検索結果を絞り込む

データ種別

本文・本体へのリンク

検索結果 16 件

  • 1 / 1

  • イオン交換樹脂粒を使用するクロム(VI)の微量検出法

    市川 俊子, 加藤 清, 横山 和夫, 垣花 秀武 日本化学会誌(化学と工業化学) 1976 (2), 350-352, 1976-02-10

    “Resin Spot Test” method has been applied to the detection of a minute amount of chromium (VI). A few particl es of the anion-exchange resin (Dowex 1-X1 [SO<SUB>4</SUB>]) were mixed with a drop of …

    DOI Web Site

  • イオン交換樹脂粒を使用するガリウムおよびインジウムの微量検出法

    市川 俊子, 加藤 清, 垣花 秀武 日本化學雜誌 89 (11), 1071-1075, 1968

    イオン交換樹脂粒を呈色の担体とし,ルモガリオン*4,ピロカテコールバイオレット*5(以下PVと略記する),およびスチルバゾ*6を呈色試薬として,樹脂点滴法によりガリウムおよびインジウムの微量検出法を検討した。樹脂粒は低架橋度陰イオン交換樹脂粒Dowex1-X1[Cl]形を用いた。<BR>(1)ルモガリオンによるケイ光法:黒色滴板上に試料液1滴をとる。ガリウムの試料液はIN酢酸ナトリウム1滴と,1…

    DOI Web Site

  • イオン交換樹脂粒を使用するカルシウムの微量検出法

    加藤 清, 垣花 秀武 日本化學雜誌 89 (11), 1066-1070, 1968

    樹脂点滴法によリカルシウムの微量検出法を検討した。低架橋度強酸性陽イオン交換樹脂粒Dowex50W-XI[K]形と発色試薬にNN*3およびカルシクローム*4を用いて良好な結果をえた。中性~0.1N塩酸酸性試料液中に樹脂粒を投入し,樹脂粒中にヵルシウムを濃縮吸着する。この樹脂粒に発色試薬を含んだ検出液を1滴滴加すると樹脂粒中からカルシウムが溶離し,検出液中の発色試薬と反応して樹脂粒のまわりの検出液…

    DOI Web Site

  • イオン交換樹脂粒を使用するモリブデンの微量検出法

    村瀬 武男, 垣花 秀武, 加藤 清 日本化學雜誌 87 (7), 724-727,A38, 1966

    メチレンブルーを含んだ陽イオン交換樹脂粒を用いてモリブデンの微量検出法を検討した。<BR>小試験管内に試料溶液1滴をとり,これに塩酸ヒドラジン10%水溶液1滴とメチレンブルーを含んだ陽イオン交換樹脂2粒を加える。空試験として試料溶液1滴のかわりに水1滴を用いて同様に調製したものを準備する。この両試験管を沸騰水中にたもつと試料液中の樹脂粒はモリブデンの存在量に比例して急速に脱色されるが,空試験液中…

    DOI Web Site

  • イオン交換樹脂粒を使用するマグネシウムの微量検出法-キシリジルブルによる検出

    加藤 清, 市川 俊子, 垣花 秀武 日本化學雜誌 87 (7), 718-720,A38, 1966

    陰イオン交換樹脂粒Dowex 1-Xlを呈色の担体とし,キシリジルブル-II(以下XB-IIと略記する)を呈色試薬として樹脂点滴法によりマグネシウムの微量検出法を検討し好結果を得た。<BR>操作法:滴板上にマグネシウム試料液(0.1N塩酸酸性)1滴をとり,これに0.5N水酸化ナトリウム溶液,飽和ブドウ糖溶液,50%トリエタン-ルアミン溶液を順次1滴ずつ加えpH10~12となるように液性をととのえ…

    DOI Web Site

  • イオン交換樹脂粒を使用する水銀(ll)の微量検出法

    加 藤清, 垣花 秀武 日本化學雜誌 84 (5), 405-408,A27, 1963

    イオン交換樹脂粒を呈色の担体とし,呈色試薬としてジフェニルカルバゾンまたはヨウ化銅(l)を用いて水銀の微量検出法をこころみた。<BR>1.Dowex1-X1[NO<SUB>3</SUB>]形樹脂粒にジフェニルカルバゾンを吸着させ,これを水酸化ナトリウムと酢酸ナトリウムでρH8~10に調整した試料液申に投入すれば樹脂粒は水銀量の多少に比例して,こい青紫*<SUP>1</SUP>~うす紫色を呈する。…

    DOI Web Site

  • イオン交換樹脂によるジルコニウムの微量検出法

    加藤 清, 村瀬 武男, 垣花 秀武 日本化學雜誌 78 (6), 854-859, 1957

    イオン交換樹脂を用いてジルコニウムの微量検出をこころみた。ジルコニウムと,これの発色試薬とを適当な条件のもとに樹脂粒中に濃縮,発色を行わせ,粒の呈色を観察することにより,従来の点滴法よりも有効なる微量検出を見出すために種々実験を行った結果,陰イオン交換樹脂Dowex1-X1の[SO<SUB>4</SUB>]形とアリザリンSを用い好結果を得た。<BR>試料溶液と硫酸と硫酸ナトリウムでpHをほぼ1…

    DOI Web Site

  • 野麦の集落と農牧地

    鏡味 完二, 松原 義継 人文地理 7 (5), 375-386,418, 1955

    The settlement of “Nomugi” lies on a compound talus at the hight of 1320m above sea level. (Fig. II) This talus was constructed on the northern side of “River Mashita”, at the western foot of …

    DOI Web Site

  • 1 / 1
ページトップへ