検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 72 件

  • 1 / 1

  • 中国南北朝における十地の諸系統について

    魏 藝 印度學佛教學研究 71 (1), 12-15, 2022-12-20

    ...stages, one based on Kumarajiva’s translation of the <i>Sūtra of the Ten Stages</i> 十住経, and the other based on Bodhiruci and Ratnamati’s translation of Vasubandhu’s <i>Discourse on the Ten Stages</i> 十地経論...

    DOI Web Site 参考文献1件

  • ニダーナ,イティヴリッティカとアヴァダーナ

    徐 美徳 印度學佛教學研究 69 (3), 1033-1037, 2021-03-25

    ...<i>benshi</i>本事である.第三部は,アヴァダーナ,ジャータカそしてイティヴリッティカの関係に関するものである.ここでの分析は,瑜伽師地論,大乗阿毘達磨集論そして成実論に基づいている.言及すべきは,岩本裕によるイティヴリッティカの系図で,そこではニダーナとアヴァダーナはイティヴリッティカから派生している.本稿最終部はアヴァダーナと律の関係を,十地経論,大智度論及びマハーヴァストゥ中の記述の...

    DOI Web Site Web Site

  • 『楞伽経』第2章冒頭部について――世尊と大慧の対話再考――

    堀内 俊郎 印度學佛教學研究 67 (3), 1100-1105, 2019-03-25

    ...</p><p>世尊の回答のうち72–79偈は独特の位置を占め,大慧が聞くべきであった質問と位置付けられる.そして,それは極微に関するもので,『十地経』第八地の記述との関連が予想される.そして,大慧の百八問に対する世尊によるそれ以外の回答(62–71, 80–96)は,どうしてそういうことを聞くのかという,たしなめであると理解される....

    DOI Web Site Web Site

  • 世親作『十地経論』の梵文佚文

    加納 和雄 印度學佛教學研究 67 (2), 927-923, 2019-03-20

    <p>Vasubandhu’s <i>Daśabhūmikasūtra</i> commentary is preserved in Chinese and Tibetan translations, but its Sanskrit original has not yet been found. The present paper provides excerpts from this …

    DOI Web Site Web Site

  • 岩屋寺蔵思渓版大蔵経の来歴

    上杉 智英 印度學佛教學研究 67 (2), 691-697, 2019-03-20

    ...guiding marks for rendering <i>Chinese</i> into <i>Japanese</i>, added by Kyōben (経弁; 1246–1326), the third head priest of Kōzanji Jūmujin’in (高山寺十無尽院), in all volumes of the <i>Daśabhūmivyākhyāna</i> (十地経論...

    DOI Web Site Web Site 被引用文献1件

  • 『菩薩地』における修行階位について

    VO Thi Van Anh 印度學佛教學研究 65 (3), 1250-1255, 2017

    ...<p>大乗仏教の修行階位は,従来,基本的に『十地経』に説かれる十階位であると理解されている.しかし,初期瑜伽行派の修道階位は,特に『菩薩地』の段階ではそのように断言できない.その根拠は,同文献における修行階位に「住品」の階位と「地品」の階位の二種類があるからである....

    DOI Web Site Web Site

  • 十地経論』の六相解釈

    金 京南 印度學佛教學研究 55 (2), 945-942,1280, 2007

    As is well-known, the Six Characteristics (_??__??_), originating from the <i>Dasabhumika-sutra</i> (DBh), are used as the method of annotation in the DBhV. The purpose of this paper is to clarify …

    DOI Web Site

  • 『入中論』における『十地経』の引用

    金沢 豊 印度學佛教學研究 55 (2), 941-938,1279, 2007

    Candrakirti provides an interpretation of the term <i>cittamatra</i> in his <i>Madhyamakavatara</i>. Of the ten variant interpretations of the <i>dvadasa-anga-pratityasamutpada</i> presented in the …

    DOI

  • 『秘密曼荼羅十住心論』の第六住心について

    JURKOVIC Sanja 印度學佛教學研究 54 (3), 1232-1236, 2006

    ...このような構成において, 空海は, 法相の教えを伝統的な菩薩行の代表者として取り扱い,『成唯識論』や『十地経』等を以て, 三無数劫を経る菩薩行の典型としている. 法相宗の阿頼耶識や三性等という認識論的・存在論的な概念は言及しない....

    DOI Web Site

  • 十地経論』における六相について

    金 京南 印度學佛教學研究 54 (2), 1089-1086,1348, 2006

    The Six Characteristics (_??__??_) generally have been positioned as the basis of the “Interfusion of the Six Characteristics” (_??__??__??__??_) from the Huayan (_??__??_) school's standpoint, but …

    DOI Web Site

  • 華厳宗・地論宗上での世親の十地について : 「六相」の変遷を中心に

    原 隆政 智山学報 40 (0), 167-179, 1991

    ...地論宗の根本テクスト『十地経論』(世親著)と華厳宗のそれについての解釈との差異を六相説生成課程を中心ににを検討する。まず、此の両者の媒介として慧遠・法上などがいるが、華厳学の大成者法蔵の思想の要である六相円融義を可能にする地論宗思想を概観するとき、六相説という概念を検討することは無意味なことではないと考える。...

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ