングスキルの向上と具体的な合併症の事例から危機予知能力をいかに高めるかを解説して戴く....

    DOI

  • 「介護業務内容の分析及びその階層化に関する予備的研究1」

    吉田 志保, 半田 仁, 小林 桂子, 齊藤 美由紀, 川廷 宗之 敬心・研究ジャーナル 3 (1), 99-105, 2019

    ...</p><p> しかし、「ハローワークインターネットサービス」における「介護助手」の求人を精査すると、「介護助手」の区分での求人ではあっても、身体介護を伴い、今だ「介護助手」の定義が定まっておらず、介護職員との業務内容のすみわけが想定されていない現状が分かった。</p><p> 今後は実際に働いている「介護助手」や施設に聞き取り調査をし、より現実に基づいた調査研究が必要である。</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 手術の本質を見抜ける人を育てる

    澤田 篤郎 Japanese Journal of Endourology 32 (1), 32-37, 2019

    ...<p> 腹腔鏡下手術は教育的に非常に優れた手術である. スコピスト, 助手, 執刀医とステップアップしていく中で, 各ステップごとに手術を学べるチャンスにあふれている....

    DOI Web Site 医中誌

  • 横浜市におけるスポーツ医科学に基づいた地域貢献

    鈴川 仁人 理学療法学Supplement 46S1 (0), F-23-F-23, 2019

    ...</p><p>・教育</p><p> リハビリ助手やMEC指導員が,運動指導を行う上で必要な解剖学・運動学の知識から歩行・各種スポーツ動作の指導方法まで,継続的に研修を実施している。MEC利用者は年々増加し,昨年度より市内各区スポーツセンターにおいても同様のサービスが受けられるよう事業拡大(理学療法士の派遣)がされている。...

    DOI

  • 臓器モデルのHi-Fi化とSustainabilityがもたらす外科手術トレーニングの新展開

    川平 洋, 中村 亮一, 前田 佳孝, 鈴木 義彦, 浅田 義和, 遠藤 和洋, 佐久間 康成, 細谷 好則, 堀江 久永, レフォー アラン, 佐田 尚宏 生体医工学 Annual57 (Abstract), S200_1-S200_1, 2019

    ...<p>昨今の内視鏡外科手術の普及に伴い、シミュレーション教育や手術トレーニング環境の整備が進んだ。特に内視鏡外科手術では、外科医は体腔内臓器をモニタ画像情報で判断し、手術を行う。特に執刀医、助手すべてが同じ術野を共有することから、オンサイトでのトレーニングが可能である。手術映像を記録可能なことから、繰り返し再生によるオフサイトトレーニングも広く行われている。...

    DOI

  • 伸縮ロープを活用した体操の試案に関する実践研究

    本谷 聡, 高橋 靖彦, 小島 瑞貴, 堀口 文 コーチング学研究 31 (2), 253-262, 2018-03-20

    <p>    The purpose of this study is to explore the possibilities of exercises using elastic ropes by proposing an exercise program and set of gymnastics utilizing the characteristics of elastic …

    DOI

  • 熟練術者のtrifectaを可及的に損なわないための教育システムの構築

    深沢 賢, 鎌迫 智彦, 植村 俊彦, 竹下 暢重, 大塚 真史, 篠崎 哲男, 小林 将行, 小丸 淳, 市川 智彦 Japanese Journal of Endourology 31 (1), 22-26, 2018

    ...</p><p> da Vinci surgical systemでは, 従来の腹腔鏡手術と同様に術者と助手, および指導者が同じ術野を共用できるのみならず指導者がモニター画面に描き込んだ線が術者の画面に反映されるため, 言葉のみで伝達不十分な指示をより具体的に示すことができる. ダヴィンチはその優れた操作性のみならず, 術者の教育にも適した機器である....

    DOI Web Site Web Site ほか1件

  • 重症児ケアにおける看護の専門性

    荒木 暁子 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 227-227, 2018

    ...他にも、大学院で特定行為研修を含む教育カリキュラムを修了した者、特定行為研修や学会認定研修などを修了した者などがいる。日本重症心身障害福祉協会は、2012年度より協会認定重症心身障害看護師の認定を開始し、すでに500名以上が誕生した。...

    DOI 医中誌

  • 当科での経外耳道的内視鏡下耳科手術における工夫:3 hands techniqueを中心に

    藤岡 正人, 小澤 宏之, 野口 勝, 粕谷 健人, 石川 徹, 猪狩 雄一, 西山 崇経, 細谷 誠, 神﨑 晶, 大石 直樹, 小川 郁 Otology Japan 28 (5), 659-662, 2018

    ...術者とスコーパーが相補的な手技を同時に行うチームワークが手術の円滑な進行には不可欠であり、EESBSの手術教育を基盤とした手技習得と、cadaver dissectionによる十分なトレーニングが肝要と私達は考えている。</p>...

    DOI 医中誌

  • 摂食嚥下障害の基礎と対応

    向井 美惠 日本重症心身障害学会誌 43 (2), 233-233, 2018

    ...3.多職種連携の必要性 種々の摂食嚥下障害のある障害児(者)への対応には、医療、福祉、教育等の連携による対応が不可欠であり、多くの専門職が連携して対応を行うことが望まれます。...

    DOI 医中誌

  • 白滝ジオパークと北海道遠軽高等学校の教育

    杉山 俊明 日本地理学会発表要旨集 2018s (0), 000080-, 2018

    ...担当教諭も多岐にわたり、地理歴史科・英語科・理科・商業科などから5~6名の教諭・実習助手等で構成されている。開講以来の受講生徒数は2013年39名、2014年48名、2015年47名、2016年23名、2017年47名で、受講希望生徒が多く70名を超える年もあった。...

    DOI

  • 複合現実MR, 拡張現実AR, 仮想現実VRを応用した泌尿器ナビゲーション手術の検討

    志賀 淑之, 杉本 真樹, 安部 光洋, 錦見 礼央, 保科 勇斗, 米岡 祐輔, 斎川 周, 井上 泰, 吉松 正, 日下部 将史, 亀山 周二 Japanese Journal of Endourology 31 (2), 253-259, 2018

    ...また助手やスタッフとイメージを共有でき, さらにHoloLensは術者目線の録画もできるため, 手術教育にも役立った.</p><p> 【結論】VRならびにMRは手術ナビゲーションだけでなく, シミュレーションや教育にも有用なツールである.</p>...

    DOI Web Site 医中誌

  • 吉村英敏先生を偲んで

    吉原 新一 ファルマシア 54 (12), 1170-1170, 2018

    ...先生は東京大学医学部薬学科をご卒業後、昭和26年より九州大学医学部薬学科助手、助教授を経て昭和43年に同大学薬学部衛生裁判化学教室の教授に就任された。先生のご研究は一貫して薬学が担うべき社会的課題への貢献を目指した裁判化学的視点に基づく薬毒物代謝研究であった。薬学研究者、教育者としての先生のご遺徳を偲び、ここに衷心よりご冥福をお祈りしたい。...

    DOI

  • クリニカルクラークシップは臨床実習の指導方法として有用か

    篠原 智行, 土田 奈生子, 関 香那子, 大谷 知浩, 山根 達也, 小林 亜理紗, 浅野 翔平, 野澤 麻衣, 小田内 友輝 理学療法学Supplement 2016 (0), 1710-, 2017

    ...<p>【はじめに,目的】</p><p></p><p>日本理学療法士協会の臨床実習教育の手引き第5版(2007年)では,臨床実習方法としてクリニカルクラークシップ(CC)が強く推奨されている。CCの本質的概念は診療参加による学生の成長を促すこととされ,学生は指導者の助手として見学し,模倣を繰り返し,実施へと展開する。CCは徐々に広まりつつあるも,スタンダートとしては定着していない。...

    DOI

  • Mechanical insufflation -exsufflation;(MI-E)を用いた気道のクリアランス法

    緒方 健一 日本重症心身障害学会誌 42 (2), 150-150, 2017

    ...長期人工呼吸管理を必要とする患児(者)が、地域で普通に暮らすためには、医療や福祉、教育などさまざまなサポートを必要とする。しかし、呼吸苦や夜間低換気による頭痛などは、これらのサポートの機会を奪い、社会性を失わせ孤立させる要因の一つである。したがって、気道クリアランスは、障がい児(者)の日常活動のすべてのステージで必要とされている。  ...

    DOI 医中誌

  • 本学教育学科・短大幼児教育学科2015年夏期短期海外研修の成果と課題

    金子 健治, 北口 勝也, 金子 正子, 西谷 有香, 堀 美和, Kenji KANEKO, Katsuya KITAGUCHI, Masako KANEKO, Yuka NISHITANI, Miwa HORI 教育学研究論集 11 23-29, 2016-03-20

    ...武庫川女子大学文学部教育学科・短大幼児教育学科は,米国ワシントン州にある St. Martin’s University と友好的な関係を結んでいて,8 月に実施される 3 週間の研修プログラムに毎年 20 人から 30 人の学生が参加している。本研究の目的は,2015年に行われた研修プログラムの成果と課題を明らかにする事である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 臨床実習による情意領域の教育効果

    岡 真一郎, 永井 良治, 松田 憲亮, 下田 武良, 金子 秀雄, 高野 吉朗, 中原 雅美, 江口 雅彦, 池田 拓郎, 川崎 東太, 鈴木 あかり, 森田 正治 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2016 (0), 258-258, 2016

    ...<p>【目的】</p><p>クリニカルクラークシップ(CCS)は,臨床実習指導者の助手として診療参加させながら学生の成長を促すものである.本学では2010年よりCCSでの臨床実習を関連施設で導入し,近年では多くの施設でCCSの導入が検討されている.一方で,CCSは,技術単位の教育に偏重するとの指摘も散見される.本研究は,臨床実習の情意領域の教育効果について,臨床実習形態により比較した....

    DOI

  • 「教え方」を習得させる効果的な指導法の検討

    五十嵐 清子, 福留 奈美, 露久保 美夏 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 59 (0), 65-, 2016

    ...切り方ポイントの掲示に際し、教員は内容設定する準備時間が、助手は白板に記載する時間が必要となったが、実習当日の時間的な負担および心理的負担感は教員、助手共になかった。ICレコーダーの音声記録については調理実習終了後に実践した学生へデータを渡して振り返りの評価に活用するように促したが活用がどこまでできていたかはわからない。...

    DOI

  • 施設看護管理者の立場から「重症心身障害看護の持つ力」

    有松 眞木 日本重症心身障害学会誌 41 (1), 39-42, 2016

    ...まだ、重症児施設の専門職の規定もなかったから、看護師、保育士、看護助手が洗濯から衣類作成、遊びなどなんでもやる療育であった。筋緊張の高い児に対するマッサージや歩行訓練など、暗中模索の中でどこまでが看護かと考える余地も無かったが、その中で初代の総婦長はリハビリ職の必要性をすでに感じていた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 重複聴覚障害児の聴覚補償に関する事例研究 : 補聴器装用までの支援を通して

    仲原, 美奈子, 神園, 幸郎, Nakahara, Minako, Kamizono, Sachiro 琉球大学教育学部発達支援教育実践センター紀要 (6) 11-17, 2015-03-31

    ...しかし、聴覚障害の感覚の補助手段として補聴器等を装用することにより、保有する聴力を活用することができる。そこで、本研究では、知的障害を含め様々な障害を有する聴覚障害児において、聴覚補償のひとつとして補聴器装用を支援し、聴覚の活用を促すことで言葉の発達へと繋がった事例を報告する。...

    機関リポジトリ HANDLE

  • 助産実習と助産師教育の課題

    谷口 初美, 我部山 キヨ子, 野口 ゆかり, 仲道 由紀 日本助産学会誌 29 (2), 283-292, 2015

    ...カテゴリーI【未知なる分娩介助への不安】では,分娩のイメージがつかず,確信が持てずに介助手順を覚えることで精一杯だった。カテゴリーII【初めての分娩介助実習へのチャレンジ】不安と緊張の初期の分娩介助も,3~4例目でやっと周囲に関心が持て,5例目ぐらいから手の感覚や振り返りができていた。しかし,毎回異なる分娩展開に翻弄され落胆していた。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 若手看護学研究者の研究活動の阻害要因と日本看護科学学会に求める支援の関連要因

    深堀 浩樹, 宮下 光令, 大山 裕美子, 跡上 富美, 岡谷 恵子, 柏木 聖代, 河野 あゆみ, 高見沢 恵美子, 奈良間 美保, 吉沢 豊予子 日本看護科学会誌 35 (0), 203-214, 2015

    ...<br><b>結果:</b>648名を分析対象とした.研究の阻害要因の中で,育児中の人(β=0.36)は「ワーク・ライフ・バランスの難しさ」を,助教・助手(β=0.31)は「教育や大学運営等の業務の負担」を感じていた.また「研究能力の不足」,「研究のリソース不足」,「研究者としてのアイデンティティの未確立」,「教育や大学運営等の業務の負担」を阻害要因と感じる人ほどJANSに「研究を促進する環境・システム...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件 参考文献7件

  • 当院における胆膵内視鏡検査の教育

    川口 義明, 出来田 牧子, 川西 彩, 川嶌 洋平, 羽田野 敦子, 小川 真実, 峯 徹哉 Progress of Digestive Endoscopy 86 (1), 94-98, 2015

    ...<br> 当施設における胆膵内視鏡検査の教育法のポイントとして,①ERCP助手には,術者を積極的に経験させる,②入院患者を通じて胆膵疾患診断・治療の理解を深める,③ERCP所見用紙の記載による胆管,膵管画像診断の教育,④ミニレクチャーやカンファレンスによる教育,⑤computer simulatorとphantomによる教育,が挙げられる。...

    DOI 医中誌 参考文献4件

  • 食物アレルギーの座学と実習が学生に与えた教育的効果

    佐藤(栗原) 幸子 日本調理科学会大会研究発表要旨集 27 (0), 197-, 2015

    ...この取り組みを通じて、どのような教育的効果が得られたか検討した。<br>【方法】(1)座学で食物アレルギーのアレルゲンや身体症状等について学習した。(2)食物アレルギーに配慮した市販のケーキを購入し試食した。...

    DOI

  • 小学校教員養成課程に学ぶ大学生の外国語活動指導者イメージ

    松宮 奈賀子, 森田 愛子 日本教科教育学会誌 38 (2), 81-90, 2015

    ...その結果,学生の中には学級担任の役割を「通訳」や「助手」と捉えている者がいることや,指導者は「正しい発音」ができる必要があると感じている学生が多いことが明らかになった。しかしながら,学習指導要領では授業を計画し,実際に授業を行うのは学級担任であると示されており,また世界中で英語が用いられる今日,英語母語話者のような発音はさほど重視されていない現状がある。...

    DOI Web Site

  • 学習者主体の教育技法の修得に向けた全学的な取り組み

    神里, みどり, 前田, 和子, 赤嶺, 伊都子, 田場, 由紀, 謝花, 小百合, 宮里, 智子, 金城, 忍, 上原, 和代, 嘉手苅, 英子 沖縄県立看護大学教育実践紀要 1 (1), 1-7, 2014-01-01

    ...【目的】本学の看護系の教員を対象に、学習者主体の教育技法の修得に向けた全学的な取り組みを展開し、今後の教育改善につなげることを目的とする。【方法】大学院担当講師が中心となり、学習者主体の授業案を独自に作成し、本学教員の助教・助手・嘱託助手を対象にしたFaculty Development(以下、FD とする)活動を展開した。...

    機関リポジトリ

  • 全国の介護施設における口腔ケアに関する看護管理的取り組みの実態調査

    村松 真澄, 守屋 信吾 老年歯科医学 29 (2), 66-76, 2014

    ...「口腔ケアは,ヘンダーソンの『看護の基本となるもの』によって用いられる看護の質の指標の 1 つとなっていますか」に「はい」と回答した施設は 80.4%であったこと,介護施設ではケアの担い手である看護師や看護助手・介護福祉士・介護士などの教育が 十分に行われていないこと,口腔アセスメント表を使用している施設は 2 割に満たなく,口腔ケアの看護手順があるという施設が半数に満たないこと,などが明らかとなった...

    DOI 医中誌

  • 奨励賞受賞 山田勇磨氏の業績

    原島 秀吉 ファルマシア 50 (6), 586-586, 2014

    ...山田勇磨博士は,北海道大学大学院薬学研究科博士課程を中退し,筆者が主宰する同大学院薬剤分子設計学研究室の助手として2007年に着任した.その後2008年に博士(薬学)を取得し,同研究室の助教としてドラッグデリバリーシステム(DDS)を中心とする研究・教育に従事している.近年,ミトコンドリア(Mt)と様々な疾患との関連が明らかとなってきており,本オルガネラを標的とした薬物治療が注目されているが,疾患治療...

    DOI

  • 先延ばしのパターンと学業遂行および自己評価への志向性

    小浜 駿 教育心理学研究 62 (4), 283-293, 2014

    本研究では, 先延ばしの際に生じやすい意識から先延ばしを3パターンに分け, 3パターンそれぞれの先延ばしを行いやすい者の学業遂行について検討することを目的とした。学業遂行に影響を与えると考えられる変数として, 3パターンの先延ばしを行いやすい者の仮想的有能感および達成目標についても検討が行われた。292名の4年制大学生を対象とした質問紙調査の結果, 以下の3点が明らかとなった。第1に, …

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件 参考文献8件

  • 結核病床における院内DOTS業務量に関する分析

    永田 容子, 浦川 美奈子, 小林 典子, 加藤 誠也 結核 89 (4), 495-502, 2014

    ...その他の職種では,医療ソーシャルワーカー31分,看護助手18分,栄養士10分,理学療法士8分であった。患者1日1人当たりに要する院内DOTS時間は,56.8分であった。〔考察〕「院内DOTS」の要素である「教育指導」「服薬支援」「連携」に関する業務は医師,看護師,薬剤師,医療ソーシャルワーカー等が入院患者の特性に応じたチームでそれぞれの職種の役割を反映する形で実施されていることが明らかになった。...

    DOI Web Site 医中誌

  • 序文

    後藤 百万, 藤澤 正人 Japanese Journal of Endourology 27 (1), 106-106, 2014

    ...のみでなく,麻酔医,直接介助看護師,外回り看護師とのチームワークが極めて重要となる.さらに,泌尿器科医は,治療チームにおいて,メディカルスタッフの教育・指導において重要な役割を果たすことが求められる.本企画においては,経尿道的手術,結石内視鏡治療,腹腔鏡手術,ロボット支援手術の泌尿器科内視鏡治療について,チーム医療の観点から執筆していただいた....

    DOI

  • 臨床実習終了前後におけるStudent Assistantの教育効果との関連因子

    岡 真一郎, 永井 良治, 池田 拓郎, 下田 武良, 岡本 龍児, 黒澤 和生 理学療法学Supplement 2013 (0), 0118-, 2014

    ...SAの前身である大学院生による教育助手(ティーチングアシスタント)において求められるものとして,専門領域の深く幅広い知識,高いコミュニケーションスキルおよび他者への思いやりや尊敬の気持ちがあり,理学療法士として求められるものと共通している。...

    DOI 医中誌

  • セーフティーネットとしての重症児医療

    宮野前 健 日本重症心身障害学会誌 39 (2), 202-202, 2014

    ...そのため医学部学生教育や初期・後期研修の中で、国立病院機構の重症心身障害病棟での研修も少しずつではあるが、実施の方向に向かっており、将来を担う人材育成にも繫がると期待している。また看護の分野においても専門性は高く、多くの施設で看護実習を受けいれており、国立病院機構では日本看護協会の「重症心身障害分野」の認定看護士制度構築の取り組みも始まっている。...

    DOI 医中誌

  • vvvvによるグラフィカルプログラミングツールの現状と作品制作効率の一考察

    金子 颯介, 辻合 秀一 図学研究 48 (2-3), 11-21, 2014

    我々が生きる現代はコンピュータ技術が日々進歩している.新しい技術に挑戦することは,新しい発見につながることはもちろん,今まで以上にエンターテイメント性を含む作品を制作することができると考えインタラクティブアートにおいて調査していく中で出会ったvvvvという新しいプログラミングツールについてまとめ,初心者向けのマニュアル作成を目指した.そしてその過程で得た知識を用い,vvvvでオリジナルのプログラ…

    DOI Web Site Web Site

  • 小学校英語担当教員のための英語発音講座

    竹野, 茂 宮崎公立大学人文学部紀要 20 (1), 241-249, 2013-03-08

    ...小学校に英語活動が本格的に導入され、小学校の教育現場で英語の授業が行われている。英語活動の実態はALT(英語指導助手)任せていたり、中学校の英語教員が指導にあたったり、小学校の担任自らが指導にあたったりと形態は様々である。小学校での活動であるので、担任自らが英語活動の中心を担うのが本筋と言える。...

    機関リポジトリ

  • 順天堂の脳神経外科医としての40年間

    伊藤 昌徳 順天堂医学 59 (3), 221-231, 2013

    ....1972年 (昭和47年) 現2号館の落成とともに入局したが, この年に「外科学講座」から独立し, 新研修プログラムが発足.新脳外科病棟と新手術室で診療ならびに手術を開始した.本学脳神経外科の創設期, 成熟期に本学助手, 講師, 助教授として石井, 佐藤両教授の下で仕事をし, 東京都保健医療公社病院の部長, 本学浦安病院の教授としてOperative Neurosurgeryを実践することができた...

    DOI

  • 卒前教育から始める消化器外科医育成のためのトレーニングシステム

    福本 和彦, 今野 弘之, 平松 良浩, 山本 尚人, 倉地 清隆, 神谷 欣志, 坂口 孝宣, 海野 直樹, 中村 利夫, 鈴木 昌八 日本外科系連合学会誌 38 (2), 243-246, 2013

    ...【背景】教室では手術教育を軸においた卒前卒後消化器外科医育成教育プログラムを構築している.
<br> 【プログラムの実際】<br> 
1)卒前臨床教育:従来の講義に加えて,各種シミュレーターや教育資材などを使った実習を行っている.手術の助手から始まり,十分な準備ができたと認められた医学生には指導医の監督下に開腹操作を体験させている.<br>...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献6件

  • 腹腔鏡下大腸切除術におけるreduced port surgeryと後進育成の両立

    池田 英二, 黒田 雅利, 山本 典良 日本外科系連合学会誌 38 (2), 252-258, 2013

    ...一般病院で良質を担保した腹腔鏡下大腸切除術の教育は難問であり,当院での取り組みを紹介する.修練医の執刀対象は盲腸,上行結腸,S状結腸,直腸Rs部の病変で,良性かがんならば深達度SS以浅でリンパ節転移がなく,高度の肥満や癒着がない症例としている.術者となる前準備として日本内視鏡外科学会技術認定医(当院指導医)作成の手術書,教育用DVDで手技の流れや留意点を予習し,腹腔鏡下胆囊摘出術20例執刀,腹腔鏡下大腸切除術...

    DOI 医中誌 参考文献29件

  • 内視鏡下アブミ骨手術

    小島 博己 Otology Japan 23 (5), 898-902, 2013

    ...また手術解剖の把握がしやすく、術者と助手が同一モニターにて観察できることから教育にも適している。一方で、片手操作になることや立体視ができないことなど短所もあるため、経験のある術者が行うべき手術である。...

    DOI 医中誌

  • 順天堂の脳神経外科医としての40年間

    伊藤 昌徳 順天堂醫事雑誌 59 (3), 221-231, 2013

    ....1972年 (昭和47年) 現2号館の落成とともに入局したが, この年に「外科学講座」から独立し, 新研修プログラムが発足.新脳外科病棟と新手術室で診療ならびに手術を開始した.本学脳神経外科の創設期, 成熟期に本学助手, 講師, 助教授として石井, 佐藤両教授の下で仕事をし, 東京都保健医療公社病院の部長, 本学浦安病院の教授としてOperative Neurosurgeryを実践することができた...

    DOI Web Site Web Site 参考文献11件

  • 知的障害児の造形表現における見立ての援助方法に関する研究

    渡邉 雅俊, Watanabe Masatoshi 教育実践学研究 : 山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要 17 75-82, 2012-03-31

    ...主要な援助手続きは,素材である型紙シールの合成方法をカードで例示することと,プランニングにおいて,テーマの解釈と構図を練ることを促すことであった。その結果,4名はデザイン性や物語性が加味された新奇表現の作品を制作することができた。他の1名は,典型表現を継続した。これらの援助経過から,本研究の援助方法の有効性と限界について考察した。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 小学校外国語活動(英語活動)における問題と教員研修講座の提案

    黒澤 純子, Junko KUROSAWA 鳴門教育大学小学校英語教育センター紀要 2 29-38, 2012-03

    ...現在教員のための研修は,国,都道府県や市町村の教育委員会が行う研修や,学校独自で行う校内研修,教育系大学が支援主催する教員研修会,英語教育関係の学会が主催する研修や勉強会,企業が行う研修などが挙げられる。しかし,これらは参加資格,期間,回数などに制限がある。...

    DOI 機関リポジトリ

  • 外国語指導助手は日本人英語教員との職場での関係をどう認識しているか

    Tsuidou Kazuaki, Otani Midori, Davies Walter 広島外国語教育研究 15 49-64, 2012-03-01

    ...日本の外国語教育(英語教育)の改善,地域レベルの国際化の促進を意図して1987年に始まったJETプログラムには,近年二つの大きな変化が表れてきている。一つは,このプログラムによる外国青年(その大半は外国語指導助手,ALT)の招致人数の漸減であり,今一つは改訂された学習指導要領による小学校における外国語活動の必修化の流れによるALTに対するニーズの高まり,である。...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • 一橋大学における図書館と教員の協働・図書館職員と専門助手の協働

    杉 岳志 大学図書館研究 96 (0), 16-22, 2012

    ...<p>図書館職員・専門助手・教員の役割に着目して,一橋大学における図書館と教員及び図書館職員と専門助手の協働を紹介する。一橋大学では2007年度に専門助手制度が導入され,以来,専門助手は図書館職員と教員の中間的な存在として独自の役割を果たしてきた。情報リテラシー教育の分野では,専門助手は時には図書館職員,時には教員と同じ役割を担い,時にはいずれとも異なる役割を受け持った。...

    DOI HANDLE Web Site

  • 耳科手術における基本手技の教育―共有化を目指して

    熊川 孝三 Otology Japan 22 (2), 115-119, 2012

    ...多くの施設の手術見学や指導によって知った先輩医師の耳科基本手技を参考に、現在、当院で共有化されている基本手技と助手介助の在り方を示した。耳科学会での若手の教育、基本手技の共有化を討論する上での叩き台となれば幸いである。...

    DOI 医中誌 参考文献1件

  • クリニカルクラークシップにおける評価スキーマの変化 ~脳卒中について~

    加藤 研太郎, 平林 弦大, 高島 恵, 白石 和也 関東甲信越ブロック理学療法士学会 31 (0), 241-, 2012

    ...指導者に助手として終日帯同し、理学療法に関する業務全般で、可能なものを部分的に実施しながら対象者のイメージを具体化させている。そこで今回、対象者のイメージが具体的になることで、評価項目の列挙に変化が生じるかアンケート調査を実施したのでここに報告する。...

    DOI

  • 新人理学療法士に対するキャリアパスの開発

    田中 正則, 羽島 厚裕 理学療法学Supplement 2011 (0), Gd1490-Gd1490, 2012

    ...そこで当協会の新人教育プログラムを補完する人材管理ツールとして、国立病院機構九州ブロックでは平成18年より卒後教育にキャリアパスとポートフォリオを導入し、27施設共同でキャリアパス委員会を設置して卒後教育活動に取り組んできた。今回、卒後3年目と5年目までに達成すべき2つの行動目標を設定したキャリアパスを開発し、自己評価の妥当性を検討したので報告する。...

    DOI

  • 農場実習による学生の意識変容

    井元 りえ, 仙波 圭子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 55 (0), 1-, 2012

    ...また、技術職員と大学院生数名が助手を務めた。 2. 実習後、学生に6つのテーマで自由記述により感想・意見を記述させた。その内容をKJ法により分析・考察する。 【結果】 1. 学生の知識の変容  学生が平成22年と平成23年の講義と実習において新たな知識として挙げたものを分類した。...

    DOI

  • 看護系大学看護教員歴5年未満の講師、助教、助手のロールモデル行動に関する研究

    竹元 惠子 教師学研究 11 (0), 47-57, 2012

    ...具体的には舟島らが開発した「看護学教員ロールモデル行動自己評価尺度」を用いて、全国の看護系大学の講師、助教、助手を対象として調査を行った。その結果【学生を尊重し、誠実に対応する行動】の下位尺度得点が最も高く、下位尺度項目の<優しさと厳しさをバランスよく保つ>と<看護現象を理解するために理論を活用している>が改善課題として見出された。さらに、職位別では助手に、より多くの改善課題が見出された。...

    DOI

  • P-2-C-02 重症心身障害児病棟の生活(づくり)のあり方に関する考察

    中澤 みな子, 宮地 弘一郎 日本重症心身障害学会誌 37 (2), 326-326, 2012

    ...はじめに 重症心身障害病棟で生活する重症心身障害児(者)がよりよい生活を実現するには、多くの療育スタッフ(医師、看護師、指導室職員、看護助手・療養介護員、学校教員、リハビリスタッフ等)が関わる中で、職種間でお互いを認め合いながら、チームとして児への関わりの方向性など共有できることが望まれる。しかし、お互いの児(者)への思い、あるいは視点を共有する機会をチームとして持つことができているだろうか。 ...

    DOI

  • 脊椎脊髄術者養成のための手術トレーニング(<特集>脳神経外科の知識・技術そしてspiritの継承)

    高安 正和 Japanese Journal of Neurosurgery 21 (1), 28-31, 2012

    ...近年,わが国の脳神経外科において脊椎脊髄外科の重要性はますます増加しており,若い脳神経外科医に対する脊椎脊髄外科教育はたいへん重要な課題である.われわれの施設は2003年以降日本脊髄外科学会認定の教育訓練施設となっており,脊椎脊髄外科医の教育を積極的に行ってきた.本論文では脊椎脊髄術者養成のための手術トレーニングについて述べる.脊椎脊髄手術手技のトレーニングに先立ち,脊椎脊髄の解剖,バイオメカニクス...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献4件

  • 当院リハビリテーション科での危険予測トレーニングの試み

    吉田 典史, 栗田 健, 小野 元揮, 平山 優佳 関東甲信越ブロック理学療法士学会 31 (0), 239-, 2012

    ...【目的】<BR>当院では、病院機能評価の受審に伴い医療安全マニュアルの整備を行い、リハビリテーション科内においてもその周知ならびに教育を行ってきた。しかし、実際に経験した事の無い事象に対し、マニュアル通りに対応出来るか不安を感じる職員が多かった。経験年数の若い医療従事者による事故が増加していると報告される。当科でも経験年数5年以内の療法士ならびに医療知識の無い職員は科内職員の半数に及ぶ。...

    DOI

  • 看護実務経験のある2年課程の看護学生が臨地実習で行う看護ケアに影響を与えている要因

    末永 真由美 日本看護学教育学会誌 21 (2), 35-44, 2011-11-01

    ...</p><p>〔結果〕看護ケアに影響を与えている要因は、【教員、指導者、患者にできないと思われたくない】、【病棟で行われている方法に合わせる】、【看護助手の仕事のサポート】、【過去の体験を想起する】、【技術学習に興味がない】、【進学してから学んだ知識】の6項目であった。</p><p>〔考察〕実務経験のある学生は、業務の効率性を優先する傾向がみられた。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献10件

  • 教育相談における福祉的援助手法の視点

    佐藤 英晶 帯広大谷短期大学紀要 48 (0), 69-78, 2011

    ...本論では、特別ニーズ教育でいわゆる発達障害等の個の抱える課題はもちろんのこと家庭的問題、社会的問題といった環境的な生活課題を背景とした教育的ニーズを持った生徒へのアプローチとしての教育相談について、本人と本人を取り巻く環境との交互作用に着目し援助をすすめる福祉的援助手法に着目し、教育相談への応用を志向する点に特徴がある。...

    DOI Web Site

  • スタッフの「気づき」(可視化トレーニング)を利用した業務改善の取り組み

    梶村 政司, 森田 哲司, 政森 敦宏, 小川 健太郎, 児玉 直哉, 小林 功宜, 山本 真士, 奈良井 ゆかり, 濱崎 聖未, 田中 亮 理学療法学Supplement 2010 (0), GbPI1469-GbPI1469, 2011

    ...<BR><BR>【結果】<BR> スタッフの構成は,男性PT5名,女性OT2名,女性の助手1名であり,経験年数10年以上5名,それ以下3名である。管理者と中途採用者は,除外した。<BR>期間中の「気づき」の総件数は313件で,カテゴリー別内訳と発言率は,リスク42件(13%),連携25件(8%),運用127件(41%),サービス86件(28%),整理33件(10%)であった。...

    DOI 医中誌

  • 短期大学における衣服関連実習の効用

    西岡 敦子 日本家庭科教育学会大会・例会・セミナー研究発表要旨集 54 (0), 97-97, 2011

    ...「辛い」で辞めさせることなく「楽しい」そして、「達成感」へと    導く事を可能にする要因として、少人数教育、何らかの強制力(こ  こでは教免必修)、補習時間の確保と併せてカウンセリングマイン ドを持った教員配置(実習助手)が挙げられるのでないか。<BR>4.衣服関連実習は、その特性を利用しつつ、基本的な人間教育に活か していけるのではないかと考える。<BR>...

    DOI

  • 自閉症スペクトラム障害のバイオマーカー:

    橋本 俊顕 日本重症心身障害学会誌 36 (2), 240-241, 2011

    ...略歴 昭和44年 3月 徳島大学医学部医学科 卒業 昭和47年10月 鳥取大学医学部脳神経小児科助手 昭和48年12月 徳島大学医学部付属病院小児科助手 昭和53年12月      同        講師 昭和63年 4月 徳島大学医学部小児科助教授 平成 7年 1月 国立精神・神経センター武蔵病院 心理・指導部長 平成10年 8月 鳴門教育大学障害児教育講座教授 平成12年...

    DOI

  • P1033 特別支援学校の担任と連携して行なった、重症心身障害児に対する排痰への取り組み

    金坂 一篤 日本重症心身障害学会誌 36 (2), 330-330, 2011

    ...結語 医療と教育の連携という目的で、理学療法士が学校に赴いて担任と話し合い実践したことで、評価や関わり方を共有することが出来、教育場面でもより専門的できめの細かい関わりが持てることが確認できた。また継続することで身体状況の安定が図られることも実感できた。医療と教育の連携の必要性を改めて認識する経験になった。...

    DOI

  • 5年間にわたる院内職員への感染管理教育の取り組み

    湯原 里美, 鈴木 あや, 近藤 司, 疋田 富美江, 廣瀬 みち子 日本農村医学会学術総会抄録集 60 (0), 158-158, 2011

    ...看護部以外の教育の実施なし) <br>     2)18年度:教育プログラム作成後全ての部署に配布。講義後に受講者の意見や教育内容や方法について評価シートを用いて評価、フィードバック。...

    DOI

  • リンショウ キョウイン セイド ノ ドウニュウ ト ソノ カノウセイ

    クマダ, ヒトシ, カジモト, ヒロユキ, マシオ, ノリト, ヨネダ, コウタロウ, ヒラヤマ, トモコ, ゴトウ, マサヒロ, Kumada, Hitoshi, Kajimoto, Hiroyuki, Mashio, Norito, Yoneda, Kotaro, Hirayama, Tomoko, Goto, Masahiro 藍野学院紀要 23 47-54, 2010-04-01

    ...臨床教員制度とは, 藍野大学で雇用している教員(助手)を, 臨床教員として関連病院(藍野病院)に派遣し, 臨床教育指導主体の業務に携わらせる制度の事である. 臨床教員は, 関連病院で理学療法士としての診療業務を行いながら, 実習期間には臨床実習指導者として中心的役割を担っている....

    機関リポジトリ 医中誌

  • 臨床教員制度の導入とその可能性

    熊田 仁, 梶本 浩之, 眞塩 紀人, 米田 康太郎, 平山 朋子, 後藤 昌弘, Hitoshi Kumada, Hiroyuki Kajimoto, Norito Mashio, Kotaro Yoneda, Tomoko Hirayama, Masahiro Goto, 藍野大学医療保健学部理学療法学科, Department of Physical Therapy Faculty of Nursing and Rehabilitation Aino University 藍野学院紀要 = Bulletin of Aino Gakuin (23) 2010-04-01

    ...臨床教員制度とは, 藍野大学で雇用している教員(助手)を, 臨床教員として関連病院(藍野病院)に派遣し, 臨床教育指導主体の業務に携わらせる制度の事である. 臨床教員は, 関連病院で理学療法士としての診療業務を行いながら, 実習期間には臨床実習指導者として中心的役割を担っている....

    機関リポジトリ

  • 療養型病床における全介助式トランスファー講習会

    相馬 千鶴子 理学療法学Supplement 2009 (0), E3O1191-E3O1191, 2010

    ...<BR>【理学療法学研究としての意義】<BR>臨床現場では、各医療機関で職員教育の一環としてトランスファー講習会が広く実施されている. 急性期や回復期とは異なった療養型病床の特徴である「全介助式」を中心とした講習会を実施することによって得られた経験や問題点を、療養型病床はもとより、特養や老健などの介護施設等の職員教育に、広くフィードバック・展開していきたい。...

    DOI

  • 臨床教員制度の効果と課題

    熊田 仁, 梶本 浩之, 真塩 紀人, 後籐 昌弘 理学療法学Supplement 2009 (0), G2Se2064-G2Se2064, 2010

    ...臨床教員制度(以下本制度)とは、大学教員(助手)を、臨床教員として関連病院に派遣し、臨床教育指導主体の業務に携わらせる制度の事である。その実習形態は、臨床教員を中心とした指導者(病院スタッフ・大学教員を含む)7~8名で、3~6名の学生を担当する複数対複数のチーム担当制を特徴としたものである。...

    DOI

  • 技術科教育の現状

    瀬尾 和哉, 河合 康則 可視化情報学会誌 30 (117), 27-27, 2010

    The difference between the Technological education and the Science education is discussed from the point of view of artifacts or production. In Science education, the production is just a step to …

    DOI Web Site 参考文献18件

  • 中国語四声弁別を自習するためのCAIシステム(教育システム開発論文,<特集>学習・教育支援のための技術開発)

    劉 松, 浦野 義頼, 比企 静雄 日本教育工学会論文誌 34 (3), 223-233, 2010

    ...中国語声調の精密な音響学的データを活用し,提示する単語表の編集方法も,日本人学生の声の高さの知覚の不慣れに配慮した.とくに,聴覚的な声調弁別の手掛かりに声の高さの変化パタンを視覚的に提示している.約100人の学生の試験の成績から,四声弁別の学習途中の誤りの特性を解析して,CAIシステムの構成の参考にした.このCAIシステムによる練習の前後での成績の向上を40人の学生で調べた結果,学習が遅れた学生の自習の補助手段...

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献19件

  • 脳動静脈奇形術後の認知神経リハビリテーション

    池田 耕治, 松原 誠仁, 増田 安至, 松田 隆治, 宮城 大介, 坂本 勝哉, 中薗 寿人 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2010 (0), 335-335, 2010

    ...<BR>  本患者は、退院時機能的には良好だったにも関わらず日常的使用はなかった(補助手)。しかし、NCRを導入後明らかな改善を認めた(実用手)。この理由としては、以下の3点が考えられる。<BR> 1)患者が自己の身体を(再)認識した。<BR> 2)再認識した身体と環境(道具)との相互作用により身体スキーマが構築された。...

    DOI

  • ヴァージン指導者におけるクラークシップ実施に関する取り組み

    兼城 賢也, 嘉数 進 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 2010 (0), 188-188, 2010

    ...クラークシップの特徴の一つは、OT助手として診療へ参加を行う事で、OTの仕事を間近で見学・経験できることではないかと解釈できる。普段のOTとしての業務を行えることが重要になってくる。<BR> 中川は、これまでの実習指導においては、大半がレポート上で行われ学生からの質問や報告に対してコメントされる形で、指導者が学生と一緒に患者をみる機会が少ない。臨床判断能力は多くの患者を経験することで培われる。...

    DOI

  • Power-sharing between NS and NNS teachers: Linguistically powerful AETs vs. culturally powerful JTEs

    Kyoko Miyazato JALT Journal 31 (1), 35-, 2009-05-01

    ...また、語学力の不均衡によって影響を受けたJTEのアイデンティティーが、JTEの消極的TT参加と密接に関わっており、このことは、教育界、社会、個人レベルに見られるネイティブスピーカー信仰(ネイティブスピーカーであれば自動的によい語学教師であるとする考え)が一因であることが示唆された。</jats:p>...

    DOI 被引用文献1件

  • 飯田賞奨励賞を受賞して

    坪田 貞子 日本義肢装具学会誌 25 (1), 5-5, 2009

    ...,まだ,リハビリテーションという言葉が一般的でなかった昭和69年に九州リハビリテーション大学校の1期生として卒業し,美唄労災,東京労災,関東労災など労災病院で17年間,主に労働災害の患者のリハビリテーションに携わってきました.この間,特に上肢切断者の義手訓練や上肢外傷患者の装具療法を行ってきました.はじめてOtto Bockの筋電義手を経験したのもその頃でした.その後,札幌医科大学衛生短期大学部の助手...

    DOI

  • 「西方」のサマッラ土器

    小髙 敬寛 オリエント 51 (2), 1-26, 2009

    Traditionally, studies of Samarra pottery have mainly focused on collections from Iraqi sites, from which most examples of Samarra pottery have been uncovered. However, recent excavations in Syria …

    DOI Web Site

  • 当院リハビリテーション科の運営教育システム

    角田 利彦, 木村 洋介, 舟橋 輝, 松島 直子, 安田 公, 辻村 享, 辻村 明, 櫻井 宏明 理学療法学Supplement 2008 (0), G3P1552-G3P1552, 2009

    ...リハビリテーション科の運営、教育体制を充実するため、グループ教育と自己教育を併行して実施している.その利点と課題について分析を行った.当院リハビリスタッフ数は、22名(PT13<BR>名、OT6名、ST2名、助手1名)、平均年齢26.4±3.9歳 である.当初、主任が、一括の運営、教育で管理していたが、きめ細かい指導や教育、連絡、報告、相談のさらなる充実の必要性を感じ、4つのグループに編成を行った....

    DOI

  • 看護師に対する呼吸リハビリテーションコースの取り組み

    塚田 恵, 生田 敬思, 岩嶋 貴志, 下平 智宏, 藤本 惠実 理学療法学Supplement 2008 (0), G3P3552-G3P3552, 2009

    ...【目的】呼吸リハビリテーションは、理学療法士のみならず看護師・救急救命士のなかでも広く知られ、呼吸介助等の手技を行ない患者の呼吸状態を改善する試みが行われている.今回、当院看護部教育委員会・呼吸リハビリテーション専門看護師コースの企画と実技指導を看護師とともに行った.このコースは、経験年数5年目以上の看護師を対象とし、病棟・外来での呼吸リハビリテーションのリーダー看護師を養成することを目的としている...

    DOI

  • 臨床教員制度の紹介 ―効果と課題―

    米田 康太郎, 熊田 仁, 梶本 浩之, 真塩 紀人, 後藤 昌弘 近畿理学療法学術大会 2009 (0), 71-71, 2009

    ...臨床教員制度は大学助手が臨床教員として関連病院スタッフと連携し、複数の指導者が複数の学生に対して指導を行う制度である。その形態を生かした取り組みの二つの柱がチーム制とグループ学習である。 【取り組み】 チーム制は病院スタッフ・臨床教員・大学教員で7~8名のチームを形成し、学生及び新人スタッフの教育を行う指導体制である。...

    DOI

  • 臨地実習指導における教員の教育的省察 : 看護教員の実習指導能力向上への取り組み

    渡部, 洋子, 相馬, 朝江, 赤松, 弥生, 神津, 朋子, 豊田, 修一 上武大学看護学部紀要. 2008, vol.4, p.47-55 4 47-55, 2008-12-25

    ...臨地実習指導を主テーマとし研修企画にあたり大切にしたことは、教員の指導経験を活かす、助手教育経験の浅い教員のステップアップに繋げる、各教員に抱える指導上の課題を考える機会とする、こととした。その結果、研修は領域を超えて実習指導上の情報を共有することからスタートし、指導経験や職位の違うもの同士がそれぞれの実習経験をもとに考えを自由に述べ合うことができた。...

    機関リポジトリ 医中誌

  • 戦時下の氏神 : 長野県東筑摩郡『神社誌』の資料論的考察

    伊藤 純郎 国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 147 241-267, 2008-12-25

    ...長野県東筑摩郡『神社誌』は、柳田国男および文部省国民精神文化研究所哲学科助手堀一郎、東京高等師範学校講師和歌森太郎の指導・助言により、東筑摩教育会が昭和一八年度から実施した『東筑摩郡誌別篇』氏神篇編纂事業のなかで作成されたもので、東筑摩郡内の一七一社におよぶ氏子を有する神社である氏神一社ごとに「総記」「神職」「祭」「神社をめぐる氏子生活」「祝殿」の五項目に関する氏子の語りを、東筑摩教育会教員が記録した...

    DOI 機関リポジトリ Web Site

  • アメリカの大学におけるTA養成制度と大学教員準備プログラムの現状と課題

    吉良 直, KIRA Naoshi 名古屋高等教育研究 8 193-215, 2008-03

    ...本稿の目的は、アメリカの主として博士号授与大学の学士課程で多用される教育助手(TA)に対する訓練・養成制度の現状と課題を解明することである。一般的に博士課程に在籍する大学院生はコース・ワーク、研究助手(RA)、博士論文等を通して研究能力を獲得しているが、教育能力の養成に関しては、必修科目やプログラムは極めて限定的であり、TA としての職務が教育実践と教育能力向上のための貴重な機会となっている。...

    DOI 機関リポジトリ HANDLE ほか1件

  • 当院における針刺し・切創事故の傾向と今後の課題

    佐藤 真理子 日本農村医学会学術総会抄録集 57 (0), 210-210, 2008

    ...今後、針刺し切創防止に関する新人教育プログラムを作成・教育 することで受傷防止になると考える。安全装置付き翼状針導入後も、正しい操作方法ができず受傷しているケースがあり、動画の使用によって操作方法を理解しても、実践にはトレーニングが必要であり今後も正しい操作方法の実践ができるような働きかけが必要である。...

    DOI

  • 看護職がいきいきと働き続けられる職場環境とは何か

    清水 久美子 日本農村医学会学術総会抄録集 57 (0), 16-16, 2008

    ...今回は「看護師は患者の側に」を合言葉に篠ノ井病院の看護部がコメディカルとの連携を図り、進めているチーム医療の実際を、薬剤部、栄養科、臨床工学科、業務課、臨床検査科、看護助手チームを中心にお話させていただきます。<BR> _II_.卒後研修と継続教育<BR>  病院の職員教育の目的は、全病院的視野に立ち病院の社会的責任の認識が持てる、主体性、積極性、協調性のある行動できる人材育成にあると思います。...

    DOI

  • 排痰・感染予防指導を行った気管支拡張症患者の一例

    大石 健太, 熊谷 洋, 長 正則 理学療法学Supplement 2007 (0), D1704-D1704, 2008

    ...入院時の呼吸リハは、呼吸苦の緩和・排痰を目的に用手的呼吸介助手技・Squeezingをネブライザー後に行った。4/5に酸素投与off、4/11には抗生剤終了となり4/16に退院となった。退院時は意識清明で、呼吸苦の訴えもなかった。...

    DOI

  • 臨床実習指導者の学生評価と体験の関係について

    加藤 研太郎, 平林 弦大, 松本 周平, 高島 恵, 松崎 智幸, 長瀬 エリカ 理学療法学Supplement 2007 (0), G1733-G1733, 2008

    ...クリニカルクラークシップは、従来の患者担当制の実習とは違い、1人の臨床実習指導者に終日同伴し、助手としてPT業務を見学しながら一部実施可能なものを体験する。このことから、業務の一部を体験することはできるが、全てを体験することは不可能である。そのため見学の時間が多くなり、4.2という数字は妥当ではないかと考えられた。...

    DOI

  • クリニカルクラークシップにおける実習施設と経験内容の関連性

    松崎 智幸, 平林 弦大, 松本 周平, 高島 恵, 長瀬 エリカ, 加藤 研太郎 理学療法学Supplement 2007 (0), G0397-G0397, 2008

    ...【目的】理学療法臨床教育におけるクリニカルクラークシップ(以下、CC)の重要性が指摘され、導入している養成校が増えつつある。これは学習定着率からも考えると見るだけでは20%程度の効果しかないが、体験および実践することで75%にまで定着率が上がるという報告からもその重要性が伺える。...

    DOI

  • ケアクラークシップにおける知識量の継時的な変化について

    高島 恵, 平林 弦大, 松本 周平, 松崎 智幸, 長瀬 エリカ, 加藤 研太郎 理学療法学Supplement 2007 (0), G0412-G0412, 2008

    ...1学年夏季という早期に1週間、介護老人保健施設において介護の助手的体験や見聞をすることにより、対象者の生活障害を知ることや医療人としての関わり方の体得などを目的としている。先行研究として、CCにおける体験量と知識量の変化について調査を行ったところ、体験量および知識量ともにケアクラークシップを行う事で有意に増加した。...

    DOI

ページトップへ