検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 32 件

  • 1 / 1

  • 全自動尿中有形成分分析装置UF-5000を利用した薬剤感受性推測の可能性

    三輪 佑果, 竹澤 理子, 福田 弥生, 長谷野 優作, 井上 真理奈, 鵜原 日登美, 小野 由可, 石崎 一穂 医学検査 73 (1), 78-84, 2024-01-25

    ...<p>尿路感染症における薬剤耐性菌への取り組みとして,全自動尿中有形成分分析装置UF-5000で細菌数が測定できることを利用し,原尿に直接感受性ディスクを入れ反応させることによる細菌数の変化から,薬剤感受性結果の推測が可能かを検討した。...

    DOI

  • 高浸透圧刺激が引き起こす尿細管上皮細胞の間葉転換と細胞形状変化

    坂元 尚哉, 今田 久陽, 谷中 宥樹, 宮野 貴士 生体医工学 Annual61 (Abstract), 253_2-253_2, 2023

    ...<p>血中マンニトール注射などに伴う原尿の浸透圧上昇が急性腎臓病に関与することが報告されている.急性腎臓病が回復しない場合,更に慢性腎臓病へ移行することもあり,腎疾患発症・進行予防において,浸透圧変化に伴う発症メカニズム解明が必要である.我々はこれまでに,腎疾患発症に関与する尿細管上皮細胞の間葉転換が高浸透圧刺激により引き起こされる現象をこれまでに報告している.本研究では,高浸透圧による上皮細胞間葉転換...

    DOI

  • 1.腎臓オルガノイドを用いた腎毒性評価モデル

    須佐 紘一郎, 森實 隆司 谷本学校 毒性質問箱 2022 (24), 38-45, 2022-09-17

    ...糸球体で濾過されて生成する原尿は一日当たり100 L以上に及ぶが、尿細管を通るうちに自由水が再吸収され、最終的に排泄される尿は1~2 L程度であり、実に約100倍に達する濃縮を受けていることになる。第三は、腎臓に到達する薬剤は、糸球体で濾過されるものだけではなく、血流に乗って尿細管上皮細胞に直接運ばれるものも存在することである。...

    DOI

  • 早期糖尿病における単一ネフロン糸球体濾過率に対するC-peptideの効果

    仲本 博 生体医工学 Annual57 (Abstract), S170_2-S170_2, 2019

    ...麻酔下に腎を露出し、Lucifer yellowを投与し原尿を染色した。尿細管を1本の円柱と仮定し、SNGFRを算出した。DMで、SNGFRは増加した(p<0.05)。C-peptideは、2週、6週モデルのいずれにおいても、SNGFRを30、40%減少させた(p<0.05)。早期の糖尿病性腎症においてSNGFRを容易に測定し、C-peptideの過剰濾過是正作用を尿細管で実証することができた。...

    DOI

  • 低濃度のカドミウム曝露に鋭敏に応答する近位尿細管細胞バイオマーカーの探索

    増富 由姫, 大寺 信輝, 岡 奈々恵, 神野 芽衣, 藤代 瞳, 姫野 誠一郎 日本毒性学会学術年会 46.1 (0), P-190-, 2019

    ...原尿中にろ過されたマーカータンパク質が再吸収障害によって尿中に排泄される、2. 細胞障害を感知した近位尿細管細胞でマーカータンパク質が誘導合成されて尿中に分泌される、という2種類の機構による。この2つについて細胞レベルで解析する系を立ち上げ、Cdの影響を評価した。...

    DOI

  • 体内水分量を考慮に入れた無拘束膀胱内蓄尿量予測のためのモデル提案

    渋江, 直樹, 栗原, 陽介, 鏑木, 崇史 第80回全国大会講演論文集 2018 (1), 337-338, 2018-03-13

    ...本研究では,無拘束で膀胱内蓄尿量を予測するための数理モデルを構築する.膀胱内における蓄尿量の推移は,血液が腎臓のボーマン嚢において原尿に変換されてから,尿細管を経て尿素に変換され,膀胱内に蓄尿する過程を数理モデルとして表現する.その際,モデル内パラメータは体内水分量の影響を受けるものとして扱うことで,膀胱内の蓄尿量を予測する.また,提案する手法の妥当性の検証として,実際の被験者を対象とした実証実験を...

    情報処理学会

  • <i>In vitro</i>での近位尿細管障害評価系の樹立と応用

    藤代 瞳, 姫野 誠一郎 日本毒性学会学術年会 45.1 (0), W6-4-, 2018

    ...それらのマーカータンパク質が尿中に排泄される機構は、1.原尿中のマーカータンパク質が再吸収障害によって尿中に排泄される、2.細胞障害に応じて近位尿細管細胞でマーカータンパク質が誘導合成されて尿中に分泌される、という2種類の機構が考えられる。カドミウム(Cd)は近位尿細管障害を引き起こすことが知られている。しかし、上記の1, 2のそれぞれにどのような影響を及ぼすのか詳細は不明な点が多い。...

    DOI

  • 単一ネフロン糸球体濾過量の早期糖尿病ラット生体での測定

    仲本 博 生体医工学 55Annual (5AM-Abstract), 442-442, 2017

    ...麻酔下のラットの腎を剖出し観察窓を設け、尿細管腔を観察しながらTexas Redで標識した10kDaデキストランを尾静脈から投与することで原尿を染色した。ビデオ画像から、尿細管の任意の2点間を染色液が流れる体積を1分当たりに換算しSNGFRを算出した。...

    DOI

  • 腎臓の様々な部位由来細胞を用いたカドミウム毒性発現機構の解析

    藤代 瞳, 姫野 誠一郎 日本毒性学会学術年会 44.1 (0), S29-2-, 2017

    ...私たちはこの他の吸収経路やCd動態が存在するのではないかと考え、マウス近位尿細管の部位(S1, S2, S3)特異的な不死化細胞株を用いてカップ培養系を用いてS1, S2, S3細胞を培養する系を確立し、管腔(原尿)側および血管側からのCdの取り込み、排泄に関与する輸送システムを検討した。...

    DOI

  • トランスポーター阻害に基づく糖尿病創薬:SGLT2阻害薬

    金井 好克 Drug Delivery System 31 (5), 450-461, 2016

    ...SGLT2阻害薬は、腎糸球体で濾過されて原尿中に移行し、管腔膜のSGLT2に管腔側から結合することによって作用する。血糖値を下げることで糖毒性を軽減し、糖尿病の病態を改善するとともに、心血管死を低下させ、腎保護作用を示す大規模臨床試験の結果が報告され、今後の糖尿病治療への貢献が期待される。...

    DOI Web Site Web Site ほか1件 参考文献28件

  • 腎臓におけるカドミウム輸送と毒性発現機構解明のための新たなアプローチ

    姫野 誠一郎, 濱尾 聡子, 山本 葉月, 藤代 瞳 日本毒性学会学術年会 43.1 (0), S19-4-, 2016

    ...以上の結果から、近位尿細管に取り込まれたCdの一部は原尿側に排出され、S3領域において再度吸収されるという動的なCd輸送機構の存在が示唆された。<br>Cdの細胞毒性をKim-1、clusterin、L-FABPの遺伝子発現を指標として比較検討したところ、Cd添加によってKim-1の発現が最も鋭敏に上昇することがわかった。しかし、S1~S3の間で顕著な差はなかった。...

    DOI

  • 多細胞動物における原尿産生装置の進化

    市村 浩一郎 比較生理生化学 31 (2), 61-67, 2014

    ...つまり,体液を濾過して原尿を生成する原尿産生装置と原尿を修飾・排出する調節導管からなる点で共通している。本総説では多細胞動物における原尿産生装置の進化を概観した上で,脊椎動物における糸球体の獲得と哺乳類における糸球体の高機能化について焦点を絞って述べてみたい。...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献3件

  • 誰でもわかるGFR

    上村 治 日本小児腎臓病学会雑誌 27 (2), 76-80, 2014

    ...1.腎機能が正常な人は,原尿量は体表面積×100 ℓ/日程度,尿量は体表面積ℓ/日程度が目安となる。2.クレアチニン(Cr)排泄は,約70%が糸球体濾過,約30%が尿細管分泌によって起こる。同時に測定したクレアチニンクリアランス(Ccr)はイヌリンクリアランス(Cin)の1.4 倍程度になる。...

    DOI 医中誌 被引用文献1件 参考文献6件

  • 尿濃縮を担うアクアポリン複合体

    野田 裕美 日本薬理学雑誌 139 (2), 66-69, 2012

    ...アクアポリン2(AQP2)は水分子のみを通し,他には一切の分子を通すことはないという特徴をもつ水チャネルである.AQP2は腎臓の集合管で尿濃縮に関わっており,体内水分量調節を担っている.体内が脱水になるとバソプレシン刺激を受けてAQP2は細胞内から細胞表面に移動し,原尿から水のみを再吸収し尿を濃縮する.AQP2の遺伝子異常では体内が重篤な脱水となる腎性尿崩症をきたす.一方,心不全,肝硬変,神経疾患などで...

    DOI Web Site 医中誌 参考文献65件

  • 糸球体charge barrier機能の再検討

    齋藤 宏, 高橋 昌里, 土屋 達行, 長田 道夫, 楊 国昌, 根東 義明, 松山 健, 関根 孝司, 五十嵐 隆 日本小児腎臓病学会雑誌 21 (1), 55-59, 2008

    ...また,Dent病などの近位尿細管の蛋白再吸収障害をきたす疾患を用いることにより,原尿の分析が可能であり<sup>2)</sup>,そのCSIは正常糸球体のcharge selectivityを反映すると考えた。...

    DOI 医中誌 参考文献16件

  • 軟体動物系統発生における多板類の重要性(<特集号>第2回国際ヒザラガイシンポジウム)

    サルビニ-プラウエン L. v. Venus (Journal of the Malacological Society of Japan) 65 (1-2), 1-17, 2006-05-31

    ...すべての軟体動物は心室の上皮にある足細胞による限外濾過によって原尿を作るが,多板綱と介殻類だけがその変化させた囲心管によって原尿から(二次的な)尿を作り出す。これらの形質を比較研究した結果,多板綱は単板綱と近い類縁関係にあるのみならず,介殻類とともに単系統群Testariaとして認識されることを明らかにした。無板類と多板綱のみに共有される形質は共有派生形質ではなく共有原始形質と考えられる。...

    DOI Web Site 参考文献67件

  • 家庭での塩分,カリウム摂取量測定法の検討

    山末 耕太郎, 河野 英一, 左近 聖子, 大重 賢治, 杤久保 修 日本循環器病予防学会誌 39 (3), 157-163, 2004

    For prevention and management of hypertension, decreasing salt intake and increasing potassium intake are very important. To attain this objective, there is a need to be able to measure daily salt …

    DOI 医中誌 被引用文献3件 参考文献17件

  • 尿酸/尿素窒素比を指標とするヒト尿斑証明法の検討

    秋谷 かおり, 佐藤 啓造, 李 暁鵬, 黒澤 太平, 高野 恵, 栗城 綾子, 石渡 康宏, 長谷川 智華, 武内 幸子, 熊澤 武志 昭和医学会雑誌 62 (5), 327-334, 2002

    ...80%以上の回収率を示し, 室温で60分の抽出は濾紙以外の綿, 麻, 絹, ナイロンおよびポリエステルに応用可能と考えられた.尿斑の試料採取部位の違いによるUA/UN比への影響を検討したところ, 濾紙, 綿, 麻, 絹の尿斑においては斑痕の辺縁部でUAが低値を示し, UA/UN比も動物の尿斑と同様の低値を示した.一方, 斑痕の中心部, 辺縁部と中心部の中央では前記4種類の素材においてはUA/UN比が原尿...

    DOI Web Site

  • 異形成腎における尿路閉塞と嚢胞形成過程

    柴田 佐和子, 長田 道夫, 重田 みどり, 渡邊 照男 日本小児腎臓病学会雑誌 12 (1), 9-13, 1999

    ...集合管以下の尿路閉塞により閉鎖空間となったネフロンが,初期糸球体濾過液 (原尿) 産生に伴い嚢胞化し,異形成腎を発症する可能性が示唆された。...

    DOI 医中誌 参考文献6件

  • PRULIFLOXACIN (NM441)のラットにおける腎病変

    河南 明孝, 俵谷 武治, 石橋 成太良, 岡 高明, 松山 伸二, 掛見 和郎, 岩倉 啓子, 鷲見 信好, 神藤 康弘 The Journal of Toxicological Sciences 21 (SupplementI), 267-276, 1996

    Renal toxicity of prulifloxacin, a new antibacterial agent, was investigated in rats of both sexes. The animals were given prulifloxacin orally for 28 days at a dose of 3000 mg/kg. Tubular nephrosis …

    DOI Web Site Web Site ほか1件 被引用文献4件 参考文献8件

  • 血糖自己測定装置の尿糖定量への応用

    藤井 恵子, 永峰 康孝, 大島 一洋, 上田 隆, 白川 悦久, 弘田 明成, 島 健二 糖尿病 30 (8), 709-714, 1987

    In order to check whether urinary glucose can be measured quantitatively with an instrument for self-monitoring of blood glucose, Dextrostix/Dextrometer II ®, Glucostix/Glucoster ® and …

    DOI 医中誌

  • 膀胱の感染防御機構の研究

    鈴木 康義, 豊田 精一, 真嶋 光, 福士 泰夫, 折笠 精一 The Japanese Journal of Urology 77 (4), 574-580, 1986

    ...更に10%加血清原尿中におけるイースト貪食能を浸透圧別にみると300-550mOsm/kgの間であれば, その原尿中でも63%と高い値を示した.<br>以上より尿中浸出PMNは, 適度な浸透圧尿中であればその貪食能を十分有し, かつオプソニンがあれば積極的に貪食し得ることが判明した....

    DOI Web Site

  • 山羊の尿中ゴナドトロピン

    今井 清, 長谷川 靖彦, 中条 誠一 日本畜産学会報 33 (1), 59-64, 1962

    In the previous report, it was mentioned that crude UGS (gonodotropic preparations extracted from the urine by the kaolin method) derived from the goat had a severe toxic effect on animals used for …

    DOI 医中誌

  • 山羊の尿中ゴナドトロピン

    今井 清, 長谷川 靖彦, 中条 誠一 日本畜産学会報 33 (1), 53-58, 1962

    The method for extraction of gonadotropins from the urine of goat was investigated. Specimens of human urine collected from postmenopausal and normally menstruating women were used for a preliminary …

    DOI 医中誌

  • 尿による牛の妊娠診断法の研究(第1報)

    鈴木, 和也 鹿児島大学教育学部研究紀要. 自然科学編 = Bulletin of the Faculty of Education, Kagoshima University. Natural science 17 21-26,

    To confirm pregnancy at the early stage is quite important in cattle breeding. For this purpose, biological or clinical methods have been adopted. The data obtained through the present chemical …

    機関リポジトリ

  • 1 / 1
ページトップへ