検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 12 件

  • 1 / 1

  • <b>奥田謙蔵『漢方古方要方解説』の方剤分類</b>

    坂井 由美, 並木 隆雄 日本東洋医学雑誌 63 (5), 340-346, 2012

    ...そのような方剤分類を試みた医家の一人に、古方派の奥田謙蔵がいる。本論文では奥田の著書に見られる「類方分類」の内容について検討を行い、さらに奥田に先行する我が国の「類方分類」の歴史について調べ、今後の日本における薬方分類の課題について考察した。...

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献1件

  • 日本漢方諸学派の流れ

    安井 廣迪 日本東洋医学雑誌 58 (2), 177-202, 2007

    The form of modern Kampo Medicine is made after the influence of the schools at past time. This medicine was at first imitation of TCM in China and slowly had acquired the own Japanese form. At 16 …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献6件

  • 女性診療における日本漢方

    後山 尚久 産婦人科の進歩 57 (2), 131-150, 2005

    紀元6世紀に中国から輸入された“漢方医学”は,日本国内で独自の発展を遂げ,現在は新しい形で医療界に受け入れられようとしている.西洋医学では説明がつかない,あるいは治療法が確立していない病態や疾患に対し,また近年増加しているストレス関連疾患の治療において,「もうひとつの道」としての漢方医学が今,世界的に注目されている.<br> …

    DOI Web Site 医中誌

  • 蔵書からみた大塚敬節の学問と人

    町 泉寿郎, 小曽戸 洋, 花輪 壽彦 日本東洋医学雑誌 54 (4), 749-762, 2003

    On one hand a matchless Kampo clinician, on the other a dedicated collector of antique books, Otsuka Yoshinori (1900-1980) left for posterity his immense personal library: The Shukindo bunko. We at …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献11件

  • 我が国の中世期における小児科領域の医書にみられる“初生養護”の歴史的研究

    広田 曄子, 星山 佳治, 川口 毅 昭和医学会雑誌 57 (1), 30-36, 1997

    ...小児科領域の医書において治療や臨床医学的処置だけでなく予防医学の観点からも重要なこととして古くから詳細な記載がされてきた.中国の「千金方」をはじめ「小品方」などの医学の伝承を受けて平安時代に丹波康頼によって我が国で最初に編纂された「医心方」に記載されており, 以来江戸時代にいたるまで多くの医書においてもほぼ同様の記載となっている.しかし, 江戸時代後期になると従来の初生養護にかかわる処置を継続しようとする古方派...

    DOI 医中誌

  • 日本漢方医学の伝承と系譜

    山田 光胤 日本東洋医学雑誌 46 (4), 505-518, 1996

    Since 1883 (15th year of Meiji), the number of students desiring to study Kampo medicine gradually began to decline due to the fact that the Meiji government passed a series of new reforms requiring …

    DOI Web Site 医中誌 参考文献17件

  • 1 / 1
ページトップへ